1. ピョン吉の航星日誌
  2. #899 花巻市にある宮沢賢治さ..
2024-08-14 09:48

#899 花巻市にある宮沢賢治さんのお墓参りをしてきた話

岩手県へのお墓参りのついでに、花巻市に寄って宮沢賢治さんのお墓参りもしてきました。身照寺というお寺です。ふくろうの置物が飾ってある、素敵な雰囲気のお墓でした。宮沢賢治好きの方がけっこうお参りで来ているようです。

00:00
はい。おはようざいます。本日の放送は、2024年の8月14日、水曜日です。
本日は第899回目のお話となりまーす。 このチャンネルは、福島県五里町在住の特撮アニメ漫画大好き親父のピョン吉が響きになったことをダダダダナショしていくという番組です。
そんな親父の人事をお聞きになりまして、もしもあなたの心の何かが残ってしまったら、ごめんなさい、我に言わなかったんです。
不幸にこの場に行ってもらってしまったら、ぜひ今後もご協力のほどよろしくお願いいたします。
昨日はお盆の入りということで、岩手県森岡市にですね、お墓があるんですよ、そちらの方にお墓参りをしてきました。
行くのは自分一人なんですね。 片道320キロ車で3時間30分で行きました。
途中ですね、渋滞が少々。前日まで台風が岩手県を直撃していましたので、その影響が残っていましたね。
集中豪雨などもね、あちこちでありましたね。 途中パーキングエリア、サービスエリアが満杯なんですよ。
車止められないですね。 というわけで、ノンストップでね、岩手まで行きました。
お花と線香を持って行ったらね、行き帰りにですね、ペットボトル2本ずつ、お菓子1袋ずつ食べてね、昼食は食べなかったです。
で、朝9時に出発しまして、6時に戻ってきました。
さすがにですね、お墓参りだけね、往復するのはもったいないわけですよ。
本当はですね、今回行きたかったところがあるんです。 花巻市のね、マルカン大食堂っていうね、ところなんですよね。
ソフトクリームが名物なんですよ。それを食べたかったんですね。 ものすごーく高さのあるソフトクリームでね、お箸を使って食べることで有名なんですね。
昼食はね、そこでランチしようかと思って行ったんです。 行ったんですけども、
14時近かったんですかね。マルカン大食堂に近づいたんですかね。 駐車場が満杯なんですよ。
とっても車止めることができないような状態なんですね。 花巻市民にとってですね、マルカンで食事っていうのはね、これ楽しみの一つなんでしょうね。
車止められないんでね。あーもういいや。 ソフトクリームなんてネットコフェに行けば食べ放題だし。
っていうね、マルカン大食堂での昼食は諦めました。 自分の知ってる子供の頃のね、マルカンデパートのね、ソフトクリームはね、普通サイズだったんですよね。
だからまあ別にね、懐かしいわけでもないですから。 それにお菓子食べてんでね、お腹ついてないですしね。
03:07
で、もう一つの計画に移ったわけです。 もう一つの計画というのはですね、宮沢賢治さんのお墓参りです。
宮沢賢治です。 花巻市はですね、宮沢賢治さんが生まれたところっていうね、愉快な場所がたくさんあるんですね。
これまでね、これまでも何度も何度も訪れています。 ラスチン教会跡だとかね、宮沢賢治記念館だとか、
伊波島武館だとかね、宮沢賢治ドア村などなどですね、訪れてるんですね。 しかしですね、お墓訪れるのは今回初めてなんですね。
今年3月ですね、東京行った時ね、 手塚治虫さんと石森翔太さんのお墓に行ったんですよね。
それ以前にもですね、津村英二監督だとかね、 アニメーターの出崎治虫さんとかね、訪れてるんですよ。
勝手にお墓シリーズって名付けています。 なんか年を取るとですね、お墓参りっていうのは結構楽しく感じるようになったんですね。
自分がね、お墓に近くなっているせいなんでしょうかね。 で考えてみると、宮沢賢治さんのね、お墓を巡っていないと不思議な感じがするんですね。
