1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1773回 倉木は世間とずれて..
2025-02-24 20:36

第1773回 倉木は世間とずれている世間がわからん

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

サマリー

倉木は日本社会における災害やボランティア活動について考察し、人々の反応や行動に違和感を覚えています。また、クリスマスや誕生日の祝い方に触れ、親子の関係について疑問を抱いています。倉木は医者や社会の変化についても疑問を持ち、美味しい食べ物の影響や世代間の感覚のズレについて語っています。また、アメリカの多様性を例に挙げ、移民社会の複雑さについても触れています。

日本の災害への不安と心構え
倉木凪です。
まあ、日本人が部屋ぼけしているのは言うまでもないけど、
まあ、しょうがないんだよね、日本って。
まあ、これは偏りと言ってもいいんじゃないかな。
結構ね、海外のことはYouTube、Podcastで散々調べてきたけどね、
まあ、日本は本当に異常と言ってもいいほど治安がいいんですよね。
どうしてこうなっているのかも、不思議でしょうないんだけど。
それはまあ、そうとして。
でもまあ、災害自体は、割と多い国だと言ってもいいわけだし。
で、なぜね、そのね、災害が起きるまで普通に、
まあ、もちろんね、目の前のことに追われてってのはわかるけども、
まあ、倉木はね、すごい不安になりすぎてしまう性格ではあるんだけども、
もうちょっとね、世間の人は、
まあ、ある程度そういうことがあると良くできないかなと思って。
まあ、そういうものだと。
生きてたら生き地獄も十分あり得ると。
っていうふうには、そういう都合の悪いことは忘れようとしちゃうんだろうね。
で、災害が起きたら起きたでね。
ずいぶんみんな騒いで。
世間全体が騒いでるでしょ。
でも、これが起きるのがもう日本だって、
もう、頭でわかってるはずなんだから、
ああ、災害起きましたねと。
やるべきことをやりましょうと。
助けられる分には助けましょうと。
で、いろいろ大変だけど、
まあ、こういうことも、
まあ、誰しも起こり得ますよねって思ってた通り、
まあ、自分に来てしまいました。
運が悪いって言えば運が悪いんだけど、
まあ、受け入れるしかないですと。
淡々とね、やっていくしかないと思うんだけどね。
そんなそんな騒げるようなことかと思うんだけど。
そういう心構えがないからそうなっちゃうんだと思うんだけど。
まあ、そういう人生ってのは生き事故がいつ起きても、
生きてる限りおかしくないんだから。
生きるってことはそういうことだと。
あとまあ、災害以外もですよ。
何が起きるのかわからないんだから。
事件にあってね、
ひだめにあうかもしれないし、
事故にあうかもしれないし。
まあ、生きるってそういうことなんですよ。
一寸先は生き地獄だと思ってるから、暗きは。
家族との大切な時間
自分で命を絶たないで生きてるってことだ。
それを確保して生きてる。
生きなければいけないと思ってるから。
でもまあ、何か問題が起きたら起きたらね、
随分なんか、
騒いじゃって、
いや、そんなこと起きるのが、
起きるってわかってるだろうと。
そんなのは物心ついたときからわかってるだろうと思うんだけどね。
暗きはそう思ってたんですよね。
ああ、自分にもこういうことが起きてしまいましたねと。
なぜそういう風に受け止められるのかなと思っちゃうんだけど。
それから世間の人とはずれだね、マジね。
あとは、何か大きな災害が起きたときに、
随分ボランティアに勤しむ人が増えるけども、
これが不思議でしょうないんですよね。
いや、普段ね、募金とか全く興味ない人で。
まあだからそんなことをやるはずのない、
そんなそういうのがない人が、
まあパニック打っちゃって、
理性を失ってそういうことをやり始める。
後で後悔したりしないのかなと思ってね。
でもわかんなくないんですよね。
