2024-01-17 10:16

ポッドキャストドミナント戦略

ポッドキャストはドミナント戦略がやりやすいです。

 

特定の媒体での知名度を上げることでネット上での影響力が大きくなります。

00:01
アポロ公式ポッドキャスト、パワーポッドキャストの作り方は、
コンテンツで世界を元気に、
ブルーポイントインフォーマーケティングの提供でお送りします。
こんにちは、アポロです。
今日はですね、ポッドキャストドミナント戦略というテーマでお話していきます。
ドミナント戦略ってビジネス用語で聞いたことある人いるかもしれないんですけども、
日本だとコンビニとかセブンイレブンとかが特定の地域に集中的にセブンイレブンを出展してみたいな、
その地域をセブンイレブンだけにしてしまって、他のコンビニチェーン店が入れないようにするみたいなね。
その地域を占領じゃないですけど、占有するような形で、
場所における優位性を作っていくみたいな。
それをドミナント戦略と言うんですけども、
なんでドミナント戦略をね、僕たちがしていく必要があるのかっていうと、
影響力を持たせるためなんですよね。
オンラインプレゼンスなんていうふうに言ったりもしますけども、ネット上における自分の存在感ですね。
っていうものがどの程度認知されているのかっていうのがやっぱ影響力に大きく影響してくるわけですね。
無名でマイナーで誰も知らない人っていうのは影響力が小さいので、
どんなに発信してもですね、あんまり相手が聞いてくれないとかね、
どこの誰かもよくわからない人が話していても聞く耳持ってくれないっていうのがある一方で、
すごく知名度のある人とかね、実績がすごい人とか、
そういう人の話って聞きますよね、多くの人は。
だから自分の話を聞いてもらうためにも影響力を作っていかないといけないわけですけど、
じゃあどうやったら影響力ができるのかっていうと、いろんな形があるんですね。
一つは知名度ですね。
芸能人とか人気の人っていうのはすごく影響力がありますね。
それこそあんまり一流芸能人じゃなかったとしてもですね、
例えば地方に行ってどっかの食堂とかに行くとね、
何々さんがご来店されましたみたいな写真が貼ってあってね、
その人のサインが飾ってあると。
あんまり一流芸能人じゃなくて、
そんなに世間的には知名度が高くなくても、なんかちょっとすごいのかなとかね。
テレビショッピングなんかもそうだと思うんですけど、
芸能人の誰々さんが利用してますみたいな風に言うと、
みんな買うみたいな。
やっぱりそれは影響力があるから、そういう風になるわけですね。
知名度が高いっていうのはこの影響力がすごく大きくなるわけですし、
あとは例えば実績ですよね。
年収100億円の社長とか、
それだけで一気に発見力が出るみたいな感じですよね。
あとはコミュニティ、横のつながりがどれだけあるかってことですよ。
これは例えばSNSなんかは特にそうなんですけど、
SNSって横のつながりが多い人ってやっぱり強いですよね。
いいねがいっぱいついたりコメントがいっぱいついたりしてると、
なんかその人すごい人気なのかなとか、影響力あるのかなみたいな感じになるので、
やっぱり横のつながりが多い人が特にSNSは有利なわけですね。
そういった形でいろんなことで影響力っていうのができていくんですけど、
03:05
最初に言ったこの知名度っていうところですね。
これが今回のドミナント戦略に関わってくるわけです。
例えばポッドキャストで、僕今チャンネル2つ持ってますけど、
2つのチャンネルを合計すると1000エピソード以上あるんですね。
これ聞いてる人がどうかわからないですけど、
ポッドキャストっていろいろチャンネル探したりとかエピソード探したりしてると、
僕の顔とか僕の番組とかが聞く聞かないを別にしても、
検索欠陥出てきたりっていうのがあると思うんですよ。
この人よく見かけるなっていう状態。
それを目指していくわけですね。
このドミナントをするためにはやっぱりその
プラットフォームごとにやりやすい場所とやりにくい場所があるわけですね。
例えばYouTubeなんかはもうすごいたくさんの人が発信してるし、
もうすでに知名度がすごい人たちがいっぱいいるんで、
今更我々が後発で入っていっても、
そういったドミナントはやりにくいわけですよ。
だけどポッドキャストとかはそもそもやってる人が少ないんで、
それこそ1000エピソードぐらい投稿していればですね、
勝手にそのプラットフォーム上での認知度が上がっていく。
聞く聞かないが別にしてもよく見かけるなっていう状態になるわけですよ。
これはおそらくあなたも経験があると思うんですけど、
特定の媒体でやたら知名度のある人、
他の媒体では滅多に見かけないけど、
この媒体ではやたら目にするなみたいな人って、
それぞれのプラットフォームにいると思うんですよ。
例えばPinterestではやたら見かけるみたいな。
あとは日本の知恵袋みたいなQuoraっていうのがあるんですけど、
海外の。日本語バージョンもあるんですけど、
Quoraではやたら見かけるとかね。
もちろんTwitterではやたら見かけるけどみたいな人もいたりとか、
それぞれのプラットフォームごとにですね、
そのプラットフォームにおける知名度の高い人みたいなのがいると思うんですよ。
そこを目指していくわけですね。
ポッドキャストはそれがやりやすいんですよ。
そもそも発信してる人が少ないから。
だから1000エピソードぐらい投稿していればですね、
