1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. 若手教育事業の、悩み。。【た..
2022-01-26 14:26

若手教育事業の、悩み。。【たけだの作業日報】220126

spotify apple_podcasts youtube
今回は、僕の活動報告です。若手教育のオファーを頂いている中での苦悩、お聞きください。 17年の現場監督を経て起業し、2年目を迎えたRaisePLANのたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。

建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】

https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆運営サイト【GENBA Lab.】

https://genba-lab.com/

いつでもコメントお待ちしています。

DMはコチラから:info@t-raiseplan.com

Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。

https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #業務効率化
00:04
はい、みなさんこんにちは。ライズプランのTAKEDAと申します。
本日は2022年1月26日ということで、本日も進めていきましょうか。
今日もやっぱり北海道は寒いですね。
マイナス18度まで冷え込みまして、車を動かして、今ね、ドライブを毎日してるんですが、
ドライブに、僕はね、車に乗ってる時にいろんなアイディアが出たり、頭が整理されたりするという性質?性格?もあるので、
日々、朝ごはん食べてからちょっとプラッと出てみたり、お昼食べたらちょっと出てみたりみたいなのが、
日課になっているんですよ。リモートというか一人でやり始めてからね。
で、だいたい30分ぐらいかな、ぐるっといつものルートを回りながら、僕はボケっとしてみたり、
あとはこうやってね、配信をしたりだとか、アイディアを音声に録音したりみたいなことを毎日やってるんですよね。
そういうのの一環として僕は今、車を運転させながら録音しているものですから、ちょっと雑音が出ることに関してはご了承いただきたいなというふうに思います。
昨日の放送で話しましたが、娘のPCR検査というのを昨日受けてきました。
なんかどういうふうにやるのかなと思って、鼻の中にゴシゴシ入れるというインフルエンザのチェックみたいなのがあるじゃないですか。
あれとは違って、唾液を取るんですね。だから唾をこのケースに入れてくださいということで渡されて、ここのラインまで入れてないって結構な量なんですよね。
しょうがないから、YouTubeで酸っぱい動画みたいなのを検索するとやっぱりいるんですよ。PCR検査用、唾液を出すための動画みたいなのってあるんですね。
それを見ながら酸っぱい映像をレモンをかじって、女の人がかじったりとかしてるんですけど、そういうのを見せながら唾を確保しまして届けて、その間もほとんど接触することなく車の中でやり取りするという感じなんですよ。
で、さささっと終わらせて、昨日は終わりました。で、2日以内に結果を報告しますねということで連絡を、話をいただいて帰ってきたわけですけども、
そういうような日々を過ごさせていただきました。なので今日は単純に家の中、すごもりで待機という形になっておりまして、やっぱり子供は3人、じたばた、じたばたではない、どたばたとしております。
という中、お父さんお母さんは家でパソコンに向かって仕事をするという感じで過ごしております。
本日もちょっとね、北海道弁でいうところのあずましくない状況での仕事になりますが、なんとか頑張っていきたいというふうに思っております。
03:07
はい、それでは本日も始めていきましょう。竹田の作業日報。
はい、ということで改めまして皆さんおはようございます。ライズプランの竹田と申します。
このチャンネルはですね、現場ラボという建設現場を盛り上げていきましょうという活動をしている、サイトを運営している私竹田がですね、日々どういうふうな仕事をしているのか、どういうことを考えたりどういうことを悩んだりしているのかというところをお伝えするということが大きな趣旨なのですが、
若手の社員だとか職員さんだとかね、あとは建設業にとって有益な情報を少しでも出せればなというような意味もありますので、その日その日で感じたところをテーマにお送りさせていただいております。
まずは今日のメインテーマ何かというと、ぼちぼちお問い合わせが来てますというご報告になります。
先日から、2022年になりまして、4月から新人スキルアップ研修ということで、現場の効率化の取り組みの一環として先輩が後輩に教える時間って結構取られますよね。
基礎の部分に関しては外注に回して、皆さんの時間を有意に使ってくださいということを取り組みの一つとしてやってるんですよ。
4月の8日スタート、あとは5月の12日スタートだったかな、その第1期、第2期ということで2つのパターンを企業さんに向けて企業の新人社員さんに向けて教えるというような取り組みをさせていただいております。
その中、大きなテーマとしては新人に教えるということなので、対象は1年生から3年生までの人たちに基礎を教えましょうということなんですけど
その傍らで、そのもう一個上ですよね、なかなかあいつ理解しないんだよなというような2年生から5、6年生までを対象にしてガッチリ教えますという新人スキルアップ研修よりも、もう少し2時間くらいのランクを落とした形での教育というのも同時に走らせる予定でございます。
それは6月から始まるんですけど、そっちに関しては一応同じようなカリキュラムで進むんですけども、もう少しレベルの上がったお話をさせていただきたいなというふうに思っておりますというような活動をしております。
06:01
先々週あたりに1件目の問い合わせが入って、一応確定させていただいたということで、4人の新人さんが入りました。北海道で僕はオンラインで繋ぐので、世界中どこだろうと繋ぐことは可能なんですが、相手方は栃木の建設会社さんですね。
あともう1個決まっているのが神戸、兵庫県のゼネコンさんも決まっております。北海道のゼネコンさんも決まっておりますということで、今現在3社の方たちが申し込みに来ていただきまして、とりあえずある程度の人数は少しずつ集まってきたなというところなんですよ。
