1. Radio Memorandum | ラジメモ
  2. #137 変化と私|Radio Memoran..
2023-06-01 09:08

#137 変化と私|Radio Memorandum|ラジメモ

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第137回は、変化を余儀なくされたシチュエーションで、どうするか?という話をしました。人生はコントロールできないという前提に立ってから、変化に対する自身の姿勢が変わったように思っています。



---

Twitter:@_8823_
https://twitter.com/_8823_ 

#ラジメモ





00:09
はやぶさのラジオメモランダム。この番組は、私、はやぶさが毎回テーマに沿ったエピソードを話すことで、パパ×○○の日常や自分の考えをお伝えする番組です。
はい、今回のテーマは、変化と私というテーマでお話ししようかなというふうに思います。
人生というものはね、割と突然に変化するっていうふうに思いませんか。
一番最初のものだとは何でしょうね。 子供が生まれるとか、そういったものかな。
で、まあね、僕も復職して、 今日から6月ということもあって、1ヶ月。
1ヶ月今日経ったっていう感じなんですけれども、 まあ結構ですね、復職をトリガーにいろいろな変化がですね、自分の
中に、自分のね、生活に訪れてきていまして、 どういったものかというと、ビジネス、プライベート問わずではあるんですけれども、
本当にちょっとまだここではね言えないんですけれども、 いろんな変化が起きています。
まあそういう時にね、思ったんですよ。 人生は割と突然に変化するなぁみたいなことをすごい思いまして、
これはもちろんね、自分もそうなんですけれども、 他者もね、
同じようなものだなというふうに思っていて、 例えばその自分がやった些細なことがですね、誰かの人生を変えるみたいなことも
あると思ってますし、他者からのね、影響を受けて自分の人生が変わっていくってことも まあまああるんじゃないかなというふうに思ってるんですよね。
で、 そんな中で変化っていうのはなんて言うんですかね、
好もと好まざると訪れるというふうに今回、 とあるね、きっかけを通して実感しまして、
大事なのはね、まあその変化に対して自身がどういうスタンスを取るかっていうところが すごい大事なポイントなんじゃないかなというふうに思ったっていう話です。
で、僕の場合はまあどうでしょうね、やっぱり若い頃は 自分の人生コントロールしたいって思ってましたし、
うまくいかない時はなぜうまくいかないんだっていうふうにね、 ある種こう絶望してた時代もあったんじゃないかなというふうに思うんですけれども、
それこそなんですかね、そのべき論というか 自分の人生こうあるべきだみたいな
ステレオタイプから逃れられたっていうのがきっかけで 結構ね変化を受けれるっていう
土台が自分の中にできてきたかなというふうには思ったりします。 もちろんねその子供が生まれて
03:02
自分の人生、自分だけでね100%コントローラブルな状態になくなったとか、 まあそういったあの背景もね
込み込みではあると思うんですけれども そういう感じですかね。
あとは結構やっぱり 古典ラジオでかかったなというふうには個人的に思っていて
古典ラジオを聞くとですね 自分一人でどうしようもないその歴史の流れみたいな
大きな流れにですね 多くの人の人生が左右されてしまっているっていうことを
過去のね史実をもとにわざわざと突きつけられるわけですよね。 それって結構やっぱりインパクトがでかいというか
自分一人でどうしようもないこととか社会的変革に逆らう 意味のなさというかですね、社会的変革の大きさ
っていう感じですかね 社会的変革の大きさをすごい
体感させてくれたので まあその変化っていうものはそれに対抗するようにも
まず一旦受け入れる方が いいんじゃないかみたいなマインドセットができたような気がしますね
はいまぁとはいえねやっぱり変化って 大変じゃないですか現状維持
したいよねっていう気持ちが改めて自分の中でも大きいということも自覚できましたし まあその中でただ
何ですかね 自分の意思以外によって変化を余儀なくさせられるっていう状況もまたこれ生まれると
これどうやって折り合いつけていくべきかっていう話になると思うんですけれども そこは一旦受け入れて受け入れた中での自分の中の最適解をもう探していくしかない
というところなのでまぁそこはねあの 変わるっていうフェーズに対してコントロールできる部分をコントロールしていくしかない
ハンドリングしていくしかないっていうようなマインドで 直近ねいろんなことにちょっと着手しているというような状況だったりします
これねただ自分のねあの子供とか見てるとやっぱり 子供にはねまだその受け入れるみたいな
マインドっていうのを最初からね持つっていうのはなかなか難しいだろうしわからんだろう なーというふうに思います
こうあってほしいっていうねやっぱりその自分の中の なんですかね欲求に素直な部分とかっていうのがすごい強いなぁというふうに
思うので まあわからんだろうなと思うし
まあただそのままならない状況を 受け入れる経験みたいなのは
一定必要なような気もするなぁというふうに思います いろいろね情報収集していく中でやっぱりその子供の方が環境変化
06:01
に適応するスピードが早いみたいな 話を方々から聞くこともありまして
変わったら変わったで切り替えるスピードが早いっていうのが もしかしたらその子供のね
強いポイントなのかもしれないなぁなんてことも思っているのでまぁそこは 変化による負担を
かけさせたくないなぁというふうな気持ちもありつつ 変化を受け入れなきゃいけない状況においては
一緒に乗り越えようねみたいなスタンスで 巻き込んでいかないとなぁというふうに思って言ってるって感じですかね
はい ただまぁあの
なんですかねやっぱり現状維持バイアスが強いな人間みたいな気持ちもありまして そこに対して
やっぱり変化があるから人生面白いよねっていう風な側面もあると思うんですよ やっぱりその自分
で自ら取りに行かないところにもしかしたらお宝が眠っているかもしれないという状況 って
往々にしてあると思っていて それをこう自覚的にやるっていうよりかは
ある意味ねその誰かからこう背中をポンって押されたことで その変化の下中にですね
巻き込まれていくっていうことが結果的に自分の経験につながるって言ったことは 過去振り返ってもは相当あるなぁみたいな
ふうに思ったので 僕はですね
今回の変化のきっかけもですね うまくこう自分の糧にしていきたいなというふうに思っています
はい ということですね
変化について話してみました これあの自分はね変化するぞとか現状維持するぞっていう気持ちとは別にですね
多分誰かとコミュニケーションを取ったりとか何かをしているときに常にね インプットをされてアウトプットをするということで
まあ意識的なものか無意識的なものかに関わらず 大変化をしているというふうに思うのでそこに対してね
ちょっと自覚するだけでも結構日々の過ごし方は変わるんじゃないかなというふうに 思うので最近自分の中で何か変化あったかなぁみたいなことを振り返ってみると
いいかもしれません はいご意見やご感想があればぜひ送ってください
ツイートの場合はカタカナでハッシュタグラジメモとつけてもらえたら嬉しいです もしこの番組が気に入ったらスポーティファイやアップルポッドキャストでぜひフォローしてください
それでは今回のラジオメモランドはこの辺で see you again
09:08

コメント

スクロール