2024-04-13 09:40

リスナーとコミュニケーションをとる方法

今回はリクエストいただいた内容に対するアンサー回です。

 

ポッドキャストのリスナーとどのようにしてコミュニケーションをとるのか?

僕なりの回答についてお話します。

 

------------------------------------------------------------------------------------

★メインチャンネル「異端のマーケティング」 https://www.podpage.com/apollo-podcast/

★ポッドキャストのコミュニティ https://bim-online-courses.thinkific.com/courses/japan-podcaster-s-community-jpc

★ポッドキャスト初心者のための無料メルマガ講座 https://my28p.com/p/r/DSTFh6uc

---------------------------------------------------------------------------

 

00:01
アポロ公式ポッドキャスト、パワーポッドキャストの作り方は、
コンテンツで世界を元気に、ブルーポイントインフォーマーケティングの提供でお送りします。
はい、こんにちは、アポロです。
今日はですね、リスナーとコミュニケーションをとるにはという話をしていきます。
以前ですね、ポッドキャストのアンケートをとったときに、
リスナーとのコミュニケーションをとり方について知りたいというご要望があったので、
今回はね、それについてお答えしていこうかなと思うんですけど、
もちろんこれに関してはね、答えは一つではないし、
人それぞれ考え方とかやり方があると思うんで、
自分がこうだと思うものをね、まずはやってみるのがいいと思うんですけど、
このポッドキャストっていうのは、なかなかこの双方向のコミュニケーションが取りづらいっていうのがあると思うんですよ。
例えば、コメント機能がないんで、
そういうね、リスナーからのリアクションもないし、
こっちからそれに対して何かリプライをするとかね、そういったこともできない。
SNSとかだとね、そういうコミュニケーションが主体のプラットフォームなんで、
そういう自分のフォロワーの人たちと絡んだりとかっていうのはできるんですけど、
基本的にポッドキャストはね、一方通行の情報発信だし、
YouTubeのようにね、コメントをつけてもらったりとか、
そういった交流ができないわけですね。
だからまた別の形のコミュニケーションを取っていく必要はあるんですけど、
一つ考えないといけないのは、
一つはまずハードルを下げるってことですね。
相手からコミュニケーションを取りやすい形にしていく。
多くの人にとってね、見ているだけの方が楽なわけですね。
わざわざ向こうからコミュニケーションを取りたいって人は少ないので、
例えばアンケートをしますって先日ね、
そういうのをしましたけど、
あれにわざわざ答えてくれる人っていうのはまだまだ少ないわけですよ。
やるメリットも特にないしみたいな感じになるんで、
もちろんアンケートを取るっていうのも一つの手ではあるんですけど、
できる限り相手の手間がかからないような形にしていく。
例えば、僕も実際ありましたけど、
ポッドキャストのリスナーの人からね、
SNSでDMをもらったりとかね、いつも聞いてますみたいな感じで、
もらったりとかするんですね。
そういうSNSであれば、例えば、
Facebookとかまた違うと思いますけど、顔出ししなくていいとかね、
本当に気軽に、例えばLINE間隔でDM送ってね、
いつも聞いてますぐらいの感じで気軽に発信できたりするわけです。
メール送ってくださいだと、メールアドレス入力したりとかね、
結構長い文章打たないといけなかったり、
気軽にそういうね、やり取りをすることはできないんで、
相手にとってそういうコンタクトを取りやすいような形に
1個しておくっていうね、何かこうSNSアカウントを作っておいて、
インスタとかツイッターとかね、
そういうところで相手が気軽にDMを送りやすいような状況を
作ってあげるっていうのがいいと思いますし、
