2022-09-30 30:00

プレイバック 2/191

spotify apple_podcasts youtube

お陰様で3年目を迎えたワクワクラジオ・SEASON2。

「JUST 10MINUTES WITH YOU」をテーマに、

関西から毎週土曜・水曜に配信中です。

2022年のInternatioal Podcast Dayは、

これまで配信した中から、もう一度聴いて欲しいエピソードを

ミタムラ・モリグチがそれぞれ1話ずつチョイスしてプレイバック!

ミタムラチョイスは、「これぞ、ワクラジ!」な関西色強めのエピソード。

モリグチチョイスは、ワクラジ再生回数ダントツNo.1の、あの音楽回。

はじめましての方も、これまでに聴いてくださっている方も、

ワクワクラジオをどうぞよろしくお願いします!

▶公式HP

https://waku2radio.com/

▶Twitter(ハッシュタグは #ワクラジ

https://twitter.com/waku2radio

▶EDテーマ

「PODCAST LOVER/ユキノとモリグチ」

・Apple Music

https://apple.co/3LaCbB0

・Spotify

https://spoti.fi/3MufgAZ

・特設サイト

https://waku2radio.wixsite.com/podcastloversp

配信者:ワクワクラジオ【10分ラジオ】



This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit podcasting.substack.com
00:00
9月30日金曜日22時になりました。こんばんは、ワクワクラジオ森口です。
三田村です。
電気ウォーカーのコーヒーさん、たいじさん、ひまちゃんさん、放送お疲れ様でございました。
ここからは、ワクワクラジオがバトンを受け取らせていただき、日本ポッドキャスト協会様主催インターナショナルポッドキャストで、0配信30分間の放送させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
お願いします。
今年もインターナショナルポッドキャストで、ワクワクラジオまた参加させていただくことができました。
ありがとうございます。
毎年何らかの形で参加させていただき、去年は月一さんの生配信に都内させていただいたりとかしましたからね。
あれは苦労歴史と言うべきなのか。
わかんないですけど。
僕はでもちゃんと真面目に編集者として参加させていただいて。
だって僕は真面目なとこに呼ばれなかったから。
それは日頃の行いということでね。
おかしいんだよな。
今回はこれまでワクワクラジオ知っていただいている方もいらっしゃるかと思うんですけども、今回初めましての方もいらっしゃると思うんですよね。
そんな方にもワクワクラジオってこういう番組なんだよってわかっていただきたいなと思いまして。
これまでワクワクラジオ、今日この収録日時点で191本出してるんですね。
エピソード。
その中からですね、僕たちそれぞれが気に入っている好きなエピソードを1本ずつあげて、それをプレイバックで皆さんにもう一回聞いていただきたいなと思っています。
これが自己紹介が終わりというか、これまで聞いてくださった方ももう一回聞いてもらいたいなというような回をご紹介したいなと思っております。
それでは早速三田さんから行きましょうかね。
どの回選ばれましたか。
191ですか?全部で。
191あるって言われておいてこれを持ってくるのもちょっと気が引けるんですけど。
24話。
第24話。
クセが強い関西のおばちゃん事情。
そんな前でしたかそれ。
そんな前よ。
びっくりした。
1個選ぶというので僕も聞き直してたんですよ最初の方からね。
24話のこれを聞いた時にこれが枠裏地でしょうという出てる内容だったんでいいかなと思って選びました。
なるほど。
関西のおばちゃんの話の一番最初のネタですよね多分。
