00:04
【スタイリスト裏話】
最近めっきり生活リズムが変わってきて
ずっとだいたい、ほぼ毎日更新と言いつつ
だいたい2日に一遍かな、ここのところはね、更新になってしまっているんですけど
夜9時に配信してたんですが、最近結構もう10時って感じになってきましたね。
だから今後はもう夜10時っていうのを定時にしようかなと思いつつの
今日この頃ですが、どういう形でもできる限り長く続けられるように
やっていきたいなと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
今日はね、フォースタイルパーソナルスタリストスクールの卒業生で
スタイリストをやっているれいこさんがお家に来ましてですね
うちのオンラインサロン、服装心理ラボのメンバーさんの
似合う服の診断サービスを提供してもらったり
あとうちのフォースタイルのラボのメンバーさんじゃない方から
申し込みいただいたお客様についても診断してもらったりということで
結構朝から夕方ぐらいまでずっとうちのサロンで
いろんなお客さんの担当をしていただいたんですけども
そのれいこさんと、お昼またいでずっとサロンで接客対応をしてもらってたので
お昼ちょうど私もあのサロンにいたので
一緒に時間がすごいなかったんだけどさ
短い時間でちょっとコンビニでパッとご飯買ってきて
なんかこの時間もったいないなと思って
あの動画回すって言って
ちょっと2人で最近のね
集客についてとかちょっとあれこれゆるゆる
ご飯食べながら動画回しましたので
それは近々多分ね
フォースタイルパーソナルスタイルスクール略して
FPSSのYouTubeチャンネルがあるんですけど
そこにアップする内容だったかなと思うので
そっちの方にYouTube公開いずれ近々しようかなと思っていますので
あの番組概要欄にね
YouTubeチャンネルのURL書いておきますので
ぜひ登録してお待ちいただければと思います
一部なんかちょっと脱線ネタというかがあれば
そちらは私の個人チャンネルにもアップしようかなと思いますので
ぜひ2つとも登録してお待ちいただけると嬉しいです
先日また話があるんですけど
このラジオでもお話したんですけど
企業さんでまた
03:01
今回は女性向けのオフィスカジュアルセミナーをやってまして
その企業さんのアカウント
インスタアカウントでもその模様がアップされたので
これは私の名前も
久野様にご登壇いただきましたみたいな感じで
ご紹介いただいたので
これは喋ってもいいやつかなと思って
研修ってなかなか表で喋っていいのとそうじゃないのがあるのであれなんですけど
喋っていいのかなと思って
ちょっと今日いろいろお話しようかなと思ったんですけど
渋谷にある株式会社MEIXさんという不動産会社さんなんですけど
すごく綺麗な素敵なオフィスで
いらっしゃる社員さんも結構若い方が多い
すごい活気になる会社で
とても楽しく研修させてもらったんですけど
私のインスタでもその模様を
ストーリーズに上げさせてもらったりとかしてるので
ぜひ興味ある方ご覧いただければと思うんですけど
今回の研修というかセミナー
オフィスカジュアルセミナーなんですけど
今回の特徴は先方のMEIXさんのご希望ご要望でもあったんですけど
やっぱりちょっとワーク
自分で体を動かしたり手を動かして
適切なオフィスカジュアルを自分で組めるように
コーディネートできるようにっていうところを
インプットだけじゃなくてアウトプットもしっかり
社員さんにしてもらいたいなというご要望があったので
ワークを結構取り入れたんですけど
中でも衣装をかなり用意して
実際研修の最後にグループごとに
コーディネートを組んでもらうっていうね
そういう研修をやらせてもらったんですよ
こういうふうに実際に企業研修、企業セミナーで
実際に衣装を用意して着るところまでやるっていう研修って
多分ほぼないと思うんですよ
こんだけファッションのそもそも企業研修やってるのも
多分うちぐらいだと思うんですけど
ほぼ衣装を着られるっていうのもほぼないと思うんですよね
そういう時に衣装をどうするかっていう話の中で
結構衣装リースっていうのが
スタイリストはよくやることなんですけど
スタイリストじゃない方も
衣装をリースするっていう言葉を聞いたことがあっても
実際どういう仕組みなんだって意外と分かんない方が
多いかなと思って
そういう裏話、業界裏話じゃないけどさ
そういう話結構好きな方も多いんじゃないかなと思って
今日はその話をしてみようと思うんですけど
前にスタイリストとして起業したい人から
衣装リースをしなきゃいけないんだけど
それができなくてみたいな相談を受けたこともあったんですよ
昔にね
だから特にもともと雑誌とかのスタイリストをやっている人に
弟子入りして
っていう形でスタイリスト業界に入ってきた人であれば
06:01
その師匠がやっていることを見て学べて
かつその師匠が持っている人脈とか
リースできる人脈を受け継ぐことができるから
そんなにその衣装を借りるっていうことが難しくないんですけど
我々のような雑誌のスタイリングとか
芸能人のスタイリングじゃなくて
あくまで一般個人の方のファッションアドバイスをするんだよっていう
