LISTEN mooks vol.3
もう手遅れ⁉︎ 私学は自然淘汰の時代へ
私学は自然淘汰の時代への適応が求められており、定員削減や学部学科の壁の撤廃、オンデマンド教育への切り替えが提案されています。しかし、新学部や新コースの増設は逆効果であり、改革が必要とされています。(AI summary)
目次
私学の自然淘汰の時代への適応 00:00
新しい大学改革の提案 02:35▷ Free Chatで雑談する
みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon
【Voice: Free, Transcript: Fee】すべての音声を無料プレビューで聴くことができます。LISTENで購入すると文字起こしの閲覧とコメントができます。
もう手遅れ⁉︎ 私学は自然淘汰の時代へ①
1990年代から人口が減少し始め、2000年以降、大学の定員割れが広がっている。現在、定員割れしている私学はさらに定員を下げなければならない。自然淘汰の時代が始まっている。自然淘汰に対応するためにはオンデマンド教育の導入と収容定員の縮小が必要だ。オンデマンド教育の全面導入と定員削減が大学の生き残りの道であり、一学部一学科制の導入も必要だと、結論している。
目次
18歳人口の減少と定員割れの時代の始まり 00:05
2000年から2020年までの変化と収容定員の削減 05:01
自然淘汰の時代とオンデマンド教育の重要性 09:24
オンデマンド教育と定員削減の重要性 13:12
一学部一学科制の必要性 17:29
もう手遅れ⁉︎ 私学は自然淘汰の時代へ②
「私学は自然淘汰の時代へ」のその2をお話したいと思います。これまでも定員割れ時代とはいえ、実は2010年からつい最近までは平和な10年だったと言えます。自然淘汰の時代に入るとは、要するに自然淘汰に近い淘汰圧がかかるということです。イノベーションの中身として私が提案しているのは、オンデマンド教育の全面導入と学部学科の壁をなくすことです。オンデマンド教育では、学内の授業をすべてオンラインにすることや、他の大学と協力してオンラインオンデマンド教育を共有することが提案されています。学部学科の壁をなくすと、教員資源をシェアすることができます。
目次
もう手遅れ⁉︎ 私学は自然淘汰の時代へ③
深堀ライブの32個目。もう手遅れ。私学は自然淘汰の時代へのその3。自然淘汰の意味は、これまでの社会的な淘汰に対比して、これからの10年は自然淘汰を受ける時代となる。今日はその意味と、10年後を考えた対策について語られています。私学の自然淘汰の時代が迫っており、学園の理事会や大学の改革が重要であると警鐘が鳴らされています。対策として、内部の壁や事務組織を壊し、外部の大学との連携を強化する必要があります。
目次