00:01
アポロ公式ポッドキャスト、パワーポッドキャストの作り方は、コンテンツで世界を元気に、Bluepoint Info Marketingの提供でお送りします。
こんにちは、アポロです。まだポッドキャストではお話していなかったんですけども、9月に作った無料コンテンツがあるんですが、この無料コンテンツが音声配信にまつわるものなんですね。
他のメディアでも既に告知をしてあるんですけど、ポッドキャストではまだお話していなかったので、今日はその無料コンテンツに関するお話をしていきます。
その9月に作った無料コンテンツがですね、音声プログラム作成マニュアルというもので、音声コンテンツを作ってマネタイズをしましょうというのがテーマです。
今回のこの音声プログラムっていうのは、例えばオーディオブックを作ってプラットフォームに置いておくとか、そういうものではないんです。
自分がやった感じだとオーディオブック販売よりもハードルが低いので、音声コンテンツなんか有料で売りたいなみたいな人、入門者向けにはいいんじゃないかなと思います。
やっぱりこの音声コンテンツが作れるようになると、ちょっと幅が広がるというかね。
大抵の場合コンテンツを売っている人っていうのはテキスト系のものが主流になっているので、電子書籍とかPDFコンテンツとか。
でもやっぱりテキスト系のコンテンツってどうしても高額で売りにくいっていうのはあるんですよ。
やっぱり相場的にせいぜい1500円ぐらいが限度かなみたいな。
それが例えば1万円とかね、なってしまうとまず売れないみたいな感じになってしまったり。
もちろんその人の知名度とか実績とかも影響してきますけど。
だからこのPDFばっかり、テキスト系のコンテンツばっかりやっていても、なかなか収入ってのは増えないんですよね。
だから次のステップアップとして、何か音声コンテンツを作って売った方がいいんですけど、
そのやり方がよくわかんないとかっていう人もいると思うんで。
なので今回この音声プログラム作成マニュアルっていうものを作りました。
これはですね、自分の独自メディアで音声コンテンツを販売してマネータイズしましょうというものなので。
ちょっとね、まったくそのウェブマーケティングとかやったことがない人にとっては若干ハードルが高いかなと思うんですけど、
やっぱりこのPodcasterとしてのアドバンテージがかなり活かせると思うんですね。
っていうのはほとんどの人はこういう、例えばマイクに向かって喋るとかっていう経験をしたことがないので、
やろうと思ってもなかなか上手に喋れないんですよ。
やっぱり有料コンテンツとして売るっていうことであれば、それなりのクオリティのものを作らないといけないので、
あまりにも喋りが下手すぎたらね、流石にそれを有料で売るのはどうなんだっていう風になっちゃいますし、
あとやっぱり音声コンテンツっていうのは音質がすごく大事になってくるんで、
それなりにしっかりしたマイクを持ってないと、やっぱり聞いてる側もチープな感じに聞こえたりとか音が悪いとしてしまったりっていうのがあるんで、
おそらく多くのPodcaster配信者はですね、それなりのマイクを使っていると思うんですよ。
03:03
そういう点においてもね、特に追加で何かお金が必要になるとかっていうのもないですし、
そのコンテンツの中で紹介している販売方法っていうのは2パターンあって、
メルマガを使ってステップメールで音声コンテンツを配信しながらやっていくっていう音声プログラムと、
あとはコンテンツ販売サイトを自分で作ってそこで売るみたいなパターンがあるんで、
メルマガの方はやっぱりメルマガスタンドに契約しないといけないからちょっとお金かかっちゃいますけど、
無料のGumroadとかPayHipとか、そういうプラットフォームに自分のコンテンツを置いておくっていう形の場合は、
特にお金もかからず、これら2つのプラットフォームっていうのは無料で使えるので、
そういうところに自分の音声プログラムを置いて販売するっていうこともできます。
僕もこれはもう既にやっていて、特にそのメルマガを使った音声プログラム配信っていうものは、
かなり初期、まだ副業時代とかにもやってたんですね。
これ本当にすごいくて、何もしてなくてもポツポツ売れるんですね。
全然そのプロモーションとか何もしてない。ただブログの下の方にバナーを貼ってるだけみたいな感じなんですけど、
それでもポツポツと定期的に売れるわけですよ。
だからそれが月1個とかでも、例えば3000円とかあったら何もしなくても3000円が入ってくるって考えたら、悪くないと思うんですね。
だからそういうのに収入源を増やしておけば、やっぱりビジネスも安定しやすくなりますし、
フロー所得ですからキャッシュポイントは多いに越したことはないと思うんで、
そういう音声コンテンツ一つ持っておけば、キャッシュポイントが1個増えるわけですし、
それが上手にできるようになってきたら、さらにステップアップで動画コンテンツにチャレンジしたりとか、
あるいはオーディオブック、プラットフォームで販売したりとか、ということもできると思うんです。
