1. resize.fm
  2. #18 Atmoph WindowとNFT
2021-03-12 48:07

#18 Atmoph WindowとNFT

窓型スマートディスプレイ「Atmoph Window 2」を買ってみた話と、NFT (Non-fungible token)の話から、デジタルコンテンツの今後を妄想しました。

📝ShowNote:https://resize.fm/ep/18-atmoph-window-and-nft

00:00
[音楽]
こんにちは出口です
こんにちは本山です
Besides FMは本山と出口が最近気になっているサービスやデザイントピックスを取り上げて
のんびり話すポッドキャストです
よろしくお願いします
お願いします
この前クラブハウスの時かな
ターンテーブルFMについてもちょっと話しましたけど
あーはいはいはい
最近ターンテーブルFMがにわかに動き出していて
なんかなんでしたっけ
Facebookのページが更新されたんでしたっけ
あ、Facebookページも更新されたんだ
らしいですよ
なんかね色々動きがあって
なんかターンテーブルFMっていうドメイン自体が復活して
なんかサービスが復活し始めていたりとか
あとなんかこう別、それと別なのか
そのターンテーブル.orgっていう
なんかね、また新しい、新しいというか、まあ、ターンテーブルの引き継いだプロジェクトがスタートしていたりとか
なんかこのターンテーブルオルグの方は、4月にベータリリースするっていうふうに言っていて
あ、そうなの?
なんか今、いろいろ、クラウドハンディング的に資金を調達してて、ユーザーから
しかも Gantz のターンテーブルの コーファウンダーの人がやってるんですね
そうそうそう
なんかでもう一個別のその turntable.fm の方も
その元々の創業者の方が関わっている的な
別のね別の創業者の方がコーファウンダーの方が 関わっている的な発言があったらしいんだけど
なんかそのそのあたりがどうなってるのか よくわかってない
違うものなのか
違うものとしてやってるのか 一緒にやってるのかっていうのはよくわかんないけど
のれんわけみたいな感じ
オルグの方は色々資金調達して
資金調達って言ってもユーザーからクラウドファンディング的に資金調達して
資金を集めていて
目標だった50万ドルを突破しているみたいな
開発資金だね
本山さんバックしたんですか?
僕もしました
したんですか?
サポートしてます
サポートしてますもちろん
マジ?
好きだから
頑張ってほしいなと思って
何かあるんですかサポートすると
なんかその、これはなんかサブスクリプションモデルを導入しようとしてるらしいんですけど
その額によってサブスクリプションが50%オフだったりとか
なるほどなるほど
65%オフだったりとか
なんかこう前からアバターみたいなのあったじゃないですか
そのアバターがもらえたり特別なアバターがもらえたりみたいなそういうバッグですね
03:00
なんかHORGの方のチームメンバーの経歴みたいなのが書いてあるけど
なんか元Facebook TikTokとかTwitchとか
なんか神話ありそうな会社の人たち出身で面白そうですね
なんかみんな花々しい感じでいいですね
サブスクってのはターンテーブルを使うことにお金がかかるってことですか?
まあおそらくそうなんじゃないですかね
で、今なんか.fm の方はYouTubeからなんかこうチョイスして流すみたいな感じらしいんですけど
そのorg の方はその昔あったその mp3 をアップロードして流すみたいなのを何とか実現しようとしているという話ですね
へー 権利的にどうするんだろうっていうのがあるけど
まあその辺どうするのかっていうのがあるかもしれんですけど多分そのだからサブスクリプションで得られたお金をなんかバックするとか
なるほどね
まあそういう感じでうまくやろうとしてるんじゃないかなっていう
へー
予想ですかね
持ち上げさんはどのプランにしたんですか?
僕は100ドルバックしましたよ。サポートしてます。
結構高い方じゃないですか。
ちょっと高めなやつですね。
頑張ってほしいって気持ちも込めてね。
スペシャルバッジが使えるって書いてありますね。
僕も収支しようかな。
最初は1ドルからサポートできるから、優しい感じがしますね。
1ドルで20%オフのサブスクリプションの割り引きがあるので、すごいですね。
面白そう。楽しみですね。
楽しみですね、ちょっと4月が。
4月か、もう早いですね。
もう3月だからもうすぐですね。
New Mobile First Turn Table
うん
モバイルアプリとかで出るのかね
うん
いいな 楽しみ
うん
じゃあちょっと僕も参加してみます
じゃあ今日は
はい
なんか2つ置き買って
Atmos WindowとNFTっていう話をしたいなと思ってるんですけど
ん?
またなんかあれですよ
Atmosって言ってましたよ、今。
ああ、Atmos。 Atomof。
なんでAtmosって言っちゃうんだろう。
浜崎さんに。
怒られるやつですよ。
怒られちゃうから。AtomofWindows。
で、AtomofWindows2っていうのを僕が買ったんですけど、
去年の秋ぐらいかな、買って。
まあ、彼これ3、4ヶ月使ってるんですけど。
まあそもそも何かというと 持ち回りさんはザッと知ってます?
