1. 視覚障害者からの問いかけラジオ
  2. #9 「短所が長所に変わったこ..
2024-05-01 17:42

#9 「短所が長所に変わったことはありますか?」

プロトタイピングチーム PLAYERSのメンバーがゆるく対話を繰り広げる雑談ポッドキャストです。毎回のトピックに関連して投げかけられる問いかけにも耳を傾け、自分なりの考えに思いを巡らせてみてください。


■今週のトピック ・視覚障害の短所と長所について


■今週の問いかけ 「短所が長所に変わったことはありますか?」


■PLAYERS関連情報 公式サイト https://www.players.or.jp/


X(twitter) https://twitter.com/PLAYERS_gia

Facebook

https://www.facebook.com/players.or.jp


PLAYERSでは一緒に活動する仲間を募集しています。
PLAYERSに興味のある方は、公式サイトの「お問い合わせページ」よりご連絡ください。

サマリー

この番組は、プロトタイピングチームPLAYERSが提供する視覚障害者からの問いかけワークショップから派生した音声コンテンツです。視覚障害の短所と長所について考え、短所が長所に変わったことについても話しています。一章では早とちりや情報に基づかない判断について話し、二章では子供に関する話が中心となっています。

視覚障害の短所と長所
視覚障害者からの問いかけラジオ。
この番組は、プロトタイピングチームPLAYERSが提供する視覚障害者からの問いかけワークショップから派生した音声コンテンツです。
いずれもPLAYERSのメンバーである視覚障害者の中川と、
正眼者の本間が
見えない生活で感じる疑問や、見える世界で感じる違和感などについて、ゆるく対話を繰り広げる雑談ポッドキャストです。
毎回のトピックに関連して投げかける問いかけにも耳を傾け、自分なりの考えに思いを巡らしてみてください。
前半は今週のトピック、視覚障害の短所と長所について、
そして後半は今週の問いかけ、短所が長所に変わったことはありますか?についてお話ししていきたいと思います。
よろしくお願いします。
はい。視覚障害の短所と長所という話にしてますが、
短所、長所って性格とか癖みたいなイメージないですか?
分かります。
だから視覚障害って短所だよねってあえて思ったことは別にないんじゃないんですけどね。
どっちかというと、欠けているっていうか、見えないっていうことで視覚障害って欠けてるなーっていう感覚で、
あるはずのものがないなーっていう感覚ではいるんですけど、
短所だなーとは思ってないんですが、
視覚障害の短所の側面と長所の側面があって、
比較的世の中的には短所として見られるのかなというふうに思って、
こういう話を今してるんですけどね。
はい。
視覚障害の短所と長所の側面
視覚障害の短所の部分って見えないことですよね。
見えないから情報が取りにくくて、面倒なことも多くて、
同じことをやっても正眼の人よりも時間がかかっていても、
そういうことが短所かなーって思ったりしてますけどね。
で、それが視覚障害があることが長所に変わったことがあるかなーって考えたときに、
前回の特殊な能力の話もちょっと重なるんですけど、
一つは他の感覚が鋭くなったというか磨かれた部分もあるなと思ってて、
目が見えない分使わざるを得なかったって前回も話してますけど、
耳から情報を取ったり、指先で手で触って感じたりとか、
そういうことに関しては磨かれたり鋭くなったかなーというふうに思ったりしてるのと、
その他にもそうですね、見えなくてできないことが多いがゆえに、
逆に何か楽しみたいとかチャレンジしたいっていうことに関して、
ちょっと貪欲になったというか、
やってみようっていう気持ちにあえてなるところはあるかなと思ってて、
普通の人生じゃない人生な分だけ、見えてたら流れていくようなことなんだろうと思うんですけど、
普通の人にとってはチャレンジじゃないことがチャレンジになっちゃったのかもしれないですが、
あとはそうですね、
見えないというか、
見えないっていうこと自体が普通の人が経験できないことなので、
それはなんか珍しい経験をしてるなっていうのは一つ、
長所というか、逆にそういうふうに捉えてるっていう、
見えないということを通して、
見えないということ自体が普通の人が経験できないことなので、
長所というか、逆にそういうふうに捉えてるっていう、
リフレーミングみたいな話なのかもしれないですけどね。
視覚障害の短所が長所に変わる
捉え直すっていう意味では、他の人にはない経験してるなと思ったりとか、
あとはこれは最後、自分であんまり言うのもあれなんですけど、
人生に深みが生まれたかなと思ったりもしていて、
見えてる人がいいとか悪いとかそういうことじゃなくて、
