1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. 「酸っぱいぶどう」だっていい..
2024-06-25 03:17

「酸っぱいぶどう」だっていいじゃないか

#健康 #メンタル #メンタルヘルス #メンタルケア #うつ病 #うつ病療養中 #イソップ童話
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:05
どうもリハテツです。心と体のケアカフェへようこそ。
このラジオでは、心と体が楽になる、そんなお話をしていきます。
はい、ということで今日は、酸っぱいぶどうだっていいじゃないか、というお話をしていきます。
ちょっとこれを撮っている日はね、息子が体調不良で、なのでサクッと話していこうかなと思います。
酸っぱいぶどうって、イソップ童話に出てくるお話で、狐がブドウが取れなくて、
それでね、あれは酸っぱいブドウだからしょうがないって、諦めるみたいな話であったと思います。
まあそれはね、僕自身なんかね、まあそうやって諦めちゃう。酸っぱいブドウだよねと思って、諦めちゃっていいんじゃないのかなと思うんですよね。
なんかこう、ああすればよかったなーとか、こうすればもうちょっとね、いろいろ
よかったんじゃないかというなんか後悔とかをするより、まあいわゆる諦めというか、
スパッと諦めてしまうということもまあいいんじゃないのかなと。
まあ一応ね、そういう酸っぱいブドウっていうのは、そういう負け惜しみとかね、そんなことも言われますけれども、
まあ負け惜しみとかなんとかって言われようが、それでもやっぱりね、人生諦めた方が、かえっていい時もあったりとかしますしね、いいのかなと思います。
で、一応ね、こういうね、心理状態、心理学のところでは、防御制御、防衛制御とかね、なんか言われています。
まあ合理化とか、そうやって自分の都合のいいように解釈するようなこととかね、言われたいとかもしますけれども、
まあ都合よく解釈したっていい時はあると思いますよっていうところで、
何か無理に、過去に引っ張られるよりも、ある時、たまにはそうやって、
自分の中で合理化しちゃって、スパッと諦めて、前を向いて進むことが、実はね、心とか体においては良かったりする瞬間もあるかなと思ったので、
ちょっとこんなお話をしました。
はい、ということで、ちょっと今日は短めの放送となります。
もし良かったなって思った方は、いいねを、そしてチャンネルのフォローをよろしくお願いします。
また何かね、心とか体に関しての悩みがありましたら、
03:02
ぜひレターとか送っていただければ、それに関しての質問をお受けいたします。
それでは最後までお聞きいただきありがとうございました。
03:17

コメント

スクロール