いわゆるパーソナルスタリストとかって言われるような仕事の場合には
師匠で仕入れするっていう文化がないのでね
なかなかどうやって衣装を借りたらいいか
そうは言っても衣装を借りたい場面っていうのは結構あるわけですよ
やっぱり芸能人じゃないんだけど文化人の方
私なんかすごく多いですけど
文化人の方をスタイリングしていると
毎回自前の衣装を買うってわけにもいかなくって
やっぱり何かメディアに出る時に
たまにはちょっと衣装をお借りできたらなみたいな時があったり
あとは今回のように研修とかイベントごとで
ちょっと使いたいんだよなって時に
全部購入して用意するのは予算がないみたいな時に
衣装をブランドとかメーカーから借りることができたらいいなと
そもそもこの衣装リースっていう仕組みなんですけど
有償、お金がかかるバージョンと無償のバージョンがあって
よく雑誌のスタリストさんとか
芸能人のスタリストさんがやってる衣装リースっていうのは
基本的に宣伝になる
雑誌でモデルさんが着てくれるとか
あとは芸能人が記者会見だったりとかで来てくれる
ドラマとかで来てくれるとかっていうところで
やっぱり宣伝になるのでね
なので無料で借りられるってところがあるんですよ
で、ブランドとかメーカーによっては
宣伝にならない場合にも
いくらかお金を払ってくれれば
貸しますよっていうところもあるんですけども
基本的には予算がないっていう場合に
やっぱり無償リースをしたいという場合が多いんですよね
私も企業当初、オールアバウトとか
ネット媒体、インターネット上で連載をよくしてたので
その時にやっぱり一生リースをする必要が
いろんな特集を組むのにあったわけなんですけど
やっぱり私も雑誌のスタイリスト上がりではないので
なかなか本当にそういう人脈がなくて
突撃でプレスルームっていう
衣装を貸し出してくれる各メーカーに
ブランドにお部屋があって
広報ですよね
そこに電話してアタックするんですけど
なかなか難しかったんですよね
ただ、その中で私がアタックしても
うまく借りれる道筋ができたり
初めて電話するブランドでも
ある程度の成功確率で借りることができたのは
私自身がアパレルメーカーにもともといて
衣装を貸す側だったので
どういうアプローチを取ったら貸してくれるかっていう
気持ちがわかったっていうところがやっぱり大きかったんですよね
09:02
やっぱりここは宣伝になるっていうところがポイントなんですよね
要はウィンウィンの関係がちゃんと作れるか
ただ単に貸してくださいってお願いするんじゃなくて
そちらにも貸してくれたらこういうメリットがあるんだよっていうのを
ちゃんと提示する
そのメリットがちゃんと相手が欲してるものである
っていうところがポイントだったんですよね
そういうことで初めての電話でも
比較的理解してくださって
貸してくれるところが多かったので
結構ね、雑誌のスタイリスト上がり出身ではない
割にはかなり一生リースをして
いろいろ連載に乗っけたりとか
イベントやったりとかしたほうかな
なんて思います
そこからそんな企業当初
16年前から月日が経って
今の時代はブランドも結構
オンラインだけで販売することができるようになったりして
小さいブランドも増えてきたので
結構そういうところには
お貸し出しいただきやすくなったかなっていうのは思うんですよね
協力してもらえる先が見つけやすくなった
ブランドが増えたからね
あとは単にメディアに載せるっていうことだけじゃなくて
実際にエンドユーザーさんに触ってもらって
ファンを地道に増やすっていうことの重要性も
ここ数年ですごい理解されてきたと思うんですよね
アパレル業界の中でも
今まではバーンって大手メディアに載せて
バーンって宣伝することこそが正義
みたいなところがあったんですけど
この雑誌の販売部数の低下なんかも相まって
結構そういう小さいイベントでもちゃんとコツコツ貸していって
地道にエンドユーザーさんと直接的な接触を求めたところも増えてきたので
そういう意味ではこれからスタリストになって
そういうイベントをやりたいという方にも
比較的私の企業当初に比べれば
借りやすい協力先が見つかりやすい環境になっているんじゃないかなって思いますね
今回はフェリシモさんという通販で有名なところにお借りしたんですけども
着ていただくと参加者さんからも可愛いって声が上がるし
愛着を持ってもらえるので
お貸しいただいたのもすごく嬉しかったですけど
そういう縁をつなげたという意味では
恩を返しできたかなという気持ちもすごくあって
私たちはエンドユーザーさん消費者さんとブランドをつなげるということは
とても元々やりたいことなので
そういう意味では一生リリースをしてイベントをするというのも
スタリスト業と同じくらいその目的にかなうことなので
とても嬉しいことだなと思っております
なのでそういう研修とかセミナー
イベントをやってみたいなという企業さんがあったら
ぜひぜひお気軽にお声掛けいただければ
いろいろご提案できるんじゃないかと思いますので
聞いている方がいらっしゃればぜひお気軽にお声掛けください
ということでまた次回の配信でお会いしましょう
おやすみなさい