00:16
北海道あるある 結婚式 お葬式 グルメなどがテーマです。
恒例の北海道あるあるの回。
北海道って本当に日本なの?と つくづく感じてしまう。
そんな話、いかがいよう?
まず本題に入る前に、
今日あった毒親vs毒息子を お話したいと思います。
ポッドキャストの専門的な話が 少し混ざってしまうんだけども、
最近ホスティングサービスを変えて 戻したんだけども、
前のホスティングサービスのアドレスが 記載されてしまっている項目があって、
2箇所、洋館は前にあるって言ってたんで、 そういう風に言ったんですね。
2箇所あったでしょと。
まず1箇所目がね、 確かにそれもそうなんだけども違う場所だと。
で、次これもあるよと。
いやおかしいと。
1つ目のがそれは違うし、 もう1つ絶対あったんだと。
おかしいねおかしいねって 2人で話してたんだけどもね。
で、あとでもう1箇所あるよって 言い出したんですよ。
いやいや、今2つしかないよと 言ってたでしょと。
あ、ていうか自分が2箇所だよと。
それだったら最初からね、3箇所あるけども このうちのどれだいとか、
これとこれかいとか聞いてくれれば 良かったんだけど、
洋館は最初から3箇所あるってのは 分かったんですね。
でも言い訳してきて、
いや最初は1つ目のやつもアドレスだ という風に思ってたんだと。
で自分が、いやいや、もし自分がね、 2箇所あるって言ってないのとしたら
その理屈は成り立つけども、 その言い訳はおかしいよと言ったら、
ずっとなんかね、言いたげなんですよ。
で、何か言いたいことあるのかと 言っても何も言わないんで、
なんかウジウジしてるんで。
またいつも通り言い訳なのかと。
さっきから、いやでも言い訳は別に言わない、
何か特に言いたい訳じゃないとも 言わないんですよね。
で、ずっとそんなウジウジしてて。
で、そうやって言ったら、
いやそんなウジウジしてる訳じゃないと。
で、もう分かったからとか言ってきたんですよ。
いやいやいや、それでね、だからそれに対して、
いつもの言葉で言い訳言いたそうだから、
何か言いたいのかと聞いてるんだと。
でも今ずっと答えてくれないだろうと。
かといって、認める訳でもない。
間違いは認める訳でもない。
言いたいことがあるのかって言ったら言わないし、
じゃあ認めるのかって言っても、 ずっとウジウジして何にも言わないし、
あの、5歳児、リベルだぞって言っても、 それでも何にも言わない。
03:05
今の説明に対しても何にも言わない。
だから、もし何か言いたげなことが今度あったら、
その時は許さないからなって言ってやりました。
例えどの理由があっても。
その直後にね、これもアドレスを書く場所があって、
今はマイウェブなんとかって書いてあって、
そこに自分のウェブサイトのホームページを 記載してくれっていうことだろうと洋館は言うんですね。
でもね、それは洋館がそう思ってるだけでね、
どういう意味なのか、 何を書く場所なのか分からないよと言ったんですよ。
だからその時、前のホスティングサービスに 移行しようとしたところの
ファーストリーのアドレスが書いてあって、
それを消す前が何であったかは分からないだろう ということを自分は言ったんですね。
同じようにそうやってマイウェブサイトって書いてあって、
そこに書けるようになっちゃうのかもしれないし。
ということを言ったら、
いやマイウェブサイトって書いてるってまた言うんですよ。
書いてたんに違いないと。
いや自分の話聞いてたら絶対そんな発想にならないほどなんですよ。
それが書いてあったかもしれないけれども、
別の何かが元々書いてあったかもしれない。
だからそれは分かんないでしょって言ったばっかりなのに、
そういうことを言うんですね。
しかもその後にね、だってこうだからって 新しい条件を付け出してきたんですよ。
いや今言ってんのは話を聞けてないよっていう話であってね、
いつもそうなんですよ。
話を聞けてないっていうことについて言ってるのに、
言ってみれば気持ちの問題ですよね。
聞くっていうその姿勢がないことに対して、
自分は言って反省しないのかって言ってるのに、
もう次の話にいつも進んじゃうんですよ。
いやいやそれでこのことが解決しても、
