1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. メンタルダウン中の休日を振り..
2023-12-18 07:56

メンタルダウン中の休日を振り返る

#健康 #メンタル #メンタルダウン #メンタルヘルス #メンタルヘルス #休日
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c

サマリー

彼/彼女は土日の休みを振り返り、メンタルダウン中の状況やリフレッシュ方法について話しています。

メンタルダウン中の休日の振り返り
どうも、リハテツです。
はい、ということでですね、今日もお話ししていきますけれども、
昨日ですね、思いっきり配信を忘れてましたというところですね。
どうしても土日休みになると、ちょっとリズムが崩れるので、
子供のこととかいろいろやって、さあ終わったって思った後、
すっかり忘れてましたね、今日は。
後でやろうと思って、忘れてたということで、
意外とここ最近調子悪いんですけれども、
全然しんどくて撮れなかったとかというわけではないので、
そこだけご了承いただければと思います。
はい、ということでですね、
今日はですね、メンタルダウン中の休日をちょっと振り返ってという話をしていきます。
まず、今ね、ちょっとあんまりメタル的によろしくない状況なんですけれども、
実際にちょっと土日の休みがあったのか、
あったら、ここ最近ちょっと調子は良かった方なので、
それを踏まえての上での、土日のちょっと休みの中での、
どんな感じだったのかなというところをお話ししていきます。
なんかちょっとでも参考になればいいかなとは思いますけれども、
ほぼちょっと雑談会には近いです。
リフレッシュの方法
まずですね、朝ですね、
やっぱり仕事の日よりは若干起きるの楽だったかなという感じはします。
まあ、やっぱりそれでもなかなか起きれないのがあるんですけれども、
仕事の日よりもだるい感じとかはなく、
ちょっと目が覚めて、布団の中でブダブダして、
まあ、すっと起きれたかなというところでもあります。
まあ、最近もね、そんな仕事の日もなんとか起きれてはいたんですけれども、
やっぱりなんかそのストレスかなというところはちょっとありますね。
あとですね、
あの、まあ、子供ね、
自分今子供3歳の子がいるんですけど、
子供と遊ぶのがね、かなりこう、リフレッシュするのがありますね。
まあ、特に公園とか行ったんですけれども、
やっぱりその、
うん、あの、やっぱり自然の中で触れるというところ、
あとはまあ、本当にね、走ったりとかね、子供相手だと、
こっちも動くので、
まあ、そういったところではやはり、
なんかあんまりこう、自然と動いているというか、
運動をするところとか、
まあ、自然の中に身を置くというところで、
まあ、比較的いろんなことを考えずに、
うん、身体も動かせてちょっとリフレッシュできたかなと思います。
まあ、ただね、やっぱりなんか心から楽しんでいる感じはあんまりないなっていうところですね。
うん、なんか前みたいにこう、あ、楽しいなみたいなとかね、
なんか子供の周りを見て、
うん、なんかそこをワクワクする感じとかなんかね、嬉しい感じとかって、
あ、まあ、
まだあんまり持てない感じはありますね。
うん。
まあ、あとですね、まあ、
まあ、どうしてもね、えっと、子供と遊ぶとやっぱ疲れるんですよね。
まあ、これもちょっとメンタル的にね、やっぱりダウンしているところもあるので、
うん、
やっぱ体の疲労感っていうところも出てきて、
結構疲れる感じがあるので、
まあ、そのあとね、昼寝も一緒にするんですが、
もうほぼほぼ、
1時間ぐらい寝ちゃいましたね、この土日、2日間とも。
まあ、かなり寝ちゃったなって感じはあるんですけども、
うん。
まあ、それでもやっぱり昼寝して、ちょっとね、
心も体もちょっとリフレッシュできてる感じはあるかなと思います。
あとですね、あの家事ですね、
えー、やる時に、まあ結構ね、こういうスタイフとかもそうですけど、
音声配信とかね、ポッドキャスト聞いて、なんかやって、
うん。
なんかやったりとかするんですけど、
まあ、やっぱなかなかね、その、
朝日がちょっと、
うーん、
なかなか劇がちょっとしんどくなっちゃう部分がありますので、
うん。
ま、ある意味マインドフルです。
な状況で、やるためにちょっと、
一旦そういうのね、なしで家事に集中するっていうことは、
うん、していきましたね。
意外とこれ、そうするとまだ、うん、いいのかなって思いますけど、
まあ、でもたまにやっぱり、
家事してる時でも、
やっぱなんか、あれこれ、ちょっと考えちゃう部分があって、うん。
まあ、そこでちょっとね、気分がずっと、ちょっと落ち込んでしまったりとか、
なんかそんな感じもたまにありますので、
うーん、どうしても一日の中でやっぱりそういう時間が、
出てきてしまうっていうのは、
こんな状況なのかなとは、言ってまいります。
あとはですね、やっぱ、
夜とかでね、えー、夕ごはん食べ終わって、子供をね、がんばって、
あの寝かすける時間くらいのね、、間ですかね。
その辺り、やっぱ疲労のピークがやっぱ来ますね。
結構、もう、あの、
家事も何もかも、もう、やるのめんどくさいみたいな感じになってしまう時間帯であって、
もう、スマホもいじれなくて、
ただボーッとするみたいな。
時間もちょっと、やっぱり出てくる時間ですね。
あーしんどいなー、ていう感じで。
ここら辺はやっぱりもう、ノート、ね。
体の方が疲労の蓄積の影響かなと思ってはいますけれども
そんな感じで
それでもちょっと少し休憩すれば
なんとか今のところは動けている状況ですので
なんとか無情地自分のペースでやりながらやっていますね
最後なんですけどね
これが一番最悪なんですけど
夜ねやっぱちょっと寝つきが悪いんですよね
そうするとやっぱりついスマホに手が伸びてしまう
本当は良くないなって思いつつも
本を読めばいいんですが
本もなかなかうまく集中できなくて
結局スマホを見て
最悪の場合YouTubeを見てとかね
泥沼に入りますねそうすると
これが
また朝起きれなくなってしまう要因でもあるので
学校はね
本当はやっぱり
もう止めていきたいところですけども
まずは寝室からスマホをなくそうぐらいの気持ちで行こうとは思ってはいます
はいということでですね
今日は土日休みの間の
ちょっと
メンタルダウンしている間の時の
ちょっとまとめというところをお話ししていきました
何かねなんかちょっと
なんとなく当てはまるなっていう部分がありましたら
もしかしたらちょっとやっぱり
心と体の方が
疲労している可能性がありますので
ぜひねそういう方はね
気をつけていただければと思います
それでは最後までお聞きいただきありがとうございました
07:56

コメント

スクロール