1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #278 ◆対談:自己投資の大切さ..
2022-11-15 21:50

#278 ◆対談:自己投資の大切さを語る【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、TwitterのDMにお待ちしております!
@Takeda_Hiroki81

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

番組に対するご感想→コメントお待ちしています。
◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
はい、みなさんおはようございます。RaisePLAN TAKEDAと申します。
本日は2022年11月15日、火曜日ということでお送りしていきましょう。
建設業界をワクワクする業界に、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
というところでですね、本当は昨日お送りしたかった対談のやつを、
まあちょっとね、いろんなことがありまして、忙しくて、結局昨日放送できなかったものですから、
今日の分ということでお話を皆さんにお届けしたいなというふうに思います。
すいません、昨日お休みしてすいませんでしたということと、建設業を持ち上げるTVの方で、
本来はね、昨日は月曜の夜を武田のライブということでライブ配信をやるはずだったんです。
そちらの方もちょっとね、中断させていただいて申し訳ありませんでした。
もしも楽しみにしていた方がいらっしゃれば、申し訳ありませんでしたということで、まずは謝っておきます。
で、えーとですね、ちょっとまあいろいろあったんですけども、
帯広、まあ帯広というか都立県から飛び出しまして、札幌の方に今来ておりまして、
今ね、都立の方に帰っている最中の車の中ということになります。
とある人ととある打ち合わせをするのに、とある場所に来ておりますが、
そんな中、昨日とある人とお酒を飲んでましたということで、
ちょっとね、いろんなとあるとあるがあるんですけども、いろんな人とちょっと会食させていただいて、
新人スキルアップ研修のね、お問い合わせをいただいた法人さんのところに行って、
打ち合わせをさせていただきましたというところでございます。
まあね、えーとこうやって近くにいれば、こうやって打ち合わせしに行くことはできるんですけども、
近くといっても3時間くらいかかりますけどね。
顔を見てね、しゃべるのがやっぱり一番伝わりやすい部分もあるかなというふうには思います。
で、今後もね、北海道の方から何かオファーがいただければ会いに行くことはできるんですけども、
さすがにちょっと本州まで海を渡るのはなかなか厳しいかなというふうに思っておりますので、
まあ今後ともね、えーと打ち合わせが、もしも何か相談したいことがあるとか、
お問い合わせがあっただとかっていう方、北海道の方に関しましては、
えー、極力足を運ばせていただきたいなーなんて思っておりますので、よろしくお願いいたします。
で、本当は今日なんか違う話しようと思ったんですが、
昨日、えーと、ゲマラバアカデミーの土木のベテランの方に来ていただいて対談をさせていただいてますので、
今回の放送は、それで返させていただきたいというふうに思います。
またね、明日からは、えーと、新たなコンテンツを配信したいなというふうに思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
はい、ということで、本日は、まあ早々にね、始めていきましょう。
今はちょっと高速道路に乗ってますんで、いつもよりもちょっと、えーと、雑音が多めかもしれませんが、ご容赦ください。
ということで、本日は早々に始めていきたいと思います。
それでは進めていきましょう。竹田の作業日報。
繋がりました?
はい、繋がりました。
大丈夫ですね。はい、そしたら早速ですが、始めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
03:04
よろしくお願いします。
はい、そしたら、えーと、まず冒頭いきますね。
えー、ということで、えー、本日は、えーと、本題にこれから入らせていただきますが、
えー、ゲストを呼んでお話をさせていただきたいと思います。
その前に、えーと、僕の話だけ先に、えー、終わらせちゃいます。
えーと、この番組は建設業を持ち上げた楽しい仕事について、
えーと、この番組は建設業を持ち上げた楽しい仕事にするための、
まあ、そういうね、配信をさせていただいていますが、
いつもは、えー、車で運転する空き時間を使ってということで、
お送りしているんですけども、
今日は、まあ、止まった状態で、
えーと、iPhoneを使って、えーと、お送りしたいと思います。
対談形式になりますので、
今日は、えーと、いつも毎週ね、月曜日に来ていただいてます、
えーと、Mさんにお越しいただきました。
ということで、えーと、改めまして、
まあ、知らん、まだね、聞いたことない方のために、
ちょっとだけ自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか。
はい、えーと、僕、施工管理経験27年目の、