なので、ポドキャストやってて、やっぱりポドキャストってマネタイズが非常に難しいと思うんですけど、
そのマネタイズをどういうふうにやっていけばわからないという人は、
ぜひこの音声プログラム作成マニュアルというもの、無料なので、
これを受け取ってもらってどういうふうに作っていけばいいのかというのを学んでもらうと、
1回セットアップしておけばあとはもう何もしなくてもいいんで、
それで売れるみたいな感じになっていくので、
なかなかこのポドキャストだけだとやる気が続かないという人も多いと思うんですね。
でもそういう何かマネタイズできるものが1個あれば、
それが1つモチベーションつながったりとかっていうのもあると思いますし、
やっぱりこの無料から有料のステージに進むっていうのが結構重要なわけですね。
この有料のステージに進めたら1つレベルが上がったみたいな感じになるので、
無料配信をずっと続けていてもしょうがないですし、
どこかで有料のコンテンツにチャレンジするっていうのが大事なんですけど、
なかなかそのきっかけというか、やりたくてもどういうふうにすればいいのかわからないみたいな手順がね、
っていう人も多いと思うんで、
それを1つヒントというか、もちろんこのやり方じゃないとダメですよっていうものではないですけど、
こういう形でやるとやりやすいですよみたいなものがあるんで、
06:01
それをコンテンツにまとめたみたいな感じです。
なので何度も言いますけど、
ポドキャスターっていう人はね、本当にうってつけというか、
そういう自分の商品が1つできるわけだし、
これは本当にちょっと僕も詳しくはわからないですけど、
人によっては、住んでる国とかによると思うんですけど、
SpotifyとAppleでサブスクリプションが開放されていると思うんですね。
要するにサブスクリプションを販売してマネタイズをするっていう、
そういう仕組みが使えるわけですよ。
僕もSpotifyとAppleを聞いている人はわかると思うんですけど、
僕のオーディオブックが聞けるっていうサブスクがあるんですね。
Audibleとかオーディオブック.jpで販売しているオーディオブックがね、
サブスクに登録したら聞けますっていう、
かなり割安というかね、
本来そこのプラットフォームを使うよりもかなり安く聞けるっていうものなんですけど、
そういうものが売れるわけですよ。
要するに自分が音声プログラムを持っていたら、
そのサブスクの商品として1個出せるわけですね。
だから自分のメディアでも売れるし、
そういうサブスクにそういうものを置いておく。
データは1つだから。
1回作っちゃえば、そういうふうに横展開じゃないですかね、
することもできるわけですね。
だからそういうサブスクが開放されているけど、
それをどうやって使えばいいのかわからないとか、
どういうコンテンツにすればいいのかわからないという人は、
まずはそういう自分の音声プログラムを作ってみて、
それをあとはそういうPodcastのサブスクとかに使うとか、
っていうのもいいと思いますし、
また後日詳しく話をしたいと思うんですけど、
Podcastのウェブサイトを作って、
そこで限定公開の音声をアップするみたいなこともできるんですね。
そういうのでマネータイズするみたいな。
いわゆる会員サイト的なものを作って、
そこで一般向けには公開していない音声セミナーを視聴できますとか、
っていう形にしてマネータイズするとかね。
そういう時に既にデータがあったらそれをそのまま使うだけなんで、
そういったところでも販売できるわけですね。
だから1つコンテンツがあるだけで、
音声だけでもこれだけいろんな横展開みたいなことができるわけですよ。
大事なことはそれを学んで、
知識が増えて勉強になったなって終わらすんじゃなくて、
実際作ってみるってことです。
特にメルマ側を使った方の音声プログラムっていうのは、
全部作んなくていいんで。
詳しくはそのコンテンツに書いてあるんで、
そこ読んでもらえば分かるんですけど、
ものすごく簡単なんです。
簡単というか作業が楽なんですね。
作る上の作業。
普通このコンテンツ作るって膨大なエネルギーがいると思うんですけど、
実はこの音声プログラム販売っていうのは、
そんなにたくさん作んなくていいんで、
すごく簡単に作れるんですね。
楽に作れる。
だから初心者にもおすすめなわけですね。
オーディオブックとかだったら5時間とか、
09:00
すごい長い時間収録しないといけないんですけど、
この音声プログラムに関してはそんなに収録しなくていいっていうね、
そういうメリットもありますし。
あとは金額もある程度自分で自由に決めれるっていうね、
あんまりそう価値に見合わないような金額を付けるのはおすすめしないですけど、
まあでもそういうテキスト系のコンテンツよりはね、
ちょっと価格が高めというか、
そういう形で売れるんで、
やっぱり単価が高い方がね、
同じ1個売れるでも全然収入としては変わってくるんで、
そういったものをね、
作って売りたいみたいな人は是非ね、
概要欄にリンクを貼っておくので、
そこからゲットしてもらえればと思います。