1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #356 ◇朝礼は自動化すべき!【..
2023-02-05 15:52

#356 ◇朝礼は自動化すべき!【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、TwitterのDMにお待ちしております!
@Takeda_Hiroki81
◆建設業コミュニティ【現場ラボアカデミー】募集中
第2期テーマ~変えたい人、変わりたい人
https://genba-lab.com/genbalab-academy/
◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/
◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM
◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction
◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。
◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com
◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab
#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
皆さん、おはようございます。RisePLAN TAKEDAと申します。
本日は、2023年2月5日日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界に、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
本日は日曜日なので、緩やかに配信させていただこうと思っています。
昨日、現場ラボアカデミーでチャレンジ勉強会というイベントを開催しました。
その中でやっていたのは、副業をやってみたいという人に対して、
稼ぎ方を教えてみるというような、教えてみるってそんな偉そうなものではないんですけども、
僕が起業をしまして、今は細々とですが食べていけるようになってますよというようなところから、
僕が今までずっと28歳ぐらいから始めていた、ちょこちょこと副業をするというようなノウハウって結構たまってきてるんですよ。
一応ね、建設業界とかそういうような立ち位置で配信をしている側ら、立ち位置があるので、
副業だとかっていうところにフォーカスをしたコンテンツっていうのはめちゃくちゃ出してるわけではないんですけども、
僕、このビジネス、ちっちゃいビジネスを立ち上げるみたいなものってすごく好きなんです。
こういうふうにやったら、月5万円ぐらいだったら別に楽に稼げますよというようなところを少し皆さんに分かっていただきたいというところ、
副業って難しそうとかね、そういうような感覚があるかもしれませんが、今この世の中はいかようにでも稼ぐことはできるんですよ。
5万円ぐらいであればね。20万とか30万とか本当に食べていけるっていうような企業クラスでいくと、なかなか難しい部分はあるのかもしれませんが、
だけど5万円ぐらい稼ぐんだったら別に大した問題じゃないよっていうようなところを、
エマローバアカデミーの人だけに開示させていただきました。
一応、ざっくりパワーポイントを作ってこんな感じだよっていう話をしたんですが、
今回は好評だったかなというふうに思っております。
その中身をここで披露するわけにはいきませんが、
いずれそういうニーズがあればそんな話もしていきたいなというふうに思っております。
世の中、2024年に向けて残業規制って言って、そこに向かって走っているという部分もあるんですが、
老後に対しての不安みたいなところから、副業ブームっていうのは今もなお健在でございまして、
少しでも生活の足しになれば、それが自分の好きなことだとかで稼ぐことができれば、
それに越したことはないよねみたいなところってあるじゃないですか。
そこを具現化するとしたらこういう手順で考えていけばそんなに難しくはないんだよっていうのを、
方法は無限にあるというところを分かっていただきたいですし、
そんなにハードルが実は高くないんだということに気づいていただきたい。
03:01
僕の妻も副業じゃないんですけど、主婦の傍らそこそこな稼ぎをできるようになっているというのもありますし、
僕の身の回りの人には言葉が届く範囲で、僕の声が届く範囲では、
こういうのをやったらいいんじゃないっていうのがさらりと稼げるようになっているわけで、
方法としてはたくさんあるんですけど、そこのハードルを少し超えてチャレンジしてみてほしいなというようなところから、
チャレンジ勉強会というものを開催させていただきました。
今後も何か新しいことを始めたい、例えば投資を始めたいとか、仮想通貨が気になるとか、
そういうところがあるのであれば、僕の知っている範囲でお話できること、
喋るのはもともと得意ですので、体系化して伝えるということを皆さんに少しでも勉強になっていただければなというところで、
せっかく僕が10年以上かけて学んできた部分もあるので、その辺を少しでもシェアさせていただければなという思いからやらせていただきました。
今後も続けていきたいと思っておりますので、もしもこっち側の方がむしろ気になるという方がいらっしゃれば、
ゲームアラバーアカデミーにぜひ参加していただくのも一つの手法かなと思いますので、
月1500円で結構有料な、非常に良い動画コンテンツをお出しすることができるので、
それはそれで面白いんじゃないのかなと思ったりしますので、
ちょっとした投資ということで考えるのであれば、ぜひ参加してみていただければなと思っております。
本日も始めていきましょう。
建設業界のこともしっかりと話をしていかなければいけないと思いますので、
本日もやらせていただきたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
それでは本日も進めていきましょう。
