1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily 昨日配信した#..
2022-10-25 26:38

Run LAB Daily 昨日配信した#48を振り返ってみよう

みんな走ってる?

Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

#runlabkentaro を付けてツイートしてください。

【本日のケト飯】

芽キャベツの味噌汁

そのまま茹でれば、ええ出汁がでるので、煮えたら火止めて味噌入れるだけ!と簡単レシピ

一般的なキャベツに比べて、ほとんどの栄養成分が多く含まれているねんて!風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があると言われるビタミンCはキャベツの約4倍の160mg!!血液の凝固促進や骨の形成に貢献してくれるビタミンKも豊富でおすすめ!!

けど、炭水化物も結構含まれてるので食べ過ぎは注意!

【Notes】

科学者たちが語る食欲 https://www.amazon.co.jp/dp/B08SWNH5R2/ref=cm_sw_r_tw_dp_SZRKFWFME5ZJHYBBZGNB

【20分で解説】食欲をへらすのは簡単【科学者たちが語る食欲】 https://youtu.be/XkcNQihOdMw

食べものから学ぶ世界史 人も自然も壊さない経済とは? https://www.amazon.co.jp/dp/B09N8XWPS2/ref=cm_sw_r_tw_dp_2V9GAM01HK2DJKY3NPZ8

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2022年も御使い物はぜひ駒川あづまやで!

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram https://www.instagram.com/inagawayoho/

