1. シゴクリラジオ!
  2. 【小ネタ】メモの粒度は色々あ..
2023-05-28 09:23

【小ネタ】メモの粒度は色々あって不完全でも良き

spotify apple_podcasts
スポーツイベントを見かけて思い出したように後で調べたというネタです。

今回もBMXネタよろしく、スポンサーや裏方などを意識するわけです。物事の裏側、仕組みという意味でそれらが自然と注目できるようになればそれだけで、人とは違うものが見えることになると僕は考えています。
BMXの回はこちら
https://stand.fm/episodes/64625140893c4c9fe4f7b806

今回は少人数で回すというわりとそれだけです。あと、メモの粒度としては「わからない点」があって、そのままとなっています。なぜ少人数でやっているか、どういう経緯で企画したとか。そういうことは保留であり、未調査です。

そういうメモでいいので、途中でもいいのでやれるところまでやっておく。全てのメモが完成したり、調べ尽くすわけでもない。というような運用を普段からしているという話でもあります。

#メモ #メモの取り方 #メモの運用 #メモ術
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:09
シゴクリラジオ
こんにちは、シゴクリラジオの大橋です。
今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回も【小ネタ】ということで、
あるイベントに参加したわけじゃなくて、見つけた、知ったということで、
そのイベントを調べて、運営元ですよね。
前こんな話したと思います。運営とか企画してるところ。
確かBMXの話でしたかね。スポンサーとかですね。
裏が誰か、運営側が誰か、企画側が誰かみたいな話をしたと思うんですが、
そんな視点で毎回明確な答えがあるわけじゃないけど、
ちょっと共有したり、もしくは調べたってことについて話していきたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。
今回は別に軽めなネタですかね。
あるイベントでということで、ちょっと調べてました。
詳細は言って、ちょっと伏せておくんですが、
特にイベント自体の話をしたいわけじゃなくて、
今回も事柄、事象、観察したものに対して調べたでどうなるかっていうところの流度といいますか、
僕のメモの流度、そういったものを伝えていきたいなと思います。
そのあるイベントは気になったんで、何だろうなと思ってたら、
実際に現場で見たんですが、人はいて逃げ合ってたんですね。
遠くからしか見てないんで、何が起きてるかわからなかったと。
ですが、あるたまたま見てたニュースサイトで、
何かこれっぽいイベントだなっていうのがあって、
それはイベント、そのイベントっていうことを多分確認できたんですね。
そのイベント自体は人事物価格決定、スポーツイベントみたいなもんだと思ってくださいというのでした。
運営ですね、企画側が気になるっていう話を、
このBMXの話、確か浜川工業だと思いますが、そういう話を前回したと思うんですが、
そういったところもあるんで、運営側がどこか企画側がどこか、
そういったのが何かを調べようとしました。
パッと見なかったんですけど、サイト、ランディングページを見たり、
過去のバックナンバーを見たりしたら、出てきたんですね。
その会社は大阪の会社だと。
別にイベント会社というわけでもなく、イベントもやるんだけど、そういう企画をやってますと。
一番驚いたのは、ちょっと人数のアップデートが情報としては古いんですが、
数年前で10名もいってない、10名未満だったということですね。
03:00
今はどうかは分からないですね。
その規模のイベントをやる場合、確かに自社社員でフルでやってるわけじゃないんだなと。
つまり従業員ですよね。正規社員としてのスタッフ数はすごく少ないけれども、
フリーランスとか外部に出している方と競合してやってるのかなってことを想像しました。
これは確認できてないので、あくまでも想像であり想定でしかないです。
そういうやり方もあるなと思います。
例えば飲食店とか外食産業って言われるとそうだと思うんですが、
正規社員、正社員は店長くらいしかいなくて、あとはパートさんとかアルバイトさんみたいな感じですよね。
下手したら10倍くらいいったりしますよね。
2000名の正規社員に対して2万名のパートアルバイトとか。
皆さんよく使っているか分かりませんが、コンビニからファミレスからファーストフードとかって大体そんな感じかなと思います。
もしかしてアルバイト店長ではないですが、そういったところももしかしたらあるかもしれません。