はい
まあ平たく言えば窓の形をしたディスプレイなんですね
06:06
ディスプレイが窓を模した形になってるんですけど
なんか世界の風景が色々映る 映してくれるんですよね
なんか例えば、僕が気に入ってるやつだと、なんかアイスランドの流氷が流れてくれる、その流れてくる動画とか、
またなんか夜明けのマッターホルンみたいなやつとか、
またなんか日本のもうなんか北海道の青い池とか、あとなんか京都水族館のクラゲがひたすら映る動画があったりとか、あと焚火があったりとか、
いろいろ家にいながら気分転換できるみたいな そういうようなディスプレイ
あれですよね ディスプレイって言っても 単純なディスプレイではなくて
スマートディスプレイ的なもので OSが入っていて 単体で動いてくれる
っていうようなものですよね そうです そうです
で 常時つけっぱなしにして 基本的には眺めるみたいな感じのものです
元々元NintendoのUIデザイナーの人が創業者らしくて
結構リリースされたのは最近とかここ1年ぐらいなんですけど
割と3,4年前からプロダクト自体は作り始めてたっぽいですね
そもそもこれAtmos Media 2なんで
そうですよね
1があったんですけど
そうそうそう
1は結構前からありますよね
そうそうそう
まあ アトムシステムによると複数台買うと
なんかその動画もパノラマでもとは撮影されてるらしくて
だから3台買うと3つ なんだろ パノラマで映せるみたいな
で それぞれの窓 その3台あったら 3つは なんだろ 画角が違うというか
映ってる場所が違くて で 繋げると まあ1つの風景に見えるっていうようなプロダクトですね
まあ このディスプレイ自体が 16対9のディスプレイですかね たぶん
そうそうそうその縦置きで 奥感じになってるから割とこう縦に細長く
映るからまあこう3つ並べるとちょうどいいワイド感になるみたいなそんな印象ですかね そうそうそう
でなんか最近なんかディズニーコラボレーション版とかスターウォーズ版みたいのが出て なんかディズニーのなんだろうアラジンの
街並みたいなやつとか、あとなんかスターウォーズの
宇宙の空間みたいなものが楽しめるみたいなバージョンも最近出たりとか
なんかそういうようなやつですね
で結構好きなところが、なんかこの手のなんかスマートウィンドウって結構昔からいくつかあったんですよね
なんかあのー、THAがやってたフレイムドっていう、デジタルアートか、デジタルアートのフレームっていうのも、多分結構前からあったし、
09:08
その後もポツポツ、キックスターターとかで出たりとかしてたと思うんですけど、
特にAtmos Windowはウィンドウと言ってるだけあって
わりと見た目としては窓枠みたいなのがあって
でそれがデフォルトは
なんて言ったらいいのかな
プラスチックなのかな
なんか素材はわかんないけど
それとまた木枠もあるんですよね
木枠は仮木とコラボしてて
仮木…そう
そうなんだ
木材のインテリア会社って言ったらいいのかな
仮木が木材フレームを作ってて
それも結構ウォールナットとかクリーとかメープルとか
3種類ぐらいから選べるんですよ
だから全体的にデジタルガイドとしすぎてなくて
インテリアっぽい感じになるんで、結構部屋にもなじみやすいというか。
一つちょっと困るところといえば、どうしても電源にさすためのコードがあるんですよ。
それがちょっと目立っちゃうっていうのがあって、それをいかに隠すかっていうところが、悩ましいポイントなんですけど。
でなんか一応石膏ボードに、まあよくある壁掛けの、なんか前チンタイDIYの時の回も話したんですけど、あのチンタイの部屋でも石膏ボードの壁であれば、こう目立たず穴が開けられるっていうピンがついてて、
でそれ使うと一応壁掛けもできるんで、まあより窓っぽく見せられるっていう感じですね。
だから掃除ってデジタルガジェット感がしすぎないっていうのが好きなところでね。
あとなんか僕買ってから知ったんですけど、環境音が入ってるんですよ、全部の動画に。
だからこう、アイスランドの流氷みたいな風景にすると、その流氷が流れてくる、
まあ要は海の音を出したりとか
あと水族館の部屋の風景にすると
その水族館のボコボコボコっていう音が聞こえたりとか
焚き火だとパチパチした音が聞こえたりとか
僕今そのHATOMOV windowを作業部屋につけてるんですけど
だからずっとその音を聞きながら
仕事をしてるとかそういう感じです
でもこれもなんか結構 Spotify に自然音プレイリストがあるんですよ
あーそうなんだ
そう、でそれ結構ずっと聞いてたんですけど
なんかそうすると自然音が、あのー、なんでしょう
12:04
普通の曲と混ざっておすすめされたりするんですよ
スポティファイに
