1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #321 ◆朝礼をバシッと決めるコ..
2022-12-31 17:16

#321 ◆朝礼をバシッと決めるコツ【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、TwitterのDMにお待ちしております!
@Takeda_Hiroki81

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

番組に対するご感想→コメントお待ちしています。
◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、みなさんおはようございます。ライズプラのTAKEDAと申します。
本日は2022年12月30日、金曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
昨日は忘年会みたいなものがありまして、ボーリングに行って飲み会に行ってってことだったんですけど、
ボーリングではぎっくり腰があるんで、ボーリングには参加できませんでしたが、
それでも朝3時くらいまで行ったから、非常に楽しい飲み会だったなというふうに思っております。
そんなこんな年も暮れていきますということで、残すところは本日と明日でおしまいですね。
みなさんどうでしょうか?大掃除とかやってますか?
あれ大掃除って、昔からの慣習ではありながら、なんでやるんでしょうか?ってよく分からなくなってきたんだけど、
焦ってやる必要がないんじゃないかと思ってくるような感じでございますが、
日頃掃除しないところを気をつけて掃除をしてみるというのは確かに大事なんですが、
節目として新しい年を迎えるのにというか、そういうところかな。
大事だと思いますが、全然やってませんという感じでお送りしていきたいなと思います。
先日建設業×行事ごとみたいなことでお送りしましたが、全然なってないんじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますが、
そんなに気にしてないな。年賀状もほとんど出してないしな。
時代も変わっていきますし、またそれが良くないことだと捉えるのではなくて、
もっと大切なことが増えたんだというふうに捉えるという前向きな姿勢で、僕は日々変化を楽しんでいるというところでございます。
一応ね、今日明日につきましては基本的には仕事しないというようなスタイルでいきたいと思うんですが、
ただ今日のお昼から一見打ち合わせが入っておりますので、それを川切りに基本的には年内終了というような形を取らせていただきたいというふうに思っておりますし、
年始はですね、1日は流石に動かないけど、多分、どうだろう、なんとも言えない。つい仕事しちゃうというのがありますからね、自宅にいるとね。
2日の日からね、一応動き出そうと思っております。YouTubeライブもね、月曜日なので行いたいなというふうに思っておりますが、
正月なんでね、人が来るかどうかもわかりませんが、一応僕の中のけじめというか、一応やるという方向で進めたいなというふうに思いますので、
もしもね、これを聞いてくれる方で、2日の日の夜9時半から特に用事ねえなというふうな人は、ぜひその武田に付き合っていただければなというふうに思ったりしております。
はい、ということで本日につきましても、年末とはいえ元気に進めさせていただきたいというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。
はい、それでは本日も進めていきましょう。始めていきましょう。武田の作業日報。
03:05
はい、皆さんおはようございます。スライドプランの武田と申します。建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは、お家庭の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。この番組では建設業界の様々な話題や部下育成の話、働き方改革の取り組み、
仕事力を上げる考え方などなど、車で運転する空き時間を使ってお送りさせていただいております。なので多少の雑音につきましてはご容赦いただきたいというふうに思います。
