1. シゴクリラジオ!
  2. 自己の再発見を連続していくの..
2023-11-15 05:13

自己の再発見を連続していくのが良さそう

spotify apple_podcasts
自分の発見、再発見ですね。それをしていくことで自分がアップデートされたり、知らない自分に気付けて楽しいよねという話です。

ただこれは自己受容出来るということが前提なので、自分はこういう人であると決めつけずに、とはいえ自分はこんな感じだろうなと受け入れること。言っていて難しいところですが、そこが土台にないと厳しいとも感じています。

自分自身に興味を持っていない人もいるかもしれませんが、自分を大事にするとは興味をもってアップデートしていくことかもしれませんね。

#自己発見
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a

サマリー

彼は、自己の再発見とは成長や興味の変化を受け入れることであり、その過程は面白いものであり、自分の生き方を重要視するために継続して再発見をすることが大切だと考えています。

自己の再発見と成長
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回はですね、自己のですね、自分のですね、再発見みたいな話ですね、話を進めていきたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願い致します。
はい、シゴクリラジオの大橋です。ちょっと神々ですが、よろしくお願いします。
今回はですね、自己、自分ですね、再発見ということで、再発見って何か、発見をしていて、
かつですね、自分の知らないこととかですね、自分はこういう興味があったんだ、こういう考え方もできるんだと、
そんなですね、自分に対する気づきみたいなことかな、を自己の再発見とかね、自分の再発見って言うのかなと捉えています。
そういうですね、自己の自分のですね、再発見。あなたは何かしましたかと。
そんなことを言われても分からないというところが多いと思うんですが、
これですね、自己の再発見っていうのは、ある種成長みたいなものかなと思います。
つまりですね、自分が前できなかったことができたり、味覚とかでもいいですよね。
なんか前好きじゃなかったんだけど、なんか最近好きになったとかね。
そういうすごい身体的というか、体験して得られているものはすごく強いかなと思います。
で、年を取るとというわけではないんですが、時間が経っていくとですね、
その考え方に対して、本当にガチガチに固くなっていく人もいると思うんですけど、
割と柔軟になっていくんじゃないのかなって僕は思っています。
そうじゃない人もいると思いますが、柔軟になっていくんじゃないのかなと妄想でも思っています。
でですね、その場合ですね、自分が昔受け入れられなかった人とかね、
どうしても苦手だとかね、そういうネガティブの方もあれば、
ポジティブで受け入れたけど、そっちはなんかちょっと違うかなみたいな風に変わっていく。
その興味の変遷とか変化っていうのを否定せずにですね、
自分の中で受け入れていく、自己需要なんて言葉が適切かと思うんですが、
そういった自分を受け入れていくことで、
それをやらないとその自己の再発見も前で苦手だったことができるとか、
前でできたことができなくなったこととかね、両方あると思うんですが、
そういうのを受け入れられなくなるというのは寂しいことかなと思います。
逆にですね、その再発見として、自分がですね、
こういうことを考えていたぞとやりたかったことはこれだったんじゃないかとか、
これもできるんじゃないかっていう風に発見していく過程ですよね。
自己の再発見の重要性
再発見していく過程は非常に面白いんじゃないかなって思ったりします。
なんかそういうことをですね、いっぱい見つけていくと、割とQOLですよね、
Quality of Life、いわゆる人生の質と言えばいいんでしょうか、生き方みたいなものが
充実してくるんじゃないかなっていうことを、
ふと覚えました。今回ですね、そんな簡単な話で終わるんですが、
その事後の再発見で結構ポイントだと思ってまして、
それがですね、何かしらできて自分はこういうことをやっていきたいっていうのは、
ある程度の期間で変わっていったり、もしくは変わらず貫いていくっていうのも
面白いと思いますし、それをですね、アップデートしていって
少しずつ変えていくっていうのもありかなと思います。
いずれにせよですね、自分の生き方っていうものを重要視しているというところでは、
その事後の再発見をし続けるみたいな、いわゆる継続ですね、
していくことで、自分の人生に飽きないというと大げさですが、
飽きてしまったら、僕も結構終わってしまうので、飽きないように、
予定調和じゃないように、こうしたら絶対こうなるみたいな、
わからないようなチャレンジであったり、自分が知らないことをやってみる、
なんかすっごいですね、月並みな話になっていくんですが、
ものすごいそういうのが重要じゃないかなと思います。
だから、やったことないことをやってみるとか、知らないことを知ってみるっていうのは、
なんか好奇心の厳選というか、基本になるんですが、
それがですね、アイデア出しにおいても企画においても非常に大事だなってことを
改めて感じています。そういうですね、インスタント、短期的、日常的にできるような
身近なことですよね。日々新しいことに触れるみたいなことから、
抽象度が高いような人生、生き方ですね、個人の心情、哲学みたいなところ、
考え方、価値観みたいなところも深くつながっているので、
決めずにですね、あまり決めつけずに楽しんでいく、日常を楽しんでいくっていうのが
大事なんだろうなってことを思いました。今回は以上となります。
塩栗大橋でした。ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
以上失礼いたします。
05:13

コメント

スクロール