1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. ブログを書いて良いこと🌸アラ..
2023-03-26 06:41

ブログを書いて良いこと🌸アラフィフ主婦のブログ運営

apple_podcasts
ブログを書く時間は自分と向き合える。
そんな時間を持てるのは、いいのかもしれませんね☺️

🆕最新のブログ記事
もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」をブログに貼る方法
https://heibonlife48.com/easy-link/

🆕note
Kindle出版の作家名を考える
https://note.com/runa0301/n/n6496a7aca53a

 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

こんにちは、ルナです。

アラフィフからブログを始めて
個人事業主になった主婦です。

よろしくお願いします☺️

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕Kindle出版

✨新刊
スマホ副業の始め方 簡単・無料で始める副業術
https://amzn.to/3ZvGFZM

✔︎主婦の在宅ワーク、webライターにチャレンジしてみよう!
https://amzn.to/3Vss9jr

✔︎音声配信stand.fmの始め方と収益化方法
https://amzn.to/3DUqX2V

✔︎繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F

✔︎50代主婦でもできる
ブログアフィリエイトで月3.000円稼ぐ
https://amzn.to/3NIZAKc

✔︎50代にもわかるブログのはじめ方
https://amzn.to/39v6SU4

✔︎50代からKindle出版で
作家デビューして印税月1万円を得る!
https://amzn.to/3TuutpY

✔︎合格した!公立中高一貫校受験と学びの体験記
https://amzn.to/3edG6Bt

✔︎発達障害息子との20年
「過去の私」に伝えたいこと
https://amzn.to/3wKHd1z

✔︎初出版
アラフィフからの挑戦!
https://amzn.to/3Q8U98y

◇Kindle Unlimited読み放題でお得に!
https://amzn.to/3Bc7gl6


🌹個人ブログ
【50代からの自分色ブログ】
https://heibonlife48.com/

🌺YouTube
https://youtu.be/zRdvBRJQRQY
チャンネル登録お願いします😊

よろしくお願い致します😊


#50代
#40代
#アラフィフ
#専業主婦
#在宅ワーク
#副業
#継続
#ブログ
#Kindle

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:05
はい、今日も💫ルナの人生後半を楽しむラジオ始まりました。
私は2020年からブログを始めて個人事業主になり、50代の人生後半からは無理をせずに自分らしい生き方をしたいと思っている主婦です。
今日も聞いていただきました。ありがとうございます。
今日は日曜日ですね。
お天気、あいにくの雨なんですけれども、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
寒暖差が激しいので体調を崩されている人もおられると思うので、
体調悪い時はね、ゆっくり体を休めてほしいと思います。
今回はブログについてお話ししたいと思います。
ブログは私は、個人ブログワードプレスで書いたり、
それからノートで書いたり、ノートというね、無料で書けるブログがあるんですけれども、ノートで書いたり、
たまにハテナブログも更新したりと、ブログワに使い分けて書いています。
最近ノートと個人ブログ更新しましたけれども、
ブログ書いているとね、
やっぱり自分のことがよくわかるというか、自分の考えがね、まとまったりとかして、
私は書くことが好きなんだなっていうふうに改めて思うし、自分のことがわかるんですね。
文章はそんなに上手ではないんですけれどもね、
まあ文章が上手いとは言えませんけれども、
なんかね、伝え方はね、間違ってないのかなと思うことがあります。
それは、ノートでブログを書いた時に、
いいねをもらえたりとか、
サポートしてもらえたりすることから、そういうふうに思います。
サポートという機能がノートにはあるんですね。
クリエイターの活動を金銭的に応援するという機能があるんですけれども、
最近はサポートしてもらえるようにもなりました。
これはブログを続けてきて、
3年目になるんですけれども、
続けてきたからこそなのかな。
全くの初心者で、ブログ初心者で、記事を書いたところで、なかなかね、
03:00
そういうサポートしてもらえるかと言ったら、難しいかなというふうに思うので、
私もね、初めてブログを書いた時はね、全然書けなかったし、
500文字書くのも精一杯だったんですけれどもね、
書けば書くほど文章も長く書けるようになったし、
上達してきたと思っているんですけれども、
はい、
ま、そしてあの50代に、私は50歳なんですけれどもね、ちょうど、
50代、アラフィフ世代から、ブログを書いていいことというのをちょっと考えたんですけれどもね、
いいことは、ブログをね、書いて、ブログを通して、他の人とコミュニケーションが取れるということ、
まずそういうことがあります。
ノートはね、クリエイターさんが多いので、
すごい素晴らしい方たくさんいらっしゃるなと思って、刺激になります。
年齢層バラバラでつながれるので、
ま、いいねを押してもらえて、どんな人がいいねを押してくれたのかなと思って、その方のブログをね、見に行くとね、
すごい人結構いらっしゃるのでね、
そういうことから、コミュニケーションを取れることもありますのでね、
他も、はてなブログも、横のつながりが多いので、コミュニケーション取れるんですね。
それから次は、文章力を上げることができる。
続けていればね、しょっちゅうブログを書いていると、最初の頃よりは文章も上手くなります。
それがいいこと。
あとは、50代はね、経験豊富なので、いろんなことを経験しているので、語れることがたくさんありますのでね、
自分を表現できるということですね。ブログを書いてね。
あとは、副業とか、ちょっとしたお小遣い。
ブログで収益ができるというところ。
そんな感じですね。50代からブログを書いていいことであります。
でも本当に、書くことで自分がこんな風に考えてるんだなとかね、
自分はこういうことがしたいんだなとかね、本当によくわかるんですよ。
そういう時間が取れるということですね。
06:01
普段忙しいので自分について考えるっていう時間ってないじゃないですか。なかなか。
でもそのブログを書くことでそういう時間を取れますよね。自分を見つめ直せるっていうんですか。
なのでいいなと思うのでね。
ブログの今日は良いところということでお話ししました。
それでは皆さん今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。
また次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
06:41

コメント

スクロール