00:00
こんにちは、ポロです。今日はですね、SpotifyでThinkificのオンラインコースの運用が開始という話をしていきます。
僕はですね、Thinkificというオンラインコースビルダーを使っているんですけども、日本だとTeachableとかね、使っている人が多いかなと思うんですけど、TeachableかKajabi、もしくはThinkificみたいな感じで、
だいたいこの3つがですね、ポピュラーなオンラインコースの販売サイト、さらにオンラインコースビルダー付きなので、
そこにオンラインコースを自分でアップロードして作ることができると、そういうサービスですね。無料プランもあるんですけど、無料プランだと非常に制限が多いので、基本的に有料で使っている人が多いと思います。
そこそこのコストがかかるので、まだそういうオンラインコースとか売れる見込みがない人は、あまり早い段階で契約してしまうと赤字が結構大きくなるので、ある程度見込みが立った状態でこういった媒体を使うのをお勧めしますけども、
実はですね先日Syncificの方からメールが来てですね、どうやらSpotifyとSyncificが提携したらしいんですね。
で、Spotifyのユーザーの中にはですね、その勉強目的、学習目的でSpotifyを聞いている人が結構多いみたいで、
その要望に応えるためにSyncificと提携して、Syncificのオンラインコースを一部Spotifyで販売できるようにしますよというお知らせが来たんですよ。
これに関してはまだ試験運用なので、全世界的に広がっているわけではなくて、一応ですねイギリスのみ今の段階では試験的に運用を始めますよと。
イギリスに住んでいる人に対して販売するということなので、出品者はイギリスに住んでいる必要はないんですけど、
ただまだその販売できるエリアというのが、とりあえずイギリスだけですよということみたいです。
一応僕も出品できるので、当然審査があって、あんまりたくさん誰でも彼でも採用するわけではないと思って、僕らは多分通らないとは思うんですけど、
もしそのイギリスでの運用がうまくいったら、おそらく全世界的に広がる可能性が高いので、そうするとThinkificユーザーの自分としては本当にラッキーというか運がいいというか、
TeachableとかKajabiを使っていたらそれができなかったわけですから、本当にラッキーだなというふうに思うわけですね。
Thinkificで自分でサイトを構えてオンラインコースを販売していても、そもそもアクセスが集められなかったら売れないわけですね。
だからそういうプラットフォームで自分のコースを紹介させてもらえるというのは、かなり販売者にとっては大きいわけです。
03:00
ちなみにSpotifyというのは今アメリカだけですけど、オーディオブックも販売できるようになっているので、僕はオーディオブックのコンテンツ、
40個近くあるので、それもちょっとずつ出品していこうかなと思っているんですけど、Spotifyでのマネタイズが
すごく選択肢が増えてきた。そしてそういうコンテンツを持っていると有利だなというふうに思うわけですね。
だから今後そういう動きがどんどん広がってくると思うんですよ。おそらくこれでThinkificがうまくいったら他のプラットフォーム、
Appleとかもやるかもしれないし、そんな感じで広がっていた時にコンテンツを持っているのか持っていないのかで、全然やっぱり変わってくると思いますね。
本当にオーディオブックっていうのが、特に最近すごく市場が拡大していて、Spotifyがそこに入り込んでくるっていうのは、それだけ儲かるからっていうのがあると思いますね。
いろんな媒体でそういうオーディオブックとか販売してますけど、音声だけじゃなくて動画ですね。Spotifyはもうビデオポッドキャストも
投稿できるようになっていて、やっぱりその動画でのポッドキャスト配信なんかも積極的に取り入れているような媒体なので、やっぱりこの動画っていうものも今後どんどん拡大していこうという
目論みがあると思うんですよ。 だからThinkificを使っている人は今後そこで
Spotify上で自分のコースが出品できるようになるかもしれないので、それに備えて準備しておくのもいいんじゃないかなと思います。
このThinkific、Teachable、Kajabiっていうところで、おそらく一番人気が高いのはTeachableかな。
まあ金額的にも結構安いみたいだし、初心者でも使いやすいみたいなところ。 あとはKajabiもすごく人気ですよね。日本だとこの2強みたいな感じでちょこちょこっと
Thinkific使っている人がいるかなみたいな感じだと思います。 ちなみに僕がThinkificを選んだ理由っていうのは、本社がバンクーバーにあるからっていうね。
なんかちょっと縁を感じたんで、Thinkificを選んだっていうだけの話。 まあなんかデザインもまあそこそこおしゃれなデザインだったし