人の話聞けないことは解決できていないだろうと、
それに気づかないんですよね。
で、午後にもドクオヤブイ、ドクブス子があって、
午前中にアップルポッドキャストで、
これもちょっと専門的な話なんだけど、
RSSを書いてるとこないかとURLをね、
わけあってそうやって話してたんですね。
どっかに書いてないかと、
っていうことを言ったんですね。
設定のとこに書いてるかもしれないし、
どこにもないって言うんですね。
で、午後、画面で自分で見てみたら、
一番表面の一番目立つとこに書いてるんですよ。
いや書いてるだろうと。
したら、いや設定では書いてなかったって言ってたんですよ。
で、自分の話の流れから言ってね、
どっかに書いてないかっていうことを言ってたんですね。
で、その途中で設定開いて見てくれと、
言うことは言ったかもしれないけど、
その話の流れなんてもう完全に無視しちゃったんですよ。
完全に思い込んじゃったんですね。
設定、相手は設定の中って言ってる。
自分はその前からちゃんと言ってるしね。
06:00
ちゃんとRSSを探してるんだってことが伝わるように言ってるのに、
もうその言葉にとらわれて、
設定の中に書いてると。
しかももう一つ言ったのは、
変更できるのを見てると思ったと。
それも思い込みなんですよ。
別にそんなこと言ってないのに。
で、本題です。
北海道あるあるその1。
ジンギスカンは大半の家庭が既にタレ付きのものを食べる。
一応ね、2つの流派というか分かれるってことになったんですよ。
で、タレがついてるのを焼いて、
で、特に何にもつけないで食べると。
もう一つはタレについてないのを焼いて、
タレ付き、タレでつけて食べると。
ジンギスカン用のタレってのがあるんですよ。
2種類あるんだけど、
昔からある味付けもそんな変わってないやつなんだけど、
自分は全く好きじゃないんだけど。
酸っぱくてね、昔食べてたけど。
今はね、そんなの変わってるだろうと思ったんですよ。
もっと改良されて。
未だにそれだって聞いてびっくりしたんですよね。
たださっき言ったように、
タレ付きのものを買ってきて食べるって人が今多いですね。
で、前グラフっていうか分布図を見たんだけども、
やっぱり海の近くの漁師町っていうのかな、
漁師さんがいるようなとこは、
割とね、方言も残ってるでしょ。
なんでなんでしょうかね。
内陸より海岸近くの地域は方言が残りやすいんですね。
結構だからキツめの、かなり強いね、
方言が残ってると思うんですけども。
そういうとこではね、昔ながらの
タレなしで焼いて食べるっていう流派の人が多いみたいで。
ただそれも一部ですね。
ただね、そういうことにはなってるけども、
有名だと思うけども、
札幌ビール園なんかもタレなしだし、
独自で作ってるんだけども、
でも洋館が言うには、
昔からあるようなチンギスカのタレみたいな味で食べるって言ってたんで。
割と札幌でも家庭でそういう風にしてる家もあるだろうし、
あとはね、タレを自分で、
トマトじゃないし、リンゴとあと生姜と、
あとは何なのかな、あれソースなのかな。
中濃ソースとか焼肉のタレではないと思うんだけども。
と混ぜて、あとお酢も入れるのかな。
何だったっけかな、定番の入れるものがあって。
そぼをね、それで作って、
普段はやんないけども、
たまにね、やることがあって、
それはすごいおいしいって言ってましたね。
それに肉をつけといて食べるんですけども。
最近、トウモロコシの宗教の知り合いの人が、
市別で、
市別、あ、そうですね。市別で、
なんかあの、そこで有名なね、
09:01
ふるさと納税なんかでも出してる、
その地域で伝統のあるというかね、
ものをもらってきたんですよ。
それはね、完全に、
サフォークって北海道で育てられてるので、
たぶん市別だけではないけども、
市別が有名なんで、
完全にサフォークだと思って食べたらね、
肉は普通のスーパーの肉と同じだし、
味もそんな変わんないし、
次の日見てみたら、オーストリア産って書いてあるんですよ。
オーストリア産。
これ以前のエピソードでも話したかな。
北海道の話しましたね。
北海道のジンギス館有名だけど、
北海道産じゃないんですよ。
しかも昔はね、北海道産食べた。