えー、現場ラボアカデミー中高生Mです。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いいたします。
ということで、えーと、僕、ベテランさんの方に、
えー、毎回貴重なお話をお聞きするというような形になっておりますが、
だいぶあれですね、慣れてきましたね。
そうですね、だいぶ慣れてきましたね。
よしよしよしよし、いいぞ。
これから、えーと、レギュラーとして活躍していただきたいと思いますが、
ということで、えーと、今日もお話、せっかくなんで、
えー、恋内容のお話を聞きたいということで、
テーマを用意させていただきました。
今日のテーマはですね、自己投資の大切さっていうところと、
せっかくなんで、こう、具体案みたいなものを、
えー、特に若者に向けて、もしくは若者を教育されている先輩たちに向けて、
恋の大事だよねっていうところについてお話をしたいなという風に思っております。
えーと、一般的に投資って言われると、
まあ、お金を使って、こう、なんていうのかな、
えー、企業に投資したり、株をどうのとか、相場側だとかっていう話になりますが、
そうではなくて、今回は自己投資なので、
どちらかというと、学びとかね、そういうところの映像に入っていくわけですが、
このまずは、大きく二つのテーマに分けます。
自己投資って、なぜ大切だよっていう風に言えるのかっていうところ、
ちょっとまずは意見としてお聞きして、
じゃあ、続きましては、具体的にどんなことをしたらいいと思いますかっていうところを、
えーと、長い経験の中で培ったものをですね、
いかんなく教えていただきたいなという風に思いますので、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
はい。じゃあまずは、えーと、Mさんの、
自己投資っていうところの考え方っていうのをちょっとね、お聞きしたいなと思うんですけども。
はい。えー、私自身が自己投資って意識し始めたのは、
はい。
実際のところは、そうですね、
ここ、2、3年ぐらいですかね。
おお。
ちょっと遅いですね。
いや、でも、気づいたならば、それは伝えるべきですね。
まあ、後悔してますね。もっと若い頃から意識しときゃよかったみたいな。
06:02
そうですね。やっぱりもっと気づいた段階では、
失敗したなっていう思いはすごいありましたよね。
なるほど。その大切さって何でしょうね。
若い方に特に聞かせておきたいみたいな思いはありますか?
まずあれですよね。最近私が知った現状っていうんですか。
はい。
よくネット情報で出てるのは、
日本の社会人が勉強してる時間は6分間しかない。
1日にね。
そうですね。平均すると。
平均すると6分間しかないっていうのに驚いたのと、
あとあれですね。目標を持って働いている人は、
実は4割ぐらいしかいないっていうのを聞いて、
すごい、なるほど、確かに意識してない時はそれぐらいだよねっていうのを実感しましたよね。
要はなんとなく生きてる人が6割以上ってことかな?
そうでしょうね。多分。
流れに任せてというか、お金を稼いで生活しての繰り返しっていうことですよね。
そうですね。
そんな中で、2、3年前から何故意識したかっていうと、
コロナになって自宅にいる時間が多くなった時に、
トヨタの夢ですよね、トヨタの話が。
もう従業員は面倒見てられない。
45歳定年の話が浮上したあたり。
そうですね。
で、あれを聞いたあたりから、
やっぱりちょっと先を考えないとまずいなっていうのを意識しだしたのが2、3年前なんですよね。
就寝雇用がもう間もなく崩壊すると、お前ら自分で生きてけよという時代に入ってしまったという。
そうですよね。
そこで、自分だったらどうするかなっていうのを思った時に、
私は今年齢的にも経験があるからいいんですけど、
これからは絶対個人の力の時代になってくるんで、
スキルが必要になってくると。
当然、トヨタでも言ってるように給料が上がってこないし、
雇用開戸も早くなるっていうので、
やっぱり、ただ漠然とやってれば給料もらえるという事態がなくなってくると思うんですね。
そうですね。
なんでやっぱり、
若い方たちには自ら、
作業じゃなくて仕事をする。
ただ言われたことをやるんじゃなくて、
09:00
自ら仕事を見つけてできるような風になってもらいたいなという風に思いますよね。
なるほど。
時代的にも、こんなにSNSが発達して事故発信ができる状況で、
誰とも繋がれるのに発信しない、繋がらないってやると、
もったいないよなとは思いますよね。
もったいないですよね。
アウトプットもインプットも簡単にできる時代なんだから、
そういうのは積極的にどんどん触れていってほしいなとは確かに思いますね。
了解しました。
であれば、それを踏まえた上で、
今この話を聞いて、
事故を通し大事かもって思った人が、
じゃあ何をやりますかっていうのを考えた時に、
もう少し具体的な話?
何やっとけよという。
俺はやってなかったから失敗したんだ、これやっとけよでもいいですし、
なんかこう、ひとつヒントになる具体案を提示していきますかね。
えっとね、私の場合はこう、実際思い始めてからやったことと、
元々たまたまやってたことっていうのがあって、
まず元々たまたまやってたことっていうのが、
先輩方、現場行った時に先輩方に色々聞くっていうのは僕結構やってたんですよね。
聞くっていうのは仕事に関して?