僕たち関西から二人発信しておりますのでそういう地域色の強いエピソードかなと思いますね。
そういうところも感じてもらえるかなと思って。
そうですね懐かしい回になりますけども2021年2月の13日配信。
03:02
それでは三田村チョイスの第24話。
クセが強い関西のおばちゃん事情。
ではプレイバックしてみたいと思います。
前回関西弁のお話をしたじゃないですか。
それにちょっとね関連するところがあるんですけど。
ちょっと前の話なんですけどねお正月休みの中でちょっと大きめのスーパーにお寿司を買いに行ったんですよ。
ものすごい人でやっぱり。
ああいう時って普段出さない感じのお寿司とかが出るんですよね。
ちょっと上等なやつとか数がいっぱい入ってたやつとかね。
でなかなかその1人前のパックみたいなんて逆に減るんですよそういう時って。
ああもうパーティー形式みたいな。
そうそうそうそうそうそう。
で僕が買いに行った時は僕と奥さんの1人前1人前が欲しかったんですよ。
で売り場行ったらなくてちょうど店員さんがねワゴンでゴロゴロ押して補充しにきはったのね。
ああちょうど良かったと思って出して貼るのを見てたらある1人のおばちゃんがね補充したパックが売り場に着地した瞬間持って行くのよ全部。
もうわんこそばみたいな感じで。
いつか止まるやろうと思って見てたら全部取ったのよ。
えーそれどうよ。
多分だからその親戚とかがねたくさん集まられてそれで1人1人に出さはるんかなみたいなことは思ったですけど。
いやーと思って見てたの。
んならやっぱりそういう時ってすぐにまた新しい補充が来るから第2便で取ろうと奥さんと喋ってね。
そこにしばらくいてたのよ。
んなら2便が来てまたさっきのおばちゃんがわんこそば。
もうカゴ偉いことになってんのよ。
へえほんまに全部取っていくの?
そうほんまに。
へえこわ。
で俺思わずさそれ見ててそのあれやでその取ってるおばちゃんに聞こえないようにやけど
全部持っていくやんって言って持ったの。
小っちゃい声で。
んなら後ろにおったおばちゃんがなあほんまにって話しかけてきて。
びっくりして俺はその僕の後ろに立ってたおばちゃんもその1人1人前のお寿司が欲しいなと思ってそれを一緒に眺めてたんでしょうね僕と一緒にね。
でなあほんまになあちょっとぐらい置いといてもええのになあみたいなことを俺に言ってくんのよ。
06:00
でええってなって俺も。
ねえって言うのが精一杯やったんやけど。
せやのな。
そう。でまあそこは粘ってたら帰ったのよ結局は。
ああよかったね。
帰ってああよかった言うてで家帰ってきて奥さんと喋っててあの話しかけてきたおばちゃんすごかったなあって言って喋ってたら
あのああいうことするのは関西のおばちゃんだけやでって言うのね彼女は。
そうな。
他の地方ではいないと思うよあんな全く知らない人に突然話しかけるっていうのは関西でそれもおばちゃんだけじゃないかなあって言ってたんですよ。
ほんまにそうかなあ。
どう思いますかこれ。
いやあそうなんかないやでも俺比較的話しかけられることが多くて知らない人にそれこそ買い物とかのシーンが多いんですけど。
何話しかけられんの。
えなんかほんとたわいもないことです。
そんなイベントある?スリーだってないやろ。
僕ねおっちゃんとかにもよく話しかけられるし。
え全然知らん人に?
全然知らない人。少し前ですけどお味噌汁インスタントのお味噌汁を。
アサゲ的なやつね。
ああそうそうそうそんなのを会社で飲もうと思って選んでたんですよね。いっぱい種類が並んでて。
あるね。
うんでわあこれどうでしょうかなと思って結構こう比較的安いやつからちょっと結構いい値段するやつまで並んであって。
あるね。
うん。わあこれいいなあでも一食300円かこれはちょっとなあみたいな感じでじーっと僕見てたんですよね。多分僕声が漏れてたんだと思うんですけど。
漫画かよ。そんなことある?
あのその時多分僕一人だと思ってたんですよその売り場で。
ああ周りに誰もいないとね。
ああなるほどこれわかめかとか。
それ口に出てたの。やば。
これはあげか。
かわいらしすぎる。
