00:05
この放送は、ご自身の教材ダオカツのチュートリアルで、ダオカツの初心者やNFTの初心者さんを応援するやつよママさんの提供でお送りしております。
どうもゆず茶です。この放送は、web2とweb3の駆け走りになりたい主婦のゆず茶が、web3での活動や子育てや日常の築きから得たものをシェアして、皆様の考えるきっかけを作れればと思って放送しております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のテーマは、車の自動運転がすごすぎて感動した話と、AIとの共存、日本の未来についてというテーマでお話をさせていただきます。
本題の前に、今日のCNPクッキーのお知らせがございます。
これを撮っている8月18日の夜現在、残り100個限定で発売しているCNPクッキー残り15個でございます。
カウントダウンに入りました。
ということで、CNPクッキーとは何ぞやという方は、私のXのポストのリンクと、過去のスタイフのほどを取っておきますので、そちらからご覧いただければと思います。
15個ですよ、15個。
昨日のスペースでも話したんですけども、1500円という値段で買えるのは、初回か最後かなと思っています。
CNPクッキー自体が今後シリーズ化する予定なんですけども、1500円では絶対買えません。
正直利益はほぼありませんというクオリティーになっておりますので、気になる方は是非チェックしてみていただけると嬉しいです。
では本題に入ります。皆様からいいねやコメントをいただけると非常に励みになりますので、どうぞよろしくお願いします。
今日の本題は、車の自動運転がすごすぎて感動した話と、日本の未来についてという、ちょっとわけのわからないテーマなんですけれども、
ちょっと土曜日、軽く雑談のような感じで話したいと思います。
先日お盆休みに三世代でね、義理の両親と私たち家族でちょっとあるところに旅行に行ったんです。
三世代で旅行に行くときは義理の実家の車を使うんですけども、義理の実家は2年前に新車を右側に買い替えたんですけど、その車に自動運転が付いていることを私は最近知ったんですね。
その自動運転を使ったみての感想の放送でございます。
皆様は車の自動運転って使われたことありますか?
結構前から自動ブレーキとかそういった機能は結構あると思うんですけども、義理の実家の車は完全な自動運転機能が付いております。
どれくらい自動かと言いますと、基本高速道路で使うと思うんだけども、高速道路で例えば90キロ走りたいと思ったら90キロに設定をすると、アクセルもブレーキも踏まずに90キロでずっと一定の速度で走ってくれます。
これのいいところは坂道でも90キロキープできるんですよ。
例えば坂道で下るとやっぱりどうしてもスピード出ちゃうと思うんですけども、そんな時でも90キロを保つし、逆に上り坂だとしてもつい速度を緩めがちなところでも90キロでずっと走ってくれるわけです。
あとそのうちの車にはハンドルキープっていう機能も付いてて、ハンドル持たなくても勝手に動くんですよ。
どういう仕組みかわからないですけども、多分線がありますよね、白線を読んで勝手に動くような仕組みになってるのかな。
03:05
多少手を離してても全然動いてくれるし、本当にやばい時はちゃんとハンドル持ってくださいみたいな警告も出るし。
100%ではないからもちろん基本的にハンドル持ってるんだけども、例えばペットボトルの蓋を開けたいとかガム取りたいとかそういったことって結構起こるじゃないですか。
それぐらいだったら大丈夫かなっていうぐらいのレベルの自動運転でございます。
本当にこれすごい感動して坂道もだし、あと車間距離も保ってくれるんですよね。
だから本当に90キロで走ってたとしても前の車は多分80キロぐらいで走ってたら、本当にいい具合、多分事故何かあっても急に止まれるぐらいの感覚を勝手に保ってくれるから、
本当にめちゃくちゃ楽ちんでびっくりするんです。
これ本当に試されたことある方いたら本当にこの感動を分かち合いたいぐらいなんですけども、本当に運転が楽だなって思いました。
もちろん90キロで走ってたとしてもやっぱりすごい辛なったりとか抜かせたいときもあるから、
