1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #682 ◇自分で稼ぐためのマイン..
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆『WaveBox』に感想、話して欲しいテーマのリクエストをご投稿ください!
番組内で取り上げさせていただきます。
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建設業限定の塩レモン炭酸飲料を開発!
『現場お疲れ』をご注文の方はこちらから!
https://genba-lab.com/lemon-sour/

◆【建築施工管理の新人研修】
2024年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:05
はい、みなさんこんにちは。ライズプランのTakedaと申します。本日は2024年2月25日、日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。いつもお聞きいただきまして、本当にありがとうございます。
ちょっとね、日曜日なんで、車を運転しながらの配信ということになりますので、まずは雑音につきましてはご容赦いただきたいというふうに思います。
あれよあれよとですね、いつだ?2020年の12月だったかなと思うんですが、そこから配信がスタートした建設業を持ち上げるTVというYouTubeチャンネルなんですが、
今現在の登録者数が9985人ということで、残り15人となりました。
いつものペースでいきますと、今日ではなくて、おそらく明日かな、が1万人登録突破というような流れになりそうだというような雰囲気でございます。
なんか、あっという間だった気もしますし、すげえ長かったような気もしますし、ちょっとね、いろいろ考え深いなというふうに思っております。
まあそうだなあ、最初、何のために始めたっていろんな理由があったっていうのは、いろんなところでも話してるので改めて言いはしないんですけども、
他のチャンネルを見てよく思うのが、やっぱ伸ばそうとしてますよね。
なんて言うんでしょうか、いいことなんですけど、チャンネル登録者数を伸ばそうという配信をすると、もうちょっとスピード感を持って登録者が伸びていくんだろうなというふうに思うんですけど、
僕のチャンネルは、まあそうだな、一般的には、一般向けはしないという、そういうチャンネルだと思います。
なぜなら、僕の考えを延々と伝えてるだけのチャンネルっていうことになるんで、時事を交えてどうのっていうのってほぼほぼしないですし、
最近の流行りみたいなところには絶対に乗っからないというところだったり、法改正がありましたみたいな解説をするわけでもない、
ただの考え方とか進め方とか、そういうところをお話ししている部分になるので、
まさか1万人の方が登録してくれるようなチャンネルになるとは本当は思ってなかったんですけどね。
だけど、8000人超えたあたりから、もしかして1万いくんじゃないの?みたいな感じになってきまいりまして、
気がついたらね、1万人登録に到達しそうな流れでございます。本当にいつもお聞きいただきましてありがとうございます。
まあ、おっさんの顔なんて見たってしょうがないから、とりあえず耳で聞いてくれればいいよっていう趣旨で、
言葉だけで伝えるっていうことにチャレンジをし続けまして、結局時間を5分ぐらいにしてみるかっていうチャレンジもしましたし、
20分ぐらいでやってみるかっていうこともやってきましたが、結局10分近辺が僕の中では一番喋りやすいというところもあったりして、
なかなか人にはいろいろな合う合わないがあるなって思いながら、気がついたらここまで来れました。本当に皆さんのおかげだなというふうに思っております。
03:07
これから別に歩みを止めるつもりもありませんし、これからガンガン延ばしていこうぜっていうふうに考えてるつもりもないんですが、
淡々とね、今まで通り竹田は竹田として進めていきたいなというふうに思いますので、ぜひ今後とも建設業を持ち上げるTVをお願いいたします。
気がついたらもう1個のチャンネルが一級建築士竹田の間取りを作れっていうのがあるんですが、そっちの方も気がついたらまもなく5000人来そうだと、全然放置されてるんだけどすげえなって思ったりしました。
結果YouTubeで僕は15000人の登録者を抱えるまでになってきました。がんばっていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