00:07
みんな、走ってる? どうも、けんたろーです。
Run LAB Daily、この番組は大阪の普通のおっさんのランキングブログです。 その日にあったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋っています。
昨日、ちょうど配信したところですけど、本編と合わせて聞いてもらえると嬉しいです。
今日は10月25日火曜日です。今日は朝撮りですね。
昨日、48回目の
科学者たちの語る食欲という本を読んだ感想であったり、自分の食事に関する実践とかやってることについて、長かったですね。長かった1時間半ぐらいですけど、
48回目の本編を喋りましたが、聞いていただけましたでしょうか。
自分でもですね、喋った以上はちゃんともう一遍聞かなきゃなと思って、聞いてはいます。
ただ聞いてて、「うわー、ちゃうね。もうこれは言いたかったやん。」とか、「いや、もっとこれも言いたかったな。言いたかったのに忘れてたわ。」みたいな
いっぱいあるんですよ。毎回、喋りたいことは箇条書きにしてメモはあるんですけど、
棒読みでもないし、ほぼほぼ、メモを読んでもほとんどどんなトピックを喋るかしか書いていないから、細かいことはアドリブなんですよね。
それから何分かかるかなんて分からないし、途中で用事が入って、食物繊維がみたいなところで一回切れましたけど、そういうこともあるわけですよ。
不良のアクシデントみたいなね。聞いてて、今回のフィードバック的な感じなんですけど、
別に、説教したいわけでもないし、「俺はこんなんやってねーぞ。えへー。」みたいなことを言いたいわけでもなく、
ただ、僕は、ランギングブログですからね。僕はあの本を読んで、めっちゃ衝撃を受けたし、
読んでからの食生活っていうのは、まただいぶ変わったかなと。そんな激変はしていないけど、
03:00
食べる時の心持ちであるとか、なんか意識っていうのはすごい変わったなぁと思っています。
というのはね、結局、
今回もあの本を読んでから、だいぶ経ってから、今回、感想文という形で、昨日喋ったんですけど、
なんであれを出したかったかというと、我々ね、結局食事について、
お金の使い方とか経済とかなんでもそうですけど、なんか大事なことって習ってへんなと思って。
もう一時が晩日だと思うんだけど、なんかいろんな社会の仕組みとか、
歴史とか、
なんかそういうことは学校で知識として習いましたよ。
そうやけどね、ほんまに大事なことって何だろうかなっていう。
例えば食べること、
寝ること、それから
働くこと、それから、
別に変な意味じゃなくて、
子供を作ること、子供を育てること、でお金の使い方、
稼ぎ方、さっきも言ったように働くというところ。
なんか、そういうことって、
それいうことこそ学ばなあかんと思うんやけど、
知らないじゃないですか。
ある意味、
各家庭というか親任みたいなところがあるんかなと思って。
例えば今回は食べるに関して、僕はいろいろ実践しながら本を読んだりして、
新しい知識、
新しい知識ですよね。
いろんな科学者の方とかが実践してきたものをまた読んだり、
聞いたりして、また自分に落とし込んで、
試していくみたいな。
そうやから、
なんかうるさいな、そっと救急車走ってるけど。
子供の時から食べるということは、
8日目とか、
1日3回食べろとか、バランスよく食べろとかいうのは習ったけど、
もっとなんかいろんなことを学ばなあかんなあと思いましたね。
昨日も、
ポーズクエストの配信で喋りながら言いましたけど、
手に持っている、箸で今、
06:00
つまんでいる、スプーンですくっている、フォークで刺しているもの、
口に今入れようとしているもの、
それは、どんな効果があってどうなんねえ、何のために食べんねえみたいなとこ、
分かっているのかなあっていう、 分かって食べてるかなあ、俺らみたいな。
自分の体とか、自分が体に入れるものに対して責任を持って食ってるかなあっていうのを、
すごくこの本を読んで感じたんですよね。
前にも、何回目かで、You are what you eat っていう会話をしましたけど、
やっぱり、食べたものが自分になるんですよね。
やっぱりこう、何気なく習慣になってしまって、
1日3回食べようとか、このパン好きやから、
パン食べようとか、ビールは今日も仕事頑張ったし、ビール飲もうとか、
いうのは習慣になってて、でも、
それ本間に体に良いことなの?体喜んでんの?みたいなとこ、気持ちはね、自分という
気持ち的には嬉しいけど、体は本当に喜んでるのか?みたいなとこを、ちょっと今回、あの本を読んで考えました。
なんかすげー真面目やけどね。
で、食事ってもっと自由になった気がするんですよね。
今日なんかでも、昨日一昨日かな、一昨日の日曜日の夜、
家族で、週末は一緒に家族で晩御飯食べるんで、僕が豚肉焼いて、
ポークステーキみたいなのして、サラダと、息子と嫁はご飯炊いて、
今ドイツはメキャベツってちっちゃいね、メキャベツがすごい出回ってきてるんで旬なんで、それをもう大量に茹でて、
で、そのまま煮出汁出るんで、もう昆布も何も入れんと、メキャベツから出た出汁でとった、
そま茹でたままに味噌入れて、味噌汁にして食べたんです。めっちゃうまかったです、甘くて。
っていう晩御飯を食べたんですけど、それが6時ぐらいから食べて、息子にも手伝ってもらって、息子はね、
ゼット界やってるんですけど、ゼット界の体験っていうので、マヨネーズを作ろうというので、卵に油と塩と、ちょっと塩入れすぎてめっちゃしょっぱくなったんですけど、
すぐ混ぜて、30分以上ぐるぐるかき混ぜてマヨネーズを作ってみようっていうのをやって作ってたんですけど、
09:10