なんか、今そうやって苦労しとけば後で苦労しないみたいな。
クラスでいじめられてる人がいて。
なんか今助けといてあげれば、
自分がいじめられたときになんか、
なんかなりそうな気がしてしまう。
そういう心理って人間にはあるんだろうなと思ってね。
いやこんだけね、ボランティアやりたいだの何なのって、
被災地のことをそれだけ思えるなら、
普段からね、
募金なりボランティアなり、
できるだろうって思ってたんだけど。
では次ですけど、
あと次なんだけど、
いや自分の中でね、できちゃった結婚って、
もうみだらで、
なんかもう切なくてきな人ばっかり、
イメージなんだけど、
自分の中学校のときの担任の先生もそうだしね、
後から、最近気づいたんだけど、
ああそういえば当時、彼氏ができちゃったって噂、
直前であったなとか思ってね。
それで最近気づいたんだけど、あとは、
まあ結構頭のいい有名人でもいるんだよね、
できちゃった結婚。
まあ単純な話で、
ちょっと単純な話なんだけど、
単純というか、
いや否認用具?
単純な話だよ。
単純な話なんだけど、
単純というか、
いや否認用具?
なんで?
いやつけるぐらいそれぐらい?
いやなんとかならなかったのかなってね、
思っちゃうんだよな。
今言ったようにね、あまりにもちょっと
多いような気がするからね、そういう意味ではですよ。
そういう意味では。
まあいろいろ考えどころはあるんだけど、
そもそも、
そもそもがね、
これ疑問点があって、
いや否認用具つけるのとつけないのとは、
まあ違いはそんなないし、
まああったとしてもね、
あくまでも違いがあるだけであって、
どっちがいい?
そんなに、
あれかな、
つけない方がいいかな。
まあそういう妊娠のリスク、
リスクというか、
できちゃった結婚になってしまうというリスクが、
あってやってるとも思えないしね、
そういう頭のいい人たちは。
で、その人もなんかも、
すごい意外だったって言ってたし、
まあやっぱりかとは、
なった人はあまり聞いたことないけど、
まあ次ですけど、
まあ今の話はね、
また改めて、
まあしようと思うんだけど、
ちょっと今の段階じゃ何とも言えないんで、
クリスマスにね、
日本はちょっと珍しい国で、
カップルで家に、
カップルで家に、
カップルでいると。
まあホテルなんかはね、
もう全然空き室なんかなくなるみたいなんだけど、
まあそういう日ですよ、クリスマスイブっていうのは。
あとクリスマスも一応ね。
まあそれはいいんですよ、いいんだけど、
いやあ、
まあせめてね、子供いる家庭は、
子供のうちはね、
家でやったらいいと思うんだけど、
結構ね、
自分の、
まあ、
メディアで聞いた話だったり、
まあ自分の司令でも言ったんだろうけど、
友達の家行ってね、
あるアイドルは、
昔、
友達の家行ってパーティーをすると、
友達の家行ってパーティーをすると、
友達の家行ってパーティーをすると、
もうそういう話聞くとね、
心が痛くなってくるんですよ。
いや親とね、
あと何年、
まあ高校生になって、
どうか寮に住むってなるかもしれないしね。
だからその大事な時期にね、
親を言ってさ、
こんなにね、
いやだからね、
飛行少年少女よりもね、
こっちのほうが親子なんじゃないかと、
思うぐらいだね、クラキはね。
クリスマスイブぐらい家にいなさいと、
あと誕生日なんかもね、
親はね、
生まれた時に祝ってあげたいわけでしょ。
誕生日プレゼントあげて、
喜ぶ姿を見たいわけでしょ。
なんで友達の家行って、
友達にお祝いしてもらうかなと思うんだよね。
教育制度に対する疑問
いや親の気持ち考えたら、
でも世間的に別に親に迷惑かけてる子供とは、
誰も思わないわけでしょこれ。
それが不思議でしょうないよね。
まあそこら辺のクラキのね、
感覚が敏感というかね、
もう絶対そういうことはクラキはしなかったんだよ。
まあそういうことっていうのは、
なんていうんだろうな。
少しでも親が寂しい思いをするんだことは。
だから野球やった時なんかもね、
別にこんなこと思う必要ないんだろうけど、
すごい親に寂しい思いをさせてしまってるなっていう。
