英単語genderはラテン語のgenusに由来する単語です。ラテン語genusは「種類・種族」の意味です。実はgenusは英単語kindの語源でもあります。genderはその後sexと意味が交錯し、現代に至ります。これは、人類史上の致命的なバグなのかも?
【参考文献】
川鍋直彦「「姉妹都市」、なぜ兄弟都市とは呼ばないのか?」〈https://www.nikkei.com/article/DGXNASDB27001_X20C13A6000000/?df=2〉(2024年5月23日確認)
東京外国語大学「ドイツ語 文法 010: 名詞の性:解説」〈https://www.crimsonjapan.co.jp/blog/grammatical_gender_influence/〉(2024年5月23日確認)
堀田隆一「#4039. 言語における性とはフェチである」『hellog~英語史ブログ』〈https://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2020-05-18-1.html〉(2024年5月25日確認)
Wikipedia「性 (文法)」〈https://ja.wikipedia.org/wiki/性_(文法)〉(2024年5月23日)
【おたよりフォーム】
感想や質問などお待ちしております!
→https://studiokitsch.jp/radiokitsch/form
【RADIO Kitschについて】
ジェンダー論GEEKが素敵なジェンダー論について語るラジオです。
学問としてのジェンダー論を通して私たち人間や今生きるこの現代とは何なのかに迫っていくエンターテイメントインターネットラジオ!
Spotify、YouTubeほか5つのプラットフォームで配信中!
自由気ままなジェンダートークですので、不正確な情報が含まれる場合があります。おたよりフォームからご指摘いただけるとありがたいです。
【関連リンク】
■X
→https://twitter.com/studiokitsch_
→https://instagram.com/studiokitsch_
■公式サイト
→https://studiokitsch.jp
■beru|始めてみよう。ポッドキャスト
→https://studiokitsch.jp/beru
【出演】
■三嬉雪蘭(STUDIO Kitsch)
武蔵大学人文学部ヨーロッパ史専攻。好きな科目は世界史。
実は専攻はジェンダー研究ではないのだが、好きすぎるがあまりラジオを始めてしまった。
【音声素材】
■audio library様
→https://www.audiolibrary.com.co/