1. 日本ポッドキャスト協会 ニュースレター
  2. にゃんこ酒場.fm #21 - pastak..
2022-10-01 30:41

にゃんこ酒場.fm #21 - pastak, moznion

国際ポッドキャストデーということで、今までやってきたポッドキャストの話などをしました。あとアメリカのシャワーで非常に苦労しているという話もしました。

配信者:にゃんこ酒場



This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit podcasting.substack.com
00:00
というわけで、にゃんこ坂場でございます。
たぶんこのポッドキャスト、このポッドキャストデーの、このポッドキャストの集まりで、僕たちだけだと思いますよ。
ジングルとかサウンドフォントとか、なんかこう唐突に始まる。
どうなんですかね。
なんかね、これすごい当日の気持ちを想像してるんだけど、もっとちゃんとやっときゃよかったなっていう、すごいミスボーらしい気持ちになってる気がするんですよね。
どうなん、一個前はあれでしょ、なんだっけ。
一個前はおっさんFMが。
ね。
そうやって。
おっさんFMと我々にゃんこ坂場、物理的な距離が近いっていうか、近所の人がやってるポッドキャストみたいな感じで、それもあって枠を連続させたっていうのがあるんですけど。
おっさんFM。
さあどうぞ。
過去にはあれじゃん、お祝いメッセージを。
そうそうそう、我々このにゃんこ坂場って、今回僕、モズニオンと相方のパッサ君で今やってるんですけど、集代わりというか会代わりで喋る人が変わるポッドキャストになってまして、
で、そのメンバーのうちの一人、二人ですよね、結婚したり、二人が結婚して、その結婚のお祝いメッセージをこの前枠のおっさんFMからもらったりする間柄なんですけど、おっさんFMってちゃんとなんかジングルみたいのなかったっけ。
あるある。
やっぱりちゃんとしてるところはあるんですねっていう感じなんです。
作っておけばよかったなっていう気持ちに、たぶん、あの、ポッドキャストで当日なってると思います。
今は特になってないの?
今は特になってないんで。
なりそうだなっていう。
そう、なりそうだなっていう感じ、雰囲気だけを感じながら、今喋ってるんですけど。
なってはないわけね。
今は大丈夫。
国際ポッドキャストで、なのでポッドキャストを定番に喋ってください。
どのこと?
ポッドキャストやっててよかったこととか。
ポッドキャストやってよかったこと、あの、僕の10年くらい付き合いがなかったっていうか、あの、やりとりをしてなかった友達から突然、あの、ポッドキャスト聞いてますとだけメッセージが来たっていう。
10年ぶりの連絡?
10年ぶりの連絡が、あの、そういう心温まるエピソードがあったことが、ポッドキャストやっててよかったことですかね。
すごい、なんで、それなんで見つけたの?
いや、それが、あの、マジでよくわかってないんだけど、あの、たぶん僕のツイッターを、あの、フォローしてるんですよ、その、その、10年、10年来の友達が。
はいはいはい。
で、僕その友達のツイッターアカウントを知らないんだけど。
03:01
一方的に。
そう、一方的にフォローされて、で、そのツイートから、たどられて、ポッドキャスト聞いてますという、すごい、そんな繋がり方するみたいな感じでリーチしてるっていうね。
すごい、相手はモンズニオンの声をこう定期的に聞いて、たぶんこれも聞いてくれてて。
そうそうそうそう。
あいつ元気でやっとんなってなって。
そうそう、ありがとうございますって感じですよね。
いやなんで、あの、あとポッドキャストやっててよかったことは、あの、僕今シアトルに住んでるんですけど。
そうそうそうそう。
そう、あの、僕一人だけ、あの、にゃんこ酒場何人かでやってるんですけど、あの、僕だけシアトルに住んでるんですよ、今。
いろいろあってシアトルに送られちゃったんで。
あの、その中で、こう、日本語で雑談ができる場が、こうあるっていうのは、いいですねっていうのはありますよね。
すごい、生活に密着してるね、なんかさっきエピソードが。
そうそうそうそう。なかなか生活に密着してる感じでやってるんですけど。