はい、ということで本日もスタートしていきましょう。皆さん準備の方はよろしいでしょうか。それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、皆さんこんにちは。ライズプラン竹田と申します。建設業を持ち上げて楽しい仕事にするためにYouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは若手の育成や働き方改革のサポートをしたりしております。ということで本日もスタートしていきますが、
今日は日曜日なんでね、自分で稼ぐというようなテーマでお話をさせていただきたいと思いますが、
練習っていうのかな、自分で稼ぐためのマインドセットということで、サラリーマンでやっているとなかなか考えることも少ないんだが、
自分で稼ぐとなった時に気持ちの持ち方がサラリーマンとはちょっと違うところにありますよっていうところ。
ここを学んでからスタートするのと、何も知らずにスタートするのとでは話が全然違ってきますよというところで、
大きく僕の方で7つのマインドセットを提案させていただくということで進めております。
今回で6回目ということになりますが、本日のマインドセットは何かと言いますと、理念を忘れるなっていう、
そういうテーマでお話をさせていただきたいと思います。
マインドセットってたくさんあるんですけど、どういうふうに気持ちで進めていくと成功しやすいのかっていう、
ぶれない気持ちを持ちましょうというところの一番大切な部分になるのかもしれません。
そこが理念を忘れるなっていうところなんです。
どういうことかというと、単純に何かを始めようとした時には必ず何かきっかけがあるはずなんです。
そのきっかけっていうものの軸というものをしっかりと持ちましょうというようなお話でございます。
例えば僕で言うところの建設業をワクワクする業界へっていう、そういう現場ラボというサイトを運営しているんですが、
そのサイトでは建設業をワクワクする業界へっていうスローガンを掲げまして進めているんですよ。
これは理念とは少し違いまして、僕の理念は何なのかって、
僕の株式会社ライズプランとしての武田の理念は何なのかっていうと、
人を育てるっていう、そこが基本的な理念になっております。
何か偉そうに育てるなんていうことを言ってますが、結局のところですね、
06:03
行き着く先には自立をさせる。自分で仕事を楽しくしましょうと。
楽しく仕事をしましょうと。
仕事は人生のうちに3分の1ぐらいを占めるぐらいの時間を費やすわけですから、
そこが楽しくなかったら人生を楽しめるわけがないと。
だけど周りを見渡すと楽しくなさそうに仕事をしている人もいるよねっていうところから、
仕事を楽しくするっていう術をこちらのほうでサービスとして提供していく。
世の中に、社会に対してそういう価値を与えていくというような意味合いにおいて、
仕事を楽しくする。一転じで自立をするということは仕事を楽しくさせるので、
自立をするというところを手伝うという意味で人を育てるっていうところを理念に掲げて進めております。
別に理念なんかなくたっていいじゃないか。とりあえず稼げりゃいいじゃないかって思うかもしれませんが、
そうなると何がダメなのかっていうとブレるんです。
分かりますかね。例えば、何でもいいんですけども、
例えば僕がやっている教育を行いましょうっていう話をするとするじゃないですか。
建設業の施工管理の研修事業を今僕はやっているんですけども、
その研修を行いましょうってなった時に、それは自分の理念に反していないかどうかっていうところは
常に軸として持っておいてほしいんですよ。
気がついたら、ただただお金を儲けるために動き始めるっていうところに行き着いてしまうこともあるんです。
気がつけば面白そうだなってただただ思う方向に行ってしまうっていうことになったりするんです。
それっていうのは、理念から反していることをやり始めるっていうことになっていくんで、
行き着く先は何が起きるのかっていうと、良さそうな方、良さそうな方って
逃げる方向に進んでいき自分の成長が見込めないというところがあります。
また他にですね、儲かりそう儲かりそうっていう理念を完全に逸脱した状態で進めていくと、
例えば詐欺まがいのスキームで仕事をし始めたとしても、
それに対して自分が何とも思わなくなってしまう、そういうパターンだってあり得るんです。
そういうふうにね、いろんなことを考えていくと、やっぱり何かを始めようとか、
誰かと接しようとか、何か行動しようと思った時に、
ちょっと振り返って、これは理念に反してはいないかっていうところを、
ちゃんと心の中で持っているのかどうなのかっていうところって、
すごく大きな心の持ちようになってくるんです。
どう自分がありたいのかっていうところに反する生き方をしていくと、
結局あいつは何をやりたいんだっていうことが見えない人間になってくるんです。
そうするとね、例えば実際自分でお金を稼ぐというふうになった時に、
大切になってくるのは昔も今も変わらないんですが、
結局その相手が信頼できるかどうかっていうところなんです。
