1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run Lab Daily あれから30年
2025-01-17 36:30

Run Lab Daily あれから30年

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさんのランニングブログです。

その日にあったことや、やったトレーニングなんかをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#runlabkentaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ を付けてツイートしてください。

リスナー同士がゆる〜くつながれるコミュニティを作りました。よかったらご参加ください!

https://www.strava.com/clubs/runlab


【Notes】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠The Personal Best Running Program⁠

高みをめざすアップヒルアスリートのトレーニングマニュアル

ついていけない人 ヒマラヤ山脈1700km横断レース 日本人初挑戦の51日


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠【10分間】8種目の体脂肪燃焼HIITトレーニング!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠180 BPM Running⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠UESCA Ultrarunning Coach Certification⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現在勉強中!

【今年のメインクエスト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠比叡山 International Trail Run 2025⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠BIWAKO 24⁠⁠

⁠⁠水都大阪100kmウルトラマラニック⁠⁠

⁠⁠天ヶ瀬100⁠⁠

⁠⁠LAKE BIWA 100⁠⁠ (未定)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.strava.com/athletes/71916256⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーInstagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kentarojapan218/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーTwitter       ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kentarojapan ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2025年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/inagawayoho/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

いながわ養蜂 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.creema.jp/c/inagawayoho⁠