僕の後ろにおっちゃんがおったんですよ。おっちゃんがそれなあちょっと高いやろみたいな感じで。
長谷園の人ではないよね。
それこそおっちゃんも探しとったと思うんですけど。そういう兄ちゃんちょっと高いやろとかって言われて。
その話しかけられることについては別にそこまで抵抗ないので。
そうですよねこれちょっと高いですよねとこうやってちょっと話するんですけど。
へえすごい。
僕は別に自然は自然。
へえそうなんや。それはさあだから普段から話しかけられやすいでしょ。
09:02
僕は全く話しかけられないんですよ普段は。だから急に来たらめちゃくちゃびっくりすんのね。
知ってる人じゃないみたいなとこから始まるんですよ。
ああそうなんかでも楽しいじゃないですか。
まあ面白いよね。
うんめっちゃ面白い面白い。
面白いのは面白いけどなんかそういうのをするのは関西のおばちゃんだけだよって奥さんが結構自信たっぷりに言ってたから。
ああそうなんかなあと思って。
そうなんやなんかまあねそれもそれで前回の引き続きじゃないですけど関西のいいとこちゃうんですかね。
まあだからあったかいなと捉えればあったかいんですよ。
うんうんうん。
けど武士つけといえば武士つけなんですよ。
まあなそうやな。
まあでも僕はどっちかというと話しかけてきたおばちゃんよりも根こそぎ全部持って行ったおばちゃんの方にびっくり。
びっくりいやほんとかご2つぐらい満タンにしてたからね。
まあねそれはちょっとデリカシーないね。
ちょっとないよね。
まあでもそれももしかしたらそれも関西ならではかもしれないですね。
いやそうなんだよなそうやったら言えな。
癖が強いね。
いや懐かしいですよね。
そんな前って感じないんですけどね。
いやほんまにほんまにそうやね。なんか聞いてびっくりしたもんね24話言うたらめちゃくちゃ前に感じますからね。
月日で言うとそんな経ってないけどやっぱり話数を刻んでるから記憶の中の時間が多少引き伸ばされて感じるかもしれないよね。
懐かしい回でしたありがとうございます。ということで続きまして私森口が選ぶエピソードですけども第66話ユーロビート解体新書vol.2ユーロビート枠を作るの回でございます。
もうど定番となりつつある。
そうですね枠ラジの再生回数ナンバーワン。
これ以上のものがないですねまだね。
それもまたどうなんだろうこれ第66話で配信日としては2021年の12月4日。これがもうダントツの再生回数でちょっと飛び抜けてるんですよね確か。
もう堂々としてますよ。多分ねこれ何回も聞いてくださってる方が多分多い。
ああそういうこと。
多分何度も何度もリプレイしていただいてるっていうのが大きい気がしますね。
なるほどねスタジオからヤマハのシンクルームでつなげて。
そうだそうだそうだ。もう森口先生ド緊張してたもんね。
そうそうそう。ということで今回はねそのワクワクラジオの再生回数ナンバーワンを誇るこの回をプレイバックしてみたいと思います。
プレイバック
はいということで今回はユーロビート解体新書ボリューム2でございます。
12:02
ボリューム2来るまでかかりましたね。
かかりましたね。
やれやれやれやれ言われてやっと。
思い越しがやっと上がりました。
そういうことですね。
前回はユーロビートがどんな音楽でどういう歴史背景があるみたいなお話をさせていただいたわけなんですけども。
ちょっとおさらいでユーロビートはイタリアで作られてる音楽で実はそれは日本人がそのほとんどを発注してるんだよっていうような。
ああそんなんだったね。
詳しくは第28話を聞いていただけたらと思うんですけども。もっと音楽にフォーカスした話をしたいと思っております。
それから実際にユーロビートをちょっと触りだけにはなるんですが作っていきたいと思います。
題しましてユーロビート解体新章ユーロはこう作る。
パチパチユーロはこう作る。
コード進行だったりとかテンポ感はなんとなく決めてますけども。
打ち込みだったりとか細かい音の調整はこの収録中に全部行います。
すごいおもろ。
ユーロビートが完成するまでの過程と最後に完成したものをリスナーの皆さんにも聞いていただきたいと思っております。