じゃあ昔のがもっと美味しかったのかと思うかもしれないけども、
昔のはあくまでも、
毛を刈るために育ててたやつなんです。
すごい硬いし、食用じゃないわけですよ。
なんでだから北海道でジンギス館有名なのか、
自分にはちょっと説明がつかないというか、
いろいろ考察してみたんだけども、
観光客はみんな、北海道の肉は美味しいなと思いながら食べてるわけですね。
ただそれがね、
しかもふるさと納税では同じ値段で売られてるんですね。
サフォーク肉と同じくらいの値段で。
確かに味付けは相当福祉してるみたいで、
さっき言ったようにリンゴとか生姜とかで、
すごい生姜の味しましたね。
洋館もすごい美味しいって言ってたし、
自分も美味しかったけど言われなかったら気付かないような気が。
肉自体は全くいつもと同じだし、
なんとなく美味しい感じはしたんですけども、全体的に。
特にこの味がってこともないけども。
それがね、スボも同じようになってて、
洋館もすごい懐かしいって言ってますね。
こんなすごい美味しい味だった。
でも手間はかかるからそんなことやる家はあまりないだろうけども。
バナナマンのしたら、それにつけて食べるっていうよりも、
自分でそれを作って、焼いた後につけて食べてましたね。
そういうやり方もあんのかな。
でも北海道では最初に肉につけて食べるっていう技ですね。
うちは変わっててね、タレ付きのを買ってくるんだけども、
それに焼肉のタレをつけて食べるんですね。
調べてみたらそんなことしてる地域もなければ、
そんな記事も一切ではないと。
でも洋館はね、それは当然のようにしているんですよ。
自分がやってたことはいかにも正しいように。
自信持って自分のね、自分がね、いろいろ、
いやでもこういうことなんじゃないかって、
いろいろ説得するんだけどもね、
いや、普通はこうするもんだよと。
それで記事を見てやっとね、反省してました。
正しいと思い込んでたと。
なんせ一つの記事、誰もブログで書いてる人いないですから。
北海道にはね、中には焼肉のタレを、
タレ付きのに焼肉のタレをつけるとか、
あるいはタレなしのやつにジンギスカイのタレじゃなくて焼肉のタレをつけるとか、
12:02
そんな人は一人もいなかったですね。
確かにそうなんだよね、焼肉のような、
タレ付きのやつはタレなくても十分おいしいですからね。
すごいしょっぱかったです、確かに。
焼肉のタレ付きじゃなくて。
そんな変な味にはなんないけどもね。
あるあるその正式は、結婚式は会費制、だから長楽。
これ北海道だからこそ、北海道の北海道人だからこそできることなのかな。
本州でこれやったらどうなんでしょう。
本州だったら、探り探りこれぐらいの金額かなとか、
その新郎新婦との間柄とか、いろんなこと勘するわけじゃないですか。
前何円もらったなとか、あそこの家のお兄さんから
自分たち結婚してくれなかった時あれぐらいもらってるしなとか、
他の人に聞いたり、そこまではしないかな。
大変ですよね、だから。
それを考えると楽なんだけども、
本州でその会費制にしてしまうとどうだろう。
まず気持ちはこもってない感じがしちゃいますよね。
北海道人はそんなの気にならないんでしょう、きっと。
というか、本州の人がしたらどうなるかというよりも
北海道で会費制じゃなくそうしてしまうと
本州の人みたいにはうまくいかないのかな。
そこら辺の感覚が鈍いのか。
何か理由はあるはずなんですよね。
ここまでずっとそれが受け継がれてるのも。
あるいは本州でもね、会費制の方が合理的な気もするけども
そうしないでここまで続いてるには何か理由があるはずなんだけども。
というか、本州の人からしてみたらあり得ないんでしょうね。
気持ちもこもってないし。
気持ちで何円うちはあげますっていう感じだもん。
会費になっちゃうとね。
相場は3万円みたいですね。
葬式は本州と同じです、北海道も。
渡せない場合なんかは。
相場なんかはね、年取って葬式行けないと
これじいちゃんばあちゃんあるあるなんですかね。
年で親しい人のところに行けないっていうね。
だからトモロコシに代わりにあげておいてみたいになるわけですよね。
何万円あげておいてと。
これは普通か。
結婚式の内容は神前結婚式もあるし、