00:13
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
Run Lab Daily、この番組は、大阪の普通のおっさんのランギングブログです。
その日にあったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋ってます。
ランギングや家事、通勤通学のともに、ぜひぜひ聞いてください。
はい、みなさん、こんにちは。
今日は1月17日の金曜日です。
阪神淡路大震災から30年の節目の日ですね。
はい、何回か言うてると思うんですが、
僕は大阪の鶴橋出身なんですけども、
30年前は高校2年やったのかな。
多分、16歳ですね。
で、次の日が、
その日がサッカーの試合やったかな。
16日がサッカーの試合かなんかで、
風邪ひいてもうて寝込んでたんですよね。
ほんなら夜中に揺れてっていう。
まあ、前もしたんで、
それ聞いたよっていう方もいると思うんですけども、
自分で思い出すという意味も込めて、
話しさせてください。
あれ何時?朝の4時か5時やったよね、確かね。
17日の地震が起こった当時は、
すごい熱、普段熱なんか出せへんのに、
38度かなんかなって、
それが一人で寝てたんですよね。
ほんなら揺れて、
初めはそれが熱のせいや思っとったんですよ。
あ、俺そんなヤバいんや思ったら、
ちゃうんですよね。
寝てたとこの部屋の、この部屋なんですけど、
自分の本棚から本いっぱい落ちていて、
うわー思って寝てたんですけど、
熱出てると動けなくて。
で、幸い僕が住んでたとこは、
ちょっと物落ちたぐらいで済んだから、
住んでたマンション7階やったんですけど、
特に避難せなあかんとか、
家が壊れたとか全くなかったんですけども、
びっくりしました。
慌てて八重に一人暮らしてると、
もう亡くなりましたけど、
母方の祖父ですね、
じいちゃんのことが心配で、
親もみんな起きてきたんで、
僕もフラフラしながら、
おじいちゃん大丈夫かなって電話かけるんですけど、
かからないですよね。
そっから先はあんま覚えてないね。
03:01
完全に自分の熱でもひっくり返ってたんで、
当然学校はその日休みになったんですけど、
自分はもう完全に風邪でいけへんから、
もともと休むつもりだったんですけども、
そんな1月17日です。
あの映像をテレビやら何やらで見たの、
ほんまに忘れられないですね。
あともう一個はやっぱり3月11日ですけど、
当時は自分はカタールにいたんで、
カタールから、
あの時は日本は夕方やったけど、
カタールは朝やったんで、
起きてきてテレビつけたら、
なんかエラいことになってるでみたいになって、
次回電話かけたけどかかれへんみたいになって、
あの時も嫁さんと大慌てしましたけど、
近いうちにまた何回トラフ大地震が起こるとか、
言われてますけど、
ほんまにもうどんなにしたらいいか分かんないけど、
なんとかその時の状況で、
最善の対応をしたいなとは思います。
あとは日頃から何かあっても大丈夫なように、
用事にしたいなというとこ。
これ何を、
なんかね、
なるべくあんま悪いことせん、
物いっぱい置いて倒れてとかいう原因を、
作らんようにはしといたほうがええんかなと、
それぐらいしかできへんのかなとは思いますけど、
あとは避難場所とかも考えておくとか、
そんなとこですかね。
あとは最近朝日新聞で、
この30年の節目で、
いつも地震の日が近づいたら、
記事特集されるんですけど、
その時に30年前に子供を失った親の
30年間のドキュメンタリーみたいな、
新聞記事がありましたけど、
もう読めないですね。
途中でやめました。
もし自分がこの立場になったらって考えると、
ほとんどもういろいろ考えすぎて、
今は健康に走れてるっていうのが、
どんだけ幸せなことなのかなと思いながら、
過ごしたいなと思ってます。
さて、前回は水曜日に3連休を振り返って、
いろいろ喋りまくったんですけども、
みなさん今週はどうでした?
あっち終わりに一週間経ったと思うんですが、
仕事も月曜日はありえなかったから、
仕事も早かったなと感じてます。
今、金曜日は在宅勤務で仕事終わって
今撮ってるんですけども、
やっぱ月曜日ないと早いですね。
なんか巷で週休3日にしたらどうやみたいな、
06:01
僕が前住んでたドイツでは言われてましたけど、
逃げがないような気がするんで、
嬉しいけど、
休みないしたらいいやろうっていう、
日本人的な考えなんですかね。
この間もニューヨークタイムズの記事が
朝日新聞に載ってましたけど、
週休3日にしたら、
週末になんかせなあかんみたいな
強迫関連がなくて、
その休みはもう1日の休みっていうのは、