一つ自分の人生を見たときに見えてるまま生きてた人生と、
今みたいに見えなくなった人生を比べたときに、
見えないという人生を生きてきたことによって、
見えるままのときよりも深みができたかなと思ったりしてますかね。
そういうふうにリフレーミングできるようになったのは、
どれぐらいからなんですか?
そうですね。徐々に徐々になので、今43ですけど、
30前後ぐらいから徐々に徐々にそういうことを考えたり、
そういうふうにできるんだなと思ったりできるなっていったのかなと思いますね。
その考えが変わったきっかけとか、人の出会いみたいなものがあったんですか。
そうですね。
いろいろと見えないながらも仕事をして、
会社に入って人と関わるっていうこともそうですし、
奥さんに出会って結婚するっていうパートナーができたっていうこともそうだと思います。
あとはいろんな読書とか、セミナーとか勉強とか、
自分でしてそういうふうなことを変えていこうというか、
学ぼうと思ったという、いろんなことが徐々に徐々にあったかなというふうに振り返るとありますけどね。
あとは、それで言うと障害需要っていう言葉が時々あるんですけど、聞いたことありますか。
はい。
障害を受け入れるっていう意味の障害需要。
あんまり僕その言葉は好きじゃなくて、
障害当事者になってから時間が経つにつれて、
障害に対して受容できるようになっていく、
メンタル的に受け入れられるようになっていくって話がありますけど、
さっきのリフレインディングみたいに徐々にそういうことができるようになっていったと言えばそうなんですけど、
障害需要ある程度できてきたとか、結構できてるみたいな言い方あんまり好きじゃなくて、
考え方変えただけで需要はできてないっていうのが僕の中での考え方で、
需要は別にできてはない。ただ考え方変えてるだけっていう僕の今考えなんですけどね。
そうですね。なんかなりたくてなったわけじゃないっていうか、
見えてる方がいいに決まってるって言ったらあれなんだけど、
いやー見えてたらよかったなって思わないわけでもないし。
中田さんは中途失明だからっていうのもあるんですかね。
そうですね。それはあるんでしょうね。
生まれて先天性の方とやっぱり中途で後天性の人とは考え方捉え方が違ったりするっていうのは絶対あると思いますし、
その障害になり始める年齢も結構大事というか、結構自分が今40代ですけど、
40代になってから見えなくなり始めるのと10代20代からだとそこの考え方違うだろうなと思ってますけどね。
そんな感じで今日の問いかけに行きますか。
はい。
今週の問いかけは、端緒が長緒に変わったことありますか?ですね。
はい。
今回はプレイヤーズのメンバーからの回答のほか、リスナーさんからの回答も実はいただいてるんですが、
まずはプレイヤーズのメンバーからのコメント回答を一人紹介してもらっていいですか。
はい。
完全に変わったわけではないのですが、人にすぐ聞けないという端緒が、
人に聞かなくてもある程度解決できるという長緒になったかなと思ってます。
社会人になりたての時に、なんで自分で考えないんだと、なんですぐ聞かないんだと同じ人から交互に怒られて、
時間をなくしそうだったので聞かないという選択肢を取りました。
結果、すぐに人に聞けなくなってしまったんですが、
とりあえず考えをまとめて、自分はこう思うが合ってますかねというスタイルに慣れたのは良かったのかなと思っています。
経験を積んで、今すぐ聞いた方がいいかどうかの判断もできるようになってきたので、最強だと思ってます。
とのことです。
最強。
最強だと思っているというのが、
素晴らしい。
途中の変遷がいろいろあっても、今最強だと思っているというのがいいですよね。
いいですね、このポジティブな。
入り口よりも出口が大事ですからね。
そうですね、今が最強。
そうそう、今が最強というのが良かったなと思って聞きましたけど。
今回ね、実は先に自分の知り合いだったりフェイスブックだったりで、今回の問いかけのトピックを共有して回答を募集したところ、コメントを回答いただいたので、お二人紹介してもらっていいですか。
はい、まずお一人目です。
僕は認知的には情報の入力段階が弱い傾向があります。
早とちりして正しく情報を得ないで間違えるというやつです。
でも早とちりしたおかげでうまくいったということもいくつかあったことを覚えています。
人間万事最大がうまですね。
とのことです。
なるほど、早とちりって直感みたいなのを先にゲットしている場合もあるかもしれないですよね。
一方で、それで失敗することももちろんあるでしょうけど、ちゃんと話聞いてよって思われることもあるかもしれないですけど、それはうちの場合はよくあるんですけど。
早とちりや情報に基づかない判断
これ私もよくあるので、すごい共感度高いです。
早とちりするんですか。
