1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. 急激な変化は体調を崩す前提で
2023-11-14 08:53

急激な変化は体調を崩す前提で

#生き方 #働き方 #ライフスタイル #副業 #毎日配信 #体調管理 #季節の変わり目 #変化
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:05
どうもリハテツです。このラジオでは、生き方・働き方をちょっと楽しくするヒントをお届けしています。
はい、ということですね。今日は、
季節の急激な変化で、
体調が崩れるのはおかしくないっていう話をしていきます。
はい、これを配信している日の前日にいつも撮っているんですが、
さあどうでしょうかね。寒くないですか?
今日本当に雑談めいた話になるんですけれども、
急激に寒くなりましたよね。本当に秋どこ行っちゃったんだろうってくらい寒くなってきます。
やっぱり暑いとこから急激にガクンと気温が下がってくると、
やっぱり体が落ち着かないですよね。
結構、自分はちょっとかなり不調気味で、
体も、一応風邪とかはないんですけれども、
なんとなくやっぱり気持ち的にもうまく乗らない部分があったりとかしてですね。
やっぱりそういう季節の変わり目というか、
いきなり全体的にガラッと変わるっていうところになると、やっぱりなかなか体が落ち着かないんですよね。
これね、まあ、やっぱり当たり前だよねっていうところなんですが、
一応根拠っていうものはあるんですけど、
ちょっと前に読んだね、そういう東洋医学に基づいた本だったかな。
そこに書いてあったことなんですけれども、
やはりこう人間のね、東洋医学的な考え方なんですけど、
人間の体もやはりその季節に合わせて、うまく対応していく。
変わっていく、変化していくからこそ、人間の体自体もうまく変化して対応していって、対応していっていうような状態になっていると。
で、やはりそういう季節の変わり目っていうのは、
東洋医学的にもかなりこう、どうしても体調が崩しやすい、変わる瞬間なのですね。
03:00
とは言っても、変わる瞬間とは言っても、例えば夏から秋みたいな感じですね。
夏、暑い感じとちょっと寒い、涼しい感じっていう。
そこのグラデーションがある。
ゼロイチじゃないんですよね。なんとなく夏寄りの日とか、なんとなく秋寄りの日とか、だんだん秋に寄っていくみたいな感じで、やはりそのグラデーションがあるんですよね。
だからその、なんですかね、ガラッと変わるわけではないので、
なんとなくその体自体はそのグラデーションを受け入れながら、
体もうまく対応していく。
なので季節の変わり目で体調が崩しやすいんですけれども、うまく対応していけば、そこまで大きく崩すことはないということなんですね。
ただね、急激に変わる、もう本当にゼロイチぐらいの勢いだったですね、この寒さっていうのは。
そこになるとやっぱり体が落ち着かないんですよね。 だんだんだんだんっていうのはないので、
そんなのね、やっぱり体調崩してもおかしくないですよね。
結局そういう、だんだんのこと、
体がこう変わるとか、 変わることはもう当たり前なんですよね。
世界のね、節理的に、 宇宙の原理原則みたいな感じですかね。
特に日本とかね、そういう四季のある国ですと、
こうやって季節が移り変わるとか。
自然界見ててもそうなんですけど、 全く普遍のものってほぼほぼないんですよね。
何かしらこう移り変わっていくっていうところがあるので、 その移り変わるっていうところ。
その移り変わるのもグラデーション。 なんとなくちょこちょこ移り変わるっていうのが結構当たり前
なのかなっていう。 それが普通ぐらいの感じなんですけれども、
それに人間の体も合わせていっている。 だけれどもやっぱりこんな急激な変わり方をしたら、
それはね、崩します。 だんだんのものが急激になって、対応はできないですよ。
だからこう、
急激に変わるってやっぱり難しいですし、 体調崩してもしょうがないよねっていうところですね。
06:02
だからこそ、やっぱ体をちょっといたわってあげて、
急激なところに、 そんなに急がなくていいよっていう感じでね。
自分の体をいたわってあげるということは、 本当に大事かなと思いますし、
だんだんってことは、 1日2日でどうこうなることではないので、
ことは逆に言うと、1日2日で、 ちょっとペースを落として休んだって別に問題ないのかなっていう感じがします。
本当に今日、喋ってることはあんままとまってはないんですけど、
そんな感じですよね。 正直今日はね、もう撮ろう、撮るかね、このスタイフ撮ろうかどうか迷ったぐらいだったんですけど。
まあでも一応なんとなく、今、 ああそういえばそんな話あったなみたいな感じで、ちょっと思いついたので、
なんとなくお話ししてみました。 なので皆さんも、本当に体調ね、悪い時はもうしょうがないので、
ここまで急に変わると、 体調崩してもおかしくはないので、
ゆっくり休んで、でちょっとずつちょっとずつまたね、
それこそゼロイチでやる、やらないみたいな感じで、 スパーンってなっちゃうのも結構
負担にはなると思うので、 まあできるとこから
やっていく、できる範囲でやって、 できる範囲で休んでいくみたいな感じで、
進んでいけばいいのかなと。 まあきっとまた復活すると思いますね。
そんな感じですかね。 はいということで今日は、まあその季節がね、こう急激に変わるっていうところ。
で、まあ体調崩してもやっぱりおかしくないよねっていうところです。 まあ自然というものはね、すごい移り変わるものですので、
まあうまくね、それに体を状態を合わせていっていく。 だからこそまあ本当に辛い時はちょっと休んで、
でちょっとできることから始めていって、 だんだんと体を慣らしていくってことが一番大事かなと思っています。
はい、そんなことですね。 このラジオでは生き方、働き方をちょっと楽しくするようなヒントをお届けしています。
もしね、このラジオ面白かったなという方は、 いいねを、そしてチャンネルのフォローをよろしくお願いします。
それでは今日もお聞きいただきありがとうございました。
08:53

コメント

スクロール