それも退屈そうやからね、もうこれ聞けよって、この間の北ドイツ旅行の時から聞き始めた馬野正之さんの鉄学の道っていう鉄道のポッドキャストを聞かせたったら、もう先まで退屈そうに混ぜて、すごい楽しそうに混ぜだして、
北九州駅は秘密の階段がとかわけのわからんこと言ってましたけど、そこでマヨネーズもやっぱりしょっぱいけどうまかったわけですよ。
ニンジン切ってマヨネーズつけて食べたんですけど、
そういう家族で食べたり、息子が作ってみたり、自分も作ったりとかして、
その時に加工食が一切ないよね、マヨネーズなんかも自分で作ってるし、
別にそれをせえって言うわけじゃないけど、そこがすごくこの間の食事はすごく良い食事だったなと自分でも思ってて、家族にとっても。
息子も僕が晩飯作ってるのを横で見てましたし、一緒に手伝ってくれたし、
何が言ったかというと全然そこじゃなくて、今回その食事してから7時ぐらいに食べ終わって、
今はもう25日の朝なんですけど、昨日1日食べてなくて固形物を、昨日は
バターコーヒーとコーヒーにMCTオイルとプラスフェットギーを入れたものを攪拌して飲んで、
あとはプロテインスムージーですね、プロテインに豆乳で割ってMCTオイル入れて、
ちょっとあのヨーグルトと、ギリシャヨーグルトと、あとベリーかな、ブルーベリーとか、
赤い系のベリーとか紫系のベリーとかいろいろドイツで売ってるんで、ラズベリーか、
ああいうのをちょっと入れて、ミキサーで混ぜてスムージーにしたものをちゃんとかすまで飲みましたけど、
それだけしか気が取ってなくて、 40時間ぐらい今のところ断食中なんですが、もうすぐ食べますけど、今日の昼からまた食べますけど、
そういうのも今週末結構食べたから、今週末土曜日100キロのトレイルのレースがあるから、一応休めてリフレッシュしようと思って断食中なわけです。
12:08
それも別に無理やりやってるわけじゃなく、それが体に良さそうやなぁと思ってやってて、
食べなあかんってことはなくて、ちゃんと摂るべきものを摂っていれば、昨日の食事なんかでもプロテインでタンパク質ちゃんと摂ってるし、
AMCTオイルも摂ってるし、脂質も摂れてるわけですよ。足りてないのは炭水化物とか、ビタミンは一応サプリメントも摂ったんで、それが良いかというと良くないですよ。
ちゃんとした食事で摂るべきやから。ただ、そういう面では良くないけど、胃腸にとっては1日固形物を消化しない日があって、完全にリセットする。
胃腸も毎日毎日働かせたらかわいそうやから、今日はちょっとゆっくり休んでよっていうことで、週に1回か10日に1回ぐらい、こうやって
固形物を食べない日っていうのを、この2ヶ月ぐらいやってるんですけど、すごいね調子がいいんですよね、胃腸の。
で、今日は
昼ごはんにまたいつものようにサラダ、 特にルッコラとかアボカドとか
ブロッコリーとか入れて、食物繊維、それからベータカロチン多めのサラダにオイルサーディン、ゆで卵なんかをとって、タンパク質も補給して、それに
オイルですよね、 アマギンオイルとか
オリーブオイルとかをかけて脂質も取りつつ、チーズ 食べようかなぁと思ってるんですけど
食事って取るべきものを
どう取るかっていうのは自由、そこは人間に与えられたすごい特権、 動物はね同じものばかりとか選択肢があんまりないっていうのは昨日も言いましたけど
人間にとってそこは自由なので、その自由をどう使うか なんか自分が欲するものを
食べるのか、だから大好きな中毒性のある、 こんな言い方したらまた反感返したけど、炭水化物とかね甘い糖分
特に生成された糖分なんかを取っちゃうとすぐに検討値の乱高があるので、そういう意味では昨日も何か言い損ねたんですけど
全粒の小麦とかあとは玄米ですよね、生成してない白くないやつ なんかはやっぱりインシュリンっていうか検討値が上がりにくいわけですよ
15:01
なんでかというと、米なんてわかりやすいよね 玄米なんかは削ってない磨いてないわけです
だからその殻があると思ったりと思うんだけど、その殻がある分消化に時間かかる
消化に時間かかるということは吸収されるのに時間がかかりますよね
ということは食べてすぐに吸収されないので、消化に時間がかかるから検討値が急に上がることはないんですよ
消化されるのに時間がかかるから緩やかに上がっても、白米っていうのはその殻を取った状態ですよね
磨かれた状態だから、裸のままですよ 白い砂糖だって黒糖から生成されて甘い部分だけ取り出しているから
口の中に入れたらすぐ効いちゃう カプセルに入っていない薬みたいなんですね
粉薬みたいな、粉薬とか液体の薬ですぐに効くけど 錠剤とかカプセルっていうのは
うまいこと調整して何分後に溶けるみたいなことをやっているような薬もありますよね
あんなのと同じで、生成されていないものは時間がかかるから検討値が一気に上がらないわけですよね
だからインシュリンも急に出たりはしないので、緩やかにというのはそういうことなんですけども
例えば水化物を取るのは良いと思うんだけど、その中で白米にするのか
それとも玄米にするのか
血土地が上がりやすいものをあえて選ばないっていうのはアリなのかなっていうのは
昨日も言えばよかったんだけど、すっかり抜けてましたけど、そういうのもやっぱり自由だと思うんですよね
でもそれ知らなかったら選ばれへんやん
そこなんですよ。それからやっぱり子供の時からちゃんと
食べるということも知っておきたかったなぁって、僕は子供にこう
よしちょっと座れ、今から食べることについて勉強するぞっていうようなことはせずに
生活の中でちょこちょこ入れていって、子供にこう自然に覚えさせていこうというふうには思ってますね
ただ今はいらないですよ。今はいろんなものを食べて
世の中の普通を体験したらいいと思うんですよ。ただその中で
一人だけ一番身近にお父ちゃんっていう変な異質な人間がいて