境界図の結婚式もあるし、
披露宴があって、
二次会をやったりやらなかったり。
洋館の頃はね、今から何十年も前だけど、
あれなんですよね。
なるべく元を取るというか、会費を集めるために
よりたくさんの人を呼ぶっていうのが常識だったわけだけども。
今は葬式もね、コロナ以降なのかな。
コロナ以降ですね、家族層が増えたり、
自分の身の回りの人もそういう人すごいですね。
別にお金がないわけでもなければ、
家族が少ないわけでもない。
15:00
一般的な家庭だけども家族でやるとかね。
結婚式もそういう人今増えてますよね、
メルチだけでやるっていう。
ちなみに自分のいとこは歯型はしてないし、
写真撮っただけでウェンディングドレスで、
手つき方は家族だけでやって。
それは多分お金がないからですね。
それだったらやらないほうがいいんじゃないかと思ってしまうけども。
この前写真見てみたんですよ。
そう思いましたね。
両家はね、結局だから三着来たみたいですね。
それも祖母がお金を貯めて結婚式のために
毎月そういう払ってくれてたみたいなんですよね。
そういうのもあったからみたいなんですけども。
あるあるその3。
運動会は春。
今日ちょっと調べてみたんだけども、
洋館が全国的に運動会の時期がずれてるって言ってたんで、
それかあるいは他の変化が起きてるって言ってたんで。
地元の小学校も1ヶ月ぐらい早まったりね。
調べたけど特にそんなこと出てこなかったですね。
いやーなんでなのか。
でも自分行ってた小学校ではね、
なぜか1ヶ月早まって。
なんでなのかなと思うけども。
札幌なんかは5月下旬らしいですね。
うちの地元の学校は前は6月下旬にやってて、
今は札幌に近づいて6月上旬になったんだけども。
札幌は5月下旬なんですよね。
中学校はね、自分行ったのは5月下旬ですよね。
でも6月でさ、結構寒いことは、
日に当たったら小学生体壊しそうだけども。
中学生ならなんとかなるけどもね。
どうなんでしょうか。
5月下旬で小学校運動会って。
って言ってもまぁ、
このエピソード聞いてくれてる人はほとんど本州の人かな。
北海道あるあるってことで。
北海道の人に向けても話してるんだけども。
いやだとしたら本州のはどうなんですよね。
6月ではないですよね。
あ、でも今日調べたらやっぱり運動会は6月って。
あれ北海道かな。
いや全国的に6月ですよね。
北海道あるあると言っときながら。
いや結局ね、だから。
北海道もまぁ、入学式卒業式と同じように
本州に合わせるじゃないですか。
入学式なんかもね、桜の時期にちょうど合わせるようにしてほしいとこだけども。
そしたら自分なんかも桜に対していい思い出持ってできたはずなんだけどもな。
あのドラマとか映画見てたら入学式とか
あ、そういえば入学式と卒業式どっちなんだろう。
どっちもか。
あれ桜舞っててすごいいい雰囲気だけども。
18:05
北海道ではもう全然桜なんかまだまだ咲いてないんですよ。
ゴールデンウィークの時期ですね。
北海道で桜っていうの。
だから桜は嫌いでしたね。
なんか理解できないから。
だから北海道なんてね。
特に最近なんか6月。
でも寒いんだけど。
札幌なんか5月下旬。
いや、梅雨こそないけれども。
ちょっときついと思いますね。
自分なんか小5か小6の時もすごい寒かったし。
中学生の時もね、すごい寒くて。
大変だった思い出ありますね。
年中の時はそんな寒かった記憶はないんだけども。
まぁそういう時は体育館でやったのかな。
寒いからって体育館でやるわけないと思うんで。
雨降ったらやるだろうけど。
北海道あるあるその4。
高校受験半分成績半分入試の点数これで決まる。
北海道はなんか変な仕組みでね。
AランクとかBランクとかCランクってのがあって。
中3の時が一番反映されるのかな。
中1、中2の中3の成績。
で、どうだったかな。
オール3でFランクとか。
オール4でCランクかDランクくらいかな。
自分はね、1年生の時があんまり頑張らしくなくて成績が。
だからそういうのを引きずってしまうわけです。
いくら中2、中3で取り返しても。
それは嫌でしたね。
全然東大生でもね。
ドラゴン桜なんかあれはあくまでもフィクションだけども。
最初偏差値40だったけども。
高3の何月?