というところで、ちょっとね鼻声なんですよ。すいません。風邪をひいたんですね。ちょっとね飲みに行ったんです。そうしたら風邪をいただいて帰ってまいりました。ということでお聞き苦しい声はご容赦いただきたいというふうに思います。
本日の本題に進めていきますが、今日の本題は何かと言いますと、
先日ですね、YouTubeのコメント欄の方で来たリクエストにお答えしたいなというふうに思うんですが、
朝礼のやり方などを動画に出してくださいというね、そういうコメントが来ておりました。で、朝礼のやり方っていうものをね、淡々と説明したところでちょっと面白みのない動画になってしまうので、
朝礼をやる時のコツだとか、あとは考え方みたいなところをちょっとここ意識して欲しいんだよねっていうようなポイント、その辺を噛み砕いてお話をしたいというふうに思いますので、
ぜひ最後までご視聴いただければと思います。本題に入る前に少しだけお知らせさせてください。今ですね、ゲームラボアカデミーということで、
2023年1月の上旬から随時開講していくということで、もうね募集の方は始まっておりまして、ポツポツと参加者の方が入ってきております。
この施工管理のコミュニティということで、建設業に絡んでいる人であれば誰でもいいよと、建築だろうと土木だろうと関係ないよと、
経営者だろうと現業だろうと関係ないと、業界を変えたいとかね、自分が変わっていきたい、副業してみたいみたいなそういうのも含めて自分を変わりたいというふうに思っている人たち、
そのエネルギーを一所に集約させてみんなで面白いことやっていこうぜみたいな、ざっくりした雰囲気のコミュニティということになりますので、ぜひご参加をいただければなというふうに思います。
概要欄にも貼ってありますので、そちらの方からお問い合わせいただければというふうに思っております。
はい、ということで、改めまして本題に進めていきますが、朝礼のコツみたいなところを少し皆さんにお話しさせていただきたいなというふうに思っております。
まず、一般的な朝礼ってどういうふうにやってるんですかっていうところを一応リクエストのお答えというかおさらいしておきますと、
おそらく一般的には朝、朝礼をやるときにはまずはラジオ体操をやって、ラジオ体操をやった後に各社から今日の作業内容、作業寺院みたいなところを各自発表してもらうと、各社の職長さんですね、きっとね。
発表し終わった段階で今度はね、僕ら施工管理側、現場監督側のほうがその行事の、今日の作業内容を改めて確認をして、
06:02
その上での安全注意事項だとかを伝えていく。そして今日の行事だとかね、例えば何か会議がありますよとか、施工さんが来ますよとかそういうことをお伝えして、最後指差し確認をしたおしまいというようなところがおそらく一般的な朝礼の流れなんじゃないかなというふうに思うんですが、
その中で、わかっておいて欲しいコツっていうものがあるんですよ。コツっていうようなものではあるのかどうかわかりませんが、考え方をちょっとね、わかっていただきたいというふうに思います。おそらく先輩からも言われたことがあると思うんですが、朝礼の時には吐き吐き喋ろうという指示を受けたことないでしょうか。
大きな声で聞こえるように喋りなさいというようなこと。あとは極力端的に短くお話ししなさいよというふうに言われたことはないでしょうか。おそらくですね、この辺の指示は最初の朝礼やってみろの段階でおそらく受ける指示だとは思うんですけども、ここ本当に理解してますかねというところをちょっとお話ししていきます。
なぜ吐き吐き喋らなければいけないのか、なぜ端的にしなければいけないのかっていうところを理解していただければ、朝礼にメリハリが出てくるんじゃないかなというふうに思うんですよ。
で、ちょっと職人さん側の気持ちに立ってみてほしいんですけども、ボソボソボソと喋って何言ってるかわかんねえ、そんな朝礼に参加してどういう気持ちになるでしょうか。僕はですね、損した気持ちになります。ただの時間の無駄。
だって聞こえないんだもんってことになりますよね。逆にめちゃくちゃ長い朝礼に参加した職人さんはどう感じるでしょうかというふうになると、長いなって思っているだけで、結局何喋っているのかは一切覚えていないんじゃないかなというふうに思うんです。
