大学時代の部活
おはようございます、鶴岡慶子です。この配信では、花火や天気、言葉に関することなどお話ししています。
視観やナレーションを通じて、日々感じたこと、学んだこと、それからちょっと嫌だなぁと思ったことも、視点を変えて前向きに物事を捉えたり、
最終的に良かったねと思えるように、考え方のコツなどをシェアしています。日本の秋田県から毎朝更新しています。
今日は、大学時代の部活のお話です。私はサッカー部のマネージャーをしていたんですけど、私は大学の2期生なんです。
ということは、先輩は1年上にしかいないんですね。で、1年上の先輩たちが1年生だった時、サッカー部はなくてサッカーサークルだったんです。
同好会っていう名前だったかなと思います。で、私が入って2期生ですよね。大学として2年目になった時に、サッカー同好会はサッカー部に昇進しました。
そして、千葉県大学サッカー連盟にも加盟することになったんです。大学は分系でして、男子が圧倒的に少ないんですね。
サッカー部のプレイヤーたちがちゃんとサッカーに集中できるようにするには、マネージメントの部分は全部やるっていうふうに私は思っていました。
で、当時お世話になったコーチにも、マネージメントってこうやってやるんだよっていうのをすっごい叩き込まれたんですね。
さらには千葉県大学サッカー連盟にも加盟して、その役員も私やることになったので、まあまあ忙しい日々を送ることになったんです。
さて、1期生が卒業するっていう時にどうなったかっていうと、そのコーチから毎年OB会を開こうという提案を受けました。
で、そのOB会を結局立ち上げる事務局を私がやることになったんです。
数年は私千葉に住んでましたけど、その後秋田に引っ越してきちゃったので、秋田に居ながらにして千葉の大学のOB会のマネージメントをずっとやっていたっていう、そういう歴史もあります。
まあこういう仕事は嫌いじゃないので、やれることはやれたんですけど、でもさすがにやっぱりおかしな話になるので、引き継げる時には引き継ごうと思って後輩に引き継ぎました。
OB会のお知らせ
もう私とは一緒に部活動をやっていないようなずーっと下の台に引き継ぐことになりました。
その後はOB会が一体どうなったのか全然つかんでなかったんです。
残念なことに私も全然連絡を受けることがもうなくなっていたんです。
今日なぜこの話をしているかというと、このほどOB会のお知らせが届いたんです。
現役のサッカー部員から、残念ながら直接私にっていうことではなかったんですけど、LINEのオープンチャットに転送してくれたメンバーがいました。
こう書いてあります。
11月に入り肌寒くなってきましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて今年度もOB会を開催したくご連絡を差し上げました。
出席アンケートホームへのご回答をお願いいたします。
また昨年参加されていなかった方には連絡が行っていない可能性があるため、つながりのある方はぜひお互いにお声掛けいただけますと幸いです。
というお知らせです。
そして1月の末に行われるんですが、母校で行われるんですけど、もう練習試合があるんですよ。
現役対OBがあったり、OB対OBがあるんですけど、まぁOBはそうですね、私がOB会に参加していた時だって、もう走れんのっていう感じの人たち、おじさんたちがたくさんいたんですけど、
もっともっとおじさんになっているわけですからね、今は。
とてもじゃないけど45分半分なんか走れませんから、時間は短縮みたいです。
35分半分、これでも結構厳しいじゃないかなって思いながら、もうこのメールの内容を転送してくれたメンバーに本当に感謝しました。
この出血確認が、締め切りが年内一杯ということなので、もう少し時間があるんですけど、もう気持ち行くつもりになっています。
あの時立ち上げたOB会がまだこうやって続いていることであるとか、そして内容もあんまり変わってないんですよね。
現役対OBの紅白試合があったり、OB対OBの紅白試合があったり、私はもちろん紅白試合にも出ないですし、その紅白試合のスコアを書くわけじゃないんですけれど、
ただただあのピッチに立ちたいっていうか、そのピッチのサイドに立っている感じって、すごく胸が躍るなと思いました。
そしてこうやって歴史をつないでくれていることが本当に嬉しくて、そういう気持ちをぜひ後輩の皆さんに伝えたいなって思いました。
この配信はアップルポドキャスト他各種プラットフォームでお届けしています。
いいねやフォローをしていただけますと励みになります。ぜひつながってください。
それではまた明日もお会いしましょう。鶴岡恵子でした。