立入禁止の向こう側へ行ってみよう。
はい、みなさんこんにちは。
ライズプラの竹田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、
YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
ゲームアラボーというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。
この番組では建設業界の様々な話や、部下育成の話や、働き方改革の取り組み、
仕事量を上げる考え方などなど、
車で運転する空き時間を使ってお送りさせていただいております。
なので、多少の雑言につきましては、ご容赦いただきたいと思います。
ということで、本日も本題の方に進めていきたいと思いますが、
今日の本題は何かと言いますと、
長齢なんてやめてしまえというような、ちょっと雑ですね。
長齢を自動化せよというようなお話。
前にお話、こういう風にやっていきましょうねという話をしたことがあると思うんですが、
それをざっくり要約をして、どんなメリットがあるのか、
なぜそれをするべきなのかというところに、
ちょっと焦点を当ててお話できればなという風に思っておりますので、
どういう風にやればいいのかの方法論につきましては、
以前、長齢を自動化せよというような動画を出しておりますので、
そちらの方を見ていただければという風に思います。
06:00
本題に入る前に少しだけお知らせさせてください。
現在、現場ラボアカデミーと言いまして、
施工管理、建設業にいる人のすべての人たちを対象に、
コミュニティを運営させていただいております。
基本的にはチャレンジをする人を後押しする、
称賛される文化をここから作りましょうというような、
そんな趣旨で進めているんですけども、
今は僕のノウハウを全部出しますという話をしているんですけども、
今はですね、今週末ですね、
副業で5万円月5万円のビジネスを作ることの、
なんて簡単にできるよという、
ごめんなさい、
そういうような僕が今やってきた方法論だとかを、
セキュララにお話しすると皆さんに伝えるというような、
そんな回にしていきたいという風に思っております。
そういうようなこともやってますし、
当然建設業界を変えていくための方法論みたいなところも
議論するような、そんなコミュニティになっております。
非常に楽しく運営させていただいておりますので、
まだ枠が空いておりますから、
ぜひいつでも随時募集中ということで、
参加していただければという風に思います。
はい、ということで本日の本題に改めまして進めていきますが、
朝礼を自動化しましょうということで、
皆さん朝礼ってやってますか?
現実的にやってますか?
ある程度大きな規模の現場になると、
朝礼は多分大抵の会社はやってると思うんですが、
例えばちょっとした改修工事とかね、
例えば住宅規模の現場とかね、
そういうような現場にとってみると、
やってないことも実際は多いんじゃないかなという風に思うんです。
そういう風な観点から見ていくと、
まずはですね、朝礼ってやらなきゃいけないのか、
やらなくてもいいのかっていう風な話になると、
現実的にやってない現場もあるよねっていうことになると、
つまりはやらなきゃいけないではなく、
多分やった方がいいっていうことだなと思うんです。
朝礼っていうのは何のためにやってるんですかっていうところを突き詰めていくと、
おそらくですが、今日の作業の内容っていうのを大枠で、
各職人さんがどこでどんな動きをしてるのかっていうことが、
みんながある程度理解しているという状況。
結果、何、どこが危険で、どこには近寄っちゃいけなくて、
どこに注意するべきなのかっていう安全の注意事項みたいなことが伝わるということ。
おそらくこの2点だけだと思うんです。
それに付随して、ラジオ体操をやってみたりすると思うんですが、
実際ラジオ体操って全員が全員ちゃんとやってないでしょ。
でも、怪我はしている人はラジオ体操をやらなかったから怪我しましたっていう人って、
なかなか見当たらないわけですよ。
っていう風に考えていくと、ラジオ体操はおそらくやらなくてもいい。
やるべきことは、みんなが今日の作業をある程度周知してることと、
安全の注意点が理解できることっていうこの2点に限られるよねって話になってくるんです。
逆に言うと、この2点を満たすことができれば、
朝礼なんてものは存在しなくていいんじゃねーのという発想から朝礼自体をやめてしまう。
09:02
その代わり、この2点を伝える方法を模索しようという風に考えたのが朝礼の自動化ってやつなんですよ。
具体的な手法でいくと、僕の場合はね、
前日の前の会社では3時に定期の打ち合わせ、職長さんとミーティングがあったんですけども、
その打ち合わせの時に、次の日の内容はもうわかるじゃないですか。
そしたらその終わった後にすぐに動画を撮るんです。
今日そこの配置図を出して、
ここに誰々が来ます、ここに誰々が来ます、ここで何をやってるんで気をつけてくださいね、
ここに搬入があるんで何時から何時は立ち入り禁止ですからね、みたいなことを
図面を使って説明する動画を撮るんです。
1分か2分なのか3分なのかわかりませんが、
そういうようなことをやって、次の日大型のモニターで
7時半ぐらいから9時ぐらいまでずっと延々とそれを再生ループし続けていくというようなのが
基本的な具体的な手法になります。
これをやることによって何が起きるのかというと、
まず職人さんが8時に絶対来なければいけないという縛りが解かれます。
そうすると7時半から来て作業を開始したい人、
もしくは会社に1回寄ってからじゃないと現場に来れないような会社の人、
職人さんが朝早く起きて8時朝礼に間に合わせなければいけないという
その縛りから脱出することができるので、
まず職人さん側も僕らも非常に楽になります。
朝礼が終わった後、僕らの目の前にこう
職長さんの行列ができるみたいなことって経験ないですかね?
繁忙期になってくるとそういうのってあると思うんですけども、
その中でそのタイミングに全員集まるからこそその行列って起きているわけで、
順番に叩いていけば、
叩いていく?