あとはやっぱりその、何をもってしてコミュニケーションというかにもよるんですけど、
例えば、いいねがね、例えばSNSとか、
ツイートとしても、ただいいねを押してるだけみたいな人も
多いわけですね。いいねは押してるけど商品は絶対買わないとか
っていう人もいるわけですよ。
なので、必ずしもそういうものが多ければ
いいというわけでもないということですね。
コミュニケーションを取る方法として、
前回もお話ししましたけど、アンケートとかね、
03:00
そういうようなもの。今回もアンケート取りましたね。
記念のアンケートみたいな。もちろん、ああいう何か
趣味にアンケートを取るのもいいですし、
通常、リクエストフォームみたいな感じのアンケートを取るのもいいですし、
もちろん、リクエストフォームみたいなアンケートを取るのもいいですし、
通常、リクエストフォームみたいな感じで作っておくのもいいと思うんですけど、
通常、リクエストフォームみたいな感じで作っておくのもいいと思うんですけど、
それに対して要望に応えるみたいな。そうすると、
直接コミュニケーションを取ってなくても、ちゃんと聞いてくれたんだ
っていうふうになって、相手からすると、
答えてくれたんだっていうふうになるので、
そっちのほうがよかったりするわけですよ。
表だって人前でやり取りするのは嫌だけど、
それをかげながら、自分がリクエストしたことについて
言及してくれるのは嬉しいとかね、っていうのもあると思いますし。
あとは、一番いいのは、
例えばインタビューに来てもらう。
インタビューっていうのは、要するに無料相談みたいな形でいいと思うんですよ。
ここもハードル下げる必要があると思うんですけど、
無料で何かね、コンサルなり、カウンセリングなり、コーチングなりをして、
で、できればそれを音声で放送させてもらうみたいな。
で、できればそれを音声で放送させてもらうみたいな。
これっていうのは相手にとってもメリーでありますよね。
コンサルをしてもらえる、カウンセリングしてもらえるというメリットもあるので
ある程度信頼がたまってきたら、そういうような形でのコミュニケーション、
あ、それは無料相談とかね、
おしゃべり会とかでもいいと思うんですよ。
そこで相手とコミュニケーションが取りやすいような形にしていくっていうのがいいと思いますし、
そこで相手とコミュニケーションが取りやすいような形にしていくっていうのがいいと思いますし、
あとはやっぱりイベント。
Facebookでイベント、僕もやりましたけど、
どちらかというと楽しそうなイベントですね。
ちょっとなかなか気負ってしまう というか気軽に行くって感じじゃない
ですけど何か楽しそうだなみたいな 何かよく分かんないけど楽しそう
みたいなそういうイベントって 参加しやすいのでそういうイベント
自分の発信してるテーマですね 自分の発信してるテーマについて
聞いてる人ってのはそれに対して 興味があるんでPodcastならPodcast
配信でPodcastってこんな楽しいよ みたいなみんなでわいわい盛り
上がろうみたいなイベントそこで 変に勉強しましょうとかそういう
スタンスのイベントではなくて ただ単純に交流しておしゃべり
して楽しみましょうみたいなイベント にしたら来やすかったりとかね
自分初心者だけどただおしゃべり 聞きに行くだけだったらいいかな
みたいな感じでコミュニケーション 取れたりとかすると思います
し最強のコミュニケーションという か目指すべきところはコミュニティー
を作っていくってことですね自分 と似たような価値観の人がたくさん
集まっているようなコミュニティー ですねを目指すっていうのは最強
のコミュニケーションだと思うん ですよこれは自分と相手だけじゃ
なくてそのコミュニティーのメンバー 同士のコミュニケーションっていう
ところもあるんで基本的にこの ポッドキャストで情報発信をしている
と自分の価値観とか考え方とか そういったいろんなことを発信
していくと思うんですよそれに対して 聞いてずっと残ってくれる人っていう
のは自分と考えが近い人が多い しだからすごく心地のいいコミュニティー
ができるわけですねそういった 発信をしていないとただコミュニティー
でオンラインサービスをやります だと本当にいろんな人が入って
06:01