平日どこでも撮ってっていうような制度なんです。
みんなが振り分けて、
会社が3日休みになるんじゃなくて、
会社自体は動いている。
会社とか仕事とか店とか動いてるけど、
みんなが交代交代に違う日に休み取るというような
仕組みを実験的にやってるところもあるらしく。
あれどこの国やった?
アメリカ?イギリス?とか忘れたけど。
そういう話載ってましたけど、
そりゃそうやね。
もう1日休みあげなかったら、
別に週末に絶対どっか行かなあかんみたいな、
せなあかんみたいなのは、
だいぶ薄れたりとか。
僕ら走りに行くのも、
週末峠草とか行きますけど、
平日池だったら空いてるし、
山も走りやすいかなとか思ったりしますが。
今日ですけれども、
水曜日朝、
3.6キロ久しぶりに背負って、
与度川走ったらきつかったっす、
という話をしたんですけど、
昨日木曜日も同じく、
それで走りました。
昨日も与度川走ったんですけど、
昨日は朝、最近ね、
やっぱり正月休みの影響で、
朝シャキッと行動できないですよね。
4時半に起きてんねんけど、
バターコーヒー飲んで、
さあ走りに行こうみたいなのが、
だらだらしてて、
出るのが遅いんすよ。
前は5時半に出てたのに、
今6時前になっちゃって、
1時間走れないっていう、
仕事行くのもギリギリになる、
みたいなことが起こってて、
もう7時過ぎには家出ないといけないんで、
ちょっと職場が遠いですからね、
インクータウンなので、
観光のほうも対岸ですわ。
それから1時間40分50分ぐらい、
ドアとドアでかかるんで、
まあね、あれなんですけども、
ちょっとそろそろ、
前のペースに戻したいなとは思います。
Xに投稿とかね、
してんねん。
じゃあちゃんと走りに行けと、
いうことなのかと思うんですけども、
いいことで昨日は10キロかな、
55分で10キロ走りました。
なかなか昨日最後のほうだけ、
ちょっとキロ5分ぐらいで、
楽に走れたんですけど、
まあやっぱちょっとしんどいかな。
今朝ですけども、
09:01
今朝は、
気分的にヨドバという気分でもなく、
風も強い気がしたので、
風の強さを吹いてるのがね、
強いなと思ったんで、
ジム行って、
トレーミで10分ですね、
ジョグでウォーミングアップして、
30分、
斜度15パーで、
460メートルぐらい登ったかな、
登って、
456メートルですね、
30分で登って、
最後20分ジョグっていうので、
1時間です。
トレーミングで8.7キロかな、
でした。
結構汗かきましたね、
1時間でも、
やっぱ登りれると心拍も上がるし、
登りも、
レース前は結構、
時速7キロとか、
7.5キロまで上げて、
斜度15パーで走れてたのに、
今しんどくて、
筋肉落ちたというか、
体力落ちたんかな、休んで。
ぼちぼち戻していきたいなと思いますけど、
冷え座に向けて。
登れんかったら冷え座、
乾燥できないですから、
今日は登り30分、
トレーミン1時間やりながら、
冷え座の50キロのレースレポート、
YouTubeで上がってた、
2本くらい見たかな、
見ました。
最後にたまたま、
そのまま真逸の動画が流れて、
真逸の公式の動画が流れて、
見てて、
やっぱ真逸いいっすね、
かっこいいっすね。
映ってる人も、
有名人が映ってて、
1回は出てみたいなと、
いつか、
生きてるうちに出たいなという、
そんな感じです。
この週末は、
明日、
陶芸ちょっと軽く、
心拍数が上がると思うけど、
久しぶりに2時間ほど走りに行こうかな、
と思ってます。
日曜日は、
淀川で、
2時間から3時間ほど、
長めに走ろうかな、
という計画です。
天気はどうなるかね、
ちょっと見てないけど、
天気ええんかな。
明日はめっちゃ寒いっていうのは、
知ってるんですけどね。
天気はどうなんでしょうか、
わかりませんが、
大丈夫、雨は降らへん。
はい、たぶん。
そうですね。
さっきも比叡山の話を言ったんですけど、
年始めに、
ちょっと気分けして、
トレーニングプランを立てた、
という話をしてたんですけど、
あの後、
12:03
天枷のエントリーが、
ちゃんとできたので、
ちょっと自分の今年のレースを言うと、
3月の15日に、
15日に平山50K、
29日に美和湖24時間走、
4月は20日に、
水戸大阪100キロ、
ロードですけども、
ウルトラマラソン、
ウルトラマラニックか、
5月の17日に、
天枷の100マイル、
これはトレーニングですね、
というのが、
全部エントリーできました。
息子の学校のなんかが、
行事が入っちゃうと、
あれなんですけども、
息子の学校は運動会、
秋やったから、
去年は。
大丈夫だと思うんですけども、
全部決まったので、
それに合わせて、
