1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #515 ◇新規入場者教育を自動化..
2023-07-26 15:24

#515 ◇新規入場者教育を自動化しませんか?

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、コメント欄からお願いします!

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業

サマリー

現場ラボのサービスでは、新規入場者教育を自動化しています。動画にすることで、新規入場者に必要な情報を効率的に伝えることができます。朝の負担も軽減できます。新規入場者教育の音声は、ナレーターや音声AIで提供されており、建築業界や土木業界などのさまざまな業種で活用されています。また、音声教育のメリットとして、設備メンテナンスや小規模な工事現場での効果的な教育が挙げられています。

00:03
はい、みなさんこんにちは。ライズプランの竹田と申します。
本日は2023年7月26日水曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界へ、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、本日もスタートしていきますが、昨日もまたお話ししましたけれども、
レモンサワー、現場お疲れ、ノンアルコール塩レモンサワーということで今販売が、配送がスタートしたような格好になりますが、
何せ段ボールの不備がございまして、
皆さんにデザインの段ボールを即届けることができないということになってしまいました。
改めまして皆さん、申し訳ございませんでした。
今、急いで欲しいという方に関しましては、基本的に無事の段ボールで対応させていただいておりますが、
それ以外の方につきましては、8月の12日近辺までにはお届けできるでしょうということで、
ちょっと確約はできないんですけれども、急いで手配するような形で今進めておりますので、
改めましてもう少々お待ちいただければというふうに思っております。
改めまして気を取り直しまして、ここ最近ずっと暑い日が続いております。
昨日僕の住む地方、徳橋県ですけれども、35.5度ということで、
今日も36度、明日も36度の予報が出ているということになっております。
こうやって熱中症対策商品を売るということを目的にしているわけではないんですけれども、
そういうふうな立場から言わせていただきますが、
ぜひ気をつけていただきたいなと、水分、塩分を補給してしっかりときこまめな休憩をとりながら、
決して無理はしないようにしていただきたい。
そしてどうしても若手の人、若い人に関しましては、苦しくても辛くてもなかなか辛いと言える勇気のある人ってなかなか少ないんです。
だからこそ先輩方、ベテランの方たちこそがね、周りをしっかり見ていただいて、
休憩をとりましょうという合図をかけられるようになっていただきたいなというふうに思っております。
根性がないとかじゃないんですよ。
体を壊したらもう終わりですので、体が基本的な資本になります。
ですから十分に気をつけていただきたいなというふうに思っております。
昨日はですね、現場ラボ戦略会議ということで、へこみながらちょっとお話しさせていただいたんですけれども、
そんな現場ラボお疲れのノンアルコール塩レモンサワーなんですが、
そこの中にQRコードがついているんです、ラベルにですね。
そのQRコードを読み込んでいただきますと、キャンペーンがスタートしていくような形で今整備をしている最中でございます。
そのキャンペーンは何かと言いますと、ハッシュタグ企画でとあるハッシュタグをつけて、
写真をつけてTwitterもしくはインスタグラムに投稿していただきますと、それを僕らが吸い上げて先行して、
そして対象の方、もしくは上位の方には賞をつけまして、現場お疲れをさらにお送りするというような
キャンペーンをやるということで進めております。
ぜひ見ていただきたいんですけれども、自分の大切にしている道具の写真と、
現場お疲れの空き瓶でもいいです、飲みかけでもいいですね、新品でもいいです、なんでもいいんですけれども、
その瓶を一緒に投稿していただくということをしていただければ、
その中から対象の人にはワンケースプレゼントしますと。
入賞者の方には8本とか3本とかそういうのをボンボンボンと皆さんにお届けできるように、
ぜひ皆さんが参加していただきたくなるような、そんなキャンペーンを用意しております。
ぜひ自分の自慢の道具を写真に撮っていただきたいんですが、僕の自慢の道具は何かって考えたらですね、
多分ですけども、これを今YouTubeで撮影しているカメラ、キャノンのEOS RPっていう非常に良いカメラがあるんです。
1台16万円くらいですかね。これがですね、僕の相棒であり、僕の事業の源にもなっている部分ですし、
1台というだけですごいテンションが上がる部分でありますよね。
かなり清水の舞台から飛び降りるような覚悟で買ったものでございますが、
今でもなくてはならない相棒になっているなというような感じがしております。
はい、そんな感じで皆さんの相棒は誰でしょうか、何なんでしょうかということ、
そちらにお疲れの気持ちを込めて写真を撮っていただければなというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。
はい、ということで本日もスタートしていきましょう。皆さん準備はよろしいでしょうか。
では、キリ禁止の向こう側へ行ってみましょう。