必然的に多くの人の目に触れる確率が高くなるってことですね。
やたらいっぱいコンテンツを出していればですね、
知名度が上がっていく。
そうするとこのプラットフォーム上での影響力が大きくなっていくんですね。
さっきも言ったみたいな、
それぞれのプラットフォームにおける知名度が高い人っていうのは、
その媒体上では結構影響力が大きかったよね。
知名度が高いんでっていう状態が作れるわけですよ。
僕もいろんな媒体で発信してますけど、
そのドミナントがやりやすいとかね、
ポジションが取りやすいのがポッドキャスト。
あとは有料の媒体でいうとユーデミーですね。
ユーデミーも結構講座の数いっぱい出してるんで、
ユーデミー上ではそこそこ知名度も上がってきたかなと思ってるんですけど、
そういったところですね。
要するにその参入者が少ないところで、
とにかくたくさん発信していくっていうことをすると、
そこのプラットフォーム上における知名度、認知度が上がっていくわけですね。
06:03
そうするとなんかこの人すごい人なのかなとか思ってくれたりとか。
やっぱり人気があるというか知名度が高いっていうのは、
すごく影響力に大きく関わってくるので、そこを目指していく。
これっていうのは要するにただやるだけでいいわけですよ。
その認知度が上がればいいわけだから、
とにかく数をいっぱい出していくっていうので、
ある程度ドミナントができるわけですね。
ポッドキャストにいればしょっちゅう僕のチャンネルにぶち当たるというか、
チャンネルを見かけるみたいな状態になると、
なんかこの人よく見るなみたいな感じになっていくわけですね。
そうすると他の媒体で僕のことを見たときに、
この人なんか見たことあるみたいなふうになるわけですよ。
それを目指していく。
特定の媒体ですごく知名度が高い。
例えばこのポッドキャストで僕のチャンネルとか一切聞いたことがない人が、
サムネだけ見てね。僕の場合は顔出ししてるんで、
サムネが頻繁に入ってくるってなったときに、
例えば別の媒体で僕のプロフィール画像をたまたま見かけたら、
なんかこの人見たことあるなみたいな。
いつもポッドキャストの一覧に出てくるあの人かなみたいな感じになるわけですね。
そうするとそこで知ってもらったりできるわけですよ。
例えば自分がどっかの媒体で商品を販売している場合、
どこでもいいですけど、例えばユーデミで講座を出している場合ですね。
あなたが例えばマーケティングとかで検索して、
いろんな人の講座が出てくると思うんですよ。
その中で、みんな知らない人ですね。
知らない人知らない人知らない人ばっかりの中で、
一人だけ知ってる人がいたらどうです?
なんかこの人いつも見てるあの人かなとか、
いつも聞いてるあの人かなってなったら、
他の講師、全然知らない人のものよりも、
知ってる人のものを選ぶ確率が高くなると思うんですよ。
それはよく知ってるから、いつも聞いてるあの人だとかってなるから。
そうするとこの相乗効果じゃないですけど、
この媒体でそういうふうに接触して関係性を作っておくことで、
他の媒体でたまたま見かけた時も、
自分のことを選んでくれたりとかね、そういうふうになっていくわけ。
やっぱりネットで活動してネットでビジネスをしようと思うんであれば、
ネット上での影響力を大きくしていかないといけない。
だからネットではほとんど活動してないけども、
オフラインではすごく上手くいってるような人って結構いると思うんですよ。
だけどそのオンラインプレゼンスが全然ないから、
ネット上では全く無名みたいなね。
それこそ僕よりもっと無名みたいな。
ネット上に関して言えば。
みたいなこともなってしまうわけですね。
だからオフラインのビジネスが順調なうちはいいですけど、
いざオンラインに切り替えた時に全くのゼロから。
世間的には全然誰も知らないっていう状態からスタートしないといけないってなると、
結構大変だったりするわけですね。
このドミナントってそんな一朝一夕にできるもんじゃないんで、
やっぱり時間をかけてコツコツと。
それこそ僕のポッドキャストだったら、
開始から3年ぐらい経ったんですけど、
09:00
3年経って1000エピソードぐらいみたいな。
ほんと時間をかけて地道にやっていくしかない。
でもそういう風にすると徐々にそういうプラットフォーム上での認知度とか、
影響力ってのが上がっていって、
人が話を聞いてくれやすくなる。
全く知らないっていう状態ではなくて、
よく知っている人みたいな風になるんで、
話も聞いてもらいやすくなったりとかするわけですね。
これも戦略なわけですよ。
どういう風に展開していくのかって。
何を言うのかってもそうですけど、
どこでどういう風に立ち振る舞っていくのかってところも戦略になってくる。
自分がこのポジションを取りやすい場所を見つけて、
そこで集中的にコンテンツを出していく。
そうするとそこでドミナントじゃないですけど、
ポジションが取れたりとか、
その媒体上での認知度、影響力が大きくなっていったりするので。
そうするととある場所で有名な人っていうのは、
他の場所で見かけてもよく知っている人みたいな風になるんで。
その影響力が他の媒体にも生きてきたりとかね、
っていうことが起こりやすいんで。
Podcastはまだまだね、
特に今始めた人でもいっぱい出していけば、
そういう認知度、知名度っていうのを上げていくことができる媒体だと思うので。
とにかくいっぱい出していくっていうのがね、
一つの戦略だと思います。
10:16

コメント

スクロール