1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. 間違ってない?「リラックス」..
2024-02-10 09:45

間違ってない?「リラックス」と「リフレッシュ」の違い

#健康 #メンタル #メンタルヘルス #メンタルケア #うつ病 #リラックス #リフレッシュ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:06
はいどうもリハテツです。今日はですね、 リラックスとリフレッシュの違い
そこを間違えてはいけませんというお話をしていきます。
自分が今うつ病で休養中なんですけれども、 やはりこのうつ病になると、ゆっくり休みましょうとか
休息が大事ですよということを言われると思うんですけれども、 じゃあその休息、休むってなんていうところなんですよね。
日本語で言うとやはりね、このあたりすごい曖昧な部分であって 逆にちょっとこの
英語の方に直してみると やはりこの
そこでまあ出てくるのは リラックス
のとリフレッシュというのが 出てくるかなと思うんですね。
じゃあそのね、リラックスとリフレッシュってどういう違いがあるのか。
ここで結構大きな違いがやはり調べるとあって 結論から言うと
うつ病の方、やはり一番第一で優先させなければいけないのは
リラックスの方なんですね。 あんまりリフレッシュの方に
走ってしまうと、やっぱりまたうつがぶり返してしまう原因になりかねないというところがあるんです。
じゃあその リラックスとリフレッシュの違いは一体何なのかというところ
ここをじゃあちょっと詳しくお話ししていきたいとおもいます。 まずねリラックス
ところなんですけれども これは本当に
のんびりとかゆったりとかして 本当にこう横になったりとか
ただ座ってるだけとか そんな感じで
本当にわーっとこう
心地いい時間が流れていくような そんなイメージですね。
じゃあ具体的にどういうことがリラックスかっていうと
本当に好きな
動画とか漫画とか
読書をしたりとかして 本当にゆったりの時間を過ごすとか
あとは温泉とかね入る
03:02
とかして その温かいね
お湯に浸かってわーっとこうなったりとか あとはその
マッサージとかね あとはストレッチとかするかもしれないですね
こんな感じでこう ゆったりと体を伸ばしていくような
緊張を和らげていくようなこと これがまあリラックスという状態なんですね
じゃあリフレッシュっていうのはどういうものかと言いますと
体を動かしていくことがメインになって
旅行をしたりとかですね なんか買い物をするとか
そんな感じで何かちょっと体を動かすことが前提で
気持ち的に
少し気分転換させるようなことですね
なので 本当に言うとこう
リラックスっていうのは 心を
本当に穏やかに 和らげるような形
リラックスでリフレッシュというものは 心と体をどんどん動かしていって
まあ気分をこう また一新していく気分転換ですね
さわやかな状態かな そんな感じの捉え方かなと
僕もこう調べていく中で思いました
でここでねやはりじゃあ
うつ病の方はリラックスがいいよというところで
なんですけれども なんでリフレッシュがあんまり良くないか
良くないわけではないんですけれども
第一選択としてリフレッシュをしてはいけないのかというところなんですが
やはりこのリフレッシュってやはり体を動かしたりとか
しますし心も結構動いたりとかはするんですが
その分やはりエネルギーを結構消耗しやすいんですよね
例えば旅行とかもそうですけれども
この知らない場所とか いつもと違う場所に行くというだけで
やはりこのメンタルのエネルギーとしては結構消費する行動になりますね
あと結構うつ病の方本当に辛い時とかそうだと思うんですけど
買い物する時とかも結構あの頭の中結構ね
06:00
いろいろ考えたりとか
したりとかしますし そもそも意欲自体があまりないとか
活力がない状況なので やっぱり買いたいとかっていう気持ちも湧かないですし
旅行行ってもねやっぱりこう満足に楽しめない 心自体動かないというところがあるので
やはりこのリフレッシュにいきなり走ってしまうと
かえってこうやはり心も体も消耗してしまうだけで
かえってこうエネルギー不足になってまたうつ病状態が悪くなるっていう状態にもなりやすいということなんですね
だからこそリラックスというところですね
心をまず落ち着かせるっていうところを大事に考えていくこと
なので本当に初期の段階ですと 家の中で本当にゴロゴロするだけとか
ちょっとまあ 余力が出てきたら
いろいろ 映画とかYouTubeとかネットフリックスとかそういう
何でもいいですけどもの見たりとか漫画とかね 余裕が出てきたら読書とかも
するっていうのは一番この自分の心には いい状態を作れるので
そこでだんだんと気力がねもう少しずつ湧いてきて 体力もちょっとずつ上がってきた段階で
リフレッシュというものをやっていく こうしていくことで徐々に
仕事とかね 今までできてた生活への復帰ができてくるということになってきますので
ここをねあの休息っていうところを間違えずに まずは
リラックスっていうところを しっかりと
していくことでで徐々に慣れてきて少しずつ 意欲が湧いて心の余裕が出てきたらリフレッシュをちょっとしていくっていう
こういう休み方が重要なのかなというところでした
ということでですね今日はリラックスとリフレッシュの違いというお話をしていき ました
こんな感じですね今自分がうつ病で休職している状況で その中で
得た気づきとか学びというものをまた今後も発信していきます 最後ちょっと余談なんですけれども自分もこの
09:06
リフレッシュというものにちょっと 振りすぎてしまって
あまり状態的に良くない日も出てきてしまっているので このあたりはまたね自分もしっかりと
自分の心と体の様子を見ながら徐々に進めていきたいと思います ちょっとリラックスの方に振っていくように
していこうかなと思っています それでは今日も最後までお聞きいただきありがとうございました
09:45

コメント

スクロール