早とちり多いですね。
途中まで聞いたところで、こうだなって思っちゃうって感じですか。
そうですね。
10確認しないまま6ぐらいの情報で、結構自分で勝手に判断しちゃって、残りの4で全然違ったじゃんっていうようなこととか。
でも早い目の判断でことが早く進むこともあるんでしょう。
この方もおっしゃってますけど、過長所は短所、短所は長所になれるかな。
そうですよね。なんか10聞かなくても分かるっていうのが大事な時もあるじゃないですか。全部がね。
そのときではちゃいますか。
そうですね。その場に応じて。
もう一人、リスナーさんから回答いただいてるので紹介してもらっていいですか。
はい。見えないという短所が長所でないと見えないという短所であれば見えないと、見えないという短所であれば見えないという短所であると、
はいっ 見えないという端緒が長所に変わったとしたら見えないから話す伝えるということが
多分上手になったこと どうやったら楽しめるようになるかなぁとたくさん考えて多分成願者の方よりも
楽しもうとしている気持ちを持てるようになったこと とのことです
はい当事者の方なんですよね資格者もですね 中川さんと同じことをおっしゃってますよね
そうですよねそれにあの前回のね特殊な能力の話にも出てきたけどやっぱり話すの 上手になったって言ってますね話されてますね
ですね話す伝えるということが上手になったと やっぱりそうなのかもしれないとこう人の意見を聞いて自信を持つ
僕もそういうふうに言っちゃおうかなみたいな いやいいんじゃないですか
あの そうさっきちょっと言わなかったんですけどもともと僕結構人見知りで
で資格障害になって困ったのが知らない人に声かけないといけないのかよってのがすごい 嫌だった
そうですねコミュ障 欠点というか
いやキツくないですかコミュ障の人が資格障害になるってキツくないですか
相当ヘビーだと思います 家出なくなりそう
それがキツかったんだよな20代の時白状持ち始めた時に
特にそれ年齢もありますね そうそう年齢もあるんですよね
そう精神年齢がさ低ければ20代でもまだこの人の目が余計気になるじゃないですか
だから強制的に知らない人と話す機会が増えていって
なんか人とも話せるようになったり会話とかコミュニケーションが自然に上手くなったかどうかわからないけど
上達はしていったのかなっていうふうには思いますけどね
そして本間さんは短所学部署に変わったことありますか
そうですねあの
短所長所なのかっていうちょっと自分的なツッコミありつつも
私子供がもともとすごく苦手だったんですね
自分が親になってみると
なんかもう本当に
子供ってどこまで言ってもかわいい存在で
それは自分の子供だけじゃなくて周りの子供も一般的な子供っていう括りで
本当にかわいいなっていう感覚に変わったというのが
短所が長所というか変わった点だなと思いました
自分はこういうふうになると思ってなかったんですか
思ってなかったですね人の親になるなんて思ってなかったですし
私の親も子供が好きじゃなかったんですけど
自分の子供が生まれたらもう感覚が全然変わるよって話はずっとしていて
本当かよと思っていたらもうその通りだったっていう
そういう自分のことどう思ってるんですか
最強ですよ
全然最強じゃない全然いい親じゃないんですけど
いいかどうかは言ってないから今
幸せなら最強じゃないですか
そうですね
幸せなら最強だよな
なんかそういうふうに自分が心で感覚を捉えられてるってことがまず幸せですよね
そうですね
親の話もあって自分の話もあって今の自分の話をいつか子供に言う時が来るかもしれないですね
絶対言いますね
産んでみろって可愛いぞって絶対言います
そっかそっか
いやーなんかあったかい話してるじゃないですかこれでいいんですか僕ら
終わりましょう終わっときましょうこれで
はいわかりました
ありがとうございました
ここまでお聞きいただきありがとうございました
プレイヤーズでは一緒に活動する仲間を募集しています
プレイヤーズに興味のある方はホームページ
players.or.jpにありますお問い合わせページよりご連絡ください
また番組への感想やご質問今週の問いかけに関するあなたの考えをお聞かせください
ハッシュタグ問いかけラジオ
ラジオはカタカナでxqtwitterに投稿していただけると嬉しいです
では次回もお楽しみに
家族の話つながりでもう言おうかなと思うんですけど
うちの娘がこのポッドキャストの存在を知ってしまって
っていうか僕が言っちゃった
嬉しい
そしたらスマートスピーカーに話したらポッドキャストって再生できるんですけど
勉強しながらこのポッドキャストを何回も聞いてるっていうことに
嬉しい
アマゾンアレクサでの再生数が増えてたらうちの娘が影響してるっていう話です
いいリスナー貴重ですね
ではまた次回もお楽しみに
17:42

コメント

スクロール