1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily 氷点下ふたた..
2023-03-03 18:20

Run LAB Daily 氷点下ふたたび!風邪やろか?

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

#runlabkentaro を付けてツイートしてください。


【Notes】

葛根湯の効果 

【Run LAB オンラインサポート】

春までに身体を絞りたい!食生活を改善したい!という方をオンラインでサポートします。

トレーニング内容よりも生活習慣を重視したサポートを行います。

ファットアダプテーションやケトジェニックダイエットに興味がある人にもおすすめです。

詳しい内容についてはオリエンテーション(無料)を行いますので、こちらのフォームでご連絡ください。

内容)食事アドバイス(LINEで毎日)、オンラインカウンセリング(毎週30分、月4回)

料金)10000円/月

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram https://www.instagram.com/inagawayoho/

いながわ養蜂 https://www.creema.jp/c/inagawayoho

00:07
みんな走ってる?毎度けんたろーです。
Run LAB Dailyこの番組は、大阪の普通のおっさんのランキングブログです。
その日にやったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋っています。
はい、みなさんこんばんは。いかがお過ごしいでしょうか。
今日は3月2日の木曜日です。
今日は在宅勤務で家で仕事しているんですけれども、
ちょっと休憩時間に収録しています。
最近ちょっと収録はしていないけど、配信する暇がなかったので、
立て続けに配信されることがあると思いますが、
すみません、ご容赦ください。
風邪ひいてまんねん。風邪かな?よくわからないですけど、
体だるくて、2月26日くらいに配信したやつで寝たんですけど、ステーキ食いに行った日ね。
急にまだ寒いんですよ。
昼間はちょっと晴れてたら、温かい6度7度ぐらいはあるんですけど、
朝がマイナス2度とか3度なんで、風が結構冷たくて。
息子がカンギバルのパレードで体調崩してまだ風邪ひいてるんですけど、
僕も写されたんか。なんかやっぱりちょっと鼻がドキドキ出るのと、
筋肉痛、これは何だろうな。
トレーニングのこの間の土曜日の坂道インターバルのせいかもわかんないですけど、
体の全身がだるい。
毎日ヒート最近やってるからかな。
筋肉痛がだるいのと体もだるいんですよね。重いんですよ。
毎日核温湯、貴重な日本から持ってきた核温湯を飲んでるんですけど、
やっぱり核温湯はすごくいいので、風邪ひいてなくても筋肉の疲労とかにすごく効くのでおすすめです。
寒報やし、何よりも汗が出やすくなって、
特に筋肉系の疲れは取れやすいかな。
03:04
けど僕は毎日毎日やってるので、風邪かな。
体重いですよ。
あとはもう寒いので、今ここで無理すると怪我するんちゃうかなっていう、なんとなくそういう感じをしてるので、
この1週間外で走ってるんですね。
日曜日に森に走りに行って以来、月曜日は、
この間も誰々のトレーニングしてるとか言いましたけど、27日の月曜日は家でローラーこいで、
火曜日はジムでトレーニング15%50分走って、
昨日もトレーニングで、
昨日水曜日だからね、ビルドアップソーの日ですから、朝の6時からビルドアップめっちゃ汗かきながら何とかコンプリートして、
これができてるってことは多分風邪じゃないと。
風邪だと多分追い込めないと思うんで、息が上がって、
やっぱり体の疲れみたいなのが溜まってきてるのかなと思うんですけど、あとは寒いっていうのと、
季節の変わり目で暖かくなったり寒くなったりで、
かなり暖かい期間が続いたので、僕の体は春を迎える準備をしてたんですよね。
急にまた寒くなったんで、マイナスまで行くと朝辛いんですよね。
車の窓ガラスがバキバキに凍ってたんで、
そうなると風が強くて冷たいから、
なんか拒否反応というか、やめとけってなんとなく体がいるんで、
身体の行為に従ってますけど、
なので朝の20キロ走はちょっと今やめてます。
その分トレミでやろうかなというところですけども、
昨日はトレミでビルドアップやって汗かいて、
