2023-08-26 09:31

#273 育児を楽にするために工夫している事はありますか?特に寝かしつけ


やすよんママのスタエフ

おすすめ放送

第4回 夫婦のちよっとためになるラジオ
夫婦の企てについて

https://stand.fm/episodes/64ded3691cc8e33ad3f90f46

私がスポンサーをさせて頂いた理由
(やすよんさんが私の放送にスポンサーになってくださった経緯をお話しされてます)

https://stand.fm/episodes/64d5db5b0cde51e9a3581215


やすよんママ 教材についてはこちら↓
【DAO活の始め方】
これからNFT、DAO活を始めてみたい方、興味のある方にはとってもオススメです😍
日本円でもイーサリアム(仮想通貨)でも購入できます!

https://x.com/yasuyo_activist/status/1693820197659132156?s=46&t=41ZFbuOcuAvrCdFOVTm3vA


スポンサーをして頂くキッカケとなった生配信

https://stand.fm/episodes/64d4672db7085d3c8d063253

この度、やすよんママにスタエフのスポンサーになって頂きました😍大好きなやすよんママに応援して頂けて、とても嬉しいです!
やすよんママの配信も、私の配信もぜひよろしくお願いします!

-----------------------------------------

CNPクッキー
購入された方は、こちらのアンケートにご協力お願いします!(Googleアカウントはこちらでは見れないので、完全に匿名です)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfC7-FGEWt3wYHvjt738lls3dy0xpwDv--okpfHNoNfAObpFg/viewform

-----------------------------------------

育児を楽にする工夫をしていたら教えてください!

うちは小1、年中で寝かしつけに苦労しております。
そもそも寝かしつけっていつまで続くんだ?