本当だったら寝る旅行とか行けたはずなのに、
土日は練習試合で。
そういっつもね、
なんか家にいるのにホームシックみたいな、
そういう気分でしたね。
次ですけど、
なんでね、
高校で内職してたり、
寝てたりばっかりするようなやつが、
卒業できて、
逆にね、
必死にね、
なんとかやろうとするんだけども、
いろんな事情があって、
単位が取れなくて、
そういうやつが留年して、
あるいは、
必死にね、頑張って、
高校卒業してるやつもいるわけですよ。
その一方ずっと寝てて、
卒業できてるやつもいるわけですよ。
これは一体なんなんだと思うんだよな。
そもそもクラキは、
学校なんていらない?
と思ってるから。
こんな話はしたくもないんだけど。
ほんと学校ってよくわかんないですね。
だから。
まあいいや、次ですけど。
社会の大抵の人って、
社長ってどうなんだろう?
それはね、ずっとクラキは違うって言いたくて。
いやいや、会社では偉いかもしれないけど、
別に社会で偉いわけじゃないよと。
社会で偉いのは、
医者、弁護士、公認会計士、
学者、官僚、政治家、
なんとかだろうと。
まあそれでね、
上々企業の社長で、
経済的な面で、
まあ、
上々企業の社長で、
経済的な面で、
まあ、
相当長く稼いでればね。
まあそれはね、
まあ自然的に、
社会的主義は、
まあ住んでるところもいいだろうし。
まあでも、
社会的主義は高いとは言っても、
偉いかどうかって言うとね、
あくまでも会社で偉いだけであって。
それはどうかと思うけど。
じゃあ次ですけど。
医者の、
医者にね、
みんな、
医者と世間の変化
お願いしますって言いますよね。
スーパーの店員にはそんなことは言わないけども。
医者には言うでしょ。
でも今はね、
まあ会社なんかは前からそうだけど、
医者もね、
だいぶビジネス的な感覚で
みんなやってるんですよ。
だからもうそろそろこの週間も、
どうかなとは思ってしまうんだけど。
まあでも、
医者が偉いっていう、
これは、
やっぱり普遍的なことなのかな。
お願いしますって言いますよね。
まあ黒毛はそれで別にいいと思うんだけど。
まあ確かに変か。
これでお医者さんが急に
いらせませって言い出したら、
それはそれで変ですよね。
まあいいのか。
まあいいや。
じゃあ次でいきますけど。
あのよくね、こんな良いもの食べたら、
下手なもの食べれないとか
言うじゃないですか。
こんな良い寿司食べたら、
改善寿司なんか食べれないみたいな。
いやそこら辺がね、
世間の人はどういう風にやってるのか。
もしかしたら、
無意識にできてるのか、
あるいはできてないけども、
そんなこと疑問に思わないで、
で後で問題が起きて、
それにさえ気づいてないのか。
まあこれどっちかによってもまた
話が変わってくるけど。
そんなことは
分かってるよなとは思うんだけど、
当然。
分かってないでやってるんだとしたらね、
なんだかもったいないというか、
おかしなことだなと思うんだけど。
いや分かりますよ、たまにはね。
美味しいものを食べたいのは分かるんだけど。
物にもよりはね、これで
あまりにも良いものを食べすぎてしまって、
あるいはその期間が続いてしまって、
で元の物に戻れないと。
だから高級食パンなんてそうですよ。
あんなのね、一生食べなきゃいけないもんでしょ。
だから一回二回そんな
イレギュラーなことが起きてしまって、
ある程度ならいいけどね、あまりにもそれが美味しいとなると。
で普段のがもう食べれなくなるでしょ。
だから一生食べていかなきゃいけないもんですよ。
そしたら問題しかないと思っちゃうんだよな。
そんな一回二回のイレギュラーのせいで。
だとしたらそんなね、
物にもよるんだけど。
まあそれでそんな至少ない場合もあるし。
でクラキの担任なんかはね、
ラーメンブログやって
いろんなとこ行ってるんだけど、
でも家でも普通にインスタントラーメン食べてるしね。
まあそういう強者もいるけどもね。
ほとんどラーメンを愛してるから、そういうことができるだけであって。
あとね、
