1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第99回 女性の方必聴!コスメ..
2021-11-26 18:23

第99回 女性の方必聴!コスメ英会話!

<スポンサー>
番組内でご紹介したP.G.C.D.~フランス生まれのスキンケアソープの詳細はこちらから
https://pgcd.co/3CKzEsb

今回のテーマは、女性の方必聴!「化粧品・アメニティに関する英会話」です。海外旅行でブランド物の基礎化粧品を購入したいときどのように表現すればよいのか、今回は、コスメやアメニティに関する役立つ英会話をレイニー先生が詳しくご紹介します。

番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪ 
http://bit.ly/3s46eB4 

番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから! 
https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7 
<制作> 
出演:レイニー先生 
プロデューサー:富山真明 
制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
レイニー先生の今日から役立つ英会話
皆さん、こんにちは。今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださってありがとうございます。
英会話スクール英語パートナーズ代表のレイニーです。
第99回、このレイニー先生のポッドキャスト番組ですけれども、あと1回で100回ですよ、皆さん。
すごい、99。わー、継続は力なりですね。
もう本当にここまで支えてくださった皆さん、もうディレクター含めありがとうございます。
さあ、この99回目の番組はですね、今日のテーマ、女性の方必聴ですよ。
化粧品アメニティに関する英会話となります。
そして、このエピソードにはなんとスポンサーが付いていただきましたので、スポンサーさんとのタイアップでお送りいたします。
初めてですね、レイニー先生の番組で。
今回のスポンサー、ページェーセーデーさんは、ビューティーマネシメント
与えられる美しさから、自分で作る美しさへというコンセプトのもと、スキンケア商品などを開発、販売されている日本の基礎化粧品ブランドです。
ページェーセーデーさんで人気のスキンケア商品としては、化粧水、美容液、乳液の3つの働きを1本に凝縮したロシオンエクラや朝専用の洗顔ソープ、サボンクレール、夜専用のクレンジング不要の洗顔ソープ、サボンフォンセなどがあり、
これらが気になる方は、ぜひ番組概要欄にあるリンクや、またはアルファベットでPGCDと検索してみてください。
では、今回ご紹介したい内容はですね、女性の方なら、海外旅行に行った時などにメイクや洗顔用のコスメが必要になったり、
ホテルでのアメニティを楽しみにされている方もいらっしゃると思うんですけれども、これらのコスメやアメニティに関するワードを少しずつご紹介していきたいと思います。
あとはやっぱり海外に行った時とか、デューティーフリー、免税店とかで、ちょっとブランドもののそういった基礎化粧品を買いたいなと思ったりもするかもしれないじゃないですか。
ちょっとそういう時にどういう風に言えばいいかということなんですが、意外と化粧水とか美容液とか乳液っていう英語の言い方ってあんまり使わなくないですか。
私も今回これを書き起こすにあたって、あれそういえばと思ったんですけれど、まあそもそも化粧水はトーナーと言ったりしますね。
美容液のことは、まあ日本語でもセラムセラムと言ったりもしますが、そして乳液のことをローションと言います。
なんかローションって言うとそれこそなんか全部含めてローションな気がしますけれど、まあその違いがあります。よろしいでしょうか。
03:08
例えばじゃあ海外のデパート、モールに行った時に化粧品探してますとかだとしたら、
という言い方ができるのではないでしょうか。
店員の方に何かお探しですかと聞かれたら、
という風に言えますね。
あとは試したいですっていうのも化粧品だったらあり得ますよね。
さあここでちょっと例文を一つ見てみましょうか。
例えばですね、今回のペーデーセーデーさんから出ているロシオンエクラの説明を英語でするとするならば、