なるほど
なんか例えば料理中に普通の曲を聴きたいなと思って
Alexa Sportiveをやらかけてって言うと自然音を流されたりするから、
なんかそこを分割したいなみたいな気持ちもあって。
うん、まあわかる。
で、作業中はなんかこう歌詞が耳に入ると、
なんかコード書けなかったりとかするじゃないですか。
なるべくなんか歌詞がないやつの方が良くて。
なんかそういう時も思わぬ、これはなんか思ってなかったんですけど、
この Atmophindから そういう自然音が聞こえてきて
かつなんか結構 3時間か4時間ぐらいごとに
風景自動で切り替えてくれるんですよね
だからそれもあって
なんか最近 Atmophind見てるよりも 聞いてる時間の方が長いですね
なるほどね
今も川の音を流しながら喋ってますね
なんかスピーカーも結構いい感じなんですか
スピーカーもちゃんとなんて言うんですか
液晶から音が出てるというか、壁面だけじゃなくて。
まあでも言っても、環境音なんで、そこまで、なんていうか、すごく高品質なものが求められるわけじゃないと思うので。
割と大きめの音が流れますね。調整できるんだけど。
前収録してる時か、今出口くんが収録してる部屋の、僕が見て後ろの方にトモフウインドウが映ってますけど
あの時なんか、普通の風景というか山とか川とかそういうのじゃなくて
焚火の風景が一番マッチしてた時ありましたよね、私は
あれ部屋が暗かったからなのかな
部屋が黒かった時に多分その焚火の絵になってて、
なんか本物っぽく見えるみたいな、こう、時ありますよね。
なんか、多分非現実感のある風景と、現実感のある風景の2パターンがあって、
焚火の方とか、あとなんか例えば、水族館の魚とか、
っていうのは、わりと、まあ、水族館の魚が部屋にあったらおかしいけど、
まあでもなんか違和感は少ないというか。
そういう方が、谷が見たときは馴染みがいいのかもしれないですね。
っていう、なんかまあ環境音が入ってるっていうのが、
まあ結構僕の中では思わぬ大きいポイントで、
でかつ風景も結構どんどん追加されるんですよね。
あ、追加されていってるんですか?
そう 結構な頻度で追加されてますね
うーん
だから結構なんかふと見た時に 追加されてないのが
15:00
新しく追加されたのが増えてるんで
「いやーここ行ってみたいな」みたいなのが どんどん増えてく感じですね
確かあれでしたっけ?
サブスクリプションなんでしたっけ? そのコンテンツ自体は
そうなんですよ
そうなんですよ
一応買い切りも確かあるみたいな感じじゃなかったっけ?
そう 一応買い切りもありますね
だから結構まあ
そう、それもあって、あんまり、高いは高いんですよね。
本体買い切りで、4.5万ぐらいで、仮目のモデルだと6、7万。
で、プラスそのサブスクリプションの風景、アンリミットプランみたいなのがあって、
それに変えると風景を無限で色々見れるってやつなんですけど、
それが月いくらだっけな、900円ぐらいだったかな。
でかつそれが1台付きいくらっていうサブスクなんで
そのパノラマやろうとして3台買ったとしたら3つ
その分アップグレードしなきゃいけないですよねプランを
あそうなんですか
うん
だから割りかし
高いは高いんで
まあなんかこう
万人におすすめできるかと言われるとちょっと違うんですけど
うん
でもやっぱその風景動画はどれもすごい高品質だし
撮影する画角とかも全部統一されてるらしくて
だからこう風景を切り替えてもなんか違和感がないというか
であとライブカメラのストリーミングとかもあって
ライブカメラは何か所かしかないんですけど
例えば京都の
京都のどこかについてるライブカメラの映像とかも流せるんで
ライブカメラだと、もちろん日本のカメラだったら時間が同じなんで
窓を見るよって話なんですけど、夜になったなとか朝になったなとかがわかるっていう
現状に合わせて風景も変わっていくみたいな感じ
そうそうそう
で、自動デフ風景動画を切り替えてくれる オートモードみたいなのがあるんですけど
たぶん時間帯によって 映すものを変えてくれてるんですよね
朝になると朝焼けのマッターホルムみたいな 動画を流してくれて
夜になるとどこかの星空みたいなのを 流してくれたりとかするので
それも結構いいですね 籠って作業してるときに
なるほどね
っていうのが結構好きなところで
魔物としてはすごい気に入ってるんですけど
ただちょっと気になるところとしては
若干なんかエンジニアが足りてない感じがして
なんかマーケティング先行気味になってるところが
ちょっとあるなって気になるところ
18:01
なんか結構LPで歌ってながら
未実装の機能が結構多いんですよね
なんかGoogleカレンダーと将来的に連携しますよだとか