きちゃうんで変な人が入ってき ちゃうとそれだけでコミュニティー
の雰囲気が崩れてしまったりとか そういったことにもなりかねない
のでやっぱり日々発信すること によって自分と近い人一緒にいて
居心地のいい人が集まりやすくなる そういうコミュニティーを何か
作るそれは別に有料でもいいし 無料でもいいしただ親睦を深める
ためのコミュニティーでもいい しねっていうところを何か一つ
設けるっていうのがいいと思います やっぱり人間本質的に誰かとつながり
たいみたいなものはあると思う のでそういう同じポッドキャスト
を聞いてる人であれば仲間意識 じゃないですけどお互いに何か
似たような人なんだろうなっていう ところもあると思うのでその辺
であんまりビジネス地を出さずに 単純にそういう自分のやってる
ことを好きな人を集めるみたいな そういうコミュニティーを作って
いくこれが究極の目指すべきコミュニケーション だと思うのでただ単純に来て何かおしゃべり
してっていうだけじゃなくてそこ からどんどん輪を広げていくみたいな
ところを目指していくそれが一番 やりやすいのがやっぱりポッドキャスト
だと思うんですね聞いてる側も 主催者自分のことですね自分の
人となりっていうのをちゃんと 理解してるんでこの人こういう
人だよねっていうの分かった上で 来るから行きやすいと思うんですよ
コミュニティーの主催者がどんな 人かよく分かんないみたいな状態
だとやっぱちょっと構えると思 うんですね本当に言って大丈夫
かなみたいなでも日々発信を聞いて いればこの人はどういう人なのか
よく分かると思うんでであれば 参加もしやすいしやっぱり僕も
コミュニティーやってますけど みんなすごくいい人が多いんで
やっぱその辺はこういう日々発信 してきたおかげでそういう人たち
が集まってきたのかなっていう のがあるんでそこを目指していく
そのための何か仕組みっていう ものをちゃんと作っていかないと
ただ作りましたよだけだとなかなか 増えないんでそれをどうやって
告知していくのかとかっていう のも大事ですしだからこういう
このポッドキャストでもちょいちょい そういうコミュニティーのメンバー
に登場してもらったりしますけど そういうのを紹介するのもいい
と思いますよこういうコミュニティー なんだこういう人たちが所属してる
んだなとかこの雰囲気いいなとか っていうのを感じてもらったり
とかそれは別に直接的にコミュニティー に入ってくださいって言ってる
わけじゃないですけどそれに何か いいなと思ってもらって相手の
ほうから参加したいって思って もらえるとかそういったことも
あるわけですだからそういった ところを少しずつやっていくいき
なり大きくコミュニティーをする のは難しいと思うんでまだ小さく
始めていってそれをどんどん拡大 していくみたいな形でもいいと思います
このコミュニケーション取り方 っていうのはいろいろあるんです
けど何をもってしてコミュニケーション と呼ぶのかとかあとはただコミュニケーション
を取ること自体が目的化してしまう とちょっと違った方向にいって
しまったりただコミュニケーション を取ってそこに時間と手間をすごく
取られるけど結局何にもつながらない とかっていうふうになってしまったら
本末転倒なのでポッドキャスト のいい点でもあり悪い点でも
あるのは基本的に発信者から一方 通行である一方通行であるって
ことは変にいいねとかコメント とかの対応とかしなくていい気
にしなくていいっていうのがある 反面直接的なコミュニケーション
09:02
が取れないっていうデメリット でもあるんでその辺をどう生かして
いくか基本的には相手のほうから コンタクトを取りやすいような
形どこかしらにそういうのを設け ておいてあげると本当に気に入って
くれた人は自ら探しに来てくれる しそういうのでDMで気軽に連絡
してくれたりとかするんでだから 例えばインスタやってるんで気
軽にDMくださいとか一言言っと くのもいいと思うんですねそう
いったところを言っておくとコミュニケーション が取りやすいんじゃないかなと
いきなりメールとか個別相談とか ハードルが高いけどまずは気軽
にコミュニケーション取ってそこ からどんどん深めていくみたいな
そういう仕組みを作っていくと いいんじゃないかなと思います
09:40

コメント

スクロール