一回帰って息子を送って行って、
ジムでバランスとヒート、
プライオメトリックをやって追い込んで出勤。
今日は朝は走ってプールまで行って、
プールで30分泳いだんですけど、
もう寒いのにね、
ドイツのおっちゃんおばあちゃんみんな朝から早くて、
プール全コース埋まってたんで、
泳ぐスピードが合いそうな人のところに入れてもらったんですけど、
06:04
おもろいんが普通プールって、
コースロープで区切られていて1コースあったら、
その1コースの中でも中央線みたいなのがあって、
右側通行ちゃいます?
そうじゃないと多分2人、3人以上泳ぐとき大変じゃないですか。
だから右側を泳いでターンしたらまた右側を泳いで帰ってくる。
みんなそうしてたらぶつかることないじゃないですか。
車の左側通行みたいに。
それがドイツの場合は、
今日はどのコースも2人で、
多くても2人やったんで、
コースを半分半分使うんですよ。
右と左で。
そのおっちゃんはひたすら右側を泳いでて、
僕はこのおっちゃんはターンもずっと同じところ泳いでくるから、
ターンは左側泳いでくるわけですよ。
だから俺は左側使わせてもらおうかと思って、
向かって左側をずっと使ってたんやけど、
なんかやっぱりところ変わればルールも変わるんやなと思って、
これ3人以上だったらどの間でやろうって楽しみなんですけど、
今日僕が泳いでる間には、
どのコースも3人以上なんてなかったんで、
もうわかんないですけど、
うちのコースだけかなと思ったら違って、
よそのコースも、
半分ずつ、
お前こっちな、俺ここな、みたいな感じでやってましたね。
個人主義が出てるんやろうかと思いながら、
面白かったんですけどね。
この30分泳いで。
結構今日は3回に1回のストローク、
息継ぎのストロークとクロールね。
5回に1回と両方やったんで、
結構酸欠状態になりましたね、終わってから。
走って行って、走って帰ってくる時に、
ちゃんとフラッと来たんですけど、
まあまあ楽しかったです。
息子を送って、今日もジム行って、
今日は在宅勤務なので長めにジムでトレーニングしてきました。
今日はトレミで10%にして、
90分走をしましたね。
距離は11.3kmで10%やから、
1130mの登り。
まあね、実際に1130m登ろうと思うと結構きついけど、
まあまあ、
トレミやから、実際とはちょっと強度が違うけど、
Aトレインできたからかなり汗かきましたね。
泳いだ後にやっぱ走ると、
ちゃうね。
そんなこんなで、今週はね、ほんま寒いと、
なんか風っぽいんで、
09:00
体重いんで、トレミばっかりですね。
明日ぐらいから、
朝の20km走また再開しようかなとは思ってるんですけど、
起きた時の天気次第かなとは思いますね。
はい、皆さんはいかがでしょうか。
なんか日本は暖かいんですよね。
他の国の方々はいかがですかね。
あのもう、すっかり春なのか。
それとも南半球の人たちは、
夏、秋になるのか。
ちょっと具合がよくわかんないんですけど。
どんな感じなんでしょうか。
まあ今ね、走り込みして、
距離を稼ぐ時期でもないし、
季節の代わりに、
距離のためとか時間のために頑張って、
風邪ひいてとか怪我して、
筋肉系の怪我しそうで怖いんですよね。
怪我してもって、結局肝心の
トレーニングがちゃんとできへんっていうのはバカらしいんで、
せっかくジムで毎月お金払ってるから、
有効活用して、
内容のあるトレーニングになるようにしたらいいかなと思ってます。
はい、これは言い訳なんだ。
いや、そうじゃない。
自分の直感を信じようと思います。
走り込みは今までね、
12月1月と500キロずつ走ったし、
11月も450キロぐらいから走ったので、
十分走ってるからいいよ。
2月は305週間。
というわけで、
今週はですね、またサブになったということで、
あんまり無理せんと、
できる範囲で、
結構しんどいですよ、トレーニングも。
すげー言い訳っぽいけど。
トレーニングで、
農品をやったり、
ビルドアップをして、
やってるという、
そんな感じです。
明日ぐらいからね、
週末雨降って、
多分そこからまた暖かになると思うんですよね。
その辺からまた、
外乱も、
ぼちぼち再開していけたらなと。
その前に体治さないとね、風邪っぽいね。
はい、と思います。
皆さんもね、
風邪ひかんような、
コロナも、
かかってる人も増えてるみたいなんで、
季節の変わり目、
気をつけていきましょう。
コメントや質問ある方は、
Googleフォームから、