あんまり他のKajabiとかTeachableとか特に比較することもなく、フィーリングでThinkificを選んだわけですけど、結果として良かったなと。
すぐにこのね、例えば日本語マーケットにそういうThinkificのコースが販売できるようになるわけではないと思いますけど、
おそらくこの流れでいけばそうなっていく可能性が非常に高いかなと思うので、 今のうちにいろいろ準備しておいてやっておくと、後々またどんどん
売上アップにつながったりとかってのがあると思うんで。 本当にやっぱりねこういうSpotifyとかって本当にいろんなオーディオブック販売もそうだし
オンラインコースの販売もそうだし、そういったことをどんどん手掛けてるんで、 やっぱり時代を先にいってるなっていう感じがしますよね。
ビデオポッドキャストも。他のプラットフォームってなかなかビデオポッドキャストっていうものに対応していなかったりとかすると思うんですけど、
Spotifyもね、いち早くそういったものに対応していて、 本当にすごいなと思いますね。
06:05
だからこのポッドキャストっていうものがまあますますね、どんどん盛り上がっていくというか、 になってくると思いますし、やっぱり音声ってものの持つ力っていうのはね
いかに大きいのかってことがよくわかりますよね。
なのでオーディオブックであればおそらくポッドキャストやってる人でも作りやすいと思うんですよ。
オンラインコースは作ったことなくてもオーディオブックはですね、基本ポッドキャストとやってることは変わらないので、
なのでそれだったら作れると思いますし。 オーディオブックであれば
Amazonとかaudiobook.jpとかね、そういったところでも販売ができる。
さらにそれ以外のね、ちょっとしたオーディオブックが販売できるようなプラットフォーム、 iTunesとかAppleとかも実はオーディオブックを売ってるんで、
そういったところで売ることができたりとかね、するんで、そうするとね、 この音声によってマネタイズができるという形になっていくので、
こういう何かマネタイズできるようなコンテンツを持っておくっていうのがね、すごくいいと思うんですよ。
何よりいいのがですね、 例えば僕の場合だと
Thinkificにもすでにいくつかコースが投稿してあるわけです。 そしてオーディオブックに関してはもう40個近くそういうコンテンツを持っているわけですね。
なので出品するだけでいいんですよ。 わざわざゼロからね、収録したりとかそういったことしなくていいわけですね。
データは手元にあるわけだから。ただこの納品作業をするだけ。 しかもこの納品作業をしたら、あとは自動で勝手に売れていくみたいな状態ができるので、
コンテンツはこれがすごくいいんですね。 普通の例えば何だろうな、手作りアクセサリーみたいなものを売ろうとしたら、売れれば売れるほど作業量が増えたりとかね。
作って納品したらまた手元の商品がなくなっちゃうからまたゼロから作らないといけないとか、みたいな感じで、
売ろうと思ったらその準備が必要になったりとかしてしまうわけですけど、コンテンツっていうのは1回作ってしまえばね、もうその作品が手元にあるので。
あとはそれを出品もしくは納品するだけで終わりっていう。 製作っていう手間がかからないわけですね。これがすごく大きいわけです。
だからそういうコンテンツを持っておくっていうのはすごくいいわけですね。 他のビジネスではなかなかそういったことができにくいので、
ゼロからまた作り直さないといけない。毎回毎回ゼロから作らないといけないとかってなっちゃうと、膨大な時間とか労力が必要になったりとかするわけだから。
なので、本当にデジタルコンテンツ販売ってのはお勧めですし、 今何も持ってない人はですね、この流れを見ているとテキストコンテンツ、例えばKindleとか
そういったものでも悪くはないんですけど、やっぱり時代の先を見ていくとテキストを今から やるよりも音声とか動画のコンテンツを持っておく方がおそらく流れ的には
09:07
有利というかいいと思うんで、そういったものを持ってない人は何かしらそういったものを作っていくといいんじゃないかなと思います。
まだね、このオンラインコースどこのサービス使おうかなっていうふうに考えている人はSyncificもお勧めなので。
僕のブログでSyncificの使い方みたいなのを解説しているのがあるので、気になる人はそこを見てもらえればね。
もう使い方、基礎的な使い方とか全部解説してるんで。 そのティーチャブルがいいのかカジュアルがいいのかとか悩んでいる人はその中の選択肢の一つ入れてもらって。
一応Spotifyと提携したみたいなんで、今後Spotifyで出品できるようになる可能性もありますし、これだけ巨大なプラットフォームであればですね
集客力も結構あると思うので、そこも見越してSyncificを選ぶっていうのも一ついいかもしれないです。