00:01
アポロ公式ポッドキャスト、パワーポッドキャストの作り方は、コンテンツで世界を元気に、ブルーポイントインフォーマーケティングの提供でお送りします。
こんにちは、アポロです。今日はですね、エバーグリーン化せよというテーマでお話ししていきます。
以前にニュース配信ですね、に関するお話をしたかと思うんですけども、コンテンツっていうのはですね、特にポッドキャストに関してはエバーグリーン化していくことが大事だと思うんですね。
要するに長期的に、例えば今日出したものが1年後聞いても3年後聞いても、価値のあるものにするっていうのね、これが要するにエバーグリーン化になるわけですけど、
そういったものじゃない場合、特に情報、ニュースなんかね、顕著だと思うんですけど、情報の賞味期限が短いわけですね。
今から1年前のニュースとかってもうほぼ価値ないじゃないですか、10年前のニュースとかね、価値がないわけですよ。
ポッドキャストっていうのは、やっぱりこの連続再生で過去のエピソードまで聞いてもらう。
例えば自分のチャンネルが500エピソードあるんだったら、できれば500エピソード全部聞いてほしいわけですね。
過去に遡って昔のやつも聞いてもらう必要があるんですけど、そういういわゆる時事ネタとかね、っていうものばっかりだったら、やっぱり過去まで聞くメリットってないと思うんですね。
僕もメインチャンネルの方で、かつてですけども、その1ヶ月おきの進捗状況みたいなのを月一で配信してたんですけど、今月こんなことやりましたみたいな。
そんなんとかまさにもう意味がないわけですね。
仮に僕に興味のある人であったとしてもですね、2020年の何月に僕は何してたかとかって、もうどうでもいいと思うんですよ、今からすると。
当時は価値があったかもしれないけども、今からするとどうでもいいわけですね。
そういう時事ネタとかタイムリーな話題っていうのは賞味期限が短いわけですね。
そこに投資する時間とかっていうのを考えていかないといけなくて、例えばそのエピソードを投稿するのに、
ポドキャスだったらそんな時間かかんないかもしれないですけど、仮に1時間かかったとしたら、その1時間かけて賞味期限が本当に1週間とか1ヶ月ぐらいしかなかったらもったいないわけですよ。
SNSなんかまさにわかりやすいと思うんですけど、投稿の賞味期限がすごく短いわけですね。
一生懸命作って、例えばインスタグラムの投稿ね、あの画像を作って投稿するのに1時間かかったとして、
その投稿が本当に2,3日で誰にも見てもらえないってなると費用対効果が悪いわけですね。
だからポドキャストっていうのは過去のエピソードも検索にヒットするし、検索にヒットするってことは今から1年前に投稿したエピソードも見つけてもらうことができるし、
あとは連続再生で過去にさかのぼって聞いてもらえるんで、その投稿の賞味期限が基本的にはないというかね、
エバーグリーンになるわけですけど、そういった状況になる中で自信ネタとかね、そういったものばっかりを言ってると、
もう今更聞く価値がないわけですね。
僕のメインチャンネルの方でも例えばクラブハウスの話ね、当時クラブハウスが流行ってた時にそういう話をしたわけですけど、
今更そういう話をね、されてもまあ興味ないわけじゃないですか。
もう今どうでもいいみたいな感じになるんで、やっぱりそういう自信ネタですよね。
03:03
まあもちろん入れてもいいですけど、頻度はやっぱり考えたほうがいいかなと思うんですね。
1年後聞いても3年後聞いても本当に価値があるのかなってことです。
例えばビジネスをやってる人とかだと、今こういうセミナーやっててとかね、
自分の今この瞬間の話とかを丸々エピソードにしたりとかってあるじゃないですか。
でもその今じゃあこういうセミナーやっててとかってね、
1年後聞いた人がそれ本当に聞きたいと思いますかってなると別にいいかなってなるわけですよ。
ってなると聞いてもらえないしね、エヴァーグリーン化しないわけです。
情報ってのは基本的に賞味期限があるので、
例えばFacebookのノウハウを教えますとかって、
例えばこうね、自分がAmazonにFacebookのノウハウの本を探してる時に、
10年前に出版された本と先月出版されたFacebookの本があったら、
どっちを選びますかってことですよね。
普通に考えたら最近出てた本を買うと思うんですよ。
情報ってのは古くなるから。古くなると通用しなくなるわけですね。
だからその10年前に書かれたものの中にも今でも応用が効くものがあったとしても、
やっぱり情報が古いっていうだけでもう採用してもらえないとかね。
Googleの検索とかもそうだと思うんですけど、
Googleで検索して10年前の記事がヒットすることってほとんどないと思うんですよ。
でもやっぱり情報っていうのは時間の経過とともにどんどん劣化していくというかね、
使えなくなってくるから、せいぜい3年前とかね、長くても5年前とかの情報ぐらいだと思うんですね。
よっぽどニッチなキーワードであれば10年前とかに投稿された記事がヒットすることあるかもしれないけど、
基本的にはそんなね、昔のものが出てきたりとかあんまりないわけですね。
だから情報ってのはやっぱりある程度賞味期限があったりとか、
時の経過とともに価値が下がっていくっていうことがあるので、
単なる情報だけだとよくない。
ノウハウとか言っても、今のノウハウ通用しても来年にはもう通用しなくなって、
そろそろ5年先とかには通用しなくなっているっていう可能性はあるわけですね。
