1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #737 ◇結局、頑張ったやつが勝..
2024-04-29 16:35

#737 ◇結局、頑張ったやつが勝つ世界

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆建築セコカンのeラーニング【Edu建(エデュケン)】
施工管理者に必要なスキルを動画で学べる革新的な教育サービスです。
https://genbalab-c.com/eduken/

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆『WaveBox』に感想、話して欲しいテーマのリクエストをご投稿ください!
番組内で取り上げさせていただきます。
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建設業限定の塩レモン炭酸飲料を開発!
『現場お疲れ』をご注文の方はこちらから!
https://genba-lab.com/lemon-sour/

◆【建築施工管理の新人研修】
2024年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業

サマリー

本日は、結局頑張った方が勝つというお話をさせていただきます。リソースが決まっていて、仕事に全力で取り組む人と遊ぶ時間を大事にする人では稼げるようになることが異なると思われます。頑張った方が勝つ世界の中で、頑張りたい方は若いうちから頑張るべきであり、頑張り方や遊びとのバランスを考えなくても良いと述べられています。

00:04
はい、みなさんこんにちは。ライズプランTAKEDAと申します。
本日は、2024年4月29日、月曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
いつもお聞きいただきまして、本当にありがとうございます。
今日は昭和の日ということで、一応連休、ゴールデンウィーク中になりますかね。
明日、明後日、明後日は一応平日なんで、普通に仕事という人も多いかもしれませんが、
いずれにせよ、今現在はゴールデンウィークの真っ只中ということで、
世の中、いいなって思ったりしておりますが、僕は普通に仕事をしてございますというところです。
昨日ですね、日曜日なんで、ちょっと本別というところでね、
お祭りがあるんで行ってこようかなっていう話を冒頭でさせていただいたんですが、
残念ながら、うちの娘が急に熱を出しまして、動けなくなってしまいました。
とはいえね、何かしようと思っていて、息子たちは元気なわけですよ。
置いていくっていうのも大変なのかわいそうなんで、何もしないかなと思ったんですが、
一応息子にですね、その今長男坊が小学校5年生になりまして、
その長男坊、僕の何ていうのかな、イズム、武田イズムみたいなものね、
もう申し子みたいになってきてるんですけども。
今日、すごくみんな楽しみにしてたけど、本別には行けなくなったよねってなったときに、
息子に、さあどうするって聞いたんです。
そしたらですね、こういうふうに予定が変わってしまったっていうことはしょうがないことなんだけど、
だったら家族全員じゃなくても楽しめるっていうことを考えるのがいいと思うんだよねって言って、
彼が導き出したのは、近くの公園にお弁当を作っていきたいっていう話だったんです。
お母さんは娘の付き添いということで、ちゃんと寝ましょうねっていうことなんですけど、
息子たちは一緒にお弁当を作って、家族で僕と息子二人で自転車に乗って、
ちょっと近くにある遊べる場所がある、簡単なアスレチックみたいなのがあるんです。
そこに自転車に行って、高いところで桜を見ながら弁当を食べて帰ってきたという、
別に何事もない、そんなにめっちゃ楽しかったっていうことではないんだけど、
新しい思い出ができたよねっていう感じでございます。
わかりますかね、この感じ。
僕が日々そういうふうな感じをしているので、息子がそういうふうに学んでしまったんだと思うんですけども、
いいんですよ、思い通りにいかないことなんていうのはたくさんあるんです。
思い通りにいかないときに、うんだ、くそーって言って文句ばっかり言っている側の人間には僕はなってほしくないので、
こういうふうに予想外な、イレギュラーなことが起きたならば、
イレギュラーなことが起きたなりの条件を整えて、その中で新たに楽しいことを生み出して、
やっていけばそれでいいじゃんっていうような感じ。
これが息子にちゃんと引き継がれているなというふうに思って、すごく嬉しく思ったというそんなエピソードでございます。
皆さんもイレギュラーなことが起きること、誰かが遅刻して来れなくなったというふうになったときに、
うんだよーって思う気持ちもあるかもしれませんが、
