1. シゴクリラジオ!
  2. やれる感じでまずは発信してみ..
2024-08-03 10:32

やれる感じでまずは発信してみますか

spotify apple_podcasts

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:09
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回はですね、やれることですね、発信していこうみたいな、やれる分、やれる感じで発信していこうみたいな、そんな軽めでお取り入れしたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回はですね、テーマとしては、やれること、やれる分、やれるようにね、発信していこうと。
発信ってね、あんまりですね、このブログじゃないね、ラジオですね、ブログではしゃべりませんが、このラジオであまり扱ってないのかなと思います、発信しようって。
アウトプットとかは言っててもいいですけど、発信ってなんかよくわかんなくないですか。
例えばそのQTwitterX、インスタグラムでもいいですが、スペースブックでもいいですけどね、SNSで発信。
情報発信ってことはよく言いますけど、なんだろうなって、いつも思うんですよね。
僕ももしかして使ってるかもしれないですけど、あんまり言わないかなって。
発信ってなんか結構面白い言葉じゃないですか、なんか電波というかなんか車とか、人は発信って言わないですけど、情報とかそういうものをイメージしやすいと思うんですけど、
その言葉の面白さは置いといて、なんか発信って大事だなみたいなことを最近感じまして、まあそういうことなんですよね。
雑ですけど、まあそういうことなんだなというのは、例えば自分が思ったことを一心全心ですね、念じたら誰かに伝わるか相手に伝わるかというと、どうですか、ないですよね。
もちろんなんか嫌そうとか楽しそうにしてたら言わなくても、なんかいいことあったのとかね、なんか嫌なことあったのって伝わってますけど、表情で伝えることもできますよね。
声色というかね、僕が喋っているこのトーンで見破っていただくというのもあるんですが、そういうですね、情報とかいろいろあるんだけど、でも一応言葉にする、何かにして見せる、表情も一つの表現だと思いますよね、伝える。
言葉を使わないと伝わらないわけじゃない。例えばパントマイムとかね、壁を張ったりすると、壁を張ったり、ものを、スーツケースみたいなものを立った状態でね、持ってそこから引っ張られるようなね、アクション。
03:12
ちょっと今やってるんですけど、絵が伝わらないと思うんですけど、やってる。難しいですけどね。そういう身体性のある動きとか身体的な動きというのも一つの表現かなと。
発信というのはですね、ここでは言葉だったり、何か形にするということでもあります。また話すんですが、プロトタイプというものですよね。何度も言ってますが、しばらく言っていくんですけど、websim.aiですね。
websim.aiというツールが簡単にプロトタイプを作れてしまうので、使わないと損、損ですわっていう。踊らないと損、損じゃないですけど。そんなことを思いながら発信していこうと最近思っています。
Xですね、やってます。発信してます。というか、今まで僕の中で、ブログもそうですけど、これを伝えたいっていうですね、この四国ラジオもどうなのかなと思うんですけど、どうなのかなっていうのは、これを僕が伝えたいんだみたいなのも、
まあまあ悪くないし、そういうラジオをやられている方もいるかもしれませんが、別にそれが悪いわけじゃないですよね。
テーマは何もないのも話しづらいので、四国ラジオは仕事、作りとかビジネス、アイディア、キャリアも入るかな、キャリアモデル開発士ですしね、キャリアモデル開発士というのもやってますので、その辺りもチェックしてみてください。
それを置いといて、発信するということに対して楽しいっていうのって、リスナーの聞いてるあなたありますか、ありますでしょうかと。これ結構難しいなと思いまして、僕だったら人とコミュニケーションするの結構好きな方なんですよね。
なので人と会話するのも好きですし、その人の知らない面とか意外な面とか面白い面を探していくのが好きなんですよ。
