1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #375 ◇ABEMAプライムのコメン..
2023-02-25 10:56

#375 ◇ABEMAプライムのコメント欄に想うこと【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、TwitterのDMにお待ちしております!
@Takeda_Hiroki81
◆建設業コミュニティ【現場ラボアカデミー】募集中
第2期テーマ~変えたい人、変わりたい人
https://genba-lab.com/genbalab-academy/
◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/
◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM
◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction
◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。
◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com
◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab
#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、みなさん、こんにちは。おはようございます。Raise PLAN TAKEDAと申します。
本日は、2023年2月25日、土曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、今日は駆け足になってしまうかな、というふうに思っておりますが、
家族でスキーのほうへ、僕の場合はスノーボードなんですけど、行ってくるということで、
大きめの山に、地元の小さい山ではなくて、少し離れた大きめの山に行ってみますか、ということで、
行きたいな、というふうに思っております。
僕、ギクリゴショーをやってから1ヶ月くらいなので、ちょっと恐ろ恐ろではありながら、
でも、多分大丈夫でしょうということで、行ってみたいと思います。
以降、僕は使い物にならないかもしれませんが、頑張っていきたいな、というふうに思っております。
昨日の段階で、YouTubeのほうで、僕の先日出た、アベマプライムのブルシットジョブについての配信が、
編集された形でオープンしておりますと、もうすでに5万回以上再生されているということで、
さすがだな、という印象はございますが、でもありがたいな、というふうに思っております。
HDライズプランというふうに紹介されたので、多分HDライズプランで調べる人も出てくるんじゃないかなと思うんですが、
HDライズプランで調べたとしても、なかなか僕に当たらないというのが、ちょっともどかしいところで、
YouTubeチャンネルのほうでは別に何もおとたたなし、おとたたというか、何かが増えたとかということもなく、
揃き方改革、建設業みたいなのを調べてくれると、僕のほうに、現場ラボに当たるという感じもあるので、
まあ、行き着く人はなかなか少ないかな、というふうに思っておりますが、
でもね、ぜひ行き着いてほしいな、というふうに思っております。
ここに聞いてくれている皆さんは、ぜひ見ていただきたい。
アベマプライムのYouTube版のコメントが190件くらい来ていて、
その中に、結構ね、職人さんだなとか、古い人だなというふうに感じられる方がたくさんいらっしゃってございます。
面白いなと思いながら見ているんですけど、やっぱりいるんですよ、指摘マンみたいな人が。
ラジオ体操をしなかったら事故率がどうのとか、そんな因果関係ないよ、というところだったり、
ラジオ体操はすごく重要ですよ、というふうに言っているんですけど、
おそらくですが、ちゃんとやっていないと思いますよ、というのを書いてくれる人もいると思うんですけど、
ラジオ体操が本当に事故に対して影響があるかどうかということを一生懸命解いているのは非常にわかるんですが、
そこでね、ちゃんとやった前提ね、という話なんですけど、実際の調例を見てごらんなさいよ、と。
こんな本気でやっている奴はいます?
最前列の職長さんクラスですら、ガチンコでやっているのはあまりいないんじゃないかな、と。
後ろの方なんてもう手と足伸ばしているのか縮めているのかわからないようなことをひたすらやっている人がいるんですけども、
03:00
それでも関係ないよね、というのは僕の反論の一点でございます。
もう一点は、現場の半数って住宅規模なんですよ。
住宅規模の人たちは調例すらやっていないでしょ、というようなところもあったりして、
それで事故が起きていないんだったら、結局はやっている現場とやっていない現場があって、
そういうような現場があるのであれば、やらなくてよくね、という判断をした方がいいと思いますよ、と。
それって効率化ですよ、というようなところでございます。
例えばね、施工図を描かなければいけないと言っている現場があって、
施工図を描かないと管理なんかできないんだぐらいのね、昔からの感覚を持っている人もいる一方で、
施工図はすべて外注化ですと。
僕らがやっている暇がないんで、というふうに割り切って進めている現場も実際にあるわけですよ。
ということは、施工図を描くという行為というのは、やってもやらなくても現場は進めることは可能だよね、ということになるんです。
だったら、そうではなくて、描くということよりも、チェックをするという方向にスキルを伸ばした方が、
効率、要は生産性が高いよね、というような考え方になっていくわけですよ。
そういうふうにね、いろんなことを考えていったときに、何が果たして効率化なのか、
というところをきちんと考えられる人間になっていただけると、
もっともっと生産性が上がっていくんじゃないのかな、というふうに思っています。
おとといか、昨日かな、現場ラボアカデミーに参加してくれた方が、
早速、このコメントに関して一言を申していただいているんですけども、
調例だけが唯一のコミュニケーション手段ではないことぐらい、少し考えればわかると思うんですが、
でもその通りなんですよ。
いろんなコメントを見ていると、なんかもう調例以外の伝えるすべてないよね、
ぐらいの感覚でいらっしゃるという方がどうやらいるんですけども、
