1. 鉄たび漫遊記
  2. 鉄たび漫遊記 第27号 出発進行..
2020-10-10 19:45

鉄たび漫遊記 第27号 出発進行!「藍よしのがわトロッコ」について

Podcast番組「鉄たび漫遊記 第27号」配信しました。今回は「藍よしのがわトロッコ」についてお話しいたします。★「藍よしのがわトロッコ」については→こちらへ★「四国まんなか千年ものがたり」については→こちらへ★「徳島おでかけきっぷ」については→こちらへよろしくお願いいたします。◆Youtubeでもお聴きいただけます→こちらへチャンネル登録お願いします!tetsutabi_27.mp3
00:00
鉄たび漫遊記 第27号 出発進行
毎度ご乗車ありがとうございます。 鉄たび漫遊記は、鉄王と旅好きのしんちゃんが、
鉄たびについて、ゆるーく語る、 ポッドキャスト番組です。
鉄たび漫遊記
みなさん、こんにちは。 鉄たび漫遊記パーソナリティを務めさせていただきます。
しんちゃんと申します。よろしくお願いいたします。 台風14号が日本列島に接近していますが、
みなさんのお住まいの地域は、大丈夫でしょうか。
私の住んでいる兵庫県の阪神地域では、雨は普段よりも多く降ったんですけども、
さほど大きな被害は出ていません。 これから台風が接近する
地域のリスナーのみなさんは、十分注意してくださいね。 さて、前回お伝えしましたが、10月7日から8日の日程で
新しく運行を始めました。 長距離列車ウエストエクスプレス銀河に乗車してきました。
いやー、本当に久しぶりの客を信頼の旅は非常に楽しかったです。 まだまだ興奮が収まらないぐらいです。
03:03
ウエストエクスプレス銀河の 乗車の旅行機につきましては、次回の配信にてお話ししたいと思います。
もうしばらくお待ちください。 さて、今回のテーマなんですけども、10月10日から運行を開始しました。
JR四国の新しい観光列車、
愛吉野川トロッコについてお話ししたいと思います。 では詳しくは本編で。
では本編です。 今回はトロッコ列車愛吉野川トロッコについてお話ししたいと思います。
JR四国は7月に お出かけ四国家キャンペーン第2弾として徳島県内で
淡愛と吉野川をテーマにした新たなトロッコ列車 愛吉野川トロッコを運転することを発表しました。
JR四国は徳島県と協力して今年2020年10月10日から観光シーズンの週末を中心に
愛吉野川沿いを走る徳島線などの徳島から 阿波池田間を1日1往復で運行するということです。
徳島駅発阿波池田駅は里巡りの風 阿波池田発徳島駅は勝時の風という名称で運行するそうです。
阿波池田駅から往復駅間を特急南風で移動すると 田戸津駅から往復駅間を走る観光列車
四国真ん中千年物語に全区間を乗車できるダイヤとなっているそうです。 香川県と徳島県をまたぐ土産線を走る観光列車
四国真ん中千年物語と操縦効果で徳島の観光を盛り上がることを期待したいと思います。
早速ですが車両についてご紹介したいと思います。 車両はキハ185系とキクハ32系の2両編成で構成されています。
店員は56名となっています。 この車両なんですけども昨年2019年11月末で運行を終えた
06:00
土産線のトロッコ列車 トロッコ列車四国高知幕末維新号に使われていました車両をリニューアルした車両となります。
外観のデザインは 徳島県の特産である藍染め
淡藍をモチーフにした モメンジのテクスチャーで深い藍、カチ色に染めていくグラデーションとなっています。
3色の流曲線と合わさって吉野川の流れや 泡の風土を表現しています。
ところどころには絞り染めをモチーフにした 水玉模様をあしらっているデザインともなっています。
シンボルマークなんですけども 藍の文字を泡踊りの躍動感に見立てたデザインとなっているそうです。
ヘッドマークの藍の文字は 徳島県阿南市在住の女流書家
阿毛三景さんが 徳島県産の藍の色素を抽出して作られた藍積みで書いたそうです。
車体の深い藍色、カチ色に染まっていく グラデーションに合わせて線もグラデーションが出るように工夫されたそうです。
さて次に運行区間と運行日について ご説明しますと、運行区間は先ほども言いましたけども
徳島駅から阿波池田機関で1日1往復で運行するということです。 あとですね
トロッコ車両に乗車できる区間は 石井駅から阿波池田間のみとなりますので気をつけてください。
それでは運行日についてなんですけども 運行日は10月10日から11月末までの土日祝日と2021年
来年ですね3月27日28日となります。 またですね来年2021年度につきましては4月5月9月10月11月にも
運転を予定しているそうです。 さて列車旅のお楽しみといえば駅弁なんですけども
今回の愛吉永トロッコの運行に合わせて 過去に徳島県で販売されていた駅弁
阿波踊りとりめしを トロッコ列車
オリジナルにアレンジした 阿波踊りトロッコ駅弁を車内で限定販売するそうです。
09:03
新たな駅弁阿波踊りトロッコ駅弁の中身についてなんですけども 鶏飯の炊き込みご飯と鶏と卵のそぼろ
阿波踊りの塩焼きをベースに地元産の唐辛子 美麻からのドレッシングやすだちを加え