トレーニングプランを変えました。
先週今週を、
エアロビッグベースの構築というので、
2週間、
ぜいぜいハーハーはせずに、
2週間じっくりと、
心拍140以下で、
エアロビッグベースの
再構築を行って、
来週20日からは、
V2MAXトレーニングということで、
ちょっとぜいぜいハーハー、
V2MAXとか敷地、
ちょっと攻めたいなと、
思うんですけども、
心拍を160くらい、
まで上げて、
160も上がるかな、
150後半くらい。
毎日はやらないですけど、
週2日ですね。
今のとこ計画では、
火曜日と木曜日にジムで、
トレミでインターバルをやると。
なんでトレミなんやっていうと、
ちょっとまだ外寒いから、
筋肉系の怪我を避けたいのと、
また心拍をしっかり見て、
追い込むなら、
やりやすいんですよね、僕は。
昨日か一昨日あたりの、
カロスからメーリングリストが来てて、
ニュースレターから来てて、
去年のパリオリンピックの
5,000mで金メダル取った人の、
トレーニングなんかも書いてたけど、
その人もトレミを有効活用して、
インターバルとかスピードを
トレーニングしてたみたいな話、
書いてましたけど、
ブーツマックスを高めるということで、
科目はジムでそういった、
スピードトレーニングですね、
短時間高負荷トレーニングをして、
インターバルもだから、
スピードを上げるだけじゃなくて、
シャドウつけたりとかして、
うまく工夫してやっていこうかなと、
思ってます。
基本的に月水金はジョグですね、
通勤ラン入れたりとか、
あとは夜動画を走って、
その時は重りであたり、
15:01
それ以外は、
ジョグもしくは、
ジムでトレーニングで
ジョグすんねんけど、
心拍を140以下で、
例えばシャドウつけて、
シャドウ10パーから15パーぐらいの
上りの練習で、
心拍を140以下に抑えて、
ジョグをするっていうのも
ありかなと、
あんまり無理せず、
土日は陶芸走ったり、
陶芸いつも走るとこで、
坂道インターバルを、
1キロぐらいの坂道インターバルを
やったりとかやろうかなと、
日曜日はLSDか、
もしくはトレーラー長めに
山に行きたいなと思ってます。
それを
トレーニングして、
トレーニングして、
トレーニングして、
トレーニングして、
トレーニングして、
それを、
1月の20日から、
1、2、3、4、5、6週間、
1、2、3、4、5、6週間、
1、2、3、4、5、6週間、
当初は3週間ですけどね、
倍の6週間、
そういったトレーニングを続けて、
まずはスピードと
ブリューツマックスを
刺激入れて、高めて、
でから、
3月の3日から、
LTトレーニングということで、
これはちょっと
行き地、レベルまで、
心拍150ぐらいかな、
で、僕の場合は、
心拍150ぐらいで、
週に2回ほど、
ちょっと150ぐらいで、
インターバルとか、
ペッソとかやるような
トレーニングを入れようかなと思ってます。
それ以外はジョグとか、
週末のトレーラーとか、トゲソ、
その辺は勘です。
比叡山は3月の15日なので、
その手前はちょっと
強度落として、
琵琶湖の時も、
ちょっと強度
下げつつ、
やっていこうと。
琵琶湖が終わって、
3日ほどリカバリを
取ったら、
琵琶湖というのは20時間数、
20時間数が終わってから、
リカバリを3日ほど取って、
その後からエンドランストレーニングで、
その雨傘に向けて、
今度は距離を増やして、
持久力を高めていこうと。
それが、
4月、
3月の31日というか、
4月の3日ぐらいから、
雨傘の手前ですね。
5月の16日、
5月の誕生日ぐらいまで、
そういったトレーニングを
していくつもりです。
去年までは、
間隔でトレーニングしてたんですけども、
今年は、
日本も帰ってきたし、
今はレースが上手いこと、
ハマっていれれたので、
ヨーロッパの場合は、
直前でもいいレースにエントリーできたから、
あんま考えてなかったんですけど、
今年はちゃんと、
18:01
その辺、
雨傘で、
いい結果出せるように、
ちょっと何時間以内とか、
まだ決めてないですけど、
雨傘をレースに設定して、
やっていこうかなと思っています。
またその後、雨傘が終わってから、
一旦リカバリー入れて、
その後、
レーク日は、
エントリーできたらレーク日に向けて、
無理だったら他のレースに向けて、
またトレーニングプランを組みたいな、
というところです。
面白いよね、
こういうことをやるのが。
大人じゃないですか。
中学、
高校とかの先生、
クラブの先生に言われたことをやってただけだったけど、
自分で考えて、
こんなにしたらうまくいくんちゃうやろか、
みたいな。
今回京都、
この間京都に向けても色々、
