2023-07-02 15:17

#183 読書感想回 漫画で学ぶ歴史系の本複数

【今回の内容】

コロナ感染で相変わらず喉がヤバい

図書館に日本語の本がある/毎週絵本を大量に借りる

官能小説を見つけた

縄文・弥生時代/古かった

北条早雲/覚えていない/坂本龍馬/空海/ロウソクの科学 平家物語/義経がヤバい/平清盛がベジータっぽかった

紫式部

キレつつ締め 【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】 "Ramen, gyoza and a bit of chaos" By 8番(Hachiban)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/hachiban-chaos⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

「8番のうろ覚え昔話」 By 8番(Hachiban) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/urobana⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト」 By 8番 (Hachiban) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/hedocas⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

オカンクラシック ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasters.spotify.com/pod/show/okan-classic⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」による文字起こしはこちら】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/ramengyozahanchaos?T1PKpuwt⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【ご意見ご感想お待ちしております】 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/Hachiban5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com お便り投稿フォーム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠                                                                          収録時期: 2023年7月2日(日)

#樋口塾  #半カオス

サマリー

本読書感想会では、漫画で学ぶ歴史系の本について話しています。このエピソードでは、漫画で学ぶ歴史の本についての感想を述べています。具体的には、平家物語や清少納言、紫式部などが取り上げられています。