あと Alexa とか IFTTT に対応しますようだとか
あとなんかフェイストラッキング
カメラモジュールをつけてフェイストラッキングで
顔の位置に合わせてその写り方を変えますよとか
まあいろいろHelpyで歌ってたりもしてたんですけど
結構まだ未実装のものが多いんで
そこは若干気になるところではありますね
なるほどね
うん
で結構僕も注文してから6ヶ月ぐらい待ってたのかな
えっそんな待つんですか
いや今は多分解消されてると思うんですけど
僕の時は半年ぐらい待って注文してから
うん
結構待ってる最中にディズニー版が発表されたりとか
新しいフレームが出たりとかしたんで
なんかその辺はヤキモキしましたけど
(笑)
なんか今 FAQ を見てたら カメラモジュールはいつ使えますかっていう FAQ があって
そうそうそう
現在開発中です 今後ソフトウェアのアップデートを通じて追加予定です
そうそうそう
まあでも一応なんか徐々に徐々に追加されてるので
さっきの風景開機プランもつい最近なんですよね 出来たの
あ そうなんだ
確か 去年の11月とか年末あたりだったかな
うん、なんか個人的にはこれから天気が表示できるようになるとか
Google Calendarが表示できるようになるとかがあるらしくて
そこが結構楽しみではあるんですけど
まあなんで、そういうなんか予告してた機能がまだできてないとか
注文してからめっちゃ待つとか
まあそういうハードウェアスターターパラーラルを
受け入れられる人にはおすすめですね
まあなんか最近去年末資金調達とかもしてたし
まあなんか 継続的にアップデートされるのかなとは思ってるんですけど
なるほど
なんかもとやまさんも買おうとしてませんでしたっけ
うーんまあ僕はあのもうあのなんだろう
作ってるアトモフワンを作ってる時からなんかなんとなく知ってて
なんか良さそうだなぁと思って
買おうかなぁと思いつつ買ってないですね
買おうかなぁと思いつつ全然買ってないですね
なんか言っちゃえばディスプレイなので、
縦型ディスプレイにそれだけ払うんか。
OS自体は何だろう?
OS自体はAndroidなのかな?
Android搭載ディスプレイみたいな感じですよね。
あとディスプレイも4Kとかじゃなくて、
フルHDかな?
なんで、
そう、そんなめちゃくちゃ、
まあ割と近くで見るとやっぱアラはあるというか
21:04
感じなんで
まあそこの辺もコストの問題だったと思うんですけど
だからこうディスプレイじゃんって言われちゃうとそうなんだけど
そこに価値を見出せるか見出せる人にはおすすめです
なんかこの前友人とちょっと話してたんですけど
最近あのー なんだっけなアバゾンプライムだったっけな
世界の車窓からが見れるようになったんですよ あーなんかニュース見た
見ました? うん
あれ見てて あれ流してたんですよオビスで
流しながら仕事してたんですけど まあいいなーって思いながら
そうね なんか
そういうのに特化するのも、結構ありえそうだなってちょっと思いましたね。
ああ、そういうの。
その、アトムフインドーは割と普通の景色というか、あれですけど、
こう電車からの、車窓からの景色をひたすら流すみたいな感じで。
なんかあの、あれましたよね。
飛行機からの風景を流す、アトムフインドー的なやつ。
そうそうそう、ありましたね。
あれはちょっとどうかなと思ったんだけど
でもなんかこう電車からの風景は結構いいかなってちょっと思った
なんか好きそうな人も多いだろうし
確かにね
まあ景色も結構なんかいろいろあって良さそうだなって思ったんですね
いろんな街並みだとか自然もあるだろうし
なんかそれでねこう形もなんかこう車窓っぽい
電車の窓っぽい感じで
なんか、角丸にマスクされてたりとかしな、面白そうだなと思って。
まぁでもなんかあの、商品名忘れちゃったけど、あの飛行機のやつも、飛行機の窓を持ちたやつ?
もう商品化されてないんじゃないかな、多分。
なんか、まだされてなさそうな感じでしたよね、この前見たときは。
なんか、ニュースがプレスリリース出してから、落とさたがないみたいな感じだったから。
まあやっぱそういうのって商品化するところのハードルがめちゃ高いんだろうなとは思いますけどね
そうね AtomFiend はやっぱそこがちゃんとコンテンツがアップデートされてるっていうのはすごくいいなっていうところですね
どっちかっていうとハードウェアよりもコンテンツビジネスの方に持っていった方がまあいいだろうなって思いますけどね
だからディズニーとか スターウォーズとコラボしてるんだろうなと
っていう まぁあとも雰囲気でした
でなんかもう一個 まぁ後から関連してくる話なんですけど
なんか最近ノンファンジブルトークンのっていう NFTってやつ盛り上がってるの知ってます?