仕事に関して、技術に関して。
元々土木系が好きだったんで、好奇心がそもそもあったから、
色々聞いたっていうのもあるんですけど、
そこはやっぱり良かったなって結果的には思いますよね。
なるほど。
なので、興味がある人は多分聞けると思うんで、
ぜひ先輩方の知識を盗んで、
さらに今それこそネットの時代なんで、
自分で色々情報収集できるんで、
先輩方の知識プラス自己収集でいけば、
先輩方もあっさり抜ける時代なんでね。
知識量でいくと余裕で抜けちゃいますからね。
それをやってもらいたいですよね。
まだ学んでほしい。
色んな人から話を聞きながら、
そこに加えて、
自己収集を情報から取り入れていってほしいが一つ目。
それとあと、私が気づいてから意識してやってるのが、
隙間時間ですよね。
具体的に言うと、現場に行くのって結構まだやっぱり、
実際車に乗ってたとか、
時間がかかるわけですよね、1時間だとかね。
竹田さんもやってると思いますけど、
運転してる時間って結構無駄ではないですけど、
何もできない時間なんで。
12:00
そこで竹田さんは音声を発信してると。
そうです。配信して、なおかつ視聴もしてるという。
視聴もしますか。
あと本を読んだりもしますね。
私は運転時間は音声コンテンツを聞いてるんですよ。
だから是非、そういう隙間時間を利用しながら、
色々情報収集すればより効果的かなと思いますよね。
うん、なるほど。
とにかく隙間時間をまずは見つけ出すところからかな。
そうですね。
時間はずっと繋がって一連の24時間が出来上がるか、
よく考えるとこの時間、他のこともできるんじゃねっていうのって、
よく何だかんだやってるんですよね。
お風呂に入ってる時間で音楽聴くとかっていうのを、
まさに二つの作業を同時にやってるのであって、
見つけようと思ったら見つけれるんですよね。
そうですね。
でもやっぱり一番は会話だと思いますよ。
そうですね。
やっぱり先輩方の良い経験も悪い経験も、
事故の経験だとかもね。
そういったのはね、やっぱりあれですよね。
僕はね、よく経験工学って言われますけども、
経験した人にしか分からない中身ってあるんで、
そうですね。
やっぱりそこをどれだけ集められるかが、
将来的に他の人とは違う自分になれるかっていうところだと思います。
文章とか、配信された、完成された動画のコンテンツとかを見ても、
知った気にはなってるが、やってみたりすると、
全然言ってるほど上手くいかねえぞ、
みたいなことがあったりとかやっぱりしますよね。
うん、しますね。
だから、ぜひ学んだならば行動してほしいですし、
できれば幅広く知識を手に入れるなら情報でいいのかもしれないが、
やっぱり生きた情報は人間自体に聞けるのが、
それでまたコミュニケーション能力だって上がってくるでしょうし、
引き出す能力というかね、聞き出すというかね。
確かに、簡単なようで簡単ではないですね。
全然、これ聞きたいのに全然違う話をガンガンされたときは、
それも相手が喋りたかったのか、
それともお前の聞き方が悪かったのか、みたいな。
まあまあ、それも経験じゃないですよ。
そこじゃねえんだよなっていうぐらい、
何度も30分ぐらい撮られて。
時間の中で行くわ、みたいな。
やりますよね。
いいですね。
ということは改めまして、
まずはいろんな情報を収集してほしいというところで、
15:01
できれば人間自体にいろんなことを収集してほしいと。
付け加えるならば、それに対して行動ができるようになってほしいし、
自分で発信できるようになれば一番いいよねっていうところですよね。
そうですね。
ありがとうございます。
ちょっと僕が一つだけそういうふうに言っている、
やるべきだなと思っている具体案の内容が一つだけありまして、
せっかくだからお話しさせていただきます。
体系化っていうのが僕はですね、
一番大切なのではないかと思っているんですよ。
体系化って、要は今までできることって、
時間を追っていろんな人から話を聞いたりすると、
できることが増えていくんですけど、
それを理論整然と話せるというか、形にできるんですよね。
そのスキルって意識しないとできないんですよ。
例えば墨出しをやれとか建築で言われると、
墨出しはできるんです。
でも次の世代に何かを伝えようとした時に、
それを文章に起こせって言われると、できないんですよ。
それをもう何年間くらいだろうか、
後輩たちに何かを残すとしたらっていうのを考え始めて、
要は過剰書きです。
自分の行動の過剰書き。
それができるようになると、
どんなコンテンツでも生み出せますし、
話す時にもちゃんとポンポンポンと説明ができますし、
間に例え話を挟み込めば、
面白い話もできちゃったりするっていうのがすごくあるんですよ。
それを僕は後輩に、
ご飯を食べる時の過剰書きっていうのを何度かやらせたりするんですね。
まずは箸を右手で持つみたいな。
で、左手にお味噌汁を持つみたいな。
で、続いてっていう風にやると、
その羅列されたものを外国人に渡した時に、
スムーズにご飯が食べられるのかっていうのを、
改めて見直してもらうんですよ。
面白いですね。
外国人面白いですね。
そうすると、
今から外国人なっていうことでやったら、
これじゃ飯食えないですね。
じゃあ体系化はできてないねっていう。
それをちょっとしたことでもやっていくと、
いろんな頭の活性化にもなるし、
頭の中整理することにもなるし。
相方が上手くなる。
そうそう、相方が上手くなる。
いかに自分が無駄なことを今まで伝えてたのかっていうことにも気づいたりするので、
それが今僕は起業して一番生きてるスキルなのかなっていう風に感じたりするので、
それは本当にいつでもできるかなと。
体系化ってちょっと難しい言葉ではありながら、
だけど、要は行動の過剰書き?