最近じゃあ頻度が落ち目だから、もうちょっと頻度を。
そう、あの、1ヶ月に1回くらいはやりたいねっていう風にやってるんですけど、1ヶ月に1回っていう頻度でいいのかって話もありますけどね。
全然ね、もうと、何も決めてないわけだから。
まずあの、あの、ちょっとこのポッドキャスト聞いてて、なんだこれはと思ってる方もいらっしゃるかもしれませんけど、あのこのポッドキャスト一切台本がなくて、こう喋ってるだけなんですよ、本当に。
で、今回このポッドキャスト、国際ポッドキャストデーのこのリレー形式のポッドキャストって、こう30分一枠みたいな感じで決まってるじゃないですか。
あの、さっき言った通り台本がないんで、あの、しかも台本ない上に無編集で取手出しで出してるんですよ、このポッドキャスト。
なんで、こう事前打ち合わせがほぼない状態にも関わらず、こう30分ちょうどを目指して、あの、この会話を着陸させなきゃダメだっていうのを念頭に置きながら喋ってるんで、まあ正直ヒヤヒヤしてますよね。
いつもその30分ぐらいでやろうねーって言って、結局50分とか1時間とか。
そうなんですよ。
40分とか。
あるいは、あるいは15分とかでね、終わっちゃう事とかもありますからね。
是非あの、いろんな回あるんで聞いてみてもらったら。
あの、回だけはいろいろあるんで聞いてもらえれば、なんかすごい宣伝みたいになっちゃってますけど。
ちゃんとここで宣伝していかないと。
ちゃんとここで宣伝していかないとね。
なので、今回この取手出し、今5分35秒なんですけど、これがちゃんと30分で着陸するかどうかを、あの、思いながらちょっと聞いて。
ヒヤヒヤしながら。
そう、ヒヤヒヤしながら、現場の緊張感を共有しながら聞いて頂ければいいかなと思うんですけど。
まあみたいのがあって、ポッドキャストやってて良かった事ってそんな感じですかね。
パスタ君はなんかあるんですか?
やってて良かった事は特にない。
06:01
でも、あるある、この間スキアに行くきっかけができたから。
ああ、はいはいはい、あの、牛丼の回ね。
牛丼の回、あれ結構反響があって。
はいはいはい。
結構いろんな人に、あれ以降牛丼の回聞きましたみたいな。
ああ、あの、何やかんやうちらのポッドキャスト、食べ物の回が地味に人気なんですよね。
王将の回。
王将の回とか、牛丼の回とかね。
牛丼の回は、本当にあれきっかけで、ちゃんとあの後スキア行きました。
はいはいはい、スキアで何食べたんですか?
なんだっけ、結局モズニオンが何か言ってたじゃん。
ああ、チーズ牛丼?
チーズ牛丼かな。
はいはいはい、チーズ牛丼ね。
それとは別に、その話を聞いた友達が勧めてくれた、えっと、魚、明太魚牛丼。
明太魚牛丼もうまいですね。
を食べました。
ああ、いいね。明太魚の明太ソースあるじゃない?
あれを、あれを3種のチーズ牛丼に輸入したいんだけど、あれなんとかならないですかね?
知らないです。
なんかそういうオプションが欲しいなと思って。
こういうトッピングとかできないの?
ねえ、トッピングさせてくれるレオはすごい嬉しいんだけど、と思いながら。
でも牛丼トッピングあるって書いてある、2015年の記事だ。
おお、マジで?じゃあどうしよう、年末帰ったらやろうかな。
いやなんか、こう、シアトルに住んでるってさっき言ったじゃないですか。
明太マヨあるよ。
おお、それやろう、やろうって。いや、まあやるか。
シアトル住んでるって言ったじゃないですか。
で、たまにしか日本に帰れないわけですよね。
で、日本に帰って、その限られた日数で、日数かける3が食事の上限みたいなとこあるじゃないですか。
頑張れば4いけるけど。
頑張れば4とかね、いけなくもないけど、毎日4はきついじゃない?でもさすがに。
だから、そこで限られた日本での食事回数を、例えばそういう牛丼とかに割り当てていいのかどうかみたいなところはちょっと考えますよね。
好きだけど。
この牛丼の話してた時に、もずにょはめっちゃなんか牛丼屋に日本に帰った時に行ったって言ってたよ。
いやそうなんだよ。日本に帰って、おそらく一番行ったのが吉野屋なんで。
大丈夫?再放送みたいになってない?
確かに。今なんかすごいダイジェストみたいになっちゃってる。これやめましょう。こんな話はやめます。
聞いてください。第18回聞いてもらったらいい?