来れなくなったのであれば、この空き時間をどうにかして楽しむかってルール作りをして、
遊びをひとつ加えてみるみたいなことをすれば、
その待ち時間だって1時間遅れますって言われたって、
その1時間すら楽しむことができるようになるじゃないですか。
結局は気の持ちよですし、前に進もうとするその気持ち、アイデアというものが、
世の中をどんどんどんどん作り変えていくんじゃないかなというふうに思いますので、
今回は無数個に学ばせていただいたそんなエピソードでございました。
はい、ということで本日もスタートしていきましょう。
皆さん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、みなさんこんにちは。ライズプラン竹田と申します。
稼ぎたいようにはなりたいんだけど、そんな必死にはやりたくないんだよねっていう人っていますよね。
仕事ができるようになりたいんですよね。
ただ、そんなに働きたくはないんですよねっていう人っていますよね。
世の中の流れが今、労働時間を圧縮しようという風な流れになってきておりまして、
もともと過労する方がいらっしゃって、命を落とすみたいなこともあり、
やっぱり働き方っていうのはね、時代に合わせて変えていかなきゃいけないよねというようなところも出てきているという風には思います。
ただ、先輩だとか上司からしますとですね、
結果として会社のレベルが下がってしまっているみたいな懸念っていうのが、
やっぱりいつまで経ってもね、付きまとうんじゃないかなという風に思います。
今日はですね、ちょっともともともないお話をさせていただきたいという風に思いますが、
頑張った奴が勝つ
今回のテーマは、結局頑張った奴が勝つっていうようなお話をさせていただきたいという風に思います。
えーと、嫌な気持ちになりそうな感じがする人、
このテーマを聞いたらもう大体言いたいことはわかったわという風に感じられる人は、
ぜひここで閉じていただければなという風に思いますが、
ぜひね、僕もいろんなことを考えながら少しでも掘り下げて、
皆さんのためになるようにお話をしたいという風に思いますので、
僕のね、次回の意味も込めまして配信させていただきたいという風に思いますので、
ぜひね、最後までご視聴いただければという風に思っております。
この番組は、北海道の地場ジェネコンで17年間建築の現場監督としてやり、
その後独立起業した私、竹田がですね、建設業界を盛り上げるように、
そして皆さんのスキルアップにつながるような配信をしていっておりますので、
ぜひ今日もね、最後までお付き合いいただければと思います。
さあ、改めて進めていきましょう。
結局、頑張った奴が勝つ世の中だよねってのって、
まあ昔から言われてますし、やっぱね、
この原理原則というのは変わらないんじゃないかなという風に思ったりします。
改めて言いますが、稼ぎたいという風に思っている人ってたくさんいるんです。
だけど、復業しますかって話になると、いやそれはちょっと今じゃないかなみたいな話になって、
結局行動を起こさない人っていうのはたくさんいるように思います。
仕事ができるようになりたい、できれば出世してもっともっと給料をもらえるようになりたい、
時間的な自由が欲しいと思ってはいるんだが、
でもね、一生懸命仕事をやるだとか、
もっともっと働くっていうようなことは、
まあそこまではやりたくないんだよねっていうようなお話をよく聞いたりします。
すごくスキルアップをしたいんだよねとは言ってるんだけど、
全然考えてないよねっていう、
考えて行動してないよねっていうところもあったりして、
いろんなところで矛盾みたいなところを感じるね、
そういう人たちたくさんいるという風に思うんです。
ただですね、これだけは言わせてください。
人間にはリソースっていうのは決まってるんです。
リソースっていうのは自分の采配で動ける範囲っていうのは決まってるんですよ。
要は時間っていうのは1日に24時間しかない。
これも変わらないことなんです。
そして皆さんはいずれ口で死んでいく、
そういう人間なんだ、そういう生き物なんだっていうのも、
これはもう変わらないことなんですよ。
そうすると、いつ何時自分の命がなくなってしまうのかは分かりませんが、
いずれにせよ時間が決まっていて、
やれる範囲っていうのもやっぱ決まってるんです。
結局はそれをどこに振り分けるかだけの話で、
時間を消化して学びに使って将来に生かすっていう考え方なのか、
それとも今が大事だから、それを後回しにしときましょうという考え方なのか、
皆さんそれね、別に自由です。
全然ね、どういう風にしていただいても構わないんですが、
だけどやっぱりまずはリソースって決まってるでしょというところは間違いなくあるという風に思うんです。
仕事が全てじゃないよねっていう風にして、
いわゆるワークライフバランスというところをしっかりと整えることによってね、