もしくはTwitterで、
ツイートしてください。
12:00
はい、今週も、
明日で終わり?
終わりっていうか、週末やね。
はい、なので週末に向けてね、
楽しんでやっていきましょう。
ほなまた。
今回も、ランラブデイリーを最後まで聞いてくださり、
ありがとうございます。
最後にちょっとCMです。
本編でもですね、
直々宣伝させてもらってるんですけれども、
僕の、
親父とお母がですね、
大阪の駒川いうところで、
昆布屋、
関東でいうところの津久谷屋かな。
昆布屋をやっておりまして、
駒川でね、
やってるということで、
駒川あずま屋というんですけれども、
この番組では、
この駒川あずま屋に、
スポンサードしてもらってるのではなくですね、
勝手に息子である僕が、
親には内緒で、
こっそり駒川あずま屋を応援しようということで、
直々宣伝させてもらってるんですよ。
もしよかったら、
ご飯のお供にですね、
さっけとやってるのに、
ご飯のお供とは何ぞや、
って怒られるかもしれませんが、
ご飯のお供に、
ぜひぜひ、
駒川あずま屋の昆布、
津久谷を、
こたってください。
よろしくお願いします。
おすすめはですね、
看板商品3つありまして、
松橋を吹き、
昆布で、
なんていうんですかね、
おいしい、
塩吹き昆布をですね、
松の葉のように刻んで、
食べやすくしたと。
これはおにぎりに入れてもいいし、
お茶漬けにしても、
さらっと食べられるので、
おすすめです。
僕はちなみに、
日本に行ったときは、
パスタ、
茹でたパスタに、
松橋を吹きと、
梅干し、
そしてネギを、
あえて簡単、
和風パスタを作って食べてました。
おいしいです。
それから、
大阪は言うたら、
松茸昆布、
篠の芽という、
松茸昆布があるんですが、
本当にでっかい、
松茸のつくだぎがですね、
入った、
昆布です。
昆布のつくだぎと、
松茸のつくだぎが、
15:00
一緒になったもので、
絶対満足してもらえると思うので、
これは、
大阪土産にもなるし、
ご飯と一緒に食べる、
最後の締めに、
食べてもらうのもいいですし、
弁当のお供に、
入れてもらってもいいですし、
ちょっと、
ちょっと贅沢したいときに、
松茸昆布、
篠の芽、
ぜひ試してください。
最後にですね、
こまがわあずまえの、
三枚看板の、
最後、
僕の一押しなんですけど、
ちりめん山椒です。
昆布ちゃんへんけい、
というツッコミがね、
来そうなんですけれども、
じゃこと山椒を、
一緒に炊いたもので、
めちゃくちゃうまいです。
これは、ご飯にも合うし、
そのまんま、
つまみにして、
お酒のあてにしてもらったら、
いいと思うので、
ぜひぜひ、
おにぎりにも合うし、ご飯にも合うし、
お茶漬けにも合うし、
そのまんま食べてもいいし、
山椒好きの人にはたまらないと、
思いますので、
ぜひ試してください。
つくだに、他にもいっぱいあるんですけれども、
特にお弁当に使える、
昆布が入った、
ふりかけとかですね、
ご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも、
昆布は出汁ですよね。
お鍋の出汁を取る用の、
出汁昆布、
鍋であげちゃいますよね、
汁物なんかにも、
ぜひぜひ、
つくってもらえます。
うちの出汁昆布は、
お寿司屋さんとか、
うどん屋さん、そば屋さんなんかにも、
つくってもらっている、
昆布を扱っていますので、
もしよかったら、
つくだにと一緒に、
お買い求めいただけると、
ありがたいです。
出汁昆布は、
料理以外にも、
3センチか4センチぐらいの、
長さに、
ハサミでカットして、
麦茶とか、
作る用の、
容器に、
出汁昆布を入れて、
水を張っておいてもらうと、
昆布水ができますので、
冷蔵庫で保管しておくと、
料理の時に、
そのまま使ったり、
それを沸かして、
お茶漬けにかけたりしても、
美味しいし、
そのまま飲む、
朝一の、
目覚めた時の水とかに、
飲んだりとか、
普段の飲む用の水として、
使ってもらうと、
昆布のミネラルたっぷりの、
お水なので、
お腹の調子を整えるのにも、
ぴったりです。
というわけで、
長々と喋りましたけれども、
駒川あずま屋の、
CMでした。
18:01
ぜひ、
私のささやかな、
親孝行に、
協力すると思って、
もしよかったら、ご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださって、
ありがとうございます。
ほなまた。
18:20

コメント

スクロール