24:05
もとやもと
NFT? NFTってあれかな なんかブロックチェーン的な話かな
そうそうブロックチェン的な話
そうなんか
ちょっと僕もまだこれ理解すげー半分で話すので
間違ってたらあれなんですけど
NFTっていうのは Non-Fungible Token っていうやつの略で
なんか最近仮想通貨会話でここ1、2ヶ月なんかすごい盛り上がってるですよね
で何かっていうと
なんか一点もののデジタルコンテンツ
要はデジタルアートとか、音楽とか、写真とか、ゲームのアイテムとか、何でもそうだけど、限定品を所有してますっていうメタデータをブロックチェーン上で表現するっていうのを、ノンファンジブルトークンっていうらしくて。
ブロックチェーンっていうのは主にイサリアムなんですけど
それによって所有権、限定品を僕が持ってますっていうような情報改ざんを防止できてるとか
またその所有権を分散、いろいろ分散して、どこか中央集権で報償するんじゃなくて分散型で報償するから障害体制が高いみたいな、いろいろ技術的なメリットがいろいろ今言われてるらしいんですよね。
例えばリアルな世界だと土地って限定品じゃないですか。もとやまさんの家はもとやまさんしか住んでないし、
はい。 本山さんの家の住所は、もう同じものはこの世にはないっていう、まあ、言ってものだと思うんですよね。
で、まあその所有権って、まあ大体法務局とかに登記して、で、法務局が、こう、
あの、保障してくれてると思うんですけど、 うん。
まあそれが、なんか万が一、まあ例えば日本が、なんか乗っ取られて、法務局が、全然、なんか違う人に乗っ取られました、みたいな、みたいな時に、
じゃあその土地の所有権ってどうなるんですか みたいな 保障できなくなるよね みたいな
ことをデジタル ブロックチェーンによって ブロックチェーンを使うと
その辺が誰かが地方所有権で 保障するわけじゃないんで
そういう改ざんとか 保障に対する 障害体制が強くなりますよね みたいな
ざっくり言うと そういう話らしいんですよ
僕もこれすげー理解半分で話してるんですけど
で、まあなんか、そんな中でなんか最近
NBAトップショットってのが流行ってるらしくて
そのNFTの分野の中で
もう最近ってここ数日の話なんですけど
で、これ何かっていうと
27:01
なんかあのNBA選手、バスケットボールの
トレーディングカード デジタルなみたいなものの NFT なんですよね これが
すごい活躍する選手のレアカードみたいなのがあって
発行枚数が決まってて それをブロックチェン上で獲得した人は
結構その後高値で売れたりとかするみたいな
昔からポケモンカードとか遊戯王とかそういうのが流行ったじゃないですか
そういうのが今なんか結構流行ってるらしくその nbn 版が
それの裏側の背景としては結構今アメリカの方で
ポケモンカードとかが流行ってるらしいんですよまた
これも僕、別のオフトピックっていう ポッドキャスト聞いてて知ったんですけど
最近あたら僕も日本のYouTuberがポケモンカードの開封動画とかやってるのを 見るなと思ったんですよね
俳優の本郷 カナタとかがポケモンカードの開封動画を開けてて
僕も全然知らなかったんだけど、たまたまそれが100万再生ぐらいって言うのかな。
おすすめにたまたま流れてきてて。
やっぱポケモンカードとか僕もやってたから、
その開封動画とか、開封してリザードンが結構人気らしいんですけど、
それが出てくると、なんかすごいテンションで喜んでるんですよ。
そういうの見てると確かに懐かしいなとか。
で、なんか遊戯王とかも、あのキマグレクックってYouTuberいますけど、
がサブチャンネルで遊戯王の開封どうかとかやってるんですよ
で僕も昔やってたからそういうの見てると懐かしいなとか思ってたんですけど
なんかどうやらそれが結構
まあ流行ってるらしくて世界的に
っていうような分脈もあってそのなんかNBA選手の
デジタルトレーニングカードが流行る素地があって
かつそれがまあNFTっていうその技術的な分脈が合わさって
今結構人気になってるらしいですね。
僕もそんなに詳しくこの辺ウォッチしてないんですけど、
なんとなく僕も話を聞いたりとかしていて、
若干でもこれ、陶器バブル的な感じになってそうだなっていう印象がしましたね。
若干というか、今はもう完全にそうだと思いますよ。
だからかなり危うい感じがしましたね、そういう意味では
そうそう、昨日だっけな、このバンクシーの絵を NFT にするみたいな話があって
で、これは別にバンクシー本人がやってるわけじゃなくて
バンクシーが描いたある絵があって、それがなんか世界中に100枚くらいだったかな、あるらしいんですよ
30:02
リアルの絵がね、リアルの絵のコピーが100枚ぐらいで回ってるらしいんですけど
そのうちの一つをある人が燃やして