第18回で牛丼の話してます。僕が何食べてるって言ったっけ。山かけ牛皿を食べまくってるみたいな話を多分してると思うんですけど。
牛皿麦とろごぜん。
09:01
あーそうそうそれそれそれ。
吉野屋の。
吉野屋のやってるっていう話が聞けますんで。さっきからすごいちばちば過去回の宣伝みたいな感じになってるね。
やっぱりここぞとばかりに。
ここぞとばかりに。普段リーチしない人に聞いてもらってるという想定でお話ししてる感じなんでね。
それこそこないだ、まだ公開されてないの?この間僕の誕生日にイベントをしまして。
お誕生日おめでとうございます。
そのオープニングアクトをにゃんこ酒場でやってもらったって。
普通にあれよね。クラブというかライブハウスというか。箱を借りてやったんだよね。
やってオープニングににゃんこ酒場でのにゃんこさんと松子さんに2人でオープニングと。
公開収録を。
公開収録を。
渋谷で公開収録ってもう完全にね、FM東京みたいな感じになってますけど。
録音した音源はもう文字尿に渡してはあるんで。
はいはいすいませんちょっと今週忙しくてアップロード作業ができてませんでしたけど。
これが公開されている時は多分公開されている。
はいお届けしていると思いますんで。ぜひぜひそちらの方も聞いていただければ。
なかなか公開収録こんな感じなんだなと思って。
外から撮ってるのを見るとこんな感じなんだなと思って。
それいいな僕もちょっとそれ見てみたかったな。
すごい雑な感じだなと思って。
まあまあまあまあ。
多分我々今このやってる感じも外から見たらそんな感じなんだと思いますよ。
そうそうなんだなとすごい逆感してきました。
なんか人が人がポッドキャストとかラジオ撮ってるところってまあ見ないもんね。
それこそこの時にやってみたいことを話しててポッドキャストで。
今後ね。
今後今後。
オールナイトニッポンとかで特別ウィークみたいなのとかあるじゃないですか。
はいはいやってますね。
なんかこないだだとなんだっけナンバーガール。
ナンバーガール出たらしいっすね。
ああいうやつをやりたい。
あーはいはいはい。
どういうこと。
こないだとオールナイトニッポンミュージックウィークじゃないですか。
音楽の人が出るみたいな。
我々もニャンコ酒場なんちゃらウィークみたいな感じで。
特別は何かをね。
一週間ね。
牛丼ウィークを。
毎日牛丼ウィークを。
毎日牛丼ウィークを。
牛丼の話できる人を集めてくる。
それ一週間聞かされる身にもなってほしいけどね。
後半なかなかネタが。
12:03
一週間なかなかネタが尽きると思うけど。
なんかそういうのをちょっとやりたいねって。
例えば年末とかに。
はいはいはいいいんじゃないですか。
やる気次第みたいなとこありますけどね。
やる気次第だけどやる気はちょっと出してもらう。
確かにやる気次第だし台本がない感じだから。
ある程度事前打ち合わせが必要になるような気がしますけどね。
一週間やるんだったら。
誰に出てもらうかね。
確かに。
一週間。
それこそパスタ君のいる会社がポッドキャスト始めたりしてるじゃないですか最近。
はいはいはいやってます。
パスタ君がいる会社2つともやってない?
やってるねやってるやってる。
やってますよね。なんだっけタイトルというか。
バックヤードハテナと今出川FM。
でもバックヤードハテナは僕別に何も関わってないんで。
なるほどね。
バックヤードハテナはさておき今出川FMは関係している。
今出川FMは全体的なディレクションから。
編集から。
すごいえちょっと待って今出川FMってディレクションとか編集とかしてるの?
あるあるあるある。
やってますやってます。
ちょっと待って編集とかディレクションとかしてないポッドキャストこれだけって説ない?
今出川FMでは僕真面目にやってるから。
おーすごいな気まずくなってきたな。
なんでいいでしょ。
いいでしょ。
ついでにもうなんか今出川FMの宣伝とかもする?
