【番組スポンサー】
Podcastキュレーションサイト「Podcastar」
https://podcastar.jp/
Podcastarおすすめページ掲載の応募はこちら(https://forms.gle/8XiUoPqyHcw6AURbA)
今回の記事はこちら(https://podcastar.jp/archives/581)
━━━━━━━━━━━━━
今回はテーマは『番組継続』
Podcastに関するデータをまとめた
『Fan Study:ポッドキャストエディション』のデータを
解説していきます。
https://podcasters.spotify.com/resources/research/fan-study
━━━━━━━━━━━━━
番組の感想は『#ポッドキャストが出来るまで』をつけて
Twitterでお待ちしています!
●KONのX(Twitter)はこちら(https://twitter.com/konteer10)
●knock'x MediaのTwitterはこちら(https://twitter.com/knockx_podcast)
━━━━━━━━━━━━━
●番組へのお便りはこちら(Podcastarの応募も併用)
(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDcqtgMPt0UJVRAEJCbRCYj8yEedr30QaqKidj6HEHpsfu3A/viewform)
サマリー
ポッドキャストの成長において、最初の4ヶ月が重要であることについてデータを紹介し、初めてポッドキャストを配信する人にアドバイスを提供します。最初の4ヶ月を乗り越えたポッドキャストクリエイターにも有用な情報が含まれています。ポッドキャストの成長は最初の4ヶ月で肝心であり、この期間に再生数が増え続けることで、エピソードについてのコメントや交流が生まれます。この成果により、リスナーとの交流やパーソナライズした質問の活用が再生数の増加につながります。ポッドキャストの成長で肝心なのは、最初の4ヶ月です。再生数や配信の継続について話し合い、ポッドキャストのコミュニティを作りたいという意気込みも伝えられました。
コメント
私の名前まで覚えてくださって、誠にありがとうございます。 今回も、調査データなどのファクトを引用しながらの説得力のある解説、大変ためになります。 Spotifyはいろいろ参考になる情報を提供してくれていいですよね。 それに対して、Apple Podcastsは、Podcasts Connectの登録者にメールでたまに来るくらいかなという印象で、さほど力を入れていないように思えます。この違いは何なのかということも興味深いです。 配信を習慣にする、習慣化というのは、何事においても大きな力になりますね。 小さい工夫なのですが、私は最近、ポッドキャストの編集に使っているDAWのエフェクト(ノイズ除去、EQ、コンプなど)を設定に保存したり、テンプレートとして保存して、新規に編集するときに少しでも省力化して習慣化の障害を減らそうとしています。(自分の音質の設定に最近ようやくある程度納得できるようになったので、基本的に毎回同じ設定です。) 配信を継続することの難しさは、私も実感しました。 私はかつていくつか番組を配信していましたが、話題がなくなってしまったり、リスナーからの反応がほぼなかったので、心が折れてしまい、やめてしまいました。 最近また配信を始めたのですが、LISTENでのほかの配信者の皆さんとの交流が大きな支えになっています。 KONさんのアドバイスで、まずは4ヶ月続けるということと、月にまとめて4回分収録しておくということなど、具体的な数値を上げてくださったのが、分かりやすくて良かったです。 KONさんのスクールにも興味があります。 私は自分ではもう初心者ではないという自覚なのですが、もしお席に余裕があれば、参加させていただきたいです。告知を楽しみに待ちます。 余談ですが、ちょうど今、ブラックフライデーセールが盛んですね。 ポッドキャストも、機材やソフトウェアが多かれ少なかれ必要なので、気になる方は多いと思います。 私が最近買ったもので良かったのは、もともとGOYOという名称で開発され、最近発売された、Supertone Clearというノイズ除去のプラグインソフトです。ノブを回す操作だけで簡単に環境ノイズを低減できます。これはブラックフライデーセールというわけではなかったですが、ちょうど時期が重なりました。 あと、編集ソフトは現在Apple Logic Pro Xを使用しているのですが、Presonus Studio Oneが軽快で安定していて良いという話を聞いたので、それもいつか欲しいと思っています。 次回の配信も楽しみにしています。