ダメではないですが、それなりの手当ては欲しい気がします。
それは脱線するのでそれぐらいにしておいて、今回は情報としてはそれだけです。
仮定として調べた中でスポーツイベントっていうのがあったと。
でもその運営会社企画会社は少人数であると。10名以下。
僕があくまでも体感としてこれをスタッフが数名でできるようなイベントでは明らかにないんですね。
どういうことかというと、イベント自体もかなり大規模になってまして、かなりの人が関わっているんじゃないかなと思ったりします。
つまりスポーツイベントだからってことで、スポーツイベント当日の受付ですよね。
ゼッケンとかを配布したりするような人から、その状況を撮影するようなカメラマンであったりとか。
それでMCとかDJとかあるかわかりませんが、スポーツイベントといってどういう記録もありますし、
さまざまなグッズを販売しているかもしれないし、選手代のリマインドとしてコールしたりとか、
本当に管理業務と言いますか、運営業務が必要なんですよね。
それも普通に考えてアルバイトとか当日のスタッフを募集すればいいじゃないかって話だと思うんですが、
そういう企画の経験がなければ、そういった人たちがスムーズに動けるようなことができるか。
これはもっとシンプルな運営管理イベントとか、経験したことがあるんですけど、
タイムスケジュールとか管理が結構大変で、人が多くなっていくほど大変なので、
イレギュラーな対応があるので、スムーズな運営って結構大変だろうなと思いました。
06:05
資料でスタッフに様々な人が書かれてたんですけど、その規模は100名はもちろんないんですが、
数十名規模だったんで、おそらくそういったスタッフの人とか、
例えば大学生のボランティアの人とか、いろんな人が本当に関わってくれたんじゃないかなって見てます。
なので、そういうイベントの仕方が特殊とは思わないんですが、
シンプルですね。そのイベントを企画して、そういう形で運営してるのは、なかなか面白いなって思いました。
今回のメモの流度というか、情報の精度としてはそれぐらいなんですよね。
たまにって言わないんですが、メモとして調べ物っていうときに、
その結論とか正解とか、いわゆる完結するようなものは目指した方がいいと思います。
つまり、ここではその運営会社、企画会社がどういうふうに企画をしたんだろうとかっていうのを調べられると、
もちろん二重丸というか僕は知りたかったんですが、そこまで情報はなさそうだと。
会社のサイトとか見ても企画してるっていうのはあるんですけど、そこまで書いてないと。
おそらくもうちょっと調べたらもしかしたらあるかもしれません。インタビュー記事とかプレスリリースとかあるかもしれませんが、
ちょっとそこまでは調べられてなかったかなと思いますが、ここでそういうふうに気づいたことを、
少人数でもやってるよねって言われるよねみたいなこととか、どうやってそういうことを仕掛けてたんだろうみたいな疑問が残るわけですね。
疑問が残ったらその疑問は解決した方がもちろんいいんですけど、常に実践というか毎日の日々の中でそういうものを全部調べてたら時間がないわけですよね。
なのでそれに関してはクエスチョンということで、こういうふうに気になった、少人数で運営できるっていうやり方が気になった、
どういうふうに提案してるのが気になったみたいなことは頭の中でも全然いいんですが、
一応こういった気になったことはメモして調べたことも、今話してるのはメモ、ちょっと見ながら話してるんで、
そういうメモの仕方でいいかなと思ったりします。
そういうメモもいっぱいあるってことですね。
このメモとか調べたことのストックが中途半端と言いますかね、完結しなくても全然よくて、
それが調べたものがいくつか今後ストックされていくとつながってくるっていう話になります。
例えばですけど、企画会社、運営会社がどういうふうにやってるかみたいな、インタビュー業者何か、別の会社ですよね。
見たとするじゃないですか。そうすると今回のスポーツイベントの話とつながってくるわけです。
なんでこれ話してて思ってたのはさっきのBMXスポンサーは結構見てるよねみたいな、これは自身のユーザー視点の話なんですが、
その視点を変えていくとまたいろんな知見が得られると。
09:04
先回の発見の話と近いと思うんですが、そういったメモの仕方、理由について今回は話してみました。
何か参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
四国レイラジオ大橋でした。
ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。失礼いたします。
09:23

コメント

スクロール