昨日まではシュークリーム売ってたのに、
今日はいきなり建設業で家建て始めて、
09:00
明日になったらカレーを売ってみてみたいな、
そんなことをやってる人って結局お前何やだよっていうことになって、
そんな人になかなか仕事をじゃあこれって任せられないじゃないですか。
だけどやっぱり自分の軸はここにあるんですっていうことに沿った進め方をしていると、
信頼を勝ち得やすくなってきますし、
何より自分が何かを始めようとした時の選択肢として、
それをやるべきかやらないべきかの判別を取りやすくなってくるってことです。
行動の指針として自分の理念というのを基本的にうまく心に収めている人っていうのは、
やっていることすべてが一つの線でつながっていくことになり、
やっぱりそういう人っていうのは考えも安定してくるというか、
あっち行ったりこっち行ったり、芝生の青い方に青い方に行ってしまったりだとかね、
とりあえず何か別に何とも思わずにただただ稼げるだろうみたいな方向に進んでみたりだとか、
そういうふうにやっていくと、やっていても自分が何をやろうとしているのかが
よくわからないという自分になってしまったりだとか、
やってても楽しくないっていう方向になってしまったり、
相手から見ても信用できない人間になっていくよねっていうのって当たり前のことなんだというふうに思うんです。
やっぱり何かを始めるときには一つ何でもいいです。
何かあるかな、楽しく仕事ができればいいなのか、世界を変えるなのか、建設業界を変えていくなのか、
人々を育てるなのか、何でも構わないんですが、一つ自分はどういう生き方をしてきたのか、
そして自分はどういう人間になりたいのか、そういうところをめがけて、
この社会の何を自分は助けたいのかとかっていうそういうところをしっかりと持った上で
起業をしてみたり副業を始めてみると選択肢っていうのが大きく狭くなっていきます。
狭くなっていくと何をすべきなのかっていうのは決めやすくなりますし、
そこから派生してじゃあこういうことをやってみようか、
じゃあこういうことをやってみようかっていうのも広がりやすくもなるんですよ。
視野を狭くするとそこに集中することができるようになり、
集中すると深く理解できるようになり、深く理解できると
そこからどう発展させるべきなのかっていうのも見えやすくなってくるっていうことになります。
様々な場面においてやっぱり自分の真になる考え方、
子供がいるんであれば子育ての軸になるところ、自主的な考え方を育てたいなのか、
人に迷惑をかけない生き方なのか、いろんなことがあるじゃないですか。
そういう軸になるところがないとやっぱり子供たちもついてこれないですよね。
昨日こうやって言ってたじゃねえかみたいな。
そこをしっかりと軸を持つという、そういう感覚を持つことによって
事業っていうのは方向性を見失うことなく前に進むことができるようになってきます。
僕の話を先ほどしましたが、僕はどうやったら人々が楽しく仕事ができるんだろうかっていうところに
12:01
フォーカスをしまして、人を育てるっていう概念で進めているんですけども、
そこに反する仕事は今のところ僕はしていないというふうに思っておりますし、
例えば僕が熱中症対策の、現場お疲れなんていう飲み物を作るっていうのも
結局はみんなが心地よい空間を作ることができたり、
仕事なんかこれをやると頑張ろうって思えるよねみたいな、
そういう理念に反するようなことはしないで、その理念に乗っ取った形で
どこまで遊べるのかっていう、自分が楽しめるのかっていうこの幅の中で進めていくと、
ルールみたいなものが自分の中で出来上がって、ルールがあるからこそ自由なんだっていう考え方が
分かりやすく見えてくるんじゃないかなっていうふうに思いましたので、
仕事も楽しくなりますし、周りに信頼されやすくなりますし、
いろんなことを決めやすくなるというところもあります。
心の軸として、自分はここをぶらしてはいけないんだという、
ここから逸脱しないような生き方をしていこう、働き方をしていこうというその理念というもの。
ぜひ何かを始める前には自分の理念というのを一つ掲げて、
その上でやるべきことっていうのを決めていくのが一番ですね、
最終的に皆さんの資産になっていくんじゃないかなというふうに思いましたので、
今回お伝えさせていただきました。
自分で稼ぐためのマインドセット第6番目につきましては、
理念を見失うなということでお伝えさせていただきました。
ぜひですね、何かを始めようと思ったときには、
この理念、どんなことでも構いませんが、
一つ軸になる考え方をぜひ持っていただきたいなというふうに思っております。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の伝説業の皆様、本日もご安全に。
13:44

コメント

スクロール