ストーブの使用と迷い
昨日こんなことありました。
ストーブはいつも11時に自分の部屋のつけて、3時半に上に上がって、そこからもつけてる。
だけど昨日はすごい暖かくて、真冬なんだけど。
今年変ですね、雨は降るし。
でね、3時半にもう消したんですよ。そこからね、夕食で降りるまでつけなくて。
計5時間、寝る前もそれで消したんでね。
すごい迷ったんだけど、結局朝まで大丈夫でしたね。
でね、最近の懸念事項として、
これは暖かい時、
まあ冬でさえあるとなると、
11時に1階に降りる時にストーブつけてるけど、
これ、
まあ去年といろいろ変化もあってね、
手温めたりしてるからこれ、
2時間前でも大丈夫なんじゃないかと。
去年なんてね、もうね、朝からつけてる感じだったんですよ。
でもそんなことも意味ないのかなと思い始め、
今ではもう2時間前でもいいんじゃないかって考えになってしまって、
で、実際はまあわかんないんだけど。
選択の意味を考える
で、2時間前につけてるとしたらですよ、
えー、まあ1時、2時につけて、
で、昨日だったら多分ね、7時までつけてるだろうから、
まあやっぱり5時間、変わんないんじゃないかと。
で、普通こういう場合って、
まあ懸念事項がなくなり、胸のほころびを拭い去った気分になると思うんだけど、
暗きの場合違うんですよね。
なんか物事の皮肉さを感じるというか、
なんだ同じなんじゃないかよと。
昨日、もう数字で現れたからね、
あれだけね、こうしてればなと思ってたんだけど、
なんら変わんないんじゃないかよって気分になったんですよ。
で、これ、この気分味わっていくことは、このストーブに関して何回もあるんですよ。
あれ、今日これつけてなかったでしょ、これ多分夜中、
今の感じだとつけるなとかね、わかるんですよ大体。
あー、12月こういう風にしてたけど、
多分夜寝てる時こうだからこうだなとか大体わかるんですよ。
全く同じとは言わないまでもね、
どうせそんな変わんないんだろうなって思ったんですよね。
昨日計算してみたら同じだったんですよね。
早くつけても、あるいはギリギリになってつけても、
あとは今思い出しましたけど、これでね、
途中でやり方を変えてしまって、
で、後から今みたいに気づいて、
それもしくは実際やってみて、何ら変わんないんじゃないかと気づいて、
でももう引き下がれないと、元には戻れないと、
いう風に後悔したことがあるんでね。
今回もね、さっきも言ったように懸念事故ではあったんだけど、
ずっとね、今のままでやってたんですよ。
で、他の人で例えると、ダイエットしてる人、
例えば、午後、友達と一緒にサラダバーを食べたいと、
食べる約束をしてしまったと、
でもそれを断ろうかどうか悩んでると、
ものすごい悩みだもんですよ。究極の選択だったもんですよ。
ダイエットしてる人にとっては。
でもさっきの例、
実は、どうでもいい悩みだったりするかもしれないですよね。
なぜかというと、
サラダバーを食べたとしても食べないとしても、
結果は同じ。
でも、結果が同じだとは、
考えにくいと思うんですよ。
なぜかというと、
自分が、
自分が、
自分が、
考えにくいですよね。
もちろん結果が同じでない可能性もあると。
でもね、結果が変わらないにしても、
すごい変わるにしても、
まずそもそもすごい変わるって場合、
少ないと思うし、
これ一つのことで。
細かいことで言うとね、人間でバランス取りになってるから、
逆に自分にプレッシャー与えられてね、
いいっていう場合の方が、
多いわけですよ。
この分は他のどこで取り返そうとしたりするしね。
で、結果が、
大きく違ったとしてもですよ。
クラキがこのダイエットしてる本人だとしたらですよ。
このダイエットしてること自体、
1年後2年後振り返ってみて、
そこまで意味あったのかなと。
いうことに気づくんですよね。
これもついでに話すと、
ダイエットもね、
短期間で言うとね、
痩せるんだけど、
長いスパンで行くとね、やっぱり、
どの程度、
どの人の体重は、
どの程度が、
適正なのかって決まってきちゃってるんですよね。
だから、
ある意味では痩せていいから、
ある意味では健康的には問題が出てきてたり、
っていう意味でもね。
で、クラキなんかはね、
今のダイエットの例えていくと、
普通の人以上に、
Aを選択するかBを選択するかで、
ものすごい意味をね、
感じてしまうんですよね。
どっちでもそんな変わんないとは、
もともとなる性格で、
すごい迷う時期もありました。
で、そうでない時期は、
その例えばAを選んだとして、
そのAを選んだことの意味をものすごく、
意味があると思って選んでしまうんですよね。
自己へのプレッシャー
でも今の人生で、
今回みたいな、
ストームの件みたいなことを繰り返してくると、
そういう意味があると思って選んでしまうんですよね。
ストームの件みたいなことを繰り返してくると、
どんどん握るような性格になりね、
もう同じじゃないかと、
いうことに気づいてきましたね。
同じだったり同じかどうか分かんないっていうね、
これが今回のね、
後になってみないと分かんないっていう、
これが今回の、
出来事これは分かることなんだけど、
これを置くっていうか、
実際、
頭でいろいろ考えてても、
実際やってみると、
今回みたいに、
全然予想してなかったからね、こんなの。
ストーブ直前につけても、
手温めることができて、
ああしたら、
ちょっとクラキが重たのと違うなと思ってたけど、
ああそのほうが絶対いいだろうと思ったけど、
去年まではね、早くからつけたほうが、
その分、
廊下も温まってるし、
やっぱり多少なりとも違うと思ってたんだけど、
それが思っていた以上に、
その通りだったというか、
温まってたんだね、それで。
クラキの経験からすると、
もうストーブ消した瞬間からどんどん冷え込んでくからね、
そんな関係ないと思って、
ストーブつけてる間しか部屋温まってないんじゃないかってぐらい、
感じてたんだけど、
実は、何時間もやっぱり影響あったんですね。
そんなことは、
去年も一昨年もつけてるのに、
未だにわかっていなかったんですよね。
でも他の人ならラッキーとかね、
思ったり、
得したと思ったり、
多分するでしょうね、今回みたいな場合ね。
でもここで問題になってくるのが、
じゃあ結局、
そんな意味を感じて、
何か選択で迷ってもどっちでも同じなんじゃないかと、
意味なんてない、
そんな考える意味なんてないだろってなっちゃうのが問題なんですよね。
そこで、
ちゃんと意味を感じれるから、
ちゃんと意味を感じれるから、
が問題になってくるんですよ。
でもまぁ無謀なんだけど、そんなの。
でもこうやって暗黒屋ちゃんと生活できてるのは、
どっちでもいいなとはなってないからですよね。
それでは下っ家。