ここが何せポイントですね。先輩たちがハキハキ喋ろう、そして端的に伝えろと言っているのはなぜなのかということをちゃんと受け取っていただきたいなというふうに思うんです。そして先輩たちもそれをちゃんと伝えてあげてほしいなというふうに思うんですけども、結論から言いますと、朝礼でハキハキ喋らなければいけない理由、そして端的に伝えなければいけない理由、それは時間を有効に使うためなんです。
わかりますかね。例えば、ハキハキ喋るというのは、つまりは相手に伝わるようにちゃんと喋りましょうということなんですよ。大きな声でも、めちゃくちゃでかい声じゃなくてもいいんです。少なくとも聞こえる声で、一番後ろの人でもちゃんと聞こえる声で、そして滑舌よく喋るということをしないと、ちょっとごめんなさい、今曇ってきてますね。寒いんですよ。マイナス11度とかで温泉に入っちゃダメなんで、これ嫌だなと思う。
ちょっとヒーターを止めてるわけですよ。そうするとめちゃくちゃ曇ってくるので、ちょっと危ないね。ザーッという音が聞こえてきたかと思いますが、ご了承いただきたいと思います。どこまで喋れましたっけ。
09:10
なぜハキハキ喋らなければいけないのかというと、結局は伝わらないじゃないですか。でね、朝礼って10分20分やってますよね。で、その10分20分の時間、何にも聞き取れませんでしたっていう10分20分を過ごさなきゃいけない。どうせいなきゃいけないですよね。朝礼というところでは参加しなきゃいけないんですよ。
で、いなきゃいけないのであれば、何にも聞き取れない10分20分よりもですよ、ちゃんと聞こえてくる10分20分とどっちがいいですか。単純にその話です。そうすると見えてくると思いますが、どうせいなきゃいけないのに全く聞き取れないところで、ただ20分経ってろって言われたらすごい苦痛ですよね。
なったら、きちんと伝わる声で、伝わるメリハリがあるというかその言葉でちゃんと伝えましょうと。そうするとお互いに喋るほうだって緊張するわけですよ。それなりにね。で、疲れるし。でもその一生懸命喋ってるつもりが全然聞き取られてなかったら、両方ともが無意味な時間になるんです。
なんだこの時間っていうことになっちゃうわけですよ。だからそういう意味でもったいないから、ちゃんと時間を使うためにどうせやらなきゃいけないそういう場があるならば、無駄に過ごすのではなくて、きちんと意味ある時間にしませんかという意味で吐き吐き伝わるようにしっかり喋りましょうっていう話です。
もう一つ、端的に伝えましょうということも結局は一緒なんですよ。時間を無駄にしないようにしましょうということなんですけど、例えばですね、僕が今開始して7分くらい経ってるんですけど、僕の今言ってた言葉を全部復唱してみてくださいと言われると絶対無理なんですよ。
僕が何喋りましたかっていうのを言ってみてくださいと言うと、出てくるのっておそらく一つ二つぐらいのワードなんですよ。っていうぐらい人間の脳みそなんてそんなもんなんです。大した覚えられないんですよ。だから皆さんが一生懸命長々と説明をしたところで、結局覚えてないんだったら長々と説明する時間が無駄なんですよ。
だから、端的に伝える。ここだけは覚えておいてねというそのポイントだけをバツンと伝えてそこだけ持って帰ってくれれば、今日の現場で一番重要なポイントの見落としはなくなるからねっていうそこにピンポイントで刺さる言葉を端的に伝えるんです。
そうすると長々と喋って結局無駄になってしまう何の意味もない時間がなくなって少なくともここ今回のポイントここなんでここマジで気をつけてくださいねっていう言葉だけを言い残したとしたらその言葉ぐらいは覚えてますよねっていうただそういう話です。
12:02
だからハキハキと喋りましょうっていうのは時間を無駄にしないためにせっかくその時間いるんだからやらなきゃダメなんだからそれだったら意味のあるものにしっかりしていきましょうよという話で端的に伝えるっていうのはどんなにがっちり喋ったところで覚えてないからだからせめてここだけは覚えておいてねっていうところに的を絞ってしっかり伝えましょうという話になります。
例えば50人の職人さんがいたとして20分間の朝礼をやったとしましょう20分あるかどうかわからないですけどね仮にですよっていう風にやると50人かける20分なんですそうするとおよそですね16時間ぐらいの時間が消費されていることになります。