働く時間というのを狭めていく。
これは別に問題のない話なんだが、結局今までと同じ効率でただ時間だけが少なくなっていくと、
効率よく仕事をしているわけではなく、
今までダラダラしていた10時間をダラダラした8時間に過ごしたとしても、
結局ですね、時間がかかっていないので、
その分学ぶ時間というか、できるようになるというか、
努力の時間というのも単純に減っていることになるんです。
本来はワークライフバランスを素晴らしくしていこうという風に思うのであれば、
10時間の仕事を8時間に収めるが、
8時間の中で今までの10時間と同じレベルの仕事ができるように、
効率的に進めていこうという風に頭を使っていかなければ、
本来はいけないんじゃないかなという風に思うんですが、
でもやっぱ仕事が全てじゃないよね。
遊びだって大事だよね。プライベートも大事だよねっていう風に考えている方がたくさんいて、
言いたいことは非常にわかりますが、
一方で、そんな時間なんて気にしない。
俺は仕事に没頭したいんだと言って、
一生懸命やり、そして時間をオーバーしてでも、
自分家に持って帰ってでも、それでも自分の成長するという感覚を
研ぎ澄ませるために、もっともっと大きくしていくために
頑張っている人には絶対勝てないよねっていう風に思うんです。
わかりますよね。
仕事が全てじゃないって言って遊んでいる間、
俺はもっともっとできるようになりたいと思って頑張っている人がいる。
時間、そもそもそこに費やす時間が違って、
そこにフォーカスするための自分のリソースですよね。
思考的リソース、時間的リソース、それを全てそこに注ぎ込もうと、
頑張っている人と一方で遊んでいる人がいるよねって話になった時に、
さあ、どっちが稼げるようになりますか。
さあ、どっちが仕事ができるようになりますかって考えていくと、
そんなものを考えなくてもわかるよねっていうレベルにはなっていると思うんです。
元も子もない話なんですが、
仕事とプライベートのバランス
これがおそらく現実だという風に思うんです。
先日ですね、うちの娘が中学校に入り、
初めて部活を始めて吹奏楽部に入ったんです。
入る時はね、ちょっと怖いなとかね、
面白くないんじゃないかなっていう風な話をしてたんですが、
トランペットというものを覚えまして、
吹ける人よりもちょっと早く吹けるようになったっていうことだったみたいなんです。
で、当然皆さん部活の時間っていうのは決まってるんで、
その部活を終わらせて、その日は娘が持って帰ってきたんです、トランペットを。
そして僕たちにですね、ほら吹けるようになったでしょって披露を楽しそうにするわけですよ。
そして自分の家に帰ってもトランペットを吹くみたいなことをやってたんですが、
これね、多分ですけどすごく楽しいからやってるんだと思うんです。
努力をする時間っていうのを部活の中だけだと、
みんなと楽しく吹くことができないよね。
頑張ったやつが勝つ世界
吹くってよくわかんないですけど、僕ちょっと音楽に詳しくないですけど、
実はみんなで演奏するっていうことを早くできるようになるために、
家に持ち帰ってまで努力をするっていうことって素晴らしいことだと僕は思うんです。
まあリソースが決まってますからね、早く追いつくためには早い、長い時間練習するっていうことが大事だよねと
彼女は捉えたんだと思うんです。
でもこれをどうでしょうか、仕事場でやると何が起きるのか。
それはですね、仕事を家に持ち帰ってまでやらなければいけないような
ブラックな会社である、ブラックな環境であるっていうことになってしまうんです。
でも本人はもっと仕事がやれるようになりたいとか、
もっと早く成長していきたいという意思を持って自分の家に持って帰ってきてやった。
これはトランペットは許されるが仕事は許されないっていうような状況に
今現在なってるんじゃないかなっていうふうに思うんです。
なんか時代の流れ上しょうがないのかなっていうふうに思う部分もあるんだが、
だけどやっぱり頑張っている奴には頑張ってない奴って勝てるわけないよねとは思うんです。
やっぱ仕事にね、没頭していきたいんだと。
寝ても覚めても建築のことばっかり考えてるんだよねって思っている奴がいる一方で
やっぱりワークライフバランスって大事だよねって言ってそれ以外の時間をしっかり遊ぶ。
人生総合で考えていくと、確かにバランスは大事だと思います。
仕事仕事っていうことになるのはどうかなと思うよ。
その意見はすごくごもっともだというふうに思うんですが、
だけど今仕事ができるようになりたいという願望を満たすために仕事をするとか、
今早く稼げるようになりたいからもっともっとすごいスピードで吸収していきたいんだと思うから
努力をする。そこに時間を充てるっていうことが、今現在はすごく悪みたいな言い方をされておりますが、
だけどやっぱりそこに一生懸命頭を使い、一生懸命行動を起こして働いていくこと、