18:01
取説ですね。
取説ですね。
要は取説ですね。
それをダラダラながながとじゃなくて、
スパンスパンと言えるようになれば、
あらゆることが、
こういう風に音声配信をするとかもそうでしょうし、
動画を作るでも、文章を書くでも、
会社でマニュアル作るでも何でもいいんだけど、
いずれにせよすごく大事なスキルだなって僕は思いましたっていうところを付け加え。
会社には存在しないんですよね。
そうなんですよ。
みんな本当に経験則でやってるんですよね。
個人個人の経験ですね。
そうそう。
でもそれ個人個人の経験って言い方はかっこいいが、
伝承それじゃできないでしょうよっていうところなんですよね。
それをもう一歩踏み出して、
周りができないこととして体系化できて、
それを動画にできればもっとみんなに広めることもできるでしょうしっていうのがあるんで、
ぜひ取り組んでほしいなと思います。
情報をまずは収集して、
いろんな人の話を聞いた上で、
それをただ聞くだけじゃなくて、
自分の中で咀嚼して、
誰かに伝えるために体系化してみるっていうのを、
繰り返すとどんどんスキルが自分の中で溜まっていくんじゃないのかなと思います。
そうですね。
うん。
そんな感じでよろしいでしょうか。
はい。
何か付け加えることはありますか?大丈夫ですか?
いや、もうこれが全てできるようになれば、
かなり一人前以上になると思いますよ。
そうですね。
世の中は45歳で定年っていうのが悪くわかんない。
悪くわかんない。
今後当たり前になるのかどうなのか、
技術屋はそうじゃないのかわかりませんけど、
ただ、覚悟としては45歳までには、
要は一人前にならなかったら放り出されるぞっていうことですからね。
世の中がそういうふうに動いてるんであれば、
やっぱり若いうちから少しでもスキルとして、形として、
自信を持って言える何かを一個ずつでも持っておくといいのかなとは思いますね。
そうですね。
はい。ということで、まとめになりますが、
自己投資っていうのは大切だよと。
自分を鍛え上げるというか、学ぶというか、磨き上げるというか、
そういう考え方はやっぱり大切だよと。
そのためにはやっぱり、情報がいっぱいある世の中ですので、
それをうまく使っていきましょうねというような感じのまとめでよろしいでしょうか。
はい。
はい。そしたら、本日も貴重な意向意見をいただきました、
Mさんに最後一言をいただきたいと思います。
はい。
そうですね。
生きていく上で、時間っていうのは皆さん同じ時間しか与えられてないんで、
やっぱり人と同じ時間を使って同じことをしていても、
せいぜい同じぐらいにしかならないんで、
やっぱりいかに有効に時間を使うかっていうのが、
21:01
自己投資と成長の鍵になるかと思いますので。
はい。
私は若い時の時間、本当に戻せたら戻したいですけど、
もう戻せないんで。
残念ながら戻れないですね。
戻れないんで、皆さんに託したいと思います。
そうですね。もう僕は本当に学生時代に何をジタバタしてたんだと思う。
もっと考えろよって感覚になりますね。
はい。ということで最後、締めていただきました。ありがとうございます。
そしたら本日の配信はこれで以上にさせていただきます。
最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
また明日の配信でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業務の皆様、本日もご安全に。
21:50

コメント

スクロール