でそれを燃やしたから
もうこの世には同じものはないから
それをNFTとしてスキャンした上で燃やしたんですよ
なるほどね
でそのスキャンしたものをNFTとして
その売買するっていうオークションにかけたりしてたんですよね
つい昨日かな
やばいなそれ
でなんか最終的にいくらになったのかな
ちょっとまだ追ってないですけど
昨日夜見た段階では数百万ぐらいになってたんですよね。
多分元々がそのリアルな世界に数百万枚ある絵だから、
そんなに多分パンクシーの絵だからといって
めちゃくちゃ値段が上がるわけではないんですけど、
でも明らかにNFTにしたことによって、
そのパフォーマンスも込みで結構値段が上がってるっぽいですね。
とか、あと結構なんか、
そのなんかクリプターというなんかそのいい いいサリアム上でしか売買できないような映画いますなんか数億円で入札されたとか
なんかそういうニュースがあってで実冊の絵を見たけど なんかまあそこに対して数多くの価値があるとはなんか思えなかったりするんですよね
だからまあ完全に今は技術的にな目新しさで バブってるだけかなっていう
まあ結構ねこういう なんだろう
仮想通貨も含め こういうものはかなり信用にかなり
なんだろう信用によって成り立っている部分 その価値自体が
ところがすごく大きいなあって僕は思っていて 本当にどういう価値があるのかっていうのをちゃんと見定めてない人が結構多いんじゃないかなと思うんですよね
はいはいはい
仮想通貨も含めて
うん
そのまあじゃあビットコインはまた最近ちょっと上がっているけど
なんでじゃあ上がっているのかっていう部分は結構ちゃんと考えておかないと
うん
なんだろう結局デジタルの情報でしかないんですよね
もうあの言ってみれば
うん
でまあそこにいろいろまあバックボーン的なものがあって
信用が成り立って積み重なっていっているという部分が ブロックチェーンやビットコインとかに関してはあったりして
そういう背景だとかどういう風に価値がつけられているのかという部分を知らずに こういうのをやっていると割と危うい気がするなというのは
僕は遠目に見ている感じですかね あんまり関わりたくないなと僕は思っている ここは正直
そうね、だから今は本当に
値段が上がってるから上がってるみたいな感じだと思うんですよ
だからそこに対して
まあなんだろう、まあ多分結構虚構だと思うんですけど
でも僕はそこ結構面白いなと思って
33:00
なんかそのビットコインも結局なんか
前は同じ状況だったけど今はなんか結構こう
なんだろう、期間都市化が入ってきたりとか
その信用なのかあれですけど
価値が追いついてきてるとは思うんですよね
NFTはまだそんなことは全然ないんだけど
ただなんかこう
それってなんて言ったらいいのかな
さっきもとやまさんがデジタルでしかないっていう話をしてたけど
デジタルでしかないアイテムの活用どころが
ところがもう一度広がれば 価値が乱されるのかなと思ってて
例えばアートだったら 本物のフィジカルのアートだったら
感傷したりとか あと誰かに自慢したりとか
そういう楽しみ方ができるわけじゃないですか
でもデジタルの場合だと 感傷するってところとかって
結構弱い物質的な価値というかが楽しみ辛いというか
っていうのでなんか思ったのが
なんかその最初の話に戻るんですけど
そのアトモフウィンドウみたいなものって
アトモフウインドウも言ってみれば
その風景の動画ってデジタルなものじゃないですか
でそれをリアルな世界に映してくれることによって
今僕はその風景を見ながら仕事をしてるとか、楽しみながらできてるわけなんですけど
デジタルコンテンツの楽しみ方とかを広げてくれるインターフェース的なものが
マートノフスのウィンドウなのかなと思ってて
なるほどね
だから結構さっきのフレームドっていう
THAが出してたデジタルアートのフレームって
結構先取りしてたのかなとは思ってて
だからなんか例えばNFTでやりとりされてるデジタルアートとかも
現状は買ったところで
その売買益を得ることしか
なんかこう
目的がないというか
はいはい
感じだからどんどんどんどん登記的に膨らんでいってるけど
なんかそれがもうちょっとアートとして 本当に楽しめるような環境ができてくれば
なんかフィジカルのアートと同様 同じような価値が追いついてくるのかな とか思ってました
なるほどね まあまあ デジタルコンテンツ自体の
こうなんだろう Wi-Fi というか 流通がしやすくなるっていう意味では
全然いいことだとは思いますけどね
若干 陶器的な側面はだいぶ怖い部分があるので
あんまり安易に乗らない方がいいかなって思いますけど
あと NFT自体は 今はデジタルとフィジカルな世界の話の
36:06
ブリッジの話をしましたけど デジタルの中での