いや別にいいです。
別にいいということでね。
別にいいですはい。
だから。
特別ウィークね。
1週間やりたいとしてまぁだから1週間。
まぁ例えば月間水木金だったら最低5人いるわけじゃん。
5人いるか。
5人はいるね。
いるでしょ。
いるか。
いるいるいる。
いるなにゃんこさん、ぼく、のずにおん、まつこさん、まぁあと誰か。
誰か。
あの1回牧本さんって方が出演したことがあるはずなので。
牧本さんが2回。
田中さん4回。
じゃあ田中さんだ。
出てますね。
あと店員さんが1回出てますね。
店員さん出てますね。
店員さん1回出たことありますね。
のみやで中場テロのように録音してその録音したデータをそのまま出した回ですね。
だから。
じゃあそうするとまぁそれがそれぞれその一緒に喋りたいと1人ずつ連れてくると月金できる。
確かに。
まぁそれやりましょう。
じゃあこれやりますか。
やりますやります。
もずにおんはアメリカで撮ってね。
15:02
1人で。
なんかいたじゃんあのポケモンカードくれた人とか。
ポケモンカードくれた人車で4時間のとこに住んでるんですよ。
まぁ普通にこうねオンラインで撮れって話ですけど。
オンラインで撮ったらいいんじゃない。
あとはあの僕がよく行くバーにすごいお願いティーチャーが大好きなアメリカ人がいたりとかね。
アニメが好きだって言ってきて僕はなんか多分カーボーイビバップとかなんだろうなぁと思って話を聞いていったらお願いティーチャーとお願いツインズだったっていう。
真の人間だと思いましたけどすごいすごいいいやつです。
そういうなんかこうゆかりがあるのかないのかわからない人を呼んできて1週間やろうと。
そうなると完全にあれですよこれそれあるとこっちは英語になりますよ。
いいじゃん英語でやろうよ。
初の英語会がね。
英語会。
英語会お届けすることになっちゃうかもしれないんですけど。
いやーじゃあそれはやるということで。
やるということですか。
はい。
はい。
全然関係ない話していいですか。
まあいい。
ダメなことないでしょ。
ダメだったことがない。
全然関係ない話してるんですけど今すごい困ってて生活で生活がすごい困ってるんですよ。
シャワーの水圧がすげー低くなっちゃったんですよね。
急に。
急に。
あの何らか工事をしてるのは知ってたんですよ。
で工事をした結果あのいわゆるそのマンションのオートロックが新しくなったんですね。
でオートロックが新しくなった瞬間にマンションの水圧も下がったんですよ。
バタフライエフェクトが。
因果関係があるのかないのか全くわかんないんですけど。
あのしかも僕の住んでるそのアパートマンションっていうかアパートのシャワーで壁から直接あの固いシャワーヘッドがそのまま直に生えてるようなやつなんですよ。
そこからもうちょろちょろちょろちょろくらいしかもう水出てこなくなっちゃう。
水とかお湯が出てこなくなっちゃって。
はいはい。
あーマジで困ってるって感じですね。
言ったのかな管理会社的なとこに。
いやなんか管理会社今週。
プレッシャーがやばいんだけど。
今週一週間休みみたいで。
一応メールはしたんだけど帰ってこないからちょっと来週あのもう一回問い合わせをするんですけど。
でいろいろやっぱりその水圧が低いことに対する民間療法みたいなウェブ上にあるじゃないですか情報が。
はいはい。
あのなんとかしろみたいな。
なんかシャワーヘッド変えろみたいなの書いてあって。
はいはいはいはい。
でシャワーヘッド外したんですよ。
18:00
でシャワーヘッド外したらシャワーヘッドつかなくなっちゃって。
不可欠だったの?