すごいね。自分でも本当に決めてないんですか?細部は。
決めてないです。
へえおもしろ。
ちょっとうまくいくかわかりませんけど早速やっていきたいと思います。
これ大事なこと抜けていいんじゃないですか。
なんでしょう。
タイトルはなんなんですか。
タイトル最後に三沢さんにつけていただきましょう。
ああそっちパターンね。
ええそういうことにしましょう。
はいはいはい。
それでは最初に曲の基礎作りですね。曲の基礎というとやっぱドラムになりますのでそこから打ち込んでいきたいんですけどもちょっとそこからやってるとだいぶちょっと時間食いそうなんでドラムバートは僕がいつも使ってるプリセット自分で作ってるのでそれを使いたいと。
できたものはこちらっていうやつですね。
はいそれをちょっとさらっと聞いていただきましょう。
まあこんな感じですね。
まあまあ早いですよね。
そうですね。テンポは147に設定しております。ユーロビートはみなさんもおなじみの4つ字というリズムが基本になってます。
16ビートで1小節に1分音符がどんどんどんどんってこう4回続くリズムのことですね。
基本のドラムパートはこれでいくとしまして次の基礎作り2つ目はですねなんでしょう。
ベースね。
はいベースね。ベースはドラムと一緒のいわゆるリズム体じゃないですか。
一般的にあんまり目立たへんのですけど曲を円の下で支えてリズム感を決めてくれるような重要なパートだと思います。
ユーロビートでベースあんまり印象ないかも。
ユーロビートでいうベースっていうのは結構いろんなパターンあるんですけども、
今日は一番究極に簡単な4つ打ちのバスドラムの裏に2拍目と4拍目に打っていくようなイメージのベースを
15:04
FMシンセサイザーのシンセベースっていう音ですね。
ポワーンってやつ?
ユーロビートで使うのは結構アタック感強い音ですね。ちょっと角が。
ではちょっとリズム回して入れていきますね。
はい、こんな感じですね。
もうすでにトライミー感あるもんな。
そうですよね。そうなんですよ。ここまでで結構ダンスミュージック感あふれるんですよね。
あふれる。
単純なリズムで単純なベースラインなんですけども、ここで曲のノリって決まってくるんですよ。
これはそのベースラインでその雰囲気出てんのか音色で出てんのかどっちなんですかね。
音色ですかね。
やっぱそっちが強いんだ。
このベースの音が例えば手弾きというか普通のエレキベースだったらちょっと違うかもしれないですね。
ちゃうよね。
最初にコード、和音を打ち込んでいきたいと思うんですけども、今回の曲のコード進行はあらかじめ僕が決めさせていただきましたけども、
F、G、Amっていう簡単な和音進行ですよ。
まず打ち込むのがアップビートとかスタブとかっていう風に言ったりもしますが、シンセの高い音でコードを刻む感じです。
ベースと同じ位置に入れていきます。だから裏拍に入れていきますね。2拍目4拍目に入れていきますね。
ちょっと刻む感じ。チャッチャッチャッチャっていう裏拍を刻むコードです。
では次にピアノです。ピアノが入ることでもう一気に音楽らしくなってくると思います。
ピアノの音はなるべく固めの音を選ぶようにしています。
ダンスピアノとかっていう音色が入ってるシンセサイザーとかソフトシンセとかっていうのがあるかもしれないですけど、
僕はローランドのJD-800っていうシンセサイザーがあるんですけども、それのJDピアノっていう音色をサンプルして使ってます。
実はTKピアノとかって呼ばれてたりもするんですけど、
てつやさんが90年代に作ってたヒット曲に数多く使われているピアノの音色なんですよ。
グローブのディパーチャーズとか。ダンサブルなコード進行を打っていきたいと思います。
18:18
じゃあもう一個だけいこうかな。
じゃあ次はアルペジオいきます。アルペジオって三沢さん聞いたことありますか?
音階を順番に流れるように弾く。階段状に弾くみたいなやつね。
さすがですね。さすがですね。
ギター触ってる人だったらアルペジオは絶対出てくるんで。