現場ラボの新規入場者教育動画サービスの概要
はい、皆さんこんにちは。ライズプラン竹田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。
ということで本日の本題になりますが、今日のテーマはですね、新規入場者教育を動画にしようということで、
僕の運営します現場ラボのサービスの一つということで、今回はご紹介させていただきたいというふうに思います。
新規入場者教育をするのはすごく久しぶりなんですけども、細々とですね、そんなサービスを僕ら展開させていただいておりますので、
今回はそのご紹介ということで、ぜひお聞きいただければなというふうに思っております。
まずですね、この新規入場者教育の動画にしましょうというようなこの趣旨なんですけども、
どういうことをやってくれるんですかという話なんですけども、単純な話。
皆さん朝どうでしょうか。朝職人さんが来たときに、新規入場者教育の教育というものを必ずやらなければいけないですよね。
その現場に入ったときに、この現場は他の現場とは違う特性がありますし、
こういうことに気をつけてほしいなという部分ってあるじゃないですか。
学校の近くだからうるさくしてはいけませんよとか、人目がすごくあるから歩きたぼこなんて絶対ダメですからねみたいなことをちゃんと朝説明するというのって法令でも決まっていることになるわけです。
それを毎回毎回お話ししなきゃいけないじゃないですか。
それって結構しんどいですよねっていうのが今回のサービスを作ったきっかけになるわけです。
最も簡単な働き方改革、最も簡単な業務効率化ということで、
僕にお願いしますと言ってくれれば基本的な動画を作ってお渡ししますよというのが基本的なサービスになるわけです。
どうでしょうか。新規入場者教育、朝やりますよね。
だけど10時ぐらいになったら遅れてきた部隊が来たりなんかしてね、また説明しなきゃいけない。
だから昼になったらまた入れ替わりの午前で終わってしまって午後からやらなきゃいけない仕事をする人がまた来たりだとか。
2時、3時ぐらいになってくると応援の部隊が他の現場を終わらせてくるようなことってありますよね。
その時のいちいち毎回毎回説明しなければいけない。
僕の記憶では1日に4回ぐらい新規入場者教育をやった記憶があります。
やってる最中に新規が来て、またやらなきゃダメなのかって思いながら同じような説明を毎回するということがあったと思うんです。
大抵その時ですね、あんまり言いたくはないですが、ちょっとサボるんですね。
まあいいか、今日はそんな作業するわけじゃないから1から10まで全部説明しなくてもいいかっていうふうにサボってしまうという部分ってありますよね、人間ならね。
でもこれを動画にするということのメリットは単純な話ですが絶対に説明してくれるんです。
そして僕じゃない人が説明してくれるんです。
この時点でもうすごく楽ですよね。
何回来てもまたかよとかっていうふうに動画は思わないんです。
1から10まで気持ちよく説明していただくというようなところってすごくメリットがあると思うんです。
当然皆さんは動画が動いているうちは違うことをすればいいでしょうし、違う人と打ち合わせをすることも可能ですよねということで
朝の忙しい時間帯の負担をかなり軽減してくれる非常に良い施策なんじゃないかなということで僕たちは動画を作りますよというサービスをさせていただいております。
これを現場ラボって調べていただくか、新規入場者教育動画とかっていうふうに調べていただければ現場ラボがヒットしますので
もしそちらの方から行くのであればぜひお問い合わせいただきたいなというふうに思っております。
現場ラボのサービス提供手続き
どうでしょうか?フォーム入力めんどくさそうとかそういう感覚ってありますよね。
だけど僕のサービスは基本的には何を説明してほしいのかっていうのをダダダダッとチェックするっていうことが1点目。
その後にいつも説明に使っている資料、ワードだろうとエクセルだろうとキャドウだろうと
基本的には何でもかんでもとりあえず添付して送信と押していただければそれで完了でございます。
よっぽど資料が足りないときにはこちらの方から連絡させていただきますが
基本的には適当にこんな感じだろうって言って放り込んだものがあったらそれを使ってまずは僕らがそれなりの動画を一旦作ります。
それを見ていただいた上でちょっとこれ足りなかったなって言うんであればそれをまた追加していただければ
おおよそそのやり取り、2,3回のやり取りの中で最終的にゴールまで到達するというような形で入力してくれてから
だいたい2週間後ぐらいには正式な動画をお渡しするというような形になっております。
他にそんなサービスあるの?っていうふうによく聞かれるんですけども
どうやらあるっぽいんですけどもそんなにめちゃくちゃ稼働してる感じがしないというのと
ここならとかそういう個人で作りますよというようなサービスは実際には存在しております。
ただ僕らみたいにチーム戦でやってるようなところもありませんのでやり取りは1,2,1になります。
そうなるとたくさんのオファーが来たときに対応不可ということになりますが僕らの方はちゃんと人員を確保してやっておりますので
その辺の待ち時間というのはそんなに皆さんに待っていただくことはないのかなというふうに思っております。
実際どんなものができるのかというと大きく2種類あります。
新規入場者教育の音声パターン
単純に皆さんとのやり取りを一旦した後にまずは入力の音声だとかも含めて皆さんにお渡しするんですが
その音声のナレーションが人間でしっかりとお話をしてしまうというパターンもありますし