そんな中ですね、やっぱりこの時期っていうのは北海道は乾燥期と言いますかね、仕事が薄くなるんですよ。どうしてもこのむちゃくちゃ寒い状況下の中で工事ができる工事っていうのはある程度限られてくるんですね。
例えばクロスを貼るって言ったって、クロスの接着させるための糊ってあるじゃないですか、あれ凍るんですよ。だから寒い中クロスって貼れないんですね。床も貼れないし、何なら塗装だって凍ってしまいますよね。あとはコーキングだって打てないですっていうような状況下の中で、コンクリートも当然脱節ができないんで、あらゆる工事がいろんな制約を受ける形になるんです。
できなくはないけど、温めるのにめちゃくちゃお金と時間かかるよねっていうのもあって、あまり基本的には動かないというのが原則なんですよ。1月の後半ぐらいから3月ぐらいまでですね。なのでこの時期にいろんな教育をやりましょうと、社員教育みたいなものね、社員研修みたいなものをやっていきましょうという取り組みをする会社さんというのは増えてきております。
そんな中、北海道の札幌というところがあるんですが、札幌はさすがに知っているか、そこの会社さんから連絡がきまして、これから所長になる人たちに対して何かセミナー的なことを開いてくれないだろうか、9時から5時までですということでお話をいただきました。
僕はですね、2月の後半に内定者研修ということで、これもオンラインでのセミナー形式の研修を行うんですが、そこがあって次4月から始まっていく新人スキルアップ研修があって、当然3月の中ぐらいにやってほしいというオファーなんですけど、めちゃくちゃ僕の中では忙しい時期なんですよ。
今運営している現場自体も3月10日旬公ということなので、なかなか時間を練習するのが難しい時期ではあるんですよね。ただ、やりたいんです。やってみたいという。もともとそういうカリキュラムがあったりするわけではなく、セミナーとかがあったらぜひお声掛けくださいねというスタンスではあったんですけど、これチャンスなんですよ。
僕にとって見ると、ぜひやりたいなという気持ちもありつつ、その気持ちから本当にうまくできるのかとか悩みどころなんですよ。うまくいくかどうかわからない。悩んだ時にはやるという決断をしなさいというふうな、僕はそういう世界の広げ方をしてきましたし、後輩たちにもそういう教え方をしてきたというスタイルなんですね。
09:28
だからこそ、この忙しい時期にやることに意味があるんじゃないかというふうにも考えております。
なので、昨日お問い合わせが入ってきたので、今日返信しなきゃいけないんですけど、答えとしてはとりあえず、やったことはないですということをお話しした上で、もしもオファーいただけるのであれば、ぜひ開催させてもらいたい旨をお伝えしようかなというふうに思っております。
その他にもちょこちょことお問い合わせをいただいて、建設系のサイトだったり、専門学校生とかのサイトだったり、そういうところの記事掲載をしてくれませんかということだったり、雑誌の執筆をしてくれませんかみたいな、いろんなオファーが少しずつ僕のYouTube活動だとかインターネットの活動を通していただくようになって、
ありがたいことではあるんですが、何せライズプランは僕一人なんですよ。そもそも全部受けることはしたいですけど、間に合わないということになると一番最悪じゃないですか。
メインでやっていこうとしている教育がすごい中途半端なものに終わってしまったりだとかしてもまずいですし、何せいろいろまずいことになりかねないので、せっかくこういうふうにオファーが来ていただいているのであれば、だからこそしっかりとやらなきゃいけないことを見極めて、断るところは断るというふうにやっていかないと何もかもが中途半端になりかねないというところを、今現在非常に悩んでいるというところなんです。
なので、嬉しい悲鳴なんですけども、2022年なんとかいろんな形でご要請をいただきまして、それに対して活動するというところを少しでもやっていきたいという気持ちもありますので、ぜひお問い合わせいただければ当然動きますが、大きくは教育と効率化というところをメインに進んでいって、今のところは教育というところに特化させていただいているわけですよ。
効率化というのを今年は発信活動としては効率化の方をメインで進めていきましょう。でも活動を教育をしていきましょうというような大きな目標を立てて進んではいますので、非常に目が出てきてありがたいことではあるので、可能な限り全力でお応えしていきたいなというふうには思っております。
12:09
嬉しいことなんですけどね、始まってから1年半くらいが経過しますが、9月に会社を辞めたので、今は4ヶ月目くらいだと思うんですけど、そんな感じでなんとかいろんな発信をしてきた、少しずつ実り始めているなというような実感を今年は持っております。
いろんなやり方はあると思うんですけど、やっぱり困っている会社というのは、教育というところだったり効率化というところに困っている会社はあるんだなというような印象を受けて、これからも活動はしていかなきゃいけないので、しっかり皆さんの意見を聞きながらより良いサービスができるようにしていきたい。
皆さんにちゃんと僕の意思やサービスを届けるためにも、やっぱり経営側というか運営する側にとってみると、体制をしっかり整えていかなきゃいけないなと思うわけです。
そんな今日この頃なので、一人でやるのに限界が来るのであれば、どんどん外地を使って、僕の業務自体も効率化していかないと、完全に現在は俗人化している。武田が倒れたら終了みたいな働き方になってしまっているので、それだけは避けたいなというところを念頭に置きながら、いろんなチームを組んで頑張っていきたいなと思っております。
はい、ということで本日の配信につきましては以上になりますが、今日も家で現場のことをちょっとやって、自分のことをやって、子供とちょっと戯れてみたいな充実した日を過ごしていきたいなと思っております。
はい皆さん、全国の建設業を営む皆さんにお気を置かれましても、こういうオミクロン株が猛威を振るっておりますが、大した症状が出ないということもありますので、しっかりと予防に努めていただいて、冷静に対処していただければなというふうに思います。
はい、それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
14:26

コメント

スクロール