シンセサイザーにはですね、このアルペジオを簡単に弾いてくれるアルペジエイターというものがついています。
ガレージバンドとかにもあるよね。
あると思います。コードをですね、和音を押さえているだけで勝手にその音を分解して機械的にアルペジオを弾いてくれるような機能でございます。
今回は使う音はどうしようかな。ピコピコピコピコという感じの音を入れていきたいと思います。
さあということで曲の肉付けまで終わりましたので、だいぶ曲としては出来上がってきたんですけど。
早いね。
早いでしょ。
早いね。
次はですね、曲にちょっと華やかさをつけていく作業ですね。ちょっと広がりを持たせたりとか。
では次にストリングスを入れていきます。
ストリングスはストリング弦ですね。バイオリンとかビオラとかチェロとかね、コントラバスとかの弦楽器を重ねた音色がストリングスです。
これは音に厚みを持たせるためによく入れられるんですけども。
ダンスミュージック、ユーロビートは余計そうだと思うんですけど、あんまり厚く入れるとのっぺりしてしまうので、ちょっと控えめに薄く入れる感じかな。
こんな感じですね。
広がった。
広がりましたね。
これでもうここまで来ると曲としてOKかもしれないですね。
確かに。
ここでもうボーカルが乗って歌ってても大丈夫かなぐらいには仕上がってきたんですけども、今日作ってるのはユーロビートです。
ユーロビートたるもの忘れてはならない音がございます。
わかった。リードのシンセサイザー。
そうです。さすがでございます。シンセブラスですね。
21:02
ブリブリしてるやつ。
ユーロソウとかユーロブラスとかって言われる場合もありますけども。
ユーロビートの曲の看板と言っても過言じゃないですね。
あれがあってこそのユーロビートっていう感じですね。
アグレッシブなちょっと尖ったようなアタック感の強い音色。
よし、では緊張の一瞬いってきます。
ここまで入れたらもうユーロビートなんですけども、さらに隠し味を入れます。
さっきのシンセのフレーズで結構隙間があると思うんですよね。
その間に音を埋めていきます。130で弾いていきます。
分厚くなったね。
一気にかっこよくなったでしょ。これで完成にさせていただきます。今回は。
ユーロビート完成。
ユーロビート完成。
素晴らしい。
ということで今回作ったこの曲の頭ですね。
ドラムから順番に打っていきましたけども。
その頭からその完成するまでの最後までを順番に重ねて再生していきますので。
どんな風に音が重なって曲になっていくかというのを聞いていただけたらと思います。
では最後皆さんこんな感じでできましたので聞いてみてください。
24:01
鳴っとる。
鳴っとるか。
鳴っとる。
よかった。こんな感じでよろしいですかね。
即席ではありますけど大体ユーロビートってこんな感じで作ってるんだよということでお話をさせていただきましたけど。
いろんな曲がありますので一概にこの作り方が正解というわけではないです。
今回はギターを入れませんでしたけども歪んだギターを入れてるパターンも結構あってロック寄りの固い音になってかっこいいんですよね。
確かに確かに。
一つのユーロビートのサンプルとして聞いていただけたらと思います。
You're listening to WakuWaku Radio。
はいやっぱ緊張してましたね声がね。
普段絶対やることないもんねそんなこと。
そうだよ。これあれですよね音楽を作るっていう回としては多分これが最初だったのかな。
そうですね。
リスナーさん側もなんかその音楽ができていく過程ってこんな風なんだというのを初めて知りましたみたいな声もたくさんいただいた回になって。
なんか結構ここも一つWakuWaku Radioのちょっとターニングポイントだったんじゃないかな。
そうかも。
思うような。
確かに。
なんかそういう回だったなというふうには思いますね。
なるほどね手応えっていうのがここでガンときたもんね確かに。
そうでしたね。
なんかApple Podcastがドンと取り上げていただいたりして結構ねやっぱりキーとなる回かなって思ってますね。