京都に合わせたトレーニングを考えてやってましたけど、
こんなに半年くらいのプランで、
作る、
5ヶ月間の長期で、
組むっていうのも、
初めてなんで、
どんなになるやろ、
それ失敗するか成功するか知らんけど、
それに合わせて色々勉強したり、
本読んだりとか、
知識入れて、
今までの経験とかも加えて、
やるっていうのが面白いですよね。
あとは、
YouTubeとか、
Great Raceとか、
NHKの番組とか見てたら、
この間、
伊藤さんの、
関西のトレールランナーとか、
ウートラランナーの、
伊藤さんの、
テレビでやってて、
あれ読んじゃうのかな、
リンク貼っておきます。
中山金輝くんが、
司会やってたんですけど、
それ30分で、
北田さんとかも出てたやつ、
千何キロかなんか、
ヒマラヤ走るやつ、
あんなの見てても思うんですけど、
格好いいですよね。
で、
自分も格好良くなりたいというか、
なれるかどうか知らんけど、
格好良くありたいなと、
やっぱりああいうの見てたら思います。
年取って、
動けんわ、
あかんわ、
俺も年足あかんわ、
言うようなオッサンじゃなくて、
あかんなりに、
もがいて、
せっかく議定年から頑張るみたいな、
できる範囲で頑張るみたいな、
ところが、
格好良いかどうかは知らんけど、
人から見て。
でも自分にとって、
それは格好良くあることやなと思うので、
そういうのを続けたいなと、
思ってます。
前回ですね、
実は今年、
私があっちゃこっちゃ言って、
恐縮なんですけども、
今年、
年始めに始めたことがあると、
言ったんですけど、
The Personal Best Programというのに、
入会って言っていいのかな、
を始めました。
21:01
これはオンラインコーチングというよりは、
オンラインで、
オンラインの
ランニングマテリアルを
買うみたいな、
だからもう1回買うと、
月払いじゃなくて、
1回300ドル以下、
280ドルか何かだったと思うんですけど、
払うと、
あとは月決めとかじゃなくて、
お金払うと、
お金払うと、
お金払うと、
あとは月決めとかじゃなくても、
お金払うことはないんですけども、
メンバーシップに入って、
前から言っている
フロリス・ゲルマンが、
公開している
いろんなプログラムを
使ったり、あとは
Facebookのグループとか、
あとストラバの
グループに入って、
情報交換もできると、
いうのを始めました。
なんでこれやったかっていうと、
以前、山田佑介さんに
オンラインコーチングを2年前ぐらいに
頼んだときに、やっぱり
1人で
持っている知識とは全然違う、いろんな、
また別の角度からの
知識を得ることができて、
自分のランギングの幅が広がったし、
ケトっていう世界にも
踏み入れることができて、
生き方であったり、体も
変わったんで、
それと同じようなことを、また
経験したいなと思って、
始めました。
自分はマフェトンをベースにずっと
走っているんですけど、
2020年ぐらいから。
そのときに、
そのマフェトンを
実践して、
同じようにやっている
っていうのが、
自分の知識、
知らんだけかもしれんけど、
そんなんでいろいろ
展開っていうか、いろいろ
コンテンツを出したり、情報を出したり
コーチングみたいなのをやっているのが、
フロリスで、
YouTubeとか見ててもすごく共感できるし、
彼のYouTubeだと
マフェトン博士も出てきたりね、
いろんな面白いんですよ。
で、入ってみたら、これなかなか
良くて、英語なんですけどね、
今は便利だから、
彼に会って
親切だから、全部
動画もスクリプトとかついてて、
わからんとこは、
パッとチャットGPTとか、
Google翻訳にかけると、
日本語でできるし、
英語もそんな難しくない、
英語を使ってくれてるので、
自分には英語の勉強にもなるし、
良いなと思ってやってるんですけども、
まず、
心構え。
さっきのあれか、
リソースの使い方。
モジュール1が心構え。
モジュール2が
ランギングの基礎。
モジュール3が
ハートレートトレーニング。
心拍トレーニング。
モジュール4が
トレーニングプラン。
24:02
トレーニングプランも
色々と
参考になる。
Excelで公開されていて、
すごく
見てて良いなと。
モジュール5が
ストレングスと
モビリティトレーニング。
筋トレ。
筋トレみたいなトレーニングと、
体を動かしやすくするための
トレーニング。
ヤタダイソーみたいなのとか、
いろいろあるんですけど、
ストレッチとか。
モジュール6が
Creating your own
トレーニングスケジュール。
スケジュールを自分で作るっていう。
これまだ見てないんで、
分かんないですけど。