ブリッジみたいな話もあって、なんか例えば、今ってフォートナイトとかのスキンを、スキン変えるじゃないですか、そのフォートナイトの服、フォートナイト場で着る服みたいなやつとかアイテムとか変えるけど、
まあそれってフォートナイトがもしクローズしたら、まあ当然使えなくなるわけですよね、そこで買ったアイテムとかって。
それを今別のゲームでも持ち出せるようにしようみたいな
試みもあったりするんですよね
それ面白いね
例えば動物の森で買ったアイテムをマイクロで使うとか
そういうデジタル空間内での端渡しに
そういうNFTというかブロックチェーンがなるみたいな
当然それはそれぞれのゲームのメーカー同士が協力しないといけないと思うんですけど
そうですね
まあ結局なんだろう
そういうなんだろう
売買のためのマーケット的なものでしかないから
まあ企画を決めたりとかっていうのは結局しなきゃいけないから
まあそうそうそう
まあ結構遠い 繋がるって感じはしないけど
遠い話かなとは思うんだけど
そういうデジタル空間内での技術を ONFT を返してやるっていうのは
割とさっきのデジタルとフィジカルを繋がる話よりも もうちょっと手前にある
近い未来の話なのかなって気はしてますけどね
それもある意味なんだろうな
さっきはアートを鑑賞するっていう 物質的な楽しみ方の話だったけど
例えばなんか 動物の森のアイテムをマイクラで使うとか
なんかそういうのって なんだろうな 自慢で
まあそのやりたいことが自慢だったとしたら
それを広められる可能性が広がるというか
なんかコミュニティー的な価値が広がるというか
そういうことだと思うんですよね
まあそういうなんか物質的な楽しみ方だりとか
コミュニティー的な楽しみ方が広がると
そういうNFTも単なる陶器じゃなくて
ちゃんと価値が追い続いてくるのかなっていう気はしてますけどね
うーん
まあだから
HATOMO FINDO自体はコンテンツを
多分今後どんどん増やしていくと思うんですよね
うんうん
うん
まあコンセプトとしてはもちろん世界と繋がる窓みたいな感じなんで
まあ風景って軸はそんなにぶれないのかなと思うんですけど
単なるディスプレイに見えていろいろ発展性はあるのかなと思いますけどね
うーん、なるほどね
39:00
そこまで考えてなかったな、MFTに関して
プレイヤーのこととか考えてなかったなあんまり
プレイヤー?
まあ、そのなんだろう
メディアのプレイヤーに当たるわけじゃん、アトムフィンドウとかは
はいはいはいはい
そういう意味であんまりそこまで考えてなかったなと思って
なんかやっぱ音楽って一番相性いいのかなと思うんですよね
なんかデジタルな音楽を再生するのって
世の中にたくさん機器があるじゃないですか
だから例えばなんか昨日だったかな
なんかアメリカの何とかってバンドが
NFTで使う流通しないアルバムをリリースするみたいな
ニュースが出てて
どうするんだろうね
どういう風に買って何で再生 どういう風に再生するのかって
あんまりまだ想像がついてないけど
普通に買ったらMP3が届くみたいな感じだから
僕もよく分かって そこら辺はまだ詳しく終えてないんですけど
ダウンロードできるみたいな そういうことなのかな 全然よく分かんないよね
ブロックチェーン上で記録するのは 基本メタデータだけだと思うから
実体データはまた別途あると思うんですよね
たぶん限定音源みたいのがあって
その音源を所有してるのは誰々ですっていうことが
NFT上に記録されるだけだと思うんですよ
それを買った人にとっては
そのファンの間の中でその限定音源を持ってるのは俺だぜっていうのを
アピールできるもしくは自己満足するっていうところに
価値を置いてるのかなと思うんですけど
うーん
なんかあんまりそうやって言われてみると
あんまりちゃんと調べたことなかったから
もうちょっと調べてみようかなNFTについて
結構面白いと思いますよ
なんか僕も最初なんか
なんでこの絵に数億円で盛り上がってるんだろう
陶器だなと思ってたけど
うーん
色々調べてみると
確かに可能性はあるのかもって思いました
うーんなるほどね
なるほど
あとなんか、最近だったザ・サンドボックスっていうゲームがNFTで貼って、
なんかコインチェックが参入したりしてるんですけど。
なんかスクエニも出資してるのかな。
これはなんかセカンドライフみたいな感じっぽいですね。
まあそれは、その響きだけでどうなんだろうと思うんだけど
なんか一応やろうとすること的には、
要はマイクラで作った建築みたいなものとか、
なんて言ったらいいのかな、要はRPG作るなんですよ多分
42:00
このサンドボックス上でゲームを作れたりとか、
あとは建築をできたりできるらしくて
それを振り返りできたりとか
なるほどね
サンドボックス自体はプラットフォームで
その中でゲームをいくつか作れて
おそらくその中でサンドボックスで作ったゲームでは