ロシオンエクラは化粧水、美容液、乳液が一つになったスキンケア商品です。
こういうのを日本語では言えるけど、英語で一体なんて言うんだろう。
まあでも一つになったって、all in one。やっぱりall in oneは日本語でも言いますよね。
はい。
これらが全部一つに詰まった商品ですよということなのですが、
こういう風にも言えたりします。
だから、例えばこれをお聞きのコスメで働かれている方が、
外国人にこの商品を説明しなくてはいけないとなった時に、
all in oneのものをもし紹介しなきゃいけなかったら、
まさにこのように紹介できるわけですよね。
あとは、洗顔石鹸。
この、補給石鹸か、日本語だったら。
それはbar of face soapという言い方になりますね。
洗顔石鹸のこと。
えー、例えば、それこそ日本語で言うと、
洗顔石鹸のこと、
洗顔石鹸のこと、
洗顔石鹸のこと、
洗顔石鹸のこと、
洗顔石鹸のこと、
洗顔石鹸のこと。
えー、例えば、それこそ、
ページエーセーデーさんが出している朝専用の洗顔ソープ、
サボンクレールのことを説明したければ、
サボンクレールは朝専用の洗顔石鹸です。
いいですか?
だから、
という風に使いますね。
でもすごいですね、朝専用。
洗顔で朝と夜って分けたりするんですね。
私、全部同じ、本当に。
でも、やっぱりこの年になって30、
06:01
そうだな、ついこの間まで、
本当に肌に関して何のケアもしてこなかったんですよ。
比較的肌に対しては、
肌も強かったし、
うーん、肌のトラブルを抱えたことがないという、
ちょっとラッキーなんですよ、私。
ニキビも多分できたことないんですよね、人生で。
ちょっとそれは不思議。
まあ、遺伝なのかな。
まあ、母もないって言ってたから。
だけど、やっぱり年齢とともに、
肌の色とかトーンっていうんですかね。
肌のトーンだったり、ちょっとたるみだったりとかは、
さすがに少しずつ今から気にしてった方がいいかなというのがあったので、
やっぱり基礎化粧品というのはどんどん変えていったりとか、
まあ、いいと言われるものは試すみたいな。
だから、朝専用っていうのはすごい気になりますよね。
はい、このようにも使えますね。
それからですね、
まあ、ちょっと今、フェイシャルソープ、
それから何?
トーナー、セラム、ローション、この辺の
基礎化粧のお話はしてたわけですけれども、
その後には皆さん、お化粧をしていくわけで、
ちょっとそこら辺のワードもお伝えしていけたらなと思うのですが、
例えば、化粧下地。
下地ってあるじゃないですか。
下地のことは、ベースファウンデーションといったり、
メイクアップベースといったりもします。
今後、ご自身の持っている化粧品の裏を見ると、
英語で書いてある場合もありますので、
ぜひそれは参考にしてみてくださいね。
はい、あとファウンデーション。
これは英語でファウンデーション。
ファウンデーション。
ちょっと発音が違うので、
例えば、何探してますか?
と言ってくださいね。
だったら、あんまり通じないかもしれない。
さあ、今度、顔のパーツのクイズになりますが、
眉毛って何て言うか、ご存知ですか?
眉毛。
は、アイブラウと言いますね。
だから、アイブラウペンセル、アイブラウパウダーというような言い方ができるでしょう。
さあ、そしてアイシャドウは、
はい、まあそのままでいいですね。
アイシャドウ。
はい、それからそれから、
まあアイライナーもアイライナーでいいでしょう。
口紅。
口紅って皆さんわかるかな?
リップスティック。
リップスティックですね。
まつげ、何というかわかりますか?
アイラッシュス。
アイラッシュスです。
アイブラウとアイラッシュス、
ちょっとややこしいし、聞き慣れないので、この機会に覚えましょうね。
はい、そしてチークですよ、皆さん。
チーク意外と知らない、このワード。
チークではないですからね。
ブラッシュと言います。
ブラッシュ、しかも、
09:00
Rではない、なんかその、
ブラシを使っているから、Rブラッシュかなって思うじゃないですか。
ね、チークはブラシでシャシャシャってやるから。
じゃなくて、RじゃなくてLでブラッシュ。
ブラッシュという言い方をします。
あとは、ちょっとこれは肌荒れの時とかによく使う言葉としては、
肌が荒れているは、
ブレイクアウトという言い方をします。
例えば、
My skin is breaking out.