じゃあ何を発信すればいいのかっていうと、普遍的な内容ですね。
今聞いても未来で聞いても5年後聞いても価値があるようなもの。
分かりやすく言うとマインドセットとか。
知恵ですよね。情報じゃなくて知恵を発信する。
知恵っていうのは基本的に普遍的で時代が変わろうがずっと使い続けられるものなので、
我々が学んでいるようなことっていうのも先人たち100年前とか、
ナポレオン・ヒルドとかそういう昔の人たちが出した情報を未だに使ったりしているわけじゃないですか。
そういったものっていうのは普遍的なわけですね。
知恵ですよ。知恵もある意味情報の一部と言えなくはないと思うんですけど、
そういう普遍的な内容にしていくっていうのがすごく大事で、
そうするとエヴァグリン化していくわけですね。
エヴァグリン化するっていうのは要するに相手、聞いている側にとってもメリットはあるんですけど、
我々発信している側にもメリットがあるわけですよ。
一度出したコンテンツがずっと将来も集客し続けてくれる。
06:00
自動でやってくれるっていうふうになると、すごくこっちにとってもメリットがあるわけですね。
逆に言うと常にタイムリーなものばっかり出していると、
常に労働し続けないといけない。自動化ができないわけですね。
SNSなんかまさにそうじゃないですか。投稿し続けないと。
投稿をやめちゃったら集客がパタリと止まってしまうみたいな。
常に時間労働に終わり続けるみたいな。
全く自動化できないわけではないかもしれないですけど、
だけどもやっぱり投稿していかないと。
自分のフィードが、例えば1年前に投稿したインスタグラムの投稿が
今フィードに出てくるってことはまずないわけですよ。
検索でたまたまヒットすることはあっても、
自分のフォロワーのフィードにバーンと出てくることは絶対ないわけですよね。
ってなると投稿し続けないといけない。
ということは要するに時間労働ですね。
常に自分が作業しないと、行動しないと、
そういう集客、アクセスがなくなってしまうみたいなことになるわけですけど、
Podcastなんかはコンテンツが残る、いわゆるストック型と言われる媒体なので、
僕のメインチャンネルだったら今900エピソード超えてますけど、
いまだに残ってるし、いまだに昔のエピソードが聞かれてる。
それは新しく知ったリスナーが過去に遡って聞いてくれるっていうのもあるし、
検索した人がたまたま僕が昔投稿したやつを見つけて、
そこから聞き始めるってこともあるし。
YouTubeとかブログとかPodcastっていうのはこういうストック型の媒体なんで、
目先の結果だけを見なくてもいいんですね。
SNSに関しては結構目先の結果が重要で、
この投稿してどれくらい反応が出たかとか、
どれくらい成果が出たのかっていうところを判断していかないといけないわけですけど、
別に例えばYouTubeとかだったら、
今日投稿した動画が今全然反応が出てなくても、
1年後とかに何かの検索とかで引っかかって反応が出たんだったら、
今この瞬間の成果が出てなくても問題ないわけですね。
基本的にそのプラットフォームが存在し続ける限り、
コンテンツは媒体上に残り続けるんで、
どこかしらで誰かの目に触れたりとかね、
それをきっかけで自分のことを知ってもらったりとかっていう可能性があると、
エヴァーグリーン化するとすごく時間対効果がいいんですよね。
でも逆にそうしないと常にロード、
時間ロードし続けないといけないっていう風になっちゃうんで、
そういった点においてもエヴァーグリーン化した方がいいんですけど、
ポドキャストもストック型の媒体だし、
やっぱり過去のエピソードを聞いてくれる人が一定数いるので、
ってなるとやっぱりあんまり自事ネタばっかり、
今世の中で何がこういう話?
例えば今東京オリンピックがやってますけどみたいな話をされてもですね、
何年も先に東京オリンピックの話されても、
いや今違うしみたいなね、
今コロナウイルスが流行っててみたいな話をしてもね、
5年後に聞いた人はコロナウイルスって何?みたいなね、
何とはならないでしょうけど、
全然違う世の中になったりするわけですね。
だからもちろんタイムリーな話題を入れるのがダメなわけではないですけど、
そればっかりになってしまうと、
もう過去に遡って聞く必要性がないってなると、
もう途中で聞くのやめたとかってなるから、
いかにこう連続再生で昔のエピソードも聞いてもらうのかっていう風に考えると、
09:04
やっぱりエヴァグリン化できるようなコンテンツね、
中身にしていくってことがすごく大事だと思うんですね。
なのでPodcastはやっぱりそういう媒体ですか、
速攻性になるような媒体ではない。
どちらかというと時間をかけてじわじわと情報発信でね、
信頼構築、関係構築をしていくような媒体なので、
エヴァグリン化しやすいようなものをいっぱい出していく方がいいと思うんですね。
なのでそのようなコンテンツの何を出していくのかっていうプランニングですよね。
そういったことも考えて。
もちろんタイムリーな話題も時には出したほうがいいから、
それもやるのは全然問題ないですけど、比率ですよね。
っていうところを考えていかないと、
今新しくしたりしながらね、昔のエピソード聞いても全然今は使えないみたいな情報ばっかりだったらね、
もうこのチャンネルの昔のエピソード聞くのやめたってなるから、
前に出したコンテンツを全然視聴してくれなくなるみたいなことになりかねないのでね、
できる限りエヴァグリン化したコンテンツを出していくっていうのがおすすめです。