なんか変なもの、みんなと違うものを食っているなっていうのを見ててくれた人
18:00
自分である程度大きくなってから大きくなるにつれて、ちょっとずつお父ちゃんはなんでこれを食べてるのかみたいなことを言っていって
本人もほなちょっと自分もやってみようかみたいなことでやったらええんかなとか
あとは週末は僕がご飯作ってるんで、そういうとこは
自分が自分を食べるから気をつけているとか意識しているものを一緒に食べてもらうというわけで
全然ちゃうんかなぁと、それが僕の食育教え方かなぁと思ったり
なんかめっちゃ話が長くなってきたのでこの辺にしようと思いますけども
はい、今週末
ベアートレイルっていうベルギーとオランダの国境ら辺で開催されるレースに100キロ
100キロの部がグリズイ100っていうのに出るんですけど、ちょっと週末なんかも youtube で
人が上げているのを見ていて、2年前くらい出場した人のビデオとか見てたんやけど
まあまあいつも走ってる森みたいな感じで、そんな一気な登りとかなく楽しそうだなぁと思って
調整、今週はそんなにいっぱい走らずに軽く、今朝もあのサンダルで
40分くらいかな6.5キロぐらい軽く流しで走って
昨日はエアロビックインターバルトレーニングでちょっと心拍を追い込んだので今日は軽め
明日はトレーニングでちょっと登りを30分くらいやろうかなというとこですね
トレーニングでスピードトレーニングもしないですけど今週は
な感じで調整をあと5日やからねしていこうと思っています。もう20分やん
はい今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます
よかったらコメントとか質問をグーグルフォームもしくはツイッターでハッシュタグ
ランラボケンタロウをつけてツイートしてください
では
まあ今日もまだまだあるんで素敵な1日それから素敵な1週間を過ごしましょう
今回もランラボデイリーを最後まで聞いてくださりありがとうございます
最後にちょっとCMです本編でもですねちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども
21:03
僕のあの親父とお母がですね大阪の駒川いうところで
昆布屋
関東でいうとこの佃煮屋かな昆布屋をやっておりまして
駒川で
やっているということで駒川あずま屋というんですけれども
この番組では
この駒川あずま屋にスポンサードしてもらってるのではなくですね
勝手にあの息子である僕が親には内緒でこっそり駒川あずま屋を応援しようということでちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ
であのもしよかったらはい
なんかあのご飯のお供ですね
ケトンやってる人にはご飯のお供とは何ぞやという怒られるかもしれませんが
はいご飯のお供にぜひぜひ駒川あずま屋の昆布佃煮を
こったってくださいよろしくお願いしますおすすめはですね
看板商品3つありまして松葉塩吹き
昆布で
美味しい塩吹き昆布をですね
松の葉のように刻んで食べやすくしたとこれはおにぎりに入れてもいいしお茶漬けにしても
サラッと食べられるのでおすすめです僕はちなみにあの 日本に行った時はパスタ
茹でたパスタにこの松葉塩吹きと梅干し そしてネギをあえて簡単和風パスタを作って食べてました
美味しいですそれから大阪言うたら松茸昆布 篠の芽という松茸昆布があるんですが本当にあのでっかい松茸
の佃煮が入った昆布です
昆布の佃煮と松茸の佃煮が一緒になったもので ご覧も絶対満足してもらえると思う
これは大阪土産にもなるし ご飯と一緒に食べる最後の締めにね食べてもらうのもいいですし
あの弁当のお供に入れてもらってもいいですし ちょっと
ちょっと贅沢したい時に松茸昆布篠の芽 ぜひ試してください最後にですね
小間川あずまえの三枚看板の最後 もう僕の一押しなんですけどチリメン山椒です昆布ちゃんへんけっていうツッコミがね
きそうなんですけれどもあの蛇行ですね 蛇行と山椒を一緒に炊いたものでめちゃくちゃ美味いです
24:06
これはご飯にも合うし そのまんまつまみにして食べてお酒のあてにしてもらったらいいと思うので
ぜひぜひこれもおにぎりにも合うしご飯にも合うしお茶漬けにも合うしそのまま食べても いいし山椒好きの人にはたまらないと思いますのでぜひ試してください
佃煮他にもいっぱいあるんですけれども特にあの弁当に使える昆布が入ったふりかけ とかですねあの
そういうご飯のお供がいっぱいありますそれ以外にも まあ言うた昆布だねだしですよね
お鍋の出汁を取る用の出汁昆布 あの鍋だけちゃいますね汁物なんかにもぜひぜひ作ってもらえます
うちの出汁昆布はお寿司屋さんとかうどん屋さんそば屋さんなんかにも作ってもらっている 昆布を扱っていますので
もしよかったらですね佃煮と一緒にお買い求めいただけるとありがたいです これは出汁昆布はですね料理以外にもちょっとあの3センチか4センチぐらいの長さに
ハサミでカットして
麦茶とか作る用の容器に
出汁昆布を入れて水を張っておいてもらうと昆布水ができますので冷蔵庫で保管しておくと もうあの料理の時にそのまま使ったりあとはそれを沸かしてお茶漬けにかけたりしても美味しいし
あとは そのまま飲む朝一の
目覚めた時の水とかに飲んだりとか 普段の飲む用の水として使ってもらうと
昆布のミネラルたっぷりのお水なんでお腹の調子を整えるのにもぴったりです はいというわけで
長々としゃべりましたけれども 駒川あずまえのCMでした
はいぜひですね私のささやかな親孝行に 協力すると思ってもしよかったらご検討ください
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます ほなまた
26:38

コメント

スクロール