1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0322】台風1号が発生 #気象
2023-04-21 05:23

【0322】台風1号が発生 #気象

2023/04/21

00:00
おはようございます。鶴岡慶子です。この配信では、視界やナレーションを通じて日々感じたことなどをお話ししています。日本の秋田県から毎朝発信しています。日記のような配信です。
今日は、天気についてお話をします。
台風第1号が発生しました。北半球の海では、夏が始まったということになります。
海の温度が高くなって、具体的には26度以上になりますと、台風が発生しやすくなるんですね。
海って、まあ、水ですからね。湿った空気が漂っているわけですね。そこに気温が高くなると、いわゆる温かく湿った空気の塊っていうのができるんですね。
それが勢力を増しますと、熱帯低気圧から台風という形にグレードアップするっていうことが起きます。
ただ、この台風第1号は、この後また、台風が発生します。
また、熱帯低気圧に格下げになって、そのまま消えていってしまうようです。
熱帯低気圧と台風って同じ構造なんですね。温かく湿った空気の塊ということです。
台風は、風が強いんですね。気圧の高い低いでそのグレードが決まるんじゃなくて、風の強さで決まっています。
この後、日本でも夏、本格的な夏がやってきますと、南の海上で発生した台風が、
日本の海上で発生した台風が、日本の海上で発生した台風が、
日本にも影響を与えてきますよね。
その時に、テレビやラジオで見聞きすると思うんですが、台風が温帯低気圧に変わりました、という言い方をすると思います。
これは間違っちゃいけないのは、格下げという意味ではないんです。
台風が温帯低気圧に変わった、という言い方をします。
熱帯低気圧と台風は、温かく湿った空気の塊。
温帯低気圧はどういうものかというと、
温帯低気圧と台風は、温かく湿った空気の塊。
温帯低気圧と温かい空気が攻めにあっているような低気圧なんです。
温帯低気圧は全く違う性質のものなんです。
私は勉強している時に、温帯低気圧っていう、この言葉が良くないんじゃないかなっていうふうに思ってました。
国際的にはどう言ってるかっていうと、中緯度帯の低気圧という言い方をします。
中緯度帯は、北半球で言うと、北からの冷たい空気と、
南からの温かい空気の攻めにあいで起きている。
温帯低気圧というところ、その場所で起こるのが温帯低気圧ということですから、
中緯度帯の低気圧っていうのが、分かりやすく説明しているなっていうふうに私は思っていました。
話を元に戻すと、台風から温帯低気圧に変わったという言い方はしますが、
ダウングレードしたという言い方はしないです。
格下げになったという言い方はしません。
温帯低気圧は全く違う性質のものなので、
温帯低気圧に変わって、また再発達するという、
ということが起こるんですね。
むしろ、温かく湿った空気の勢力が台風ですんごい勢力だったので、
03:00
そこと冷たい空気がガーッと入ってくると、そこの差が大きいですよね。
差が大きいということは、ものすごく強い風が吹いてしまうんですよ。
冷たい空気が入ってきたから温帯低気圧という言い方をしますけれども、
風はむしろ台風の時代よりも強くなるということがあります。
日本での本格的な台風は、台風の時代よりも強くなるということがあります。
本格的な台風シーズンってまだまだ先ですけれども、
台風1号が発生したということを受けて、
熱帯低気圧と温帯低気圧の違い、
ざっくりですけれども、その違いについてお話ししてみようと思いました。
またそのシーズンになったら、詳しくお話ししようと思うんですが、
ラジオやテレビからの情報に耳を傾けてみてください。
ダウングレードとか格下げになったという方は絶対していないです。
さらに言うならば、温帯低気圧に変わりました。
と言っても、なお警戒が必要だということは知っておいた方がいいです。
台風の話ばかりしましたけれども、
一方で日本付近、今どうなっているかというと、
シベリア高気圧が向かってきていて、
それは結構な冬の名残なんですよね。
この後、向こう1週間ぐらいはそんなに気温が上がらないんじゃないかなっていう気がします。
さらに1ヶ月予報なんかも見ても、
この先1ヶ月間は平年より低めの気温で、
水位しそうな感じなんです。
北半球の南の方では夏が始まって台風1号が発生したのに、
北の方ではまだ冬の状態があるという、
そういう北半球の状況になっています。
桜の開花が早まったので、お分かりのように、
春の訪れは非常に早かったんですけれど、
夏の訪れはどうなんですかね。
今、上空の天気図見てますと、
梅雨のような天気図になっているんですね。
なんとなく、
この先、ぐずぐずした天気が続くんじゃないかなっていう感じです。
今日は珍しく天気の話をしてみました。
ちょっとマニアックなところもありましたけれども、
お付き合いいただいてありがとうございます。
この配信は、
アップルポッドキャスト、
他8つのプラットフォームでお届けしています。
スタンドFMでは、
いいねやコメントを残すことができます。
配信への感想や、
あなたの最近の出来事なども、
ぜひお寄せください。
フォローもしていただきますと、
励みになります。
ぜひつながってください。
鶴岡恵子でした。
05:23

コメント

スクロール