私これ本当に最初意味がわからなくて、
My skin is breaking out.
まあだけど、肌が壊れてるっていう直訳を頭でしてましたね。
これを聞いた時に。
だけど、結構もうニキビができているという状況の時に、
Breaking outという風に言うので、
頭に入れておきましょう。
ただ、ニキビというのは、
ピンポとか、
でも、より言うのはアクニーの方かな。
アクニーと言います。
これ、A-C-N-Eでアクニーと言いますので、
ちょっと覚えましょう。
シミ、ねえ、気になりますよね。
年齢とともに。
シミのことはSpotと言ったり、
シワのことはWrinkleとか、
Lineと言ったりもしますね。
あとはこれちょっとスキンケアとか、
基礎化粧からはほぼ遠いのですが、
ホテルのアミニティに関するワードもご紹介しますと、
最初に言っていたのであれですが、
まあアミニティは小さいじゃないですか、
ホテルにあるアミニティって、
もうシャンプーもすごい小さいし、
だから、次の日にもう一つくださいという、
これはちょっと単純に海外旅行で役立つ英会話ですけど、
シャンプーをもう一つください。
で、リンスのことはRinseとは言わない、
Conditionerと言いますね。
シャンプーはシャンプーでいいですけども、
リンスはRinseと言うと、
実は洗い流すという意味があるので、
英語で言うとConditionerかなと思います。
では、どうでしょう、皆さん。
シャンプーもう一つくださいって、
例えばホテルの電話でフロントに言いたい時は何というでしょうか。
単純にCan I have another shampoo, please?
Can I have another shampoo, please?とか、
Can I have another conditioner, please?という風に言えますね。
同じ要領で、じゃあ歯ブラシをくださいと言っていければ、
Can I have another toothbrush?
歯ブラシ、toothbrush。
歯磨き粉って何て言うかご存知ですか、皆さん。
Toothpasteと言います。
意外とこの細かいところが難しかったりもするので、
でも、いきなり部屋に入って、
これ足りない、あれ足りないってあり得るじゃないですか。
じゃあ、普通にタオルもエクストラで欲しい場合ありますよね。
そうしたらCan I have an extra towel?
この場合はエクストラ、余分にタオルください。
12:02
もしくは数字で具体的に言ってもいいでしょう。
Can I have two more towels, please?
ということで、今回はコスメやアメニティに関するワードをご紹介させていただいたのですが、
もちろん海外旅行に行って、
コスメ商品を買いたいであったり、
基礎化粧品を買ってみたい、探しているという時に役立つフレーズもお伝えできたかと思いますし、
同時にデパートで働かっている方だったり、
化粧品売れ場の方が万が一この番組を聞いてくださった場合にも、
役立つフレーズだったのではないかなと思います。
お役に立てれば嬉しいです。
Thank you!
今日お話ししたフレーズや単語は、
noteというサービスの方で文字起こしをしております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載していますので、
こちらもぜひお役立てくださいね。
さて、今回も番組へのコメントもいただいているので紹介できればと思います。
こちらはアップルポッドキャストのレビューにいただいた感想ですね。
ニックネームひよこまんめめめさん。
たまたまスポティファイル見つけて聞き始めました。
おそらく私自身がレイニー先生と同年代、
そして私も末の娘が3歳ということもあり、
英語の勉強としてでなく、勝手に親近感を覚え、
毎日楽しく続けて聞かせていただいています。
私は姉がまるでレイニー先生のようで、
小さな頃から英語に興味を持ち、
中学・高校・大学とあちこちへ留学し、
今は海外で暮らしています。
一方、私は英語研へ行った経験もなく、
内心姉と自分を度々比較してきました。
が、今年長男が受験生、英語がとても嫌いだそうで、
点数もなかなか厳しいのを見ながら、
勉強を十分教えることもできず、
ならばせめて自分も肩を並べて英語に向き合ってみよう、
と思ったところに見つけたのがレイニー先生の番組でした。