宮沢賢治さんといえばですね、法華経信仰というのがね、 彼の精神世界、作品世界で重要なキーワードなんですね。
それなのにそのお墓を訪れていないとね、ちょっとおかしいような気がしたんですね。 というわけで今回ね、行ったわけです。
お墓はですね、神障寺というお寺です。 神障寺の神はね、身体、それあと性はね、テル、それがお寺ですね。
あの花巻市の図書館、花巻文化会館というね、その会場のね、駐車場のそのすぐそばなんですね。
で、その駐車場に泊めてね、行ったわけですよ。 すぐ近くにですね、宮沢賢治ゆかりの銀泥公園もあります。
お寺へ登る階段の下にですね、大きな石づきの袋が置いてありました。 宮沢賢治さんがですね、身にづくの絵を描いてるんですね。それを残ってるんですよ。
この袋はですね、宮沢賢治さんに関係するのか。 袋って言うとね、福が来る、あるいは苦労しないっていうね、語呂合わせがですね、
まあ縁起物なんでね、どっちによってこの袋が置いてあるのか、ちょっとわかんなかったですね。 で、階段を登りましてね、お寺に寄るべきなのでしょうけども、お寺に寄らずにですね、すぐさまお墓の方に行きました。
訪れる人が多いのでしょうかね。数箇所ね、案内盤に下がっていくとね、簡単に着くことができました。 普通のね、お墓とかなり違う形ですね。五輪塔という形らしいです。
06:06
ちなみにこちらの方はですね、お墓じゃなくてですね、供養塔だという話もありますね。 これ自身はですね、隣の宮沢家の骨董っていうお墓があるので、その骨董の方に家族と一緒に収められているみたいです。
すでにですね、お墓ということもあって、少し前にですね、訪れた人がいたみたいですね。 閃光に火がついている状態でした。
自分もね、この供養塔とね、それと骨董、その2つにですね、閃光をあげてね、それぞれ手を合わせました。 自分のようにですね、閃光を持ってきた人以外にですね、持ってこなかった人用にですね、横にですね、
あのー、閃光とライターが入った箱が置いてあるんですよ。 寄付をしてね、そこからね、いただくこともできるみたいです。
お墓の前にですね、椅子もね、置いてありますしね、また袋の置物の4つ置いてあるんですよ。 やはり宮沢金さんはね、袋が好きだったため、袋があるんでしょうかね。
またガストンみたいなものがありましてね、全然寂しくないお墓でしたね。 素敵なお墓でした。
で、お墓も一緒だとですね、お寺の方に行きましてね、 何か宮沢賢治さんのね、気になるものかと、何か気になるものがないかなと思ったんですけどね。
関係するのはですね、御朱印帳と絵馬がないでした。 御朱印帳はですね、銀河鉄道描いていてね、オシャレでしたよね。
自分、御朱印を集める趣味がないんでね、500円の絵馬の方だけをいただいてきました。
絵馬の後ろにね、何か願い事を書いてね、部屋の中に飾っておこうかなというふうに思っております。
というわけでですね、今回はですね、宮沢賢治さんのお墓参りをしていきたいなという話でした。
で、かわいいですね。コスコに乗ったあとですね、 あっ、ヤブヤっていう蕎麦屋に行きたかったってことを思い出してたんですよ。
ヤブヤ。宮沢賢治さんが大好きだった蕎麦屋さんです。
そうですね、三ツ谷サイダーとね、天ぷらそばを食べるのがね、 宮沢賢治さん大好きだったそうなんですね。
是非もね、してみたいと思っていたんですよね。 そのうち是非ですね、実現してみたいと思っております。
はい、それではまた次回、よろしければペン吉のお宝の箸をお使いくださいね。 本日もお聞きくださいまして、誠にありがとうございました。
このチャンネルの番組公式ホームページができました。 皆様からの番組を聞いての感想、コメントなどを募集しております。
09:08
番組公式ホームページのURLは podcast.grupo.jpです。
そのページにありますBBSまたはメールにお書きください。 お気軽に書き込みよろしくお願い致します。
09:48

コメント

スクロール