いやまあつかなくなっちゃったっていうのはその瞬間つかなくなっただけだってその後頑張ってつけ直したんですけど。
なんかただ外したところで何も解決しなかったわけですよ水圧自体はね。
なんで。
もうなんかねすげー困ってるんですよ今で。
それとそれと同時並行でそのバスタブっていうかシャワーの排水口が詰まるっていう問題があって。
はいはい。
で水圧が水圧が高かった時期水量が多かった時期は結構その排水口の詰まりの方があのひどかったからシャワーをバスタブの中で浴びてるじゃないですか。
そうすると足首くらいまでこう水が溜まっていくっていうような状況だったんですけど。
今水圧が水量が低くなったおかげであのそこがイーブンになってるっていう良さはありますね。
じゃあいいんじゃない。
でもすごいシャワー水圧水量が低いと洗うのに時間が純粋単純にかかっちゃうからすごい嫌なんですよね。
あと気分が悪い。
水圧はねある程度やっぱ欲しいよねそのホテルとか終わった時にしょぼいとしょぼいなってなるよね。
そうそうそれが嫌でこれもすごい全然関係ない話なんですけど数年前にラスベガスに行った時になぜかホテルの部屋がアップグレードされたことがあって
その時シャワーにビタミンCがぶっ刺さってたんですよね。
全然わからない。
シャワーヘッドの横になんかシリンダーを刺せる口みたいなやつがあってそこになんか黄色い液体が充填されたシリンダーみたいのがぶっ刺さってたんですよ。
でなんかその横にある説明書きを見たらこれはビタミンCで
たぶんあなたは地砂ぼけ日本から来てるから地砂ぼけがあるでしょこのビタミンCシャワーで超回復できますみたいなことが書いてあって
絶対嘘だろうと思ってるんですけど
みたいな感じで嘘でしょって思ってたらアマゾンそのさっき言った民間療法の話なんですけど
シャワーヘッドを変えろみたいな話があってその変えのシャワーヘッドの一覧みたいのを見てたら
何らかの薬剤というか液体をそのインジェクションできるシャワーヘッド確かに出てて。
俺も今見てる。
あるよね。
あるんだね。
あれって本当に効くのかなっていう。
まあでもさあるじゃん温泉とかでもさこの間僕もあのある銭湯に行ったら何だっけグレープフルーツの湯みたいな。
21:02
はいはいはいはい。
確かにね。
あるそういうのあるじゃん。
まあショービューみたいのもあるしね。
あるしその香りのバラの香りとかさあるじゃん。
はいはいはいはい。
そういう一環なんじゃない。
なるほどね。
ビタミンCって皮膚から入るんですかみたいな話はあるけど。
それは分からない。
もう完全に気分じゃないみたいな感じなんだけど。
まあなんかそのシャキッとするみたいなのがあるんじゃないですか。
ビタミンCが。
まあ確かにイメージ的にはあるよね。
なんとなくビタミンC。
怪しい話でした。
そうそう怪しい話です。
怪しい話が行われてます。
シャワーかビタミンCに詳しい人がいたらちょっとあの教えてほしいんですけど。
お便りで。
お便りで教えてほしいんですけど。
お便りか電話で教えてほしいんですけど。
まあみたいのがあって。
でも多分この問題はシャワーヘッドでは解決しないんで。
叱るべき機関に相談しようと思ってます。
なんかモトセン的なところがね弱まってる。
そうそうそうなんかそれを疑ってるんだよね。
でもなんかシャワーだけなんですよ。
普通のキッチンシンクとかは水の量変わったなみたいのないんで。
シャワーだけ。
シャワーだけ。
なんならそのシャワーの横にある洗面台とかも普通なんですよ。
もう何が起きてるかわからない。
スマートロックが変わったことしかもうわかんないんですよね。
スマートロックの効果で。
効果でってなんだ。
不思議ですね。
すごい不思議で。
そもそも壁から生えてるシャワーやめたいんですよね。
やめられるのそれって。
そこからホースをつなげばなんとかなるんじゃないのかなと思ってるんだけどどうなのですかね。
わかりません。
さすがに壁から直で生えてるシャワー使いにくいっすよ。
そりゃそうでしょ。
それそうだよ。
アメリカそんな感じじゃない?映画とかで見ても全然そうじゃん。
ジェイソンに殺害される時のシーンとかもそうだもんね。
13日の金曜日で。
だいたいシャワーカーテンっていうの。
影に映ってるシャワーの形だいたい壁からくっついてる。
壁から生えてるやつね。あれが一般的なのはほんとやめてほしい。
でもホテルとかに泊まるといわゆる日本っぽいというかちゃんとした放水になってるシャワーのホテルは割とあるんですよ。
だから探せばあるんじゃないかとは思ってて。
シャワーヘッド変えたいなっていうのがここ最近の。シャワーヘッド変えたいないじゃないな。
24:04
シャワーの水圧問題。
隣の部屋の人とかはどうだ?
隣の部屋の人ね、ちょっと聞いてみようかな。
シャワーの水圧最近どう?
絶対、「は?誰?」って言われると思うけどね。
そんなこんなでね、困ってるんです。
今年の初めに、まだその時僕日本にいたんで、おみくじを引いたら水難に気をつけろと書いてたんですよ。
これかなって思ってて。
今水難に見舞われている。
見舞われている感じになっているというのが最近の生活の悩みですね。
今これで何分くらいなんですか?
これでですね、今25分ちょうどです。
おお、あと5分。
これでちゃんと着陸させる気満々でやってますけど。
だから今回この国際ポッドキャストデーのリレー形式で配信していくときに、
どういう配信というかどういう放送内容ですかみたいな事前にヒアリングされていて、
多分タイムテーブルにもその内容が書かれていると思うんですけど。
海外で暮らすことの辛さみたいな話をしますってちょっと書いてるんですよね。
シャワーです。
シャワー?