5月、6月。
偏差そんなもんで。
そこから一気に80まで上げたっていう。
東大は受ける場所にもよるけども。
78ぐらいなんでね。
そこまで上げてるわけだから。
すごい変な仕組みなんですよ、北海道は。
北海道は学力ランキングで全国最下位だったことがあるんだけども。
自分の高校時代はね。
今はわかんないけどそんなもんでしょ。
特に上がってるなんて話聞いたこともないし。
自分としてはね、あの都道府県にもあの都道府県にも負けてるのかみたいに。
まあでもしょうがないかっていう気もするし。
全くありえない話でもないかなっていう気もするし。
だからそれを、そういうことってあるじゃないですか。
だからそんな感じだから。
例えばね、高校にしろ大学にしろ私立で入試を作る人たちは
偏差値低いところでそんな難しい問題作っても点数が開かないから
それだと認証する意味がないから難しい問題は作れないわけですよ。
それと同じであまりにも学力が低いから
そういう策を取ってるのかもしれないですね。
21:02
入試の点数で決めるんではなくて。
でも成績なんてね、結構先生にこび打ってたり
なんか授業中、別にちゃんと聞いてるわけでもないのに
なんかいかにも真面目そうに聞いてるふりしてれば成績って上がるわけじゃないですか。
自分みたいにね、容量の悪くて
あんまり質問しに行ったりも人見せるでできないっていう性格の人は
なかなか成績が上がんないんですよ。
だから言いましたね、全然勉強できるわけでもない、頭もいいわけでもないのに。
まあ頭がいいわけではないかは自分の思い込みかもしれないけども。
先生がよく質問しに行って
これは本当に分かんないからなのか、成績を上げるためなのか分かんないけども。
まあそういう狙いの人もいたと思うんですよね。
非常に不愉快でしたね。
結構ね、音楽の授業なんか先生が平らで
前の年とそんなにもうほとんど内容自体は変わんない。
もうちょっとした表面的なところだけ内容変えて
出してる先生なんかはいて
お兄さんがね、そうしたら友達のお兄さんから借りて
テストをね、で満点を取るみたいな。
満点か分かんないけども、相当高得点取れるんで決まってるわけですよ。
全く同じテストなんだよね、内容的には。
今となってはもう先生にも怒りを覚えるし
この実験制度もおかしいと思うし
そんなんで音楽の成績なんかこう取れちゃうんだから。
自分の学校は特にね、副教科は成績のつけ方なんて曖昧だし
テストもペーパー試験もそうだし
リコーダーもテストをそのために練習したり
しっかり評価してもらったりした記憶もないし
授業態度とかで決めてるんでしょうかね。
先生が何かを運んでるか、誰かが手伝った人が成績を上げてたりしましたね。
メモしてるんですよ、誰がやってくれたか。
そんな自分の都合のいいことをしてくれたっていうだけで成績を上げるんですよ。
高校の英語の先生で、自分がわりと慕ってた人で
教科書忘れて必ずメモしてる先生がいたけど
あれは特になんとも思わなかったけど
あれもあれだけど
本州の高校受験とか中学受験とか
小学校、幼稚園、幼稚園はわかんないけど
大学受験にしろ
栄養とか推薦は別だけど
普通の一般入試の場合、本番の点数で公平に決められるわけじゃないですか。
裏口なんてのも私立ではあるかもしれないけど
それは一部であって
ちなみに入試終わった日にテレビで速報がやるんだけど
札幌南高とか知ってる人はいるかな。
24:01
新学校で。
そういうところはAランク、Bランク
オール5ですよ。ほぼね。
4がいくつかあってもいいのかな。
じゃないと浮かんないんですよね。
だから北海道のその辺って入試制度だと
自分みたいに高2、高3から勉強しっかり頑張っても
高1の成績のせいで
どんなに入試でいい点数取ってもダメだったり
全然ね、受験勉強なんかしないように成績いいせいで
受かっちゃったり
そのセコいやり方をしてね。
高校でもいましたね。
小テストだけでもカンニングして
そういう人なんか中学時代もカンニングしてたのかなって思ったりして
でも中学校で小テストなんかあったら
それで成績上がるわけじゃないですか。
でも7高の生徒でさえ
あれですよ。
高1、高2の時はね
部活動だったりして
数学オリンピックとか物理オリンピックとかにすごい力入れて
全然勉強はしないみたいなんですよ。
授業はそれなりにしっかり受けてるみたいになると思う。
7高の生徒でさえそうなんですよ。
高3になってからガッと受験勉強始めると。
高1、高2の時は全然受験勉強はしないみたいなんですね。
中学生時代にだいぶ
高校の内容もやってるっていうのもあるかもしれないけども
とはいえね、中1、中2はもう
ガッツリ数学オリンピックなり物理オリンピックなりに
集中してやる感じみたいなんで
そういう意味ではね
中1から成績
中1の成績、中2の成績が
反映されてしまうのっておかしくないですか。