1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第2回発達障害体験記 幼少期編..
2024-03-31 16:30

第2回発達障害体験記 幼少期編 小さい頃から壮絶でした

保育士さん、親、近所の友達、親戚との関わり方についてや、初めて集団に入れられて陳腐な表現ですがヤバかった話。トラウマから笑える話まで幅広く話しています。 #発達障害 #不安障害 #幼稚園 #保育園





---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuta1/message

Powered by Firstory Hosting
00:00
第2回 ポンスダチの発達障害を語ったりを始まりました。
発達障害を23の時に 診断を受けているポンスダチと申します。
第1回目 どうでしたでしょうか。
緊張してあまり話せませんでしたね。 今回は
過去の出来事をもう少し より詳しく話していけたらと思っています。
第1回目は緊張しすぎて 撮り直そうと思うぐらい、なかなか
ういういしいのがいいとされることも あるようですし
ありのままの感じが出てよかったと思っている それは
それでよかったと思ったので そのまま放送することにしました。
緊張したら あそこまで話せなくなってしまうのだと
いう新たな発見もありました。 今回は
幼稚園時代のことについて
お話できたらといいと思っています。 自分の幼稚園時代は
平等な知的障害者が集団に入ったらどうなるか
イメージしてもらえばわかりやすいと思います。 集団行動は難しく
友達と話すのも難しく 行事にも参加できない
そういった感じでした。 幼稚園時代だけでも
話すことは結構ありそうなので これで1回分撮ることにしました。
では始めてまいりましょう。
まず保育士さんとは
保育士さんとの関わりはどうだったか ですが
だいぶ気をつけを使わせて いたのではないかと思っています。
ドッジボールを するときは
当時から恐怖心が強く
ほとんど参加していなかったと思っています。 なかったと記憶しています。
真似事みたいな 行事があったのですが
それも毎回参加していなかった と記憶しています。
それも保育士さんをだいぶ困らせていたはずです。 友達は
全くいなかったわけではないのですが 少なかったと記憶しています。
年長さになって 後に親友になる
03:03
一人と
女の子2人 もう一人近所の子供を少し遊んでいた
かと記憶しています。 その一人の女の子とガールフレンドみたいな関係で
ガールフレンドみたい その女の子
一人の女の子はガールフレンド ガールフレンドみたいな関係で
キスの試合後を まだ幼稚園生なのに
していたりしました。 終止停と言ってきたので
汚いから嫌だと言ったのを はっきり記憶しています。
今考えてみるとかなり失礼ですね。 その子が何日間か風邪で休むことになり
幼稚園ですごく寂しくしていた記憶があります。 なぜか
中学生の時に その子が
あんたは ついていけないから幼稚園の時
1学年ずらされてたよという 今考えてみると
あれは何の発言だったのか と思うようなことを言ってきたことがあります。
折り紙をする 時間があったのですが
かなりひどいありさまでしたね。 毎回泣いていました。
これが原因ではないかと 思っています。
ウェイスの両列擦りのテストを受けている時にそう感じました。
ウェイスというのは知能テストのことですが 今後また詳しく話していこうと思います。
火を照らすのが当時から好きだったようで わざと火種
合唱の時に 火種を下に落としたり
当時から そんなところがありましたね。
年少の頃は ほとんど集団行動
できていなく 年長の頃になると
友達とも多少遊べるようになったり 運動会でも
運動会にも少し 参加できていた時よく言っています。
自分は聴覚過敏が
ひどく 小さい頃から花火大会で泣き喚いて帰ることになったり
って言ったと親が話していましたが 幼稚園でも運動会で
ピストルの音が怖く
06:04
親が先生に相談したこともあるぐらい ひどかったし今でも
相当怖かった 怖く感じていたのを
いたと いたのが
いたのを覚えています。 はっきり覚えています。
親が信仰宗教に入っていて 自分も小さい頃から参加
させられていたというかしていたというのか それで
旅行に行くと言われ 2時間ぐらい車を
乗っていたら その宗教の会
に参加するだけであった と言ったことがありました。
本当に嫌でした。 周りのことももちろん馴染めず
夜 他の子と一緒に寝る
こともできず 明るい中親と2人で
寝て すごい悲惨というか
そんな気持ちだったのを覚えています。 その
セミナーという会 会の名前なんですがそのセミナーには
幼稚園時代何回か 出たのですが毎回
本当に辛かったです。 周りに馴染めないのもそうですが集団で