確かにもう全然でもそこにこう着地はしなかったね。
そのレールに乗るかと思いきや。
そうですね。
66話以降それを越したものがまだ出てきていないって考えるとちょっとなんとも複雑なんですけども。
越えていかないといけないからね。
そうなんですよ。
この手のやつはね。
そうなんですよ。
そうなんですけどなんかいかんせんねちょっとこの再生回数がなかなかえぐくてちょっとそこをね越していくのはなかなか難しいんですけども。
あのねシティポップの同じ曲を作るっていう回があったじゃないですか。
あれがね割と近くまで来てますね。
そうなんですね。
やってよかったなと思う回でしたね。
やっと僕の存在意義が出せた回じゃないかなと。
いやそれはまあ元々そんなことをしなくてもありますけどでも結構続編作ってほしいという声が大きいですよね。
第2弾としてシティポップ回をやったわけじゃないですか。その次ってあるんですか。
一応考えてますよ。またねユーロビットで考えてるんですよね。
ちょっとユーロビットの色が違うもので考えたりするんですよ。
楽しみにお待ちください。
27:08
ワクワクラジオそろそろお別れの時間が近づいてまいりました。
では三田村さんと森口のおすすめ回というかお気に入りの回をそれぞれ出しましたけども。
これを越していかないとダメですね。
確かにね。僕はもう運ですから。
そうかな。
そういう出来事に僕が出会わないといけないからね。
そうだね。確かに確かにそうですね。
いやでもなんか三田村さんのねそんなことあるシリーズがね結構やっぱり人気で。
それねだから言われれば言われるほど嬉しいんですよ僕もねめちゃくちゃ嬉しいんですけどやっぱプレッシャーですね。
そうですよね。
だってそんなことあるっていう出来事に出会えないでしょ。
自分からそっちに向かっていくことが難しい。
そういう出来事に出会うために例えばわざと財布を忘れて家を出るとかをしないわけですよ。
そうだよね。
そうあくまで僕は普通に暮らしたいのにそういうシチュエーションになってしまったっていうのがおそらく面白いだろうと思うので。
いやでも皆さんそんなこと絶対ないやろみたいなことが三田村さんの身の回りにはなぜか起きるっていうねこれも本当に三田村さんの持ち味だと思いますので。
そうですね。そこをね磨けるもんなら磨いていきたいと思ってます。
そうですね。
まああの幕幅ラジオもね2周年を超えて3年目に突入しているわけですのでこれからもねまたエピソードを重ねていきたいなと思っております。
また来年になったらねそれぞれお互いのお気に入りのエピソードがもしかしたら更新されてるかもしれないですもんね。
更新したいね。
更新したいね本当だよね。本当だよね。更新したいね本当に。
ちょっと最近のやつとか言ってみたよな。
そうなんだよなんか最近のやつになればなるほどちょっと記憶が薄いんだよな。
分かる。薄いよねな。
別に抜いてるわけじゃないんですけどね。
そうそうそう決してね全然なくってそうなんだよ。
だから1年後とかにやっと今のエピソードが定着してたりするかもしれない。
そうかも自分の中で消化できるのかもしれないですね。
話の内容としては結構幅広い。
確かに。
浅く広くって感じですか。
そうだね。
まあこんな番組がいるんだなということで今回放送を聞いていただいて初めて知っていただいた方は今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
これまで聞いていただいているリスナーさん配信者仲間の方々これからもどうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
ここからまだまだたくさんの番組続いていきますので皆さんどんどんお楽しみいただけたらなと思います。
続きましてネハンラジオさんの番になりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
お願いします。
ではここまでのお相手は森口と三田村でした。
30:00

コメント

スクロール