これに関して自分の願望を満たすことができるのであれば、そういう奴にはやっぱ勝てないよねっていうふうに思うんです。
何を言いたいのか、まあ別に何を言いたいっていうことでもないんですけども、
今回はとにかくですね、頑張った人はやっぱり頑張ったなりの成果を得ますし、
娘の部活のエピソード
頑張ってない人は頑張ってないなりの成果にしかならない、この当たり前のことをまずは理解していただきたいというふうに思います。
まあ当然ね、頑張っても頑張ってもなかなかうまくできるようにならないんだよっていうのであれば、
まずは頑張り方から学ばなければいけないんですけども、
そういうふうな色々努力をしている人っていうのは、努力をしていない人に比べると絶対に勝つんです。
それはもう間違いない話であって、しかもそのスタート地点が若ければ若いほど、
いつ一生懸命になったのかのタイミングが早ければ早いほど、
やっぱり年齢を重ねていった時の成長度合いも早いよねって思いますよね。
当たり前ですよね。だってグラフがこう上がってから、
まあなんとなくこう一人前になって成長が緩やかになるよねっていうこのグラフありますよね。
ここが多分ですけど、この領域が稼げた金額だというふうに思うんです。
じゃなくて、最初のうちは若いうちは遊ぼうぜ、35歳くらいになって頑張ろうぜってなって、
仮に一定の基準まで到達したとしても、ここの差は埋まらないです。
この平行四辺形の差っていうのは絶対に埋まることはない状況になりますし、
この先に成長した人だってずっと成長し続けてるんで、その差は埋まるわけがないんです。
これはもう当たり前の話であって、いつ頑張るんですか。今でしょ。
まさに若いうちに頑張った方がいいに決まってますよねって話です。
業界の平均年収を見て、ここの平均年収高いから入ろうかな、
そういう指標は多分大事なことだと思うんですが、
でもね、その平均年収っていうのはめちゃくちゃ早い段階から頑張って、
高いところまで行った人と全然頑張ってないんですっていう人の平均値でしかないわけで、
何を見定めて皆さんはこの業界に入ったのかはわかりませんが、
いずれにせよですね、頑張った時期が早いのか遅いのか、
それによってどのぐらいの年収の差がついているのかっていうところもちょっと考えた上で、
やっぱり仕事っていうものを選んでいただきたいですし、
仕事を一生懸命やる時期っていうのはいつか必ずきますので、
その時期を早めるべきなのか遅めるべきなのか、
今の遊びが大事なのか、それとも今後の人生が大事なのか、
その辺をしっかりと考えた上で進めていただきたいなというふうに思います。
何度も言いますが、結局頑張ったやつには勝てないです。
頑張りたい時期
これはね、もうどうしようもない原理原則ですし、
頑張ってきたから今の自分があるというのは、後になってしかわからないことで、
今が大切だと思う人は、やっぱり結局頑張ってないという、
その一つの事象に対してね、仕事なら仕事に対してやっぱりフォーカスをして、
思いっきりコミットしてですね、進めているっていう人と一方、
遊びとバランスは大事だよねって涼しくやっている人とでは、
やっぱり成長の度合いは違うよねっていうふうに、
ただそんな感じで思ったというところを皆さんにお話しさせていただきました。
非常にもともともない話ですが、頑張るなら早い方がいい。
そして頑張りたいと思った時には、そんなバランスなんて考えなくてもいいんです。
楽しいなとか、できるようになりたいな、その願望を満たすために、
是非是非そのね、法律っていうことも当然あると思いますが、
頑張り方と成長度合い
自分の体の壊さない範囲でやりたいことをやる。
ゲームは良くて仕事はダメっていうのは、なんか僕はいまいちピンときてない部分もありますので、
やっぱね、やりたいことをやるっていうのが一番健康にいいんだと思いますし、
皆さんの精神衛生上もいいと思いますので、やりたい人がやったらいいと思いますし、
やるならやるで、ちゃんとやったら必ず結果というのはついてくるものだというふうに思いますので、
そこを恥じることなく是非邁進していただければなというふうに思っています。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
なんか今日はね、いつもにも真室尻滅裂だったような気もしますが、
でもこういう気持ちで、まずはね、やれるところはしっかりやりましょう。
面倒くさいんだけど、稼ぎたいんだよね。そんなことは絶対に不可能ですから。
やっぱ稼ぎたいなと思うなら、それなりの行動を取らなきゃいけない。
仕事ができるようになりたいなと思うならば、日々しっかり頭を使って行動していかなきゃいけない。
これは変わらないことですので、是非ね、頑張っていただければと思います。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
16:35

コメント

スクロール