行動するというのが本当に嫌でした。 親は小さい頃は
特に厳しいわけでも厳しくないわけでもなく 厳しさの程度で言うと
特に何とも言い難いですが 親が
常識が歪なので非常に 理不尽な思いをさせられていました。
常識が歪というのは 常識が
あるがない部分もあるという意味ではなく 少しある常識がうまく
使えていないという意味です。 自分は一人っ子男性なのか
大変ませていました。 やけに大人びて
見たように感じています。 メイスで
言語性IQの理解が自分は高く
標準よりも高く
あれは常識を 利用する力
常識的知識を利用する力を見るテスト なのですが専門家によっては社会性
09:02
勉強の知識ではなく社会 社会で生きて社会生活を営むための常識があるかないか
を見るテストだという と思いますがそういう意味では
親は記憶力があるが 常識が歪で
今考えてみると理不尽な思いをしていたというのも あながち間違いというわけではなかったと思います。
幼稚園の話に戻りますが 年中3の頃
教室に一人で呼び出され今のままだと 下の学年に行かないといけないかもしれない
というような内容のことを言われたと 記憶しています
はっきり覚えていますね どういうことだったのか
定かではありませんが 幼稚園中で
幼稚園中の保育士さんがかなり自分のことを 問題視していた
のがなんとなく伝わります。その出来事から 伝わってきます
小学生時代の話をする時に詳しく話すと思いますが
自分は会食恐怖症があり
幼稚園の頃は 小学生時代よりはひどくはなかったのですが
外で食事を 外で
自分と同じぐらいの年の子と一緒に食事を 取らないことや取らなきゃいけないことや
家で食べているものとは全く違う 内容の食事
他にもいろいろ理由があると思いますが 給食の時間は嫌だったと
覚えています というか脅迫性障害というか
現在あるのですが 小さい頃から
その傾向はありました というより病気病気というより自分の発達障害の特性
であると 言っていいのではないかと思います
例えばJRに乗る時に
窓の近くの飲み物を置いたりする ところがありますが
そこに触れるのが目極度に嫌がっていたり 親戚の家で
歩いて床に足が触れるのが 嫌だったりまた今とは違う
潔癖なところがありました 潔癖というか
恐怖心みたいなものなのでしょうか ある種
ある種の恐怖心 なんではないかと思います
12:01
物心
前というかその頃 熱中していたのは一つありますドラゴンボール
です それ以外に今までの人生で熱中したこと
何かに没頭するということはなかったので 唯一の没頭したことです
フィギュア集めたり カードを集めたり
ハンク 消しゴム
もありました 最近ネットで調べてみても
別のものしか出てこないのですが 確かそういった消しゴムがあったと思っています
他も全館 集めて
図鑑みたいな本も10冊ぐらい集めました 面子や
鉛筆も確かドラゴンボールのあったん じゃないかなと思います
カードは 会社に行った時にいつも帰りもらって
もらっていました カードケースケースに
入れて持ち歩いてました お葬式に行った時に
バケツドラゴンボールが好きだというのを 聞いてバケツを
ドラゴンボールの絵が描いたバケツを もらったのをかなり嬉しかったの今でも
記憶しています バケツもらうだけでも嬉しかったん
ですね あと親が誕生日に
ドラゴンボールの 絵を巻物に貼って
くれたのもとても嬉しかったです 本当にそれぐらい異常に没頭していました
ジグソーパズルも買ったし で額に飾ってましたねあと塗り絵も
本当に それだけで喜んでいたし
ファミコンのゲームなんかも 2つぐらいあってよく遊んでいました
はいということで 第2回目どうだったでしょうか
エンディングですが
1回目よりは少し 話せるようになったかと
思うのですが まだまだ話慣れてないので少しずつ
分かりやすく伝えられるようにしていき たいと思います
前回十分に話 ができなかった点があるのですが
ポッドキャストを始めた理由ですね
ポッドキャストは以前から たまに聞いていたのですが最近
15:04
理由があってよく聞くようになりました 前はクラシック
のオペラの番組が何か 聞いていたり
ラジオ番組のポッドキャストを少し 聞いていたりその程度だったのですが
最近海外の人の 生活の話を
聞いたり聞くことができたり ポッドキャストの魅力に最近
気づき始めております 海外の危険地帯に
行く人たちの話なんかも以前は 聞いていました
最近は食べ物関係の 番組を主に聞いています
spotify で カテゴリー別で調べる調べることは
わかり それのグルメ関係の番組を
番組がいくつもあるようなのでこれから も聞いていこうと思っています
今回で幼稚園の 頃の話は終わる予定だったのですが
長くなりそうなので2回に分けることに します後編は次回話したいと思います
ではお聞きいただきありがとうございました
16:30

コメント

スクロール