モジュール7が栄養。
前自分も言いましたけど、
You are what you eat.
あなたは食べたものでできている。
というタイトルです。
まだ見てないんで、
分かんないですけど。
レースの戦略と、
エグゼキューションと、
うまく日本語に訳せないけど、
レースについて。
モジュール8。
トラブルシューティング。
怪我とか質問に。
FAQですね。
でから、
モジュール10。
クロージング。
やってみようということで。
そんな、
一つのビデオ長すぎずに、
マイクロラーニングで、
5分から10分くらい
勉強できるので、
知識を得ながら。
いろんなマテリアルもあったり、
日本語に訳されているのがあったら、
読むかなと思いますけど。
他にもボーナスとして、
いろんな、
マフェットの話の動画とか、
ポッドキャストとか、
デジタル書籍とか、
いろいろついてきます。
とりあえず、
この内容で、
マニュアルみたいなのがついているので、
それを、
チャットGPTの
自分で作るやつに、
食べさせて、
オリジナルの、
GPTSを、
作ろうかなと。
これってどういうこと?
日本語で聞いたら、
マニュアルの中から、
フローリスはこんな風に
言っているよ、みたいな。
パーソナルベストプログラム専用、
チャットGPTが作れるので、
それをうまく使いながら、
やっていこうかなと、
思っています。
わからないけどね。
良いか悪いかわからないけど。
あと、この間年明けに、
高みを目指すアップヒルアスリートの
トレーニングマニュアル。
これ去年の11月か何かに、
日本版が出版されたんですけど、
27:00
これ5000円くらいで、
アップヒルアスリートの
トレーニングマニュアルが
日本版が出版されたんですけど、
これ5000円くらい前にアメリカで、
アメリカ?とりあえず海外では、
英語版が出ているんですけど、
これを買いました。
あとは、あの明朝、
明朝の名は、
名前の名、名誉の名か、
もしくは迷うという本の、
読みにくい、
1 to Run、
これの2がですね、ようやく日本語版が、
今月末に出るらしいんで、
そろそろ届くかなと、楽しみにしています。
ただ読む暇はありへんから、
まあまあ、ぼちぼち読んでいこうかなと、
いうとこです。
年上げはね、やっぱこう、
ええのは、ちょっと今年また、
新しいことしよっかな、
みたいな気分になれんのが、
ええとこかなと思ってます。
今日もだらだらと、なかなかと、
しゃべってしまいました。
皆さん、週末、また寒いみたいですけどね、
お互い風邪ひかんように、
体調くずさんように、
楽しく走りましょう。
というわけで今回も、
最後まで聞いてくださって、
ありがとうございます。
ほなまた、良い週末を。
今回も、ランラブを最後まで聞いてくださって、
ありがとうございます。
ちょっとここで、CMです。
ランラブでは、
放送の中で、
放送というかね、
いつもしゃべってますけれども、
自分の実家であるですね、
駒川あずまや、
親父とお母さんがやっている、
大阪駒川というところでね、
やっている、
関東でいうところのつくだにや、
昆布屋なんですけれども、
駒川あずまやを、
こっそりですね、
親父ら多分知らんと思うんですけども、
こっそり応援しております。
この放送を聞いてくださっている、
皆さん、
もしよかったら、
一年に、
一遍でもいいので、
駒川あずまやを、
つこたってください。
駒川は漢字で、
馬へんに、
はいくのくって書いて、駒。
川は三本線の川ですね。
あずまやなんですけど、
僕の名前は、
あにすうにてんてんであずまやなんですが、
あずまやの場合は、
あにつうにてんてんで、
あずまやでございます。
きらがなで、
あずまやと、
つうにてんてんであずまやと、
もう一度言います。
駒川漢字、あずまや、
ひらがなで、つうにてんてんのあずまやで、
ググっていただくと、
簡単に出てくると思うんですけれども、
ちょっとね、
古臭いウェブサイトなんですが、
こちらの方に商品、情報載ってますんで、
よかったらご覧ください。
30:00
もしくは、
このポッドキャスト、
概要欄に、
いつも駒川あずまやの、
ウェブサイトのURL載せてますんで、
そちらから、
見ていただくこともできます。
ぜひぜひ、お使いください。
ちなみに、
おすすめなんですけれども、
駒川あずまやの、
三枚寒葉がございまして、
松葉塩吹き、
これが塩吹き昆布、
松の葉のように、
細かく、
細く刻んだものなんですけれども、
これはもう、
ご飯に乗っけるだけでも、
美味しいですし、
お茶漬けにしてもらってもいいし、
おにぎりに入れてもらっても、
おにぎりにまぶしてもらっても、
何にしても美味しいです。