#web3 #NFT #育児 #ワンオペ育児 #ワーママ #音声配信 #スタエフ #育児の悩み #CNPクッキー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:04
この放送は、ご自身の教材・ダオカツのチュートリアルでNFTの初心者やダオカツの初心者さんを応援しているやすよママさんの提供でお送りしております。どうもゆず茶です。
この放送は、WEB2とWEB3の掛け橋になりたい主婦のゆず茶がWEB3での活動や子育てや日常の築きから得たものをシェアして、皆様の考えるきっかけを作れればと思って放送しております。
はい、というわけで皆様いかがお過ごしでしょうか。今日のテーマは、子育てを楽にするために工夫していることはありますか、特に寝かしつけという話をさせていただきます。本題の前にお知らせです。
CNPクッキーが皆様の手元に続々と届いているかと思いますが、ありがとうございます。
先日からお伝えしておりますが、CNPクッキー購入者の方向けのアンケートを実施しております。
今後のCNPクッキーの企画のためにもたくさんの方にお答えいただいて、次につなげたいなと思いますので、概要欄にアンケートのリンクを貼っておきますので、まだお答えいただいていない方はぜひお答えいただければ嬉しいです。
はい、というわけで今日は本題に入っていきます。皆様からいいねやコメントをいただけると非常に励みになりますので、どうぞよろしくお願いします。
今日は子育てを楽にするためにしている工夫はありますか、特に寝かしつけという話をさせていただきます。
私、最近寝かしつけに苦労しておりまして、そもそも寝かしつけはいつまでするんだろうという疑問が湧き上がってきて、
友人と話して寝かしつけの話になって、いろんな気づきというか思うことがあったので、それを含めて紹介をさせていただきます。
うちには生一の娘と年中の息子がいます。まだ二人ともいわゆる寝かしつけをしております。
まだ二人とも一人で寝室に行ってお休みというのがまだできないんですね。
娘は結構ソファーで落ちとかしちゃってるんだけども、基本寝室で一人で行くということはまずないですね。息子も同じです。
私は昔から本当に一番嫌いな育児の項目といえば寝かしつけというぐらい、寝かしつけが苦手というか本当に無駄な時間としか思えなくて、
そんな時にボイシーでワンマンハルさん・オイシハルさんの放送に出会って、片耳ヤホンでボイシーとか音声配信を聞きながらだと寝かしつけの時間がアウトプットになるよというのを聞いて、
なるほどなと思ってそこから私も寝かしつけの時間は今も結構音声配信とか聞いているわけなんですよ。
そうなんですけども、ちょくちょく話してますが、8月の終わりまで年中の息子の保育園では昼寝があるんですよ。
夏は水遊びもするし疲れるかということで保育園でがっつり日寝をするんです。その関係で10時半とかなんですよね。年中ですよ。
4歳児の息子が寝る時間が10時半とか。本当それまで寝室に私が行かないと全然行かない。
ほっといたら11時とかまで起きてるんじゃないかなってくらいだから私も寝室に行って結構一緒に早く寝るっていうパターンになっているんですけどね。
03:01
年中の息子はともかく、上の子?小一の娘はまだ一人で寝なくて、皆さんのお子さんは寝かしつけはいつまでしてましたか?
そもそも寝かしつけってしてますか?今その段階ですね。
その友人と話してたのはその友人は3人お子さんがいて、一番下の子が年長さんだったかな。
上の子が小学生でいるから自然と3人で勝手に寝室に行って勝手に寝るから寝かしつけは全然してないって言ってたんですね。
それを聞いてなんと素晴らしいことなんだと思って。
聞いたら自分が苦しみたくないからそうやってしむけたって言ってたんですね。
なるほどなと思って。私にはそういう目線が今のところないんですよね。
子どもたちが小さい頃はいろいろ育児書というかいろんな情報を読んだりして調べて実践したりしたんだけども、その頃は私病んでたしね。
自分が我慢すれば至高だったからやってたけど、あんま覚えてないな。
最近はとりあえず子どもたちが生きてればいいというか、とにかく私が笑顔でいることが一番だから自分の機嫌をとって楽しく過ごそうみたいなことばっかり私は考えてるんですよ。
だから子どもたち、育児を楽にする工夫とか、子どもたちの将来のためにこういうことをやらせてあげようとか、本人たちがやりたいって言ったら別ですけどね。
それは別なんですけど、こっちから仕向けたりとかも今特にしてないわけなんですよね。
それがいいのか悪いのか、宿題のやり方とかも、私の教え方は悪いんだけど、たぶんね、初一の宿題って毎日この時間は勉強の時間にしようねとか、たぶん時間を決めてやったほうがいいんでしょうけど、
私もそういうのやってなくて、基本本人に任せて、とりあえずその宿題は、これは全部9月1日に持っていくんだよみたいな大まかな説明はしたけど、それ以外は特にやってなくて、っていうのも本当にあんまりグチグチ言いたくないタイプなんですよね。
まあね、そしたら学童でやってくるから、とりあえずやってはあるんだけど、やっぱ好きなところしかやってないし、結構間違えてるところもあるし、復習しようとすると嫌だって言われたりとか、
何も私が関わらないじゃないですけども、あんまり意識が高くない、なんていうんだろうな、意識高い系の育児では全くないんですね。
でもきっとこれって親の工夫次第では色々楽になったりとか、子供たちの将来のためになるんじゃないかなっていうことは最近感じるわけなんですよね。
本当に寝かしつけがなくなったらどれだけ時間が有効に使えるかなって思うし、本当にね、お休みって勝手に寝室に行ってくれたら、今寝かしつけてる時間、特に今息子とかは全然30分とかかかるんですよ。
30分なんかね、ベッドにずっと横にいるのって、なんか本当に無駄な時間。やぼいし聞いてるやぼいし聞いてるんだけども、やっぱり子供が寝た後の30分とかってめちゃくちゃ貴重な時間だから、私がやりたいことはそれじゃないっていう思いが今でもあって、
06:04
でも子供たちも小一と年中でだいぶ大きくなってきたし、寝かしつけがいつまでも続くわけではないっていうのは100もそうなんですよ。私今は寝かしつけもコミュニケーションの一環として大好きだよって言って寝るようにしてるし、うちの息子はちょっと前も言ったんだけど、私の二の腕が大好きで、二の腕を触りながら寝るんですね。
そういうのも、私もなかなか可愛いなっていう気持ちはある。本当にそれはあって、なくなったら寂しいなって思うのもわかるんですよ。わかるんですけども、寝かしつけをなくす工夫とかね、きっとされている方はいるしね、結果はそれで私、親が楽になって私の笑顔が増えたらその方がいいんだろうなって思ったりしてるわけなんですけど、
寝かしつけに限らず、育児でこうやって工夫してますよっていうこととかあれば、よかったら教えていただきたいなって思います。私は本当に何も考えてないわけじゃないですけど、私が一番機嫌が良くて、それが子どもたちにも伝染してみんなが笑顔でいれればいいなっていうことをベースに置いているので、あんまり私生活とか片付けとかに口出しをしてない分、片付けは本当に苦手な子たちに今のとこなっておりますね。
片付けこそ仕組み化した方がいいかなって思ってて、たぶん今、子どもたちが整理整頓できないのはたぶん、うちの収納の仕組みの原因かなって思っているから、理想を言えばインスタで見るような、きっちりとこれは、なんていうんだろうな、ここはハンカチ、ここは教科書とか、色別にレベリングとかして、誰が見ても誰がやっても同じようにできるような収納とかをやった方が結果的にいいんだろうなっていうのはすごいわかるんですけど、
実際そうやってやっている方いますか?それをやって、子さんたちは自分で整理整頓とか片付けとかってできるようになりますか?うちも、なんだろう、うちは母がきれい好きで、だけど私は片付け苦手だったんですよね。
だからずっと結構言われたわけなんだけども、大人になってね、とりあえず最低限の片付けは今できるし、ゴミ屋敷とかでもないから、いいのかな、大人になって結局片付けできてればいいのかな、そうやって考えるといいのか。
でもやっぱり子どもたちが大人になって結婚、自立したりして、家がすごいゴミ屋敷だったら嫌だろうし、やっぱり実家が汚いっていうのも嫌だろうから、整理整頓も私がやる背中を見せるのは大切だなっていうのは今でも思っております。
はい、というわけで、今日は育児で何か工夫していることはありますか?という手間でお話をさせていただきましたがいかがだったでしょうか。皆さんの工夫していることがあれば聞きたい。聞きたいんだけども、なんか逆に自信を失いそうな自分もいて、みんなそんなに工夫してんの?すごいみんな意識めっちゃ高い、どうしよう私だけこんなんとかいう思いそうな気持ちも正直ゼロではないんですけども、なんかもし簡単に取り入れやすい工夫とかがあれば取り入れていきたいなって思ってます。
次に関してはね、多分もう本当にどうだろう、多分息子の方が一人で寝るの早い気がして、お姉ちゃんもいるから。だからお姉ちゃんが寝れば、一人で寝てくれるようになれば息子も寝るんじゃないかなっていう期待も込めて、あと数年以内には終わるかなって思うから、今は特にもったいない時間ではあるけど貴重な時間だと捉えるように今はしておりますが、寝かしつけいつまでかかるのかも教えていただければと思います。はい、というわけで最後まで聞いてくださってありがとうございました。それではまた。
09:31

コメント

スクロール