アイテムの持ち越しができたりとか
なるほど
あれだね
マインクラフトに近い感じがするね
そうそうそうメタマインクラフトというか
マインクラフトも一応ワールドを作って販売したりとかっていう
ああ確かにできますね確かに確かに
有名なDLC的なゲームも確かマインクラフトあって
やってますね
追加コンテンツ的なやつとか
確かにマリオの世界を再現したやつとかありますよね
そうそうそうあとなんかもう完全にストーリー自体を作ってる
ストーリーというか新しいステージみたいなの作ってるやつとかもあるんですよね
そういうのに近い。それをもっとカスタマイズできるようにしたみたいな感じなのかな。
で、なんか土地の販売みたいなのをやってて、最近。
やばい、セカンドライフ集。
そうそうそう。
してるけど大丈夫かな、それは。
で、その土地を、日本のコインチェックが一部買ったみたいなニュースが出てました。
やばそうだな、これ。やった。
なんかヤバそうな感じしかしないけど
どうなるか全然わかんないですけど
そう だからなんか
まあなんだろうな
その危険というか
懸念通りしてはそのセカンドライフ的なことになるっていう
そのプラットフォームを施行しすぎて
なんかこうゲームとしての面白みがないというか
そうだよね
そこなんか履き違えないようにしないとダメだよね
そういうビジネスとかマーケティング先行していくと
本当に楽しんでたゲームファンたちが、とかクリエイターたちが急につまんなくなるみたいな感じになって
去っていくともう終わっていくみたいな、そういうところが危険性としてありそうだな
ブロックチェーンとか仮想通話界隈ってみんなプラットフォームばっかり作ってるイメージがあって
ああ 確かに
なんか ちょっと そうなるのかなと思いつつ
でも 一応 机にっていう コンテンツを提供する会社が
出資してるのは 面白いなと思いますけどね
まあ でも そういう やっぱりビジネスとか マーケティング的な方向よりも
もうちょっとユーザーに近いコミュニティを どうやって作っていくかっていうのを
真剣に考えないとついていかなくなると思うんだよね結局
そのビジネス的な部分ばっかり考えてやっていってしまうとちょっと危ういなっていう印象がありますね
ユーザーがついてこないとさっきのデジタルアイテムとかを買って誰かに自慢するとか
45:06
みんなで楽しむとかができなくなるから
そうするとジムさんが陶器になっちゃうんですよね
まあ 結局 欲しい人がいなかったら 価値がなくなっていくから そういうものっていうのは
で 多分 今 高くなってるから みんなが高く買うんだけど それがバブルが崩れたら
そこで終了みたいな
まあ なんか もうちょっとね ビジネスも もちろん重要だけど
ユーザーを見た そういうコミュニティの設計みたいなのを
きちんと考えられていればいいなっていうふうに思いますね
実際僕もあんまり見てないから何とも言えないんだけど
その辺ちゃんとしてるのかもしれないけどね もしかしたら
いかんせんまだベータ版で
今ゲームクリエイターとかアイテムクリエイター向けのSDKというか
アプリが出てるだけなのかな このサンドボックスは
ああ そうなんだ
実際になんか遊んだりはできないってこと?
まだまだできないっぽいですね
それもなんかちょっと怪しいな
その進め方も大丈夫かなとか思うんですけど
あんまりねそこばっか先行しちゃっても
たぶんそこってどっちか一方だけじゃダメで
なんか両方一緒に成長していかないと
たぶんサービスとしてうまく成長していかない可能性あるよね
そういうBとCをつなげるサービスっていうのは
どっちも重要っていうか
そういう意味ではこのさっき紹介したNBAトップショットってやつは
なんかNBA選手も出資してるらしいんですよね
この元もてやってる会社に
なんかなんていうのかなコンテンツから入り込んでるというか
まあそうね
ところはちょっと移植かなっていう気がしてる
ファンのベースがあって、その上でやってるから、若干違う感じがします。
人気選手のカードを手に入れて、誰かに自慢するとか、そういうことは多分成り立つ土壌はもうできてるのかなっていう。
なるほど。僕もじゃあ、もうちょっとNFTについて勉強しておこうかなと思いました。
いや、奥もあの、つい最近調べ始めた話なので
はい、そんな感じです
えー、じゃあそんなところで
#リサイズFMへのご質問やご感想は
#リサイズFMでTwitterにつぶやいてください
#リサイズFMは毎週金曜日に配信しています
Spotify、iTunesのPodcast、Google Podcast、YouTubeなどで配信していますので
よかったらチェックしてみてください
ということで、今回はここまで
また次回お会いしましょうさよならさよなら
48:01
(エンディング)
48:07

コメント

スクロール