パスタに入れたり、
僕は最近サラダにかけて食べたりしてます。
出汁出るんで、
おすすめでございます。
塩味も効いて、
いい感じでございますので。
それからですね、
三枚寒葉の2枚目が、
松茸昆布ですね。
秋の味覚の松茸を、
1年中楽しんでもらえると。
はい、その松茸昆布、
松茸昆布、しののめです。
松茸昆布は他にもあるんですけど、
このしののめは、
上等な方の昆布と、
松茸がですね、
でかいんですよ。
ゴロリとした松茸のスライスが、
入ってますんで、
間違いなく、
満足してもらえると思います。
これも松茸昆布、しののめ。
はい、これもご飯と食べても、
いいし、いやもうこれだけで、
日本酒、焼酎、
ビール、いけますね。
あてにぴったりです。
それから、もう一つがですね、
ちりめん山椒でございます。
昆布ちゃうやんっていうのはね、
さておき。
甘辛組み込んだちりめんに、
山椒がピリリと効いていてですね、
これもご飯、
お茶漬け、
それから、
おにぎり、
なんでもおざれなんですけれども、
まあ、そのまんまあてで、
ね、
いくのもいいんじゃないでしょうか。
ケトをね、
ケトやってる僕としては、
あの、タンパク質豊富なんで、
はい、そのまま食べたり、
サラダにかけたりしてですね、
いただいてます。
あとはあれかな、豆腐にのせて、
食べるのもなかなか、
おしゃれな食べ方かなと。
先程の松葉と、
このちりめん山椒をちょっとずつ、
冷ややこにですね、
のっけて、
もしくは湯豆腐に入れて食べるっていうのも、
すごくおいしいので、
やってみてください。
もちろんね、もうご飯にのせて食べるのが間違いない。
はい。ですが、
僕はケトやってるんで、はい。
まあ、それ以外の食べ方もやっております。
それから、
あの、
サラダにだけやのうてですね、
ふりかけとか、
33:00
もうすごい安い値段でありますんで、
昆布のふりかけ、
はい、鰹節とかも入ってますし、
あの、もういかがでしょうか。
はい。ご飯に、
ご飯のお供、
それからおにぎり、
などなど、サラダに
ふりかけるなどなどいけると思いますんで、
ふりかけなども
使っていただければと思います。
あとはね、
山に行くときですね、
とか山歩きに行く、走りに行く、
それからちょっとロング走するときの
お供に使っていただきたいのが
昆布飴です。
あの、す昆布は結構
みなさんね、
売店京スクなんかで売ってるんで
ご存知だと思うんですけども、
昆布飴、これもいいですよ。なかなか変わった味で。
あの、
昆布飴2種類あって、
僕のおすすめはアジキラリですね。
このアジキラリは、
アジキラリの味がする
優れもので、
柚子ですからね、
ビタミンも含まれていて、
疲労回復にもいいし、
何よりも甘さ控えめでね、
あの、
補給にぴったりです。
いきなりこう、なんていうの、
飲酒飲食、
ドーンってなるようなこともないんで、
ちょっと控えめな甘さの
昆布飴、
これを補給食にいかがでしょうか。
あとは、なんといっても、
鍋のシーズンとか、
1年中ね、
汁物を食べはると思うので、
だし昆布。
だし昆布も揃えてますんで、
ぜひぜひ、
あずま屋のだし昆布も使ったってください。
はい、スーパーのね、
すっぺらい水につけても
1個も大きくならへん。昆布とは全然違いますんで。
あの、
昆布水にしても良し、
だしとるね、
スープ、
汁物、
それから鍋などに入れていただくと、
ほんまに大きくなるんで、
ほんまもの昆布ってそんなもんなんですよ。
はい、だし出します。
だし出ます。
ってなわけで、
駒川あずま屋の宣伝でございました。
あと、いとこのですね、
マークが、
洋補家をやってまして、
稲川洋補というのを、
表現の稲川いうところでね、
ハチミツ、
これも栄養満点なんで、
ぜひぜひ、
ハチミツ食べたなった、
パンのお供が欲しい、
コーヒー、紅茶に、
砂糖入れるのがちょっとなぁ、
ちょっとなぁ、
って思ってはる人は、
どうでしょうか、
ハチミツ入れてみては。
あとは、ナッツをハチミツにつけた、
おしゃれなものとかですね、
あります。そのハチミツを、
そのままヨーグルトに入れてもいいし、
そのナッツ漬け、
ハチミツ漬けのナッツかな、
そっちはね、
をヨーグルトで食べてもらうのも良し、
はい。
それも健康間違いなしなので、
マークが育てたハチ、
36:00
そのハチさんがね、
集めてきてくれた、
ハチミツを、
ぜひぜひ、ご賞味ください。
こちらもですね、
概要欄の方にリンク貼ってますんで、
皆さんからの、
このポッドキャストを聞いてくださっている方からの、
応援をお待ちしております。
というわけで、
CMのコーナーでした。
ありがとうございます。
36:30

コメント

スクロール