音声AIによって話すというような今は音声AIのレベルがかなり上がってきてますから
その音声AIによって吹き込んだものをお渡しするというパターンを2つに分けております。
当然ナレーターに頼まなければいけない部分があるのでちょっとプロのナレーターの時には若干高くなりますが
音声AIでもいいよというふうに思われる方は全然そちらでも問題ないかなと思います。
一応ですね新規入場者教育ビデオのその作りますよというようなページの中にサンプルとして
これプロのナレーターがしゃべったバージョンそしてこれがAIがしゃべったバージョンというのを用意しておりますので
ぜひそちらの方を一度見ていただければ比較はできるんじゃないかなと思います。
まあ精度的には十分音声ハイドもいいのかなと僕は思っておりますし
僕らも作るコースだとかお渡しする日数を縮めることができるとかいろんなメリットもありますので
ぜひお試しいただければなというふうに思っております。
音声教育の業種とメリット
今現在どんな業種の人からどんな人たちからオファーがあるんですかっていうところも
もちろん気になる方がいると思うんですけども
僕らは基本的にこのサービスを立ち上げた時は僕が建築出身ですので
当然建築の人たちからオファーがたくさん来るんだろうなと思ってたんです。
ところがですね実際蓋を開けてみると当然建築の現場の方からのオファーもいただきます。
ただ土木の方からもいただきますね。
夜中に工事をしなければいけない例えば道路の切り替えの工事なんですとかっていう時に
人員がね結構バラバラにいるので一所で説明するというのがなかなか難しい場合
この動画で教育をするということが一つメリットになっているということらしいんですよ。
あとはですね設備メンテナンス。
一つの建物のいろんな電気関係のメンテをし続けている
工期なんてものは基本的にはずっと随契約で何年間も続いていくんですよねっていうところの設備
施設のその説明だとかにつきましてこういう音声の
音声じゃないですねビデオが非常に役に立つんですよねということで
そういうお話をいただいたりしております。
あとは住宅ぐらいの小さな規模の工事の場合
僕ら現場監督が常駐するってことはなかなかないですよね。
なので僕らのお渡しするQRコードというものをトイレを開けたここに貼っておいて
そこを皆さんが読み込んでそれを見てからちゃんと始めてねという
ルール作りで進んでいるというようなところもオファーが来ております。
いろんなパターンがあると思いますが多分ですけども電気だとか設備
そして各職人さんに関しましても送り出し教育の時にとかっていうふうな使い方もできるでしょうし
朝の忙しい時間必ず説明しなければいけないことについては
使い勝手はいいんじゃないかなというふうに思ったりしております。
いろんなことを説明させていただきましたが結局のところ朝まずはね
やらなきゃいけないことってたくさんありますよね。
その一つでも減らすことができれば1日20分でも減らすことができれば
10日で200分なわけですよね。
一つの工期が仮に10ヶ月もあるのであればものすごい時間の削減ということになる
最も簡単な業務効率化だというふうに僕らは謳っております。
実際に動画を再生するだけですからすごく簡単です。
今はね動画を再生する大型のモニターっていうのを用意するっていうパターンもあるんですが
QRコードで僕らの方でネット上で管理をしますのでQRコードをお渡しします。
そうすると職人さんそれぞれがかざすと
それぞれのスマホ上で再生されるというような機能をつけることも全然できるんですよというのも
ちょっとね分かっていただきたいんです。
その便利さっていうのはすごく僕はメリットが高いなというふうに思います。
なんならそのURLとかQRコードを事前に職人さんに配布をしておいて
なんならね来る途中の車の中とかで見ることができる。
運転してる人はダメですよ。運転してる人はダメですが
運転してない人はもう現場に着いた時には教育が終わっている
あとは書いたらすぐに業務に参加できるので作業に参加できるんだよというような状態を作ることだって
現実的に可能なんです。
これをインターネットに使ってIT化する。
新規入場者教育をIT化するということは非常にメリットも大きく活用の幅もたくさん広がっております。
ホームページに埋め込む人もいますしね。
いろんな使い方ができるというようなこともありますので
ぜひこちら現場ラボ、改めましてね
現場ラボというサイトの中で
新規入場者教育動画ということで
制作のオファーを受け付けておりますので
ぜひぜひスタートで現場スタートでもいいですし
現場の途中からでも全然構いません。
どの道、掘削する時と仕上げの時って様相が変わりますよね。
仕上げの時って人数たくさん来ますよねっていうのもありますので
特に中間だからちょっとやめとこうかなではなくて
途中からでも十分に効果を飲み込める
そんな試作だというふうに思いますので
ぜひ業務効率化の一環として
お役立ていただければなというふうに思っております。
ということで本日につきましては
僕の運営する現場ラボから
新規入場者教育動画を作りますよというサービスについて
お話をさせていただきました。
リンクについては概要欄に貼っておきますので
ぜひそちらの方からお問い合わせをいただければ
即対応させていただくということになりますので
ぜひぜひよろしくお願いいたします。
ということで本日も最後までご視聴いただきまして
ありがとうございました。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様
本日もご安全に。
15:24

コメント

スクロール