トロッコ列車オリジナル駅弁にアレンジしたそうです。 この駅弁の販売なんですけども
徳島駅初の下り里恵の風の定めつ駅以降で車内販売されるそうです。
お値段は税込1000円となっています。 注文方法なんですけども乗車日4日前までに電話で予約をする必要があります。
予約電話番号なんですけども 012038-4858となります。
受付時間は朝9時から 夕方5時までとなっております。
土日祝日はお休みということなので 平日のみの受付となります。
徳島県は現時点で 沖縄を除く46都道府県中唯一駅弁が販売されてない県ということで
これを機に2016年以来 晴れて駅弁販売が復活するということになります。
さて続きまして運行ダイヤについてお話ししますと 下り里恵の風については徳島駅を
10時34分発 終点阿波池田には13時着となっています。
途中石井駅穴吹駅阿波鴨駅に停車するそうです。 続きまして上り列車勝時の風なんですけども
こちらは阿波池田を14時39分発となります。 終点徳島駅には17時6分着となります。
途中停車駅は阿波鴨駅穴吹駅石井駅となります。 さて続きまして気になる運地についてなんですけども
この愛吉永トロッコなんですけども全席指定となっています。 乗車には普通列車用の指定券が必要となりますのでご注意ください。
主な区間の料金についてお話ししますと 徳島駅から阿波池田間は乗車運賃1660円と座席指定料金530円で
12:05
合計2190円となります。 料金的にはナバタル観光列車に比べると非常にリーズナブルな料金体系となっています。
こちらは普通列車扱いなので例えば 青春18切符とかでも乗車することができますので青春18切符と座席指定料金530円で
乗車することができます。 ということで今回ご紹介しました観光列車愛吉永トロッコの紹介は以上となります。
皆さんどうですか?トロッコ列車に乗り 吉永の風を感じてみたいと思いませんか?
私もぜひ乗ってみたいと思います。 というかですね、復活した駅弁、阿波踊り、トロッコ駅弁をぜひ食べてみたいですね。
トロッコ列車に乗って吉永を眺めながら食べる駅弁って最高でしょうね。 さてということでそろそろお時間となりましたので今回はこの辺にしたいと思います。
では、エンディングです。
おたび、まいゆき。ではエンディングです。 今回の愛吉永トロッコについてのお話
いかがでしたでしょうか。 最近のJR四国は観光列車の運行にも力を入れてますね。
今後登場する観光列車にも期待が持てそうです。 ここで耳寄りな情報です。徳島県を旅行する際におすすめな切符がありますので紹介したいと思います。
それは徳島お出かけ切符というものです。 徳島県内のJR路線、
15:07
朝海岸鉄道線、それと路線バスが土日祝日の1日乗り放題の切符が販売中です。
販売期間は2020年9月1日から2021年3月28日までで、
乗車日の1ヶ月前から乗車日当日まで購入可能です。 ただし、発売枚数が2000枚限定のため、発売数に達した場合には販売を終了するそうなので注意が必要です。
利用期間は2020年9月5日から2021年3月28日までの土曜日・日曜日・祝日となっています。 有効期間は1日となっています。
お値段なんですけども、大人が3000円となり、子供は1500円となります。 あと、切符の有効範囲なんですけども、
JR路線は土産線、宇保尻から大ボケ間、
徳島線は福田から佐古間、
麦線は全線、 光徳線は徳島から阿波大宮間、
それとナルト線は池谷からナルト間となります。 乗車できる列車は、
快速を含む普通列車と特急列車の普通車自由席となります。 それと朝海岸鉄道の全線、
それとバス路線につきましては、高速バスを除く路線バス全線となります。 徳島バス四国交通、
徳島バス南部、 徳島バス阿南、
徳島市交通局の路線バス全線となります。
ただし、JR路線につきましては、フリー区間内での特急列車の普通指定席、
またはグリーン車を利用の場合につきましては、 調査券部分のみ有効ですので、別途料金券を購入する必要があります。
それとですね、 今回紹介しました
愛吉野川トロッコにつきましては、 普通車指定券、大人530円、子供260円が別途必要となりますので、ご注意ください。
18:02
この切符があればですね、徳島県内の公共交通機関はほぼほぼ網羅してますので、 徳島県内の観光にはとても便利がいいと思います。
皆さんも徳島県に旅行された際には、 購入を検討してみてはいかがでしょうか。
さて、この番組では皆様からのご意見やご感想をお待ちしています。
アップルポッドキャストやグーグルポッドキャストのレビューや、 手伝いまんゆうきのブログのコメント欄、
また、ツイッターにハッシュタグ、 手伝いまんゆうきとつけてツイートしていただければ、番組内で紹介させていただきます。
では、今回はこれにて失礼致します。 また次回をお楽しみに。
あほい。
長らくのご乗車、お疲れ様でした。 間もなく終点に到着いたします。
くれぐれもお忘れ物のないように、 今一度お手回り品のご確認をお願いいたします。
では、またのご乗車を心よりお待ちしております。 ありがとうございました。
19:45

コメント

スクロール