00:00
倉木凪です。 屋敷道のコーナーからです。朝はちくわにね、あの
メンチカツやってくれた時のソースをかけてるから、これがね、すごい美味しかったですね。 最近何度か出たんだけど。
あとね、スーパーの卵焼き、これもダシ巻き卵なんだけど、美味しかったです。
昼が、 またお好み焼きですね。
昨日はね、牛乳入れちゃってた。初めてだね、あの。 まあ柔らかくするために牛乳入れたみたいで。
昨日はすごい、洋館としてもね、うまくできたみたいで。 あとトロロとかね。
あとソースとかマヨネーズをかけてなくて。 チーズも入ってて。あとシミドーフと
チャツマゲの煮物と。
あと、天ぷら粉でお好み焼き作ってるんだけど。
天ぷら粉ってダシがね、入ってないんだけど。 全然気にならないんですよ、そんなの。
夜がね、 おにぎりと
餃子。 あれ同じ冷凍だと思うんだけど、前と違った
種類だろうなぁ。 まあ一応羽付きだろうけど、そんなに
羽付いてなくて。 まあ今回のもまあまあ美味しかったんだけど。
あとコンニャクと、あのタラノコの。 昨日ね芋餅について調べてて
いやークラキアは報いがないね、ほんとに。 最近どっかのエピソードで話したけど
まあでんぷんと芋についてはよくわかんない。 芋ってね
でんぷんイコールクラキアはね もちもちしたもの。これ間違ってはいないと思う。昨日も調べたけど
やっぱり芋餅って調べたらね 片栗粉入れて
そんなに潰さないんだよね。やっぱり片栗粉は大事だと思う。 で
でカレー醤でんぷんって言うけどね、片栗粉は。 カレー醤って芋のことだから。
で芋も もちもちするもんだと思ってるんだけど
冷ましたらねー 手つぶしたらもちもちするみたいなんだけど
でも見てもね 数で見たけどどっちかというと長芋とかね
里芋とかああいう ネバネバしてる。あとヤマイモっていうのかな
ヤマイモじゃなくて これ
カレー醤でもないし。なんだっけなそういうのあるんだけど そういうもちもちした長芋のもちもちしたやつとかあるんだけどあんな感じなんだよね
まあそんなことを昨日調べてね。いるうちに チーズとか牛乳とか入れる
03:03
そういうレシピがあってまあ今はいろんなレシピサイトあるし 結構洋館もされて戸惑うみたいなんだけど
昨日盛り上がっちゃったね洋館と。 これ美味しそうだねーつって
あくだけ芋団子はもっと 流行っていいと思うんだよな。日本人ってもちもちしたもの好きですよね。生パスタとかお餅とか
タビオカとか 芋団子ってもっと流行っていいと思うんだよな
あとそうやって片栗粉入れてもちもちさせたようなもの まあでもクラッキーと世間の人の考えって合わないからね
クラッキーはこれがいいと思ってても なんかずれてるんだろうなきっと
団子もねー あと北海道のねきび団子って岡山と違うやつなんだけど
大太郎の絵描いたね パッケージのあんつかんだけどあれなんかも美味しかったんだけどな昔食べて
ぬっちゃぬっちゃしてね美味しかったんですよ あれも多分澱粉多めでね。前知ってるんだけど忘れちゃったな
それお菓子なんだけど。あと黒糖とか水飴。あー水飴も入っちゃったな あと前回話した通りトンペ焼きに感動してしまってね
まさにクラッキーが理想としているような ものだったから。でねー
これはこのもんなのかどうなのかっていう記事があって でもその人はこのもんだって言うんだけど
結構おやつ感覚としても食べられるしね いいみたいで。次の話最後ですけど
いや昨日はね 洋館が掃除してたんで
どうしてもきっちりの方がね 気になっちゃうのと。あとカウンターね
最近はやっぱりまだやっぱりカウンターの確認しちゃうんだよな 何かいつもと違うものない方。自分と関係ないんだけど
あとこれから確認するけども キッチンの方
のものが いつもと違うが確認するっていうね
癖ができてこれ何でだったかなぁ
なんかがきっかけなんですよ。そういえば昨日ね 歯がね痛くなって風邪ひいたせいで
いつもそうなんで風邪ひいて。最近はそんなことなかったと思うんだけど 歯が浮くんですよね
いやー不安だったな昨日は。大丈夫だったんだけど 今朝もね一応大丈夫なんだけど。このお酒どうなるかわかんないし
あとトロロね、あれはなんかね 膨張剤の役割を果たすみたいで。昨日いろいろ調べたけどやっぱり
パンもねトロロで膨らむとか。お好み焼きもそうだし。 いやトロロって何なんだろうなぁと思ってね
06:02
今もね水で焦がして
一応あれも膨らむのかなぁ
全く別の膨れ方なんだけど 膨らむとしても
それ出したっけ