16時間ってわかります2人区なんですよだから朝礼を20分間やるということは50人ぐらいの規模感の現場で朝礼を20分やると2人区分無駄にしているのと同じことになっちゃうんですよ意味のない会じゃないな朝礼だったとするとつまり朝礼はそんな朝礼やらない方が2人区分浮くことになりまして作業も進めば効率よくいくんですよ
だけど朝礼って安全のためにやらなきゃいけないというふうに会社の方針で決まっているのであればじゃあやりましょうとじゃあちゃんとやりましょうというところがポイントなんです何せ何度も言いますがその2人区分を無駄にしてしまうというのは非常にもったいないことですし全国で仮に宣言は今日稼働してるんですって話になると2000人区がその朝礼によって失われているなんてことになっちゃいけないわけですよどうせやるならちゃんとやろうと
ちゃんと伝わるように喋っていかないとそもそも意味がないよねと長く喋ったってどうせ聞こえてるのに聞いても覚えてないから覚えてるところだけちゃんと伝えましょうということで端的にいきましょうという話です
あと10分経っちゃったんでもうちょっと喋るかな1分2分喋るとポイントとしては自分ごとにしてもらうことなんですよ要はエリアを区切って話しましょうそして業者名を呼びましょうというこの2つだけはちょっとでせめて安全のポイントをお話しするときにはこの2つはやってほしいなと思います
全体的にこうですって言われても自分のことだとは思わないんですなんか喋ってんなーぐらいしか聞こえてないんですよだから例えば内装工事が進んでいたこの部屋のエリアのところには今本日はこの業者とこの業者が入ることになりますよとなので混雑する可能性がありますのでヘルメットなどがしっかりして自分注意してくださいねという風にちゃんと伝えるということです
上下で作業する格好になりますので上下しっかり声を掛け合いながら作業を行ってくださいねっていう風に伝えるのをもうただ言ってても自分のことだと思えて思えてなければ聞いてないんですだからこのエリアにいるのはどこどことどこどこの業者さんなのでっていうのを1回伝えてこっちに注目を引いた上でここには気をつけましょうってすぐ終わらせるんですよそうすると自分たちのことのところは覚えてますよねこのエリアではこうです
15:19
このエリアではこうですこのエリアではこうですと全体のトータルの時間がちょっと長くなったとしても一人一人に関する時間を短くすることによって各次はしっかり覚えているという状況を作るんです
こういう風に話し方を工夫していくと一時こう引き付けて喋るっていうこの癖が根付いてくればねいろんなところにも応用が効くようになりますこうやって僕も今リュウチョウに喋ってますよねこの動画だとかでもこれをやってるのってもともとは朝礼っていうのめちゃめちゃ突き詰めてどうやったら聞いてくれるのかどうやったら覚えてくれるのかっていうことを本気で考えた結果気づいたらポイントを喋っていくことに慣れてきたからなんですこういうスキルを手に入れたのは
本気で朝礼をやったからなんですよだから皆さんもねスキルを手に入れるというような意味合いにおいてもやっぱりね何かを一生懸命やりましょうと朝礼っていうのもなめずにかかっていくといろんなスキルがたまっていくことになりますのでこの伝えるスキルというのをしっかりと組んでいただいてそして意味のある全く無意味な朝礼をダラダラやるんじゃなくて意味のある朝礼を端的に進めていくということをちょっとね意識して進めていただければなというふうに思っております
はいということで本日はコメントに来ておりましたリクエストについてお答えさせていただきましたが朝礼のやり方コツみたいなところをお話しさせていただきましたぜひね参考にしていただきたいというふうに思います
はいということで本日も最後までご視聴いただきましたありがとうございましたまた明日も放送したいというふうに思いますのでよろしければチャンネル登録フォローあとは
いいねだとかコメントだとかハートマークだとかその辺のやつをちゃんとね対応していただければ僕の励みになりますのでそちらの方もよろしくお願いいたします
はいというか本日も放送につきましては以上にさせていただきますなんか今日髪型が気持ち悪いなぁ
はいということでまた明日もお会いいたしましょうそれでは全国の建設業の皆様本日もご安全に
17:16

コメント

スクロール