1. Radio Memorandum | ラジメモ
  2. #65 ボードゲームと私|Radio ..
2022-01-16 10:48

#65 ボードゲームと私|Radio Memorandum|ラジメモ

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第65回はボードゲームについてです。うちの子が最近ドブルキッズというボードゲームが好きになり、家族でやっています。ボードゲームは年齢関係なく遊べて、コミュニケーションが取れるのでおすすめです!もしよければおすすめのボードゲームをぜひ教えてください。

#ラジメモ

ドブルキッズ:https://amzn.to/3I7Otbo

カタンの開拓者:https://amzn.to/3GAHqrg

00:08
はやぶさのラジオメモランダム。この番組は、私はやぶさが毎回テーマに沿ったエピソードを話すことで、
パパ×〇〇の日常や自分の考えをお伝えする番組です。
はい、ということで、改めましてですね、今年もよろしくお願いします。
前回までね、定談トライアル会で、ヤビさんとヒソさんと定談をお送りしてまして、
実質、今回が年明けて初収録だったりします。
今回のテーマはですね、ボードゲームと私ということで、ちょっとお話ししようかなと思っています。
最近うちの子供がですね、4歳になりまして、ようやく一緒にですね、ボードゲームができるような年齢になってきました。
とはいえ、まだね、複雑なルールのゲームができるわけではないので、すごいルールがシンプルなゲームをやっています。
実際今、本人がハマってやっているゲームが、ドブルというゲームで、
これのキッズ版っていうのがあるので、ドブルキッズっていうのをやっています。
ルールがですね、ちょっと読み上げますね。
ドブルキッズは、2の2枚を比較したときに必ず1つの絵柄だけが一致するように作られた、
動物6種類が向きや台詞を様々に描かれたカードを使って、スピード勝負でたくさん集めるやなるべく減らすなど、
5つの遊び方ができるゲームです。
こういう形でですね、1枚の丸いカードに動物が置かれています。
それぞれ違うカードの中には、1つだけ共通する動物がいるように設計されていて、
絵合わせみたいな感じですかね。
スピード勝負で、ペンギンとペンギン、カバとカバ、
いろいろな感じで競っていくゲームになっています。
めちゃくちゃシンプルですよね。
共通する動物が何かっていうこと。
カードを見て、見つけて、答えを言って、そのカードをもらう。
もしくは、自分の手札を減らすというような形なので、めちゃくちゃシンプルなんですけど、
03:02
本人はですね、ルールを自分の中で把握して、一緒に遊べるっていうところがすごく気に入っているみたいで、
結構言ってきますね。
ノブルやろう、みたいな感じで言ってきていて、
そういう様子はね、シンプルに嬉しいですよね。
僕も元々ボードゲームが好きで、いろんなボードゲーム買ったりとかやったりとかしてましたし、
そもそもコロナみたいなのがある前はね、
家に友達を呼んで、いろんなボードゲームをやるみたいなこともやっていたので、
やっぱりね、そういう形で自分の子供も共通の趣味で遊べるっていうのは、
シンプルにめちゃくちゃ嬉しいです。
今4歳なので、これから5歳、6歳となっていけば、
いろいろなもうちょっとルールが複雑なゲームができたりとかしていくかなと思うので、
これからもいろいろなボードゲームで遊んでいきたいなという風に思っているんですけども、
ボードゲームの魅力って何かなっていう風にちょっと考えてみると、
一つはやっぱり大人も子供も関係なく、あまり年齢に関係なくみんなで遊べるっていうのがまず大きな点かなと思います。
実際、ルールを把握するという意味ではある程度の年齢が必要だっていうものはもちろんゲームによってはあるんですけども、
今やっているようなドブルのようなゲームであればめちゃくちゃシンプルなので、
本当にね、ちっちゃい子から親世代だったりとか、さらにはおじちゃんおばあちゃんとかもできるようなものではあるので、
みんなで遊べるっていうのはすごいいいなという風に思います。
2つ目は、ゲームを介していろんなコミュニケーションが生まれるっていうところでしたね。
今はなかなか気軽に家に人を呼んでゲームするみたいな、ボードゲームするみたいなシチュエーションを作るのはちょっとね、やっぱり難しいですよね。
難しい状況なので、非常に個人的にはあがゆいなっていう風に思ったりはするんですけども、
実際にこう集まって、負けて悔しいとか、勝って嬉しいっていうシンプルな単純表現のところもそうですし、
ゲームによってはね、交渉が必要なゲームっていうのはあるんですよね。
例えば僕も古典ラジオのコミュニティで一緒にオンラインで遊んでるボードゲームで言うと、
06:08
カタンの開拓者っていうゲームがあるんですけども、
これなんかはですね、自分の資源カードにやり取りする際に交渉していかないと、なかなか自分の勝利条件に到達しないっていうところがあるので、
他のプレイヤーはライバルであり協力者であるっていうような、そういったゲームの構成になっているものも中にはあるので、
少なくともカタンはそういうゲームなので、やっぱりそういうやり取りが生まれるっていうのがすごいアナログゲーム、ボードゲームの醍醐味だなという風には思っています。
実際にうちの子も、これはある種の才能かなと、親ばっか的な発想かもしれないけど思ってるんですけども、
結構オープンマインドでいろんな人に声かけるんですよね。
公園でも知らないお友達に一緒に遊ぶみたいな声かけたりとか、何やってんの?みたいな感じで声かけていくスタイルなんですよ。
すごいオープンマインドですよね。
なので、こういった子供の長所を、またボードゲームっていうものを介して、さらに伸ばしてあげられたらいいな、みたいなことを親ながら自分勝手に思ったりはしてますね。
なので、きっかけとして一緒に遊べるゲームが出てきたってことは非常に嬉しいですし、これからもいろんなゲームで遊んでいきたいなと思っています。
今うちの子は4歳なので、まだまだできるゲームは限られてるかなとは思うんですけども、先日友達から4歳の子でも遊べるボードゲームベスト10みたいなことを書いているブログを教えてもらったので、
その辺を参考にしながらまた新しいゲームを買って、家族で遊んでみようかなというふうに思っています。
もし聞いていらっしゃる方で、こんなボードゲームおすすめですよ、子供と一緒にやるのにおすすめですよっていうものがあればぜひ教えてほしいですし、
これを機にちょっとやってみたいなって思っている方は、ぜひドブルキッズおすすめですので、概要欄にリンクを置いておきますので、もしよかったらチェックしてみてほしいなと思います。
09:06
僕自身も最近やったボードゲームで言うと、オインクゲームスっていうボードゲームを作っているメーカーさんがあるんですけれども、そこが任天堂スイッチでレッツプレイオインクゲームスっていうソフトを販売してまして、
つい昨日ですね、友人とオンラインで、オンライン対戦っていうかな、オンラインでみんなでゲームをやって楽しんだところです。
寝がわくばね、春か夏ぐらいにはコロナも落ち着いて、家に人を呼んでね、みんなでいろんなゲームができればなというふうには考えているんですけども、どうなることやらというところですね。
ぜひね、子供とできるゲームに限らず、こんなボードゲームめっちゃおすすめだよっていうものがあればですね、Twitter等で感想と一緒につぶやいてもらえると嬉しいなというふうに思っています。
ツイッターの場合はカタカナでハッシュタグラジメモと付けてもらえたら嬉しいです。
はい、それでは今回のラジオメモランドはこの辺で。See you again.
10:48

コメント

スクロール