いやいや、まずやってないところもあるでしょう、というところもありますし、
それ以外の方法でコミュニケーションを取りましょうと。
結局本質を見抜くならば、調例というのはラジオ体操が本質じゃないし、
相手の動きを見るとかって言っているんですけど、
それは小規模な話だけに限ったところですし、
そもそも調例やってないところをどうするのかというのもありますし、
いろんな反論はあるにせよ、少なくともそれ以外の方法ってあるよね。
ラジオ体操はやってもやらなくてもいいんだったら、
やる人向けに音楽を流しておくので、やりたい人はやってよというような選択ができるようにしておくという、
そういうふうに僕は回避したわけですけども、
それ以外に調例っていうことが大事なのではなくて、安全注意事項を伝えるとかね、
今日の作業を理解してもらうことの方が何せ本質なんですよ。
言ってしまえばその本質さえ伝えることができるならば、
調例っていう形である必要性はないよねっていうのが僕の理屈だったりするわけですよ。
だからそこは動画に閉じ込めちゃえばよくないと。
もっと言うとね、調例でどんなに僕が力説して、
ここ大事なんだよって言ったとしても、聞いてない人っているじゃないですか。
06:04
てことは動画に閉じ込めようが、調例に参加しようが、聞いてない奴は聞いてないんですよ。
そこのくくりは何をどうやったって取り払うことができない状況ではあるので、
そうやって考えていくと、調例という形式ではなくて、
少なくとも聞きたいけど聞けなかったっていう、聞こえないんですっていうような人は、
動画によってそれは回避できるんで、むしろ僕はプラスにもあるんじゃないのかなという風に感じているというところです。
まあそのね、調例の自動カーだけが今回はブルシッドジョブの中でフューチャーされたんですけども、
それ以外のところ、例えば会議をズーム化しましょうっていうのは、
移動するだけの時間って無駄でしょっていう。
そもそも参加する必要があるみたいなところって、
例えば災害防止協議会みたいなものっていうのはある程度法律で縛られている部分があるんで、
参加することに意味があるみたいなところってあるんですよ。
そういうのを回避するのであれば、
とりあえずこの時間だけズームつないでおいてねというような話にしておけば、
お互いにね、わざわざ現場に行って帰ってくるだけで1時間以上かかったりするじゃないですか。
その時間を削減できるんで、みんな楽になるよね。
建設業界から皆さんの作業時間が減るというよりも、建設業界から作業時間を減らしていくというような感覚になっていただけると、
少なくとも、僕ね、アベマプライムのコメントの時にも言ってたんですけども、
少なくとも、まあいいや、なんでもないですよ。
そんな感じです。
だからいろんなことを考えながら、本質っていうのはまずは見抜きましょう。
本質を満たす別の作戦を考えてみましょう。
そうすると動画でも良くねっていう話になってくるのは必然なんじゃないかなっていう風に
僕は感じている次第でございます。
まあいろいろやり口はありますし、考えるべきところっていうのもありますし、
沢和岡さんも言ってらっしゃいましたが、会議とかも本当に出る人だけが出るっていう風にすれば、
ほとんどの人は救われるんですよ。
会社でありませんかね、全体の朝礼、朝礼じゃないですけども、
月に1回集まって定例会とかそういうやつありませんか、全社集まって。
それってね、結局社長の話を一方的に聞くっていう超一方的なコミュニケーションなんですよ。
だと安全担当が喋るとかっていうのもやりますよね。
そういうのあると思うんですけど、そんなものこそ動画に閉じ込めて配信してくれればいいんですよ。
もしくはオンラインでみんな繋いどいてねっていう風にやればいいんですよ。
そしたら全員の移動時間がなくなるわけで、
それに応じてさらに交通を使って動くっていうことは、
つまり事故のリスクだって払いますよねと。
その辺も全部クリアになっていくって話になれば、みんなウィンウィンなんじゃないのっていう風に思うんです。
ウィンウィンじゃないかもしれないですね。
社長だとかが喋る場がみんながいないと喋りづらいとかっていうのはあるかもしれません。
結局それも慣れなんですよ。
09:00
結局慣れてない業務をやりたい、慣れてない業務はやりたくない。
僕はもう2年間以上、3年間くらいいろんな動画を作り続けてきた結果、慣れちゃってるわけですよ。
そっちが慣れちゃってるから、どちらかというと朝礼をやるほうが、
なんで朝礼なんかやらなきゃいけないの?動画のほうが良くない?って慣れてるからね。
動画から出たくないからっていうような気持ちが生まれるくらい、要は慣れなんですよ。
その辺をちょっと考えていただけると、いろんな発想が出てくるんじゃないかなということで、
今回お送りさせていただきました。
また明日の放送で、しっかりとまた違った話をしていきたいなという風に思っておりますが、
是非皆さんもこういうコメントが流れてくる中のやつを見ていくと、
確かにって思っちゃう節もあるかもしれませんが、
いやいや、本質を見てくれという風なことを考えていくと、
その、なんていうのかな、
本質を見てくれという風なことを考えていくと、
その輪に巻き込まれることのないようにしていただきたいという風に思いますし、
またね、これを踏まえた上で新しい発想があるのであれば、
是非こちらのほうにシェアしていただけますと。
僕もそれを踏まえた上で、また新たな発信をして、
いろいろ巻き込んでということで、
いろんなことが、僕は発信力がまだね、皆さんの中にないんですけど、
いろんなことがあるのであれば、
ぜひ皆さんのコメント欄にコメントを書いていただければなと思っております。
ぜひ僕のビビたる力を使いたいのであれば、
どんどんアイデアを言っていただいて、
僕がその皆さんに還元していくというような形を取るのがね、
良い方法かなという風に思ったりしますので、
皆んなで建設業界を持ち上げていきましょうということで、
よろしくお願い致します。
はい、ということで、本日も最後までご視聴いただきまして、
ありがとうございました。
また、明日の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆さん、
この動画の中で、
い Total Gia の Islamic Studiesks の アポロレーサント sog
それでは、全国の建設業者の皆様、本日もご安全に。
10:56

コメント

スクロール