2022-05-01 10:00

#106 読書感想回 「歴史思考」 深井龍之介

spotify apple_podcasts

【今回の内容】
前置き
読みやすい
テーマと内容
読んで良かった/メタ認知
読んだら元気が出る
ガンディーのダメエピソードが好き
伏線を張っている
存在しているだけで良い
締め

【今回読んだ本】
「世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考」   深井 龍之介 https://www.amazon.co.jp/dp/B09R3L4N63/ref=cm_sw_r_tw_dp_NSH6S7JNY7EGYRB927VY via @amazonJP

【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】
"Ramen, gyoza and a bit of chaos" By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/hachiban-chaos
「8番のうろ覚え昔話」 By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/urobana

【ご意見ご感想お待ちしております】
Twitter: https://twitter.com/Hachiban5
Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com
お便り投稿フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link                                                                         
収録日: 2022年4月20日(水)

#樋口塾  #半カオス #読書感想回

00:00
はいどうも、こんにちは。8番のポッドキャスト、ラーメン、餃子、半カオスのお時間でございます。 今日は何日だ?
2022年4月20日、水曜日です。 今回は読書感想会です。
これが配信されるのは5月1日を予定しております。
なぜかと言いますと、 私が所属しているコミュニティ、日口塾において毎月1日に読書感想会を
配信するというのをやっているんですが、今回は古典ラジオの深井龍之介さんが
3月末に 本を出版されまして
そのタイトルが、世界史を俯瞰して思い込みから自分を解放する歴史思考
というのですけども、これを5月1日にみんなで一斉に感想会配信しようぜという企画がございますので、それに乗っかろうと思いました。
そういうわけで、私オーストラリアに住んでますので、紙の本は入手しづらいため、
電子書籍版を購入して、今さっき読み終わりました。 まず言いたいことは、すごく読みやすいです、この本。
私は読みにくい本は読みたくない人間なので良かったです。 読みやすい本を書いてくださってありがとうございます。
この本を通したテーマとして私が感じたことは、
歴史を知ること、
古典に触れることによって、 今ある
個人個人が持っている悩みから解放されるとかそういうことかなと。 歴史上の偉人のエピソードを通じて
今私たちが当たり前って思っていることを疑う意識を
持てるように仕向けたり、 今信じている価値観は必ずしもそうでないんだよとか。
歴史上そうだったことは、 何て言うんですか、現在でしかないんだよみたいなね。
特に 考えをまとめず喋り始めたので、
どういう感じで言っていこうか難しいな。 でも
ここに出てくる、この本に出てくるエピソードですが、 大体は古典ラジオで語られたものを
03:00
読みやすく まとめ上げた感じですね。
出ている人たちがチンギスカン、イエスキリスト、 コウシー、マハトマガンディ、
カネルサンダース、 アンサリバンとヘレンケラー、ブソクテン、
それから生とお金の 歴史関連の話、
アリストティレス、ゴータマーシッダールダー、 釈迦ですね。
それから、 教養が
必要な理由、それがエピローグにありますね。 今ざっと目次を読んで、
そういやこんな話だったなぁと思って思い出しておりますけど。 いやでも読んで良かったなと思います。
私はそんなに
平均と比べては悩む方では ございませんが。
そんな私でもやはり この本を読んだら
いや別に悩まんでもいいよねみたいになりましたね。
あとメタ認知ですね。 全編を通してメタ認知の重要性を
説いております。 私これまでね、メタ認知っていう言葉があんまりよく分かってなかったんですが、
この本を通して深井さんが 唱えるメタ認知っていうのがなんとなく分かったかなと思います。
一般的には自分の立場を客観視したり
することによって 状況を把握するみたいな感じだと思うんですけど
この本の中というか、 なんて言えばいいんだ。
この本で言っているのは、歴史を知ることによってそのメタ認知をすることができるみたいなことだったかな。
さっき読んだけどもう忘れているんですけどね。 困ったもんですね。
この本いつ買ったかな? 多分
2週間か10日ぐらいかけてちょっとずつ読んでいきました。 子供が2人おりますとね、小さい子供が2人おりますと、
なかなか本は読めませんでな。漫画は読んでるんですけどね。 ですからさっきも言った通り、読みやすいのはめっちゃありがたい。
その育児に疲れており睡眠不足の、そこまで睡眠不足ではないんですが、
うちの赤ちゃんはよく寝てくれるのでね。 でも足りない。
06:02
いっぱい寝ても足りない。9時間寝ても足りない。 睡眠の質が悪いのだろうか。
それはいい年で。 読みやすい本はいいなぁ。
本当にありがとうございます。 ついつい読めました。読みやすかったので。
それから今はパッとしなくても、長い目で見たらそうではないかもしれないみたいなね。
で、その逆もまたあり得る。 今はいいとされている価値観も、
何年後の未来には悪いことになっているかもしれないとか、そういうことも書いておりまして、
それはいいなぁと思いましたね。 全体を通して読んだら元気が出る系の本だと思います。
それから今は自分がハイライトした 部分をちょっと見てるんですけども、
やはりねー
ガンディーの話は何回見ても面白いなぁと思います。
これは、 私の弟タイセイさんとの対談で、自分の父親のことについて話したときに
何か言ったかもしれないんですけどもね。 ガンディーのダメエピソードが好きですね、私は。
その、 めっちゃ周りからすげー人だと思われている人物が、家族からは疎まれていたりするみたいな、
そういう多面性と言いますかね。 そういうの好きです。
それからグッときた 漢字の言葉が、私たちは今伏線を張っているだけなんだみたいなね。
これは多分カーネルサンダースの話だったかな。
カーネルサンダースはめっちゃ 遅咲き
だったので、どこに行ったその ハイライトは?
見つけました。やはりカーネルサンダースでした。 そう、だから今パッとしなくても最後に何かあるかもね、みたいな。
最後っていうか、もっと後の方に何かあるかもしれませんよ。 これまでの
経験やら何やらが積み上がってみたいな。 そして
自分が存在しているだけで、 何かしら誰かしらに影響を与えているっていうのも良かったですね。
これはヘレン・ケラーの話で出てきました。 ヘレン・ケラーのお母さんが
ある本を読んでいなかったら、 ヘレン・ケラーはアンサリバンに出会わなかったかもしれない。
09:07
そして グラハム・ベルのお母さんが
障害を持っていなかったら、 ヘレン・ケラーはこんな異業を成し遂げられなかったかもしれないみたいな。
ね。 そういうわけで、特に
対して今何かを成し遂げているわけではないかもしれんけど、自分の小さな行動とか自分が 存在していることによって何かしらの影響を
後世に何かしらの影響を与えているかもしれないっていうのは元気が出ますね。
そういうわけで今回は歴史志向の読書感想会でした。 特にまとめずに喋り始めたのでだいぶとっちらかった感じになりましたが、どうでしたでしょうか。
それでは最後まで聞いてくださりありがとうございました。さようなら。
10:00

コメント

スクロール