ネガティブな面を見つけるのが好きとかそういうのはないんですけど、そういう意味でコミュニケーションとして言葉を出して、発信というか出してみせて、関係を築いていくというのは多分抵抗がない方かなと思います。
もちろん同時に苦手な人とかこれは無理だなという人もいらっしゃいますよ。いらっしゃいますけど、なるべくそうならないようにしたい。それは理想ですが。
そういう中で発信していると、僕も発信しているんですよ。何を言っているかわからないかもしれませんが、ブログでこういうことを考えましたと。
06:09
SNSで友人とかにこういうことを考えたよって結構やっているなと思いまして、気づくと。それはいいんですよ。
それはいいんですけど、それは何でやっているのみたいなときに、ふと思ったのが、さっき言っているこれも何度も言っていてだいぶ長くなってきましたけど、
ウェブシムというAIツールがあって、それは面白いなということを毎日のようにやっていて、誰かに伝えているわけですよね。
なので最近の岡田さんはずっとそんなことを言っているなと思うんですけど、実際にそんなことをずっと、もちろん仕事をしながらですけど、
休憩とか疲れたなと休んでいるときに思いついたらいじっちゃうぐらいハマっているという感じがしたんですよね。
これはいくつも要因がありまして、情報はないなというのを前に話したかもしれないです。日本で情報がない。おかしいなと。
時間の問題だなと思っていますけど、もちろんどんどん情報を発信していく方が今後増えていくと思いますし、
似たようなツールで便利なものがもしあって浮気されるというようなものはあれば、それはそれで全然いいんですよ。
あと有料化されるとか、そういうのがどんどん変わっていくので、スピード感があって変わっていくというのは全然いいことだなと思うんですけど、
僕自身はツールが面白いということは変わらなくて、それで表現できるんじゃないかということにすごく可能性を感じていまして、
だったらここで理屈ですよね。合理的な理屈っていらないなと思いまして、どう思います?
自分が好きなことというかワクワクすることをまずやっていますと、僕自身は楽しいですと。
でももちろん仕事とか誰かに伝えるということは、それが面白いということを伝えていかなきゃいけない。
ただここでプレゼンとか伝える技術とか伝え方とかいろいろ出てくるじゃないですかって思うんですよね。
なのでそこがないからできませんというのもあるんですけど、そういうことじゃなくて、まず自分が面白いことを面白いというふうに言っていくと。
これはある程度はやってきたし、今もやっていると。
さらに伝えていって、例えば友人とかにも言っているんですが、あなただったらAさんだったら君だったらあなただったらみたいなね、
偉そうにもちろん言っていないつもりなんですけど、こういうふうに使ったらいいんじゃないかなみたいなことをちょいちょい言っていくと。
そうすると当たり前ですが、人は自分のことを考えてくれたら心が動くものなんですよね。
これ別に人たらしになるとかそういうことじゃなくて、考えましょうよってことですよね。
その人が本当に動いてほしいならその人のことを考えて発するべきだと。
09:04
それが言葉が強くなったり、感情的になることももしかしたらね。
というか感情的なものですよね人間ってね。
なんですけど、そこをね伝えていって、それで発信じゃないんですけど、自分は面白いと思います。
それでやってみたらいいんじゃないということになります。
雑なまとめですけど、要は自分の中で面白いと思ったものをもっと言っていっていいし、もっとこういうことできるよってことを、
もっと難しいことを考えずにやっていったらいいんじゃないかなってことを最近強く感じたので話してみました。
なんでですね、別にすごい動き方が変わるわけじゃないんですけど、もっと言っていけばもっと面白いことができていく。
そんな予感がしてまして、今後も引き続きやっていきたいと思います。
まだまだしばらくwebsim.aiですね、ツール使って遊んでいきたいと思いますので、いくつか作品も溜まってきてますし、いろいろ今やってるんで仕込みですね、
うまく形にしていって、それこそ主語繰りですよね。仕事になるかどうかそこを楽しんでやっていければいいかなと思います。
また共有していきたいと思います。今回は以上となります。主語繰りラジオ大橋でした。
ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
10:32

コメント

スクロール