00:00
はい、どうも、こんにちは。8番のポッドキャスト、ラーメン、餃子、半カオスのお時間でございます。
今日は2023年7月、7月っていう、7月っていう、7月でいいのか。
7月2日、日曜日、たぶん日曜日。
今回は、たぶん久しぶりな気がするが、読書感想会をやっていきたいと思いますが、咳が出てしまった。
引き続き、引き続き言ってこれがいつ配信されるのか分からんけど、
これの、この日の前の数日、何かしら収録…収録いうかね、一人語りのやつですけどね。収録をほとんど毎日している。
それというのも、この今、コロナウイルスかかっとって、喉が死んでいるんですよね。
しかし、死んでいる声を録音しときたいぜ、というよく分かる記録フェチの下、無理やり何かしらを収録しております。
というわけで、読書感想会なんだが、特定の本一冊について語る感じじゃなくて、
最近やっている漫画で歴史の関連の本を読むみたいなやつ、それについて語っていこうと思います。
上野子が、私は子供二人いるんだけど、上野子が日本語補習校に今年から通い出して、
日本語補習校がやっている小学校の近くにある図書館に日本語の本が結構あると。
一画が日本語の本のコーナーになっているからさ、いろいろあるんですけど。
毎週子供たちのために日本語の絵本を14冊ほど、英語の絵本を14冊ほど言って借りてね。
上野子も下野子もよ、最近。最近下野子もすごい本好きなのよね。
本を読み出したらもう止まらない。
どんどん読んで言って領給してくるから、あの方たちは。
そういうわけで、私が日本語の絵本を読んで、夜寝る前とかにね、夫が交代で英語の本を読むという。
お互い一日というか一晩、2、3冊は読むからということで、14冊ずつぐらい借りとるんですけど。
毎回重いからさ、カートみたいなやつに入れて運んどるわい。大変よ。
まあ本を読むことはいいことだと思うので、よしとしましょう。
しかしそうやって子供の本借りとったらさ、絵本以外にもいっぱいあるから、他の本が。
借り始めた漫画
だから私も何か借りようかしら言って、漫画で学ぶ歴史系の本を借り始めたのですよ。
そういうわけでいろいろ読んできたよ、これまで。
ちょっと話それるが、いろいろランダムに本を見ていて、なんだこのタイトルはと思って手に取った本がさ、
観音小説やったからちょっと面白かったのかと思って。
でも、この図書館結構日本語の本があるので、日本人の方がよくいらっしゃるからね。
で、うっかり観音小説を手に取っているところを知っている人に見られなくてよかったですわ。
なんで取ってしまったかというとさ、カテゴリ別に分かれてないからね。
ざっくり大人向けの本みたいな絵本とか、子供向けの本とかに分かれてるけど、そのぐらいやから。
だからタイトル見て、なんだこのタイトルはと思って、取ったら観音小説だったという。
で、よく見たらちょいちょいエロそうなやつ結構ありましたわ。
なんかね、師匠さんの人なのか、たぶんボランティアの方が選んどるのもあると思うんだが、日本語の本をね。
だって師匠、常駐している師匠さんの人は英語和社だからね。日本語分からんもんね。
というわけで観音小説とかも入れてくれるのはありがたいのか。
私は読まんけどな。人によっては読むから。ありがたいですね。そのうち読んでみたいけどね、観音小説ね。
まあいいとして、もう全然関係ない話でもう5分ぐらい経っとりますけど。
読んで面白かった本
そういうわけで漫画を読んできたんですよ。歴史関係のな。
たぶん最初、縄文や良い時代みたいなやつを借りて読んで面白かったから、これはどんどん読んでいこうぜと思ってね。
滑字の本が全然読めんくなっとるから、漫画なら読めるやろうということで。
漫画ならなんとか早いときは週に1冊ぐらい読める。
それでも漫画で週1冊でお前言う感じですけど。時間ないからしょうがないのよそれは。
この、もうメモしてないからね。どれについての本しかメモしてないから、どこ出版とかどのシリーズとか知らんのですまんって感じなんですけど。
この縄文や良い時代の本はだいぶ前の本やったよ。
20年か30年前ぐらいの本やったから、ちょいちょいちょっと現代の価値観とは違うわみたいなところ出てきてイラっとしたけどね、それに関しては。
それはもう時代なのでしょうがない。
子供の時はそんな隅々まで読んでなかったかもしれんが、こういう本。漫画の部分だけ読んどったかもしれんが、
古典ラジオを聞いてからはもう歴史にはあまりと興味がある感じなので、ちゃんと隅々まで読んでいて、注釈とかもちゃんと読んでて、とても楽しかったよ。
その後、北條宗雲やったかな。
全然知らん人の本があるわと思って読んでみようと思って読んだけど、読んだけど何した人か全然覚えてない。
ちゃんと読んだのにね。知らんから。
全然知識がないから。
もう全然わからんだ。読んだものの。
歴史上の人物の本とかさ、登場人物めっちゃ多くてさ、そして似とる名前出てくるでしょ。
それでもわかんなくなっちゃうんだよね。この人誰だっけってなる。
前に聞いたことある人とかでないとわからなくなってしまうのだよな。
