1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. 申し訳ないを手放す勇気
2024-04-02 09:58

申し訳ないを手放す勇気

#健康 #メンタル #メンタルヘルス #メンタルケア #うつ病 #申し訳ない #申し訳ない気持ち #思考の癖
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:05
どうもリハテツです。このラジオでは、うつ病休職中の自分が日々の気づきであったり学びをお話ししています。
はい、ということでですね、今日は申し訳ないを手放す勇気というお話をしていきます。
うつになってからですね、やはりこの、そもそも休職するっていうところで、働けなくなるっていうところとかですね。
あとは本当に辛い時ですと、働いてないけれども、何もこう、家の事、家事とか、何もできないっていうことになるんですね。
僕の場合とか、子育てもありますので、家事、育児がやっぱりまともにできなくて、それで奥さんの方に全部任せてっていう状況になったりとか。
本当にね、やはりこの子持ちのね、パパで、一応ね、そういう一家の大黒柱っていう存在が、何もね、やっぱりうつでできなくなるっていうのは、すごくやっぱり辛いものであります。
そうするとやはりね、申し訳ないなっていう気持ちになるんですよね。
でもそれをね、やはり手放すというか、申し訳ないっていうのを一旦取り除く、あまり考えすぎないっていうことが大切であるなっていうところをね、すごい感じたので、ちょっとね、そこら辺のお話をしていきます。
はいね、まあ、そもそもですね、申し訳ないなって思うのは、しょうがない部分であるっていうのがまず一つなんですね。
なんでこうしょうがないっていうかっていうと、そうやってね、自分を責めるような思考になっていること自体が、ある意味、うつ病の病気の特徴であるっていうところは一つ言えると思うんです。
そういう自責の、自分を責め込んでしまう、そういう考え方になるっていうのが、やはり病気の一つの特徴でもあるので、その思考にも無理やり病気にさせられているっていうのが一つ問題なのかなっていうところで。
03:00
まあ問題でありつつも、でもやはりそれってもう今病気の状態ですので、自分でこううまくコントロールできるわけではないんですよね。
特にこの一番症状がつらいとき、本当に休職してすぐとか、本当にまだ体が動かない時期っていうのは、そういう思考に陥りやすいので、必ずしもそれを取り除くっていうのが多分不可能に近いのかなと。
そういうことばっかり考えてしまうっていうのが一つあるので、病気のせいだと一つ思っておく。そう思ってもね、たぶんつらい感じは取れないので、そういう知識をまず入れておくっていうことが重要なのかなと思います。
うつで休職するっていうところ、お休みをもらうっていうところまで行ったっていうことは、かなり体と心の状態として危険な状態であるっていうことなんです。
しっかりと休まないといけないっていうところ。自分が無理して頑張って家のことをやったりとか、早く復帰しないって思うこと自体が、今それをやるべきタイミングではないんですよね。
まずはしっかりと休むっていうことが一つ、それは自分の仕事というか、休むことが仕事という状況になっているので、ある意味そこで申し訳ないって思うのは違うなっていうところ。
休むことがむしろあなたのやるべきことというか、今は休むべきタイミングっていうところがあるので、そこで何かこうやっぱりこれも今ちょっとずつ元気になっていって思えているようなことなんですけれども、
そこで無理に頑張ろうと何か申し訳ないなって思うのはやっぱり違うのかなというのは思ってはいます。
休むべきときにね、例えばインフルエンザの人が無理やり職場に来て仕事をやったりとかしたらどうですかね。そんなことね、今仕事している場合じゃないよって。今休むべきだよって多分誰しも声をかけると思うんです。
06:12
それと同じなんですよね。いつもやっぱり休むべきタイミングがあるからこそ休んでいる。そこで何か無理に何かやらないとって思ったりとか、申し訳ないなっていう気持ちは持たないっていうところ。
それを持たない勇気ですね。ある程度やっぱり病気のせいでそういう思考になりつつもなんですけれども、申し訳ないっていう気持ちはちょっとずつ手放していく。
自分のせいではない。病気のせいである。だからこそそういう申し訳ないって思ってしまうけれども、どこかで手放していくっていうところを持っていく。
これはもちろんやはり知識がないと難しいので、ぜひ放送でそうなったんだって思って、ちょっとでもそういう行動ができる方が増えればいいなと思ってはいます。
あとはやはりまだうつではない状況の方でも、誰しもうつになる可能性っていうのは十分あり得ますので、何かもし自分がなったとき、申し訳ないって気持ちになるかもしれないんですけれども、
必ずしも申し訳ないっていうわけではない。それはやっぱり病気のせいであって、休むべきときは休むタイミングっていうところ。この知識を持っているだけでちょっと楽になるんではないのかなと。
この申し訳ないっていう、自分を責める気持ちって本当に辛いんですよね。だからこそ辛くて、生きていることに絶望してしまって、結局自殺とかっていうことにもつながるっていうのはあり得るのかなと思ってはいます。
僕も本当に自分がもうここで死んでしまった方がいいのかなとか、そうした方が家族にお金が入っていいんじゃないかって思ったりとかした瞬間もあったりとかしたので、
この気持ちが少しでも取れるといいのかなと思って配信させていただきました。
09:05
絶対あなたのせいではないので、そこは胸を張ってというか、自分のせいじゃない病気のせいって思っていて、徐々に手放していく。申し訳ないを手放していくっていうのが必要かなと思います。
はい、ということですね。こんな形で、うつ病休職中の自分が日々の気づきであったり学びをお話ししています。この放送が良かったなと思った方は、いいねを。そしてチャンネルの登録をよろしくお願いします。
それでは最後までお聞きいただきありがとうございました。
09:58

コメント

スクロール