00:08
ロボスタへようこそ。この番組は、ロボットスタートによる、ロボット、AI、音声業界のニュースをお届けする番組です。
京セラ株式会社は、AIを活用した5G仮想化基地局の開発を、商用化に向けて本格的に開始することを、2月18日に発表しました。
通信基地局にAIを導入して、通信やAIの効率運用を行う試みが世界的に注目されています。
また、京セラは、同日に海外の通信ベンダー6社とORUアライアンスを設立することも発表しました。
愉快工学は、やみつき体幹ロボット甘噛みハムハムシリーズの新商品として、甘噛みハムハム専用おやつ&甘噛みハムハムゆずみけ猫を、愉快工学オンラインストアにて数量限定で発売します。
本商品は、甘噛みハムハムゆずみけ猫に、ゆずの大好物である魚型のおやつ1個をセットにしたもので、従来の甘噛みハムハム1匹と、同価格の5830円税込みで購入が可能です。
魚型のおやつには、甘噛みハムハムが夢中になる素材や加工が採用されており、人の指を口に入れた時のハムハムという甘噛みの感触をおやつを与えることでも楽しめます。
ソニーは、アイボファンミーティングボル19を3月8日に三井ショッピングパークララポート福岡で開催します。
アイボファンミーティングボル19は、オーナーはもちろん、アイボが気になっている未来のオーナーも参加できるオープンなファンミーティングとなっています。
学生の業展発想と元バンナ・向山淳一郎氏の協力タッグが未来を変える。
総合専門学校の日本工学院は、2月28日から3月2日に蒲田校、2月21日から23日に八王子校で開催する卒業展に、ビジョンクラフトから生み出された20以上のアイデアを展示公開することを発表しました。
卒業展の入場は無料です。
ビジョンクラフトは、元バンダイナムコのヒットメーカー小谷所長こと小山淳一郎氏が日本工学院の学生たちと進めてきたプロジェクトです。
AIおもてなしクレーンゲームや光新級、マッチング機能付きリモート演奏スタジオサービスなどが、実機や動画紹介で展示されます。
今回のニュースは以上です。
もっと詳しい情報を知りたい場合、ロボスタで検索してみてください。
ではまたお会いしましょう。