その後、坂本龍馬とか空海とか、あとはね、露足の科学の本もあったからね、それも読んだけど。
それに関してはなかなか漫画学のむずいやろうなと思った。
露足の科学の人の名前忘れたけど、その人がどこやらの行動みたいなところで抗議しとる、ずっと抗議しとるのよね。
そういう漫画。でも見せ方が上手いからちゃんと読めたよ。
あとは、最近読んだのが平家物語と紫式部で、だから割とその辺は記憶がそれなりにあるけど、
また有名な人たちやからな、平家物語人じゃねえけど。
平家物語はあれでもあったから、コテンラジオでまずあったし、コテンラジオであったのはよしつねの話でしたっけね。
もうその辺も曖昧ですけど。
その辺聞いてから、これは日の鳥の乱世編が見たいぞと思って見たから、その記憶もあるから。
わかりやすかったよ、だいたい知っているからね。
しかし、何回読んでも、どの本で読んでも、まだちょっとしか読めてないけど、コテンラジオと日の鳥とこの本しか読んでないけど平家物語。
というか、よしつねの話。
よしつねがやべえやつだなと思いますね、もう一回ね。
今回読んだこの平家物語の本では、一番よしつねやべえなと思ったのが、
壇の裏で謎の与一が扇を打ってみたまえみたいな感じでさ、平家から朝鮮を喰らって扇を射抜くんだけどさ、
それ多分注釈で書いてあったんだが、その後、
与一マジすげえじゃんってなって、平家の人もちょっとお祝いムードになってさ、
でプシのうちの一人が扇を持って踊り出したんやったから、何かしら踊り出して、
漫画で学ぶ歴史の本について
でもそれをあいつも仕留めよ、言って、那須の与一に命令して打たせた、言って。
すげえなと思って。
血も涙もねえな、この人と思いましたけどね。
それが事実であるのならばさ、武士ですからね。
そりゃ血も涙もねえよ、この人たちは。
そんな感じ。
あと平家物語はね、平野清守とその息子の一人がやたらなんかベジータみたいなデザインやったから、
髪型は違うけどね。
眉毛がすごい太くて、キリリとしとって、目もつりあがっとってさ、
お前サイヤ人かよみたいな見た目しとったわ、ずっと。
そんな感じです。
その辺が心に残りました。
しょうもないことばっかり心に残っとるけど。
表情もやたらサイヤ人ぽい人が多かったわ。
そういうのどうなんですかね。
漫画描く人どうやって選んどるんかね、こういう学習漫画系のやつ。
だいたいそこまで売れてない人、あんな有名でない人が漫画描きがちやけど、こういうやつ。
どうなんでしょうか。失礼なことを言ってしまった。
そこまで売れてない人とか言ってごめん。
平家物語や清少納言、紫色部について
紫色部に関しては、清少納言をライバル視していたみたいなイメージがあったからさ。
それ関連の話出てきたけど。
ただ、紫色部がどこでしたっけあれ。
えっと、中古じゃん。
中古はお妃様の名称、名称じゃない、役職名みたいなやつだけど、ランク名みたいなやつだな。
宮塚絵するときにさ。
紫色部、宮塚絵始めたときには既に清少納言おらんかったらしいね。
宮廷におらんかったらしいね。宮廷でいいのか。
名前が全然わからん。
ちゃんと全部読んだのにな。
まあ、おいおい定着していくでしょう。
何回もね、何回も触れていったら、何とか定着していくもんだぜ。
紫色部すごい可愛く描かれとったけどさ、実際のところどうだったんでしょうね。
そして紫色部の漫画の中で一番、
印象に残っとるのが、お月の婆やみたいな人がさ、
女はお馬鹿の方が可愛げがあるってもんですよ、みたいなこと言っててさ、
紫色部めっちゃ頭良かったから、
あんま頭良すぎると、
殿方が、殿方たちが引いてしまうのよ。
でも現代でもあるからね、そういうの。
いまだにね、いまだにね、やめていただきたいね。
ほんと何?って感じ。
何?ほんまに。
いいじゃねえか、もう。
女性だって頭良くなっていいじゃねえか。
そういう感じですね。
ちょっとちょいちょいちょいちょいこの、
当時の女性別資的な、ある意味女性別資的なところを触れる度にイラっとしてましたね、私は。
しょうがないけどね。
そういう時代だったんですもんね。
しょうがないが。
やだね、ほんと。
ゲテンさんの後をね、
はい、お月みりーでいいのにね。
お月みりーってね。
その、お月みりー。
しょうがないが 嫌だねほんと
現代ではある程度改善されているがや 先ほども述べた通りまだあるから
やめていただきたい 女性別というかねー
男女男女平等よね 腹立たしいわね
そういうわけで今回も若干切れながら切れながらですけど 最後に最後の方でまた切れてしまったけど
そんな感じですかね 全然感想になってなかったけど相変わらず
そんな感じで 漫画で読む学研漫画とか小学
小学館 漫画なんちゃらーみたいなやつ
そういうのでいろいろ読みましたよっていう話でした 読んだところであんま覚えてねーけどなって
いいんだよそれでも また読みはいいんですよそんな
そのうち定着するわよ そんな感じでございましたそれでは最後まで聞いてくださりありがとうございました
さようなら
15:17

コメント

スクロール