シャワー。海外で一番辛いのはもうシャワーです。
全体的にそんな今の話以外のシャワーの辛さもあるの?
いや、壁から生えてることが8割くらい占めてるよね、シャワーの辛さは。
あとシャワーカーテンがかびる。
あれしたんだよね。
ちゃんと乾燥させないと。
そうそうそう。だからこっちにいる友達とかはシャワーカーテンじゃなくてガラス戸になってる物件の方がいいよみたいなことを言ってる人がいたり。
あるんですよ。ただなんか同僚に聞いたらいやいやガラス戸になってる物件はなんかすごい古い昭和の物件だからやめた方がいいみたいなこと言われたりとか。
カーテンが最新なの?
なんかカーテンがね最新っていうか今今時はカーテンだよねみたいな感じらしいですよ。
ガラスの方が便利そうだけどね。
だからあのこっちで日本でいうスズリみたいなサービスあるじゃないですか。
自分で好きな画像をこうやってTシャツ作ったりするサービス。
こっち自分の好きな画像でシャワーカーテン作るサービスがあるんですよ。
めっちゃいいじゃん。
27:00
そうそうそうそれを使ってなんかいろんな国の指導者の顔のシャワーカーテンとかが普通に売ってたりしてこれは大丈夫なのかみたいな感じで見てるんですけど。
なるほど。
なんで。
シャワーカーテンが。
でもシャワーカーテン僕こっちに引っ越してきた1月くらい1月ってまだアメリカもコロナウイルスすごかった時期っていうかみんな外に出歩かなかった時期だったんですけど。
その時にシャワーカーテンがなぜか品薄になってて。
かびるから。
わかんない。みんなステイホーム需要なのかどうかわかんないですけど。
IKEAに行ってなんか3個くらいしかシャワーカーテンなくて。
日本ではトイレットペーパーがなくなってる一方。
一方アメリカではシャワーカーテンが品薄になってたという。
海外で困ってることはシャワー。
もうシャワー。
でもこれある一定の層にはすごい共感を持ってもらえるんじゃないかなと思うんですけどどうですか?
共感したよーって人はTwitterで教えてもらえれば。
次回以降。
アメリカの食事とか全然大丈夫なんですけどアメリカのシャワーだけ本当にきつくて。
アメリカのシャワーね。
湯船みたいな概念ないよね。
一応バスタブだから技術的にはお湯を貯めれば楽しめるはずなんだけど。
でも確かにこっちに引っ越してきたからやったことないっすね。お湯貯めてなんとかみたいな。
座りたいよね。
頭洗うときとか。
そうそうそうそう。ずっと立ちっぱだから。
まあみたいのがあって。
シャワーね。
もしシャワーなんかこういうテクニックを使うとシャワーの体験がすごい良くなるよみたいなのがあったらすごい教えてほしいんで。
アメリカでできるやつを。
アメリカでできるやつをぜひ教えてもらえれば。
東急ハンズで売ってる便利グッズとかはねちょっともちろん手に入れられないから。
ちょっとね東急ハンズで送ってほしいですよね。もしそういう便利グッズあったら。
日本から。
そう日本から送ってほしいです。
こっちだと便利シャワーグッズみたいなのあんまりなくて。
あと地味に困るのが、あともう20秒しかないんですけど地味に困るのがヒゲ剃りでシャワーの前に鏡がないんですよ。
だからヒゲを剃るときに缶でヒゲを剃ってます。
洗面台はあるでしょ。
洗面台はあるけど洗面台でヒゲ剃るとベチャベチャにならない。
ていうのがあって僕はシャワーを浴びるときにヒゲを一緒に剃ることが多いんですけど。
30:02
鏡がないので缶でヒゲを剃ったところこの前もみ上げがごっそりいきました。
ぱったりなんか貼る鏡みたいなのないの?
あるあるあるんでちょっと近いうちにそれをそれを買おうかなと思ってます。
というわけで30分17秒ということで押してしまいました。
こんなにタイムキープされたことない。
そんなこんなでシャワーの話中止してしまいましたけれどもニャンコ酒場はこんな感じでゆるく配信してますので今後ともぜひよろしくお願いします。
ニャンコ酒場でした。さよなら。
さよなら。
30:41

コメント

スクロール