そういうときは普通にアクセルを踏めば100キロとかで走れるし抜かすこともできるし、
今まで高速で大変というか追い越した線に行ったりとか戻ったりとかで消耗してたなって思ったんだけど、
その機能を使うと本当に楽。
その日雨が降ってたんだけども、雨の日って運転怖いじゃないですか。
そんなときも本当に90キロに設定してたら一定の車間距離を保ってくれるから、本当に楽ちん、あんなに楽な運転初めてだったぐらいな感じでした。
私は前放送でも話したんですけど運転は好きなんですよ。
運転が好きな人の心理っていう放送を過去撮ってるので、そちらを聞いていただければ私がなぜ運転が好きか、
運転が好きな心理っていう心理にはこういう性格が隠されてるんじゃないかっていう放送も撮ってますので、
そちらを聞いていただけると運転について面白いかなって思います。
結論から言うと運転が好きな方は自分が好きなんじゃないかっていう私なりの結論。
みんながそうじゃないですよっていう結論に至ったわけなんですけども、
この機能を2年前に右側に買い替えてたから全然知らなかったんですよ。
多分夫は最近知ってたのかな。
ちょっと前に知っててすごいって言ってたんですけど、
街乗りだと自動運転ってなかなか使えないとか危ないから100%じゃないし、
高速に乗る機会は3世代で横行くと結構私運転手になるから使ってたんだけど、
本当になんで今まで気づかなかったんだろう、使わなかったんだろうって気持ちがすごい大きいです。
これを夫と話してて至った結論は、
これに慣れてしまうと運転ができる人間が本当少なくなるんじゃないかって思いましたね。
こんだけ頭とか体、足とか手とか使わずに運転ができちゃうから、
本当に街乗りで乗れる人が少なくなっちゃって、
結果的にやっぱりそれって人間の脳の退化になるんじゃないかなっていうのと、
後はいずれは自動運転機能付きの車しか運転できない免許とかができるんじゃないかなって話にもなりました。
06:04
多分これはきっと昔オートマ限定になった時代も同じことを感じたのかな。
ミッションが運転できないといけないみたいな、私たちの世代だと特にありましたよね。
男なのにミッションが運転できないってオートマ限定なんてみたいな話もあったけども、
別に今はミッションが運転できなくたってなんともないし、
多分今の子たちミッションって何?っていうくらいの子もいますからね。
だからきっと二、三十年後、私たちの子どもが免許を取る頃にはきっと自動運転機能限定の免許ができてるんじゃないかなって。
あと保険も自動運転限定で安くなったりとか、そういうのができたりするんじゃないかなって思いました。
それによって何が起こるかというと、やっぱりAIとの競争みたいに言われてますけど、
本当に頭と体を使わなくなる人間みたいなAIに乗っ取られていくのかなっていうような、
ちょっと壮大な、私としては壮大なテーマになりましたけども、皆さんどう思いますか。
自動運転とかAIの機能ってすごいけれども、やっぱりそれだけ人が退化していってしまうのかなとかいうことも思ったり、
あと自動運転をどこまで信用していいのか問題もありますよね。
絶対にこれによって事故とか絶対に起こると思うから、そういった時にどういうことになるのかなというのを思いながら高速道路を運転してましたが、
本当に快適だったから、今後皆さんももし新車に買い替えることがあったりとか、
実は自動運転を使ってますって方がいらっしゃったら、この素晴らしさを共感したいなって思います。
実はオフ会の時にティーマンの幹部の向井さんも同じような放送をされてて、
まだ追い越した線で消耗してるのっていうような名言を残されたりしてて、
今ではその意味がすごい分かるなって思うから、
自動運転を体験したことがある方、ぜひコメントで教えていただけたら嬉しいです。
はい、というわけで今日はとんでもない雑談でございましたが、いかがだったでしょうか。
自動運転、たかが自動運転の話かもしれないけども、そこには人間の脳の対価っていうのは何だろう、
言語が難しいですけども、頭を使わなくなる人間たちみたいなテーマがあるということをお伝えしたくお話しいたしました。
はい、というわけで今日も聞いてくださってありがとうございました。
ありがとうございました。それではまた。