とても楽しくて、車でも連日聞いておりましたが、
今朝の保育園の草原にスマホを忘れたら、
末娘が、
今日は英語のレイニー先生聞かないの?
レイニー先生好きなのに!と一言。
はぁ、なんだか嬉しくなったので、
レビューとしてお伝えさせていただきました。
これからも応援しています。
オーマイガーシャ、アイラブユーヒヨコマムーサ、
アインユードォーター!
かわいい!レイニー先生!って言ってくれたのかな。
本当に、お母様が楽しく英語を聞いてくださってたりとか、
お母様が楽しい姿、楽しく何かを学んでいる姿というのは、
お子さんも見ているはずですので、
それがきっとお嬢さんに伝わっていたのかなと思います。
兄弟でいろいろあっちがこれだけできて、
自分はって比べてしまいがちかとも思うんですよ。
私だって同じでしたし、
すごくスポーツのできる弟と何にあっても平均な私がいて、
でも運がいいことに私はそこに英語というものに興味を持っていたからこそ、
15:00
そこでちょっと広げていきたいなと思ったわけです。
でもヒヨコマムーサは本当に、
動いた時がタイミングですから、
今こう見つけてくださって、
やっぱりこういうご縁で、
これだけ英語に関する教材が世の中にあふれかえっている中で、
もうピンポイントでこの番組を見つけてくださるというのも、
本当にご縁で何かこれはIt's meant to be、すごく意味があることだと思いますので、
私はそう言ってくださって見つけてくださった方たちに、
少しでも、少しでも、
明日を豊かに楽しく英語を身につけられるきっかけとなる番組をお届けし続けたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします。
そして、
お嬢さんにもよろしくお伝えください。
さて、この番組ではご感想やリクエストなどお待ちしています。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
そして、Apple Podcastではレビューもできますので、
こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
それでは最後に、
今日のアレコレ英語はこちら。
無理でしょ。
ということで、これ先週のエピソードで、
恋愛に関する英会話というのをやったんですけれども、
そこにちょっと出てきたフレーズの一つでもありますね。
直訳すると、あなたの夢の中でという意味なのですが、
どちらかというと、無理でしょ、ありえないでしょ、嘘でしょという、
ちょっと相手を小バカにした言い方なんですよね。
分かりやすくどういう時にこの返しをするかというと、
ナンパされましたと。
そしてその人に対して、
いや、ありえないでしょ、何声かけてきてるの私に、という風に言いたい時に、
というように言えます。
これは私自身は正直使ったことはないのですが、
知っておくとどういう意味かどういうことかも分かるし、
ドラマとか映画でよく使われているフレーズかなと思うので、
皆さんに紹介したいなと思いました。
意味は無理でしょ、でした。
Thank you so much for coming by. Thank you so much for listening.
My name is Rainy and I will see you next week.
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださってありがとうございます。
次回はなんと第100回目です。
楽しみにしていてくださいね。
スペシャル企画がございます。
それではまた来週。
See you then. Bye.
さあ、ここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が主催する英会話スクールイングリッシュパートナーズでは、
私たちと楽しく英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズ、すべてオンラインレッスンでもやっています。
詳しくはイングリッシュパートナーズで検索してみてくださいね。
18:02
その他1分で見る英語辞書動画アレコレイングリッシュや、
毎週水曜日22時よりYouTubeライブにて生英会話レッスンなども行っています。
ぜひそちらの方もチェックしてみてください。
18:23

コメント

スクロール