クラキはずっとね、
芸能人なくなって、
でお葬式に
参列している
芸能人が悲しんでる様子。
あの映像いるかなと思ってたんだけど。
まあそれとね、
芸能人が不倫しただの
なんだのって言って、結婚しただの
なんだので。
まあコメンテーターが
ずいぶん真面目に
他の
政治とかと同じような感覚で
真面目にそれについて語ってる
あの
そういう
のっているかなと思ったんだけど。
いやクラキが正解でしたね。
NHKでは一切なかったです。
いや必要ないからやらないわけですよ。
少しでも必要あったらNHKでもやるはずなんですよ。
誰が亡くなった
結婚した一切なかったですね。
いやー特にね
まあ
葬式の映像はいいとしても
まあでもね
何なのかよくわかんないし
あの誰が不倫したつって
それについても
自分に語るのもなんだかね
どうかと思っちゃうんだよな。
で次ですけど
これはね
もうとても
理解し
できない
でもしとうと言うしかないんだけど
もうそれ以外の
うーん
何も言いようないんだけど
あの今の若者はっていうね
そのセリフ
あんなもん自分がね
ずっと
上の世代もその上の世代も
聞いてきて
バカバカしいんだってわかってるでしょ
そんなああそういう風になっちゃうんだなと
老害だと言われるのあるんだなと
だったら
やることはただ一つ
ただ一つじゃないか
それを言わないか心にしまっとくか
言ったとしても
自分と同世代のだけ言うか
あるいは
まあ言うなら言うで
相当何か
それを言わざる
言うのが
明らかに
理にかなってるという
何かまともな
答えが
あるのか
まあそんなもんあるはずもないし
まあそのいずれかだと思うんだよね
普通にね
感情的になって今の若者はって言ってしまうの
いやーちょっとこれは理解できないとしか
言いようないね
どういう感覚なのか理解できませんと
だからまあ
いいか悪いかっていうより
何の意味もないってなぜ思わないのかなと思って
何の解決にもならない
そんなの聞いたって
自分が体験してるわけでしょ
それを聞いたらどういう気持ちになるか
こういうこの人のこと
見くびることになるんだと
どんないい人間だって
見くびることになるんだって分かると思うんだけど
あとこれ世間が分からんとはまだ違うんだけど
思ったんだけどアメリカって面白い国だって
これ別に批判とかじゃなくて
昨日WBCなんかは
メジャーリーガーみんな
自分の国に帰ってやることになるんだけども
アメリカ人って何なのかって言ったらやっぱり
人種のるつぼだからね
だっていろんな国から
集まっている
メジャーリーグってものがあるの自体が
アメリカの野球であり
だからみんな帰っちゃったら
それはアメリカなのかっていう
話にもなりかねない
それがひとつのアメリカらしさだからね
別にいいとか悪いとかじゃなくて
そこがねちょっと面白いなと思ったんですよ
他のオリンピックなんかも
そうなのかな
そうですよね
特に野球なんか
いろんなところから集まって
特に中南米
ラテンの国だよね
そういうところがすごい強かったりするのを
見てると
どうなのかなと思って
この人たちがいつもメジャーでやってるんだけどなと思ってね
じゃあアメリカ人って何かって言うと
他のところ来た人
でない
だから2世3世
4世と
違うか
アメリカに
だから
アメリカ国籍を持ってない人は
だから帰って
でアメリカに住んでる
その人たちも
アメリカ国籍を持ってる人たちも結局は
移民なわけですよね結局
それが何世の時なのかわかんないけど
何世の時がわかんないというか
その人が何世かわかんないけど
いつの時代に
移民してきたかは
わかんないけれども
相当昔かもしれないし最近かもしれないし
でもみんな結局
人生のるつぼですから
移ってきてる人たちなんですよね
イタリアから
イタリア人もいるかもしれないし
フランス人もいるかもしれないし
イスパニックも多くいるし
でそのまた一部が
同じようなその一部が
出てしまって
戦ってると
なんかねこれが不思議だし
面白いなと思ったんですよ
それではしたっけ
20:36

コメント

スクロール