順番にさばいていけば、別にそんなに難しくないことでも
ものすごい行列ができて、
いやいややらなきゃいけないし、
あれもいかなきゃいけないしみたいなことになっちゃうからパニックになってくるんですよ。
結局朝の時間ってむちゃくちゃ忙しいじゃないですか。
で、朝礼をやらなければいけない。
当然朝礼にも段取りがありますね。
でもこの朝礼を自動化することによって前日のうちに朝礼が終わっちゃってるわけですね。
ということになると、少なくとも朝の朝礼をやるという時間が排除されます。
そして職人さんの来る時間帯がバラバラになってくるので、
きちんとさばく時間が出てくるよねって話になってくるんです。
なので逆に言うと僕らもね、出勤する時間というものが多少ルーズになっていきますので、
やっぱり遅刻するみたいな感じで交通事故を起こしてしまうというような危険性もありませんので、
基本的にはそういう意味で朝礼の自動化というのは非常に有効なのではないかなというふうに思うわけです。
いろんな考え方がありますが、朝礼を自動でできるわけないだろうみたいなことをいろいろね、
当時僕がやろうとした時にはすごく文句を言われたんですけども、
何言って、結局朝の時間、スタートダッシュの一歩目というのはめちゃくちゃ忙しい時間なわけです。
12:05
この忙しい時間をどうにかして緩和することができないかというふうに考えた時に、
今までやっている常識というのを疑ってみるというのをかかっていくと、
例えば朝礼を自動化することによって朝の時間って緩やかになるじゃないですか。
やらなくていいことが一つ増えますからね。
なおかつやるべきことってまだ他にもありますよね。
安全書類みたいなものを職人さんたちに一生懸命書いてもらわなければいけないですし、
それをチェックしなきゃいけないということも出てきますよね。
あとは新規入場者教育というものはやらなきゃいけないですよねということを、
どんどんビデオとか動画とかそういうものを活用することによって自動化して、
自分たちは毎日同じようなことをやるというのはすべて動画だとかに任せてしまう。
それによって生み出された時間をしっかりと職人さんと向き合うことに使うことができるという意味では、
おそらく品質も安全面も含めて向上する施策なのではないかというふうに僕は思うんです。
やっぱり口頭で説明するということよりも、
現場を実際に点検していくことの方が安全上は重要な部分だというふうに思いますし、
そこに時間を割くことができるというのは有効な手段なんじゃないかなというふうに思うんです。
ただこれに関して一つ注意点を言うのであれば、やっぱり臨機応変さというのは必要で、
何が何でも動画でやらなきゃいけないんだというふうな縛りではなく、
有効に使えるからそれを使っているんだという意識は大事だと思うんです。
例えば朝からコンクリート打設を行いますみたいな、
要はチーム戦で何かをしなければいけないというような作業になった場合、
やっぱり意思疎通というのは大事なわけですよ。
ポイントとして、例えば今日から打設を行いますという何十人も来ていただいた中で、
どういうふうな順番で進めていくのか、何に気を付けなければいけないのかというところを周知する場として、
やっぱり朝礼というものが有効なんであれば朝礼はやるべきなんです。
だけど毎日同じ作業を繰り返していくようなフェーズに入りますよね。
1日目来て説明をして打ち合わせをしたならば、
次ってその続きから始まるので、そんなに聞くことだとかがないはずなんですよ。
だったら朝礼動画を見てスムーズに作業を始めてくださいと。
で、わからなくなったら来てくれるというようなことをやるだけで、
わざわざコミュニケーションを取らなくてもいい、コミュニケーションを取らなければいけないというような状況を無理に作り出すんじゃなくて、
必要な時に必要な分だけしっかりと周知したりだとかね、
コミュニケーションが取れるような場を作るという方が圧倒的に大事かなというふうに思います。
僕がやってたのは朝礼動画を見たら、
職長さんだけは必ず事務所に1回寄って打ち合わせをしてからスタートしてねという話に、
そういうルールにしていたものですから、
基本的に大きなトラブルもなく問題なく進めたなというふうに思っております。
そんな細かいやり方だとかが分かりたいのであれば朝礼の自動化せよというような動画を以前出しておりますので、
15:00
赤い動画ですね。働き方だけは赤い動画です。
そういうものを見ていただければなというふうに思いますので、
ぜひ参考にしていただければというふうに思います。
はい、ということで本日につきましては、
以上にさせていただきたいというふうに思います。
えーっと、どうしようかな。
ゲンバラバアカデミーの限定配信をここから始めていきますので、
YouTubeだとか音声配信の方につきましてはここでお別れということになります。
ということで最後までお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
よかったら高評価だとかコメントだとかも書いていただきまして、
また次も見たいなと思ったらチャンネル登録だとかフォローをお願いいたします。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
また明日の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
はい、ということで本日のゲンバラボ限定